X



【悲報】PC自作派、25%しか居なかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:50:40.03ID:FG/HWzc00
思ったより多かったわ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:51:42.85ID:1/gzZs3v0
>>6
それすら出来ない奴ばっかやし
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:52:03.78ID:na19Laka0
>>8
自作=ゲームのイメージしかないから思ったより少ないと思ったわ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:52:24.51ID:aBNrTOkwa
>>7
そうでