X



【悲報】PC自作派、25%しか居なかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:26.50ID:XJ3X3G2R0
4年に一回BTOでハイエンドのやつ買う←これが一番賢いやろ
0230それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:34.44ID:3rSFDCw/0
なんで悪なったのか分からん😡→送付

BTO社「ほぼ互換品で全交換やで」 

ワイはこれ経験したからってのもある
0231それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:42.46ID:Pae/OBT8d
ワイがよく読んでるブロガーさんのpc
こういうのが格好いい😲
ゲーマーじゃないからオシャレや
https://i.imgur.com/ckG5p6i.jpg
0233それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:53:52.57ID:KM4iX3Gu0
>>219
CPUとマザボの相性で不具合出したとき仕事が忙しくて時間も取れなかったから自作はやめることにした
0234それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:54:08.57ID:HiWAeuSi0
最近は相性とか気にする必要もなくメモリもホームページ見れば対応してるかわかりやすくなったしな
30年前はいろいろ大変だった
0235それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:54:16.22ID:EkNx/eE70
普通継ぎ足しだよね
0236それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:54:38.23ID:2GPp37Jc0
>>228
ケースの見た目とマザボやろ
起動する度にROGのロゴが出てテンション上がる快感はBTOには味わえへんよ
サイコムは別やけど
0237それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:54:39.33ID:uizF1NEJ0
>>219
サブ機組んだときの俺じゃん
デバッグLEDがその都度まちまちに点灯して
起動したりしなかったり
起動しても落ちたりベンチ完走したり
頭来たから解体してCPUメモリマザー電源を保証に出したら
全部故障判定で全部新品で帰ってきたわ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:54:48.64ID:LCO1R8mu0
そんなもんやろ
0239それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:54:50.58ID:9x5SJqRjd
OSのインスコ自分でやるかやらないかの差でしかなくね
0240それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:55:04.95ID:9Dc9bQ350
>>230
それはそれでええと思うんや
自作で面倒に感じるのはトラブった時やからね
0241それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:55:06.26ID:YSJAXGLF0
数年経ってCPUだの更新しようと思ったら高確率でマザボごとってなるからな
これがほんまクソ
0242それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:55:28.73ID:JxjHQt9H0
そんなにいるわけないだろ
0243それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:55:38.85ID:MiL6QLQdM
>>228
更新が安い
古くなったりあかんパーツをちょっとかえればいい
それとBTOはCPUとグラボ以外ケチるから壊れやすい
ランニングコストは自作のが安くなる
知識がないとどうしようもないけど
0244それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:56:00.32ID:JaJGPkAZ0
グラボやメモリは換装したけど
MBが10世代までやからCPUが弄れんのがなあ
次のグラボ更新で纏めて買いなおすかなあ
AI絵さわっとるから一般的なBTOのゲーミングやと微妙やし
0245それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:56:11.68ID:2+xCXvS60
転売用最強パソコンとか作るやつおるんか?
ワイも転売せんけど早押しで勝てるPCは欲しいわ
0246それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:56:26.08ID:QzwOPA4Wa
自作するときパーツ集めてる時がテンションのピークで
集め終わっていざ組み立て!の時点でなんかもう今度でええか…になって
全然組み立て始まらないってのがあるワイ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:56:59.48ID:NrJ2kwJ10
不具合起きても対応してくれないんでしょ?
その時点でヤバイな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:57:17.61ID:h/IpQuhb0
サブ機は電源落とすと起動ドライブのSSDが行方不明になるから
もうずっと電源入れっぱなしや
再起動は平気なんやが・・・
自作だとこういう事もある
0250それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:57:27.42ID:FmkX1kg10
>>241
そうだな
大体全交換になるからパーツちょこちょこ取り替えていくとかやったことない
0252それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:57:40.37ID:gBber4qS0
>>246
プラモ届いた時のワイやん
0253それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:58:34.33ID:aBNrTOkwa
>>210
1年ごとに何か変えるならそうだけど
5〜6年使い倒すなら全部交換になる
その人のスタイル次第やな
0254それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:58:34.39ID:x4joEcdf0
>>249
メインとサブがあるならどこが悪いかわかりやすくない?
0255それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:58:46.91ID:2+xCXvS60
BTOも使ったことないんやがなんかパーツに詳しくてニーズに合わせた構成公開してくれる人の丸パクリでええんやろ
0256それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:58:52.52ID:gBber4qS0
>>245
パソコンなんか買った時点から価値下がり続けるから転売なんかできんぞ
せいぜいメルカリの情弱キッズ釣るくらいや
0257それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:59:12.34ID:MG9jPVIy0
ワイはフラクタルの白ケース使ってる
フィルターの掃除が簡単でペットの毛とか埃ほぼ遮断してくれるからめっちゃいいぞ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:00:15.39ID:RWp+Ir9E0
確かに更新は安いけど気軽に更新できるせいでしょっちゅうグラボとかCPUアップグレードしてまうんよな
0260それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:00:39.63ID:2+xCXvS60
>>256
すまん他の転売ヤーに勝つために転売に特化したパソコンのことや
0261それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:00:51.29ID:KtxI78q60
BTO使いってメンテして無さそう
基本中開けないんやろ
0262それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:01:23.07ID:6k4xw4B70
>>260
そんなもん回線環境が支配的やろ
馬鹿でもやらんわ
0263それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:01:26.73ID:h/IpQuhb0
>>254
BIOSがゴミだと見てるけど用途的に基本つけっぱだからそのままになってる
0264それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:02:10.97ID:gBber4qS0
>>260
それならパソコン自体の性能上げるより回線速度の問題やないか?
換えるならルーターとLANケーブルの方がええと思うけど
0265それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:02:43.75ID:u/aa/Kej0
CTOでええわ
0266それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:03:08.75ID:4BHdYLIP0
ワイはGTO
0267それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:03:46.64ID:JaJGPkAZ0
>>264
そもそもガチ勢は専用のプログラム組んでるから手動なんてちょっとこだわったところで
0268それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:04:12.37ID:HjF4QE+u0
>>231
スマートやな、近未来感がええ。
ワイのは下品な光り方しとるいかにもなやつや。
まぁそういうの好きなんやけどな。
0269それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:05:28.42ID:2kHmlti50
NZXT勧めてくるブロガーって完全に案件やろ
専用ソフトウェアインストールしないとLED消せない厄介な仕様やぞ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:06:15.36ID:HjF4QE+u0
>>246
ワイやん、パーツ来たら「うおおおおおっ!!!!」ってなるけどいざ組み立てってなったら「だっっっっっる.....」ってなる
0272それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:06:54.53ID:2+xCXvS60
>>262
>>264
PCスペックはあまり意味ないんやな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:06:54.86ID:JRa/hX0od
昔なら自作は割安で高性能にできるっていうメリットがあったけど
今は自作でもそこまで値段変わらんしな
組み立ての手間暇が好きでない限り買うメリットはない
0274それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:06:57.50ID:aBNrTOkwa
>>267
なんかこういう人がしょーもない特化型PCとか掴まされるんやろなと察するよな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:08:18.39ID:K6wNa1L00
>>270
無理やろ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:11:57.33ID:YSJAXGLF0
リーベイツ噛ませたLenovoが長らくコスパ最強やったけど今はどこも微妙やな
一時期ぶっ飛んでたジョーシンの自作福袋も微妙やし
0281それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:12:15.61ID:HKTF4Zc30
BTOの市販してない謎グラボ何やねんあれ
0282それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:12:24.67ID:HKTF4Zc30
グラボちゃうマザボや
0283それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:14:08.28ID:COVPECaZd
自作は配線をケースに収める時以外は楽しい
配線のためだけにBTO選ぶレベル
0284それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:14:21.19ID:aBNrTOkwa
>>270
SSDとOSのバンドル品だけで2万はするやろ
4060が4万、Ryzen7 7700Xが4万で手に入ったとしてもそれで10万やで
0285それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:14:55.83ID:C9OXvwhJ0
cpuだけかえたい、GPUだけ変えたいときはどうすんの?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:15:41.83ID:YSJAXGLF0
というか駿河屋で普通に4060搭載で95800円で売ってるんやが
0287それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:16:16.99ID:U8bChDN4d
>>21
誰でもできると思えるようになるほど周りが陰キャだらけとかすごいな
0288それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:17:16.48ID:YSJAXGLF0
OSなしモデルやったわ
OSありは9月に99800円やったみたいだな
0289それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:17:27.85ID:syNgQzrQd
>>287
出来ないとやらないは違うぞ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:18:23.14ID:FmkX1kg10
駿河屋ってめちゃくちゃ安いけど、なんか怖くない?
中古ショップだし、BTOも中古パーツ使ってたりしないよな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:18:23.23ID:x4joEcdf0
OSとか一回買ったらずっと使えるじゃん
0293それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:18:32.04ID:Iky/ACIU0
自作PCってケースいらんよな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:18:59.77ID:K6wNa1L00
>>290
ならレノボでええやん
Legionブランド込みならそっちのほうがええ
CPUが過剰でも全く損はないし
0295それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:19:24.27ID:x4joEcdf0
ケースはcore2duoの頃から同じの使ってる
0296それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:19:52.15ID:U8bChDN4d
>>289
友達とかいないとそうなるんだろうな1bit思考素晴らしい
0298それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:22:59.71ID:blIiYkh80
>>130
ryzenも変わらん
0299それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:23:09.23ID:5CvkjWm+0
自作なら安くなるやろってはじめたけど色々つけたくなって結局BTOより高くなったわ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:23:17.82ID:2Td4PBf40
自作すれば知識ついて今後に活かせるんに
0301それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:23:49.79ID:JsHjSP/P0
普通に組み立てもきつい
電源ケーブルの差し込みで指死ぬところだた
0302それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:24:11.02ID:Hc19DUTm0
自作やって思ったこと
BIOS設定めんどい 配線仕舞いめんどい 分割払いが出来ない
0303それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:24:27.71ID:8rknMWJ7d
自作ってトラブルを楽しめる奴しか選ばんやろ
0304それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:24:40.23ID:MHhwEMa0d
一から作るならBTOもありだと思うけど、なんか動かなくなったわ!って新しいの買ってるのはアホだと思うわ
それこそBTOなら配線きれいだろうし簡単にパーツ変えられるやろ
0305それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:24:42.61ID:XRetvTlf0
PC7くらいパーツの選択肢多いとこだとここでいいやってなるな
0306それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:25:21.43ID:HjF4QE+u0
>>270
最近の構成ならこんなもんやろ。
0307それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:25:35.78ID:VH5vscdE0
電源LEDとかRESET辺りの細かい配線って進化した?
おっさんにあの細かさはきついで
0309それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:26:03.37ID:MHAfoUSK0
>>301
24ピンは抜くときのがキツイで
0310それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:26:05.93ID:K6wNa1L00
>>297
ケチって4500のPCに10万出す方がアホやと思うが
2万追加で7700Xならそっちのほうがええやん
0311それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:26:19.97ID:MHAfoUSK0
>>270
無理
0313それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:27:13.69ID:MHAfoUSK0
>>307
いやケースによってバラバラのままやで
0314それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:27:49.32ID:0ZHObQhS0
学生の頃はカネは無くても時間はあったから安い店探してパーツ買って自分で組んだけど
就職したらトラブル対応含め時間が無くなったからBTOで済ますようになったわ
0315それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:27:50.30ID:ooQ8dp8i0
とりあえずいいのが良いってグラボ90台のBTO買ってメーカー冷却気にしないようなやつ宝の持ち腐れ感凄い
0316それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:28:01.02ID:5CvkjWm+0
cpuのピン折れにびびってたけど結構雑に扱っても折れんな
そんな折れる事あるんか?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:28:05.89ID:nIL/TnD50
面倒な割にメリット少ない
好きなやつはやったらええけど人にオススメするもんでもない
0318それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:28:50.89ID:7peTOE5lH
トラブルを楽しめるから自作してるまである
一発で起動するとガッカリするし
0319それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:28:54.78ID:Y6Bcqea30
最初難し過ぎて詳しい兄貴に作って貰ったけど、半年間隔位で順調に1パーツずつぶっ壊れて、その度に原因探って交換繰り返してたらいつの間にか自作出来るようになってた
それなりに詳しくないと難易度はやっぱ高いと思う
0320それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:29:05.18ID:VSpksos80
レギオンは平気で補助電源に変換コネクタ使うからオススメはしないぞ
0322それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:29:39.55ID:MHAfoUSK0
>>316
世の中にはCPUをむりやり引っ剥がすやつがおるんや
0323それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:29:45.80ID:2kHmlti50
>>316
CPUクーラーとCPUのグリスが固着して稀にスッポンするんや
0324それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:30:14.42ID:0y7OKLSt0
高価なパーツ買って合わなかったら悲しいやろな
0325それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:30:42.97ID:MHAfoUSK0
>>321
そうなんだ
fractalしか買ったことないから知らんかったわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:30:49.18ID:7peTOE5lH
聞かれた分は教えるけど絶対に手は貸さない
アフターサービス要求されるから
0327それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:30:49.31ID:MG9jPVIy0
>>307
テープにくっ付けて並べてる
差し込んでから剥がせばいいし
0328それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:31:20.35ID:rv11NtxT0
BTOって自作に比べて何割増しくらいなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況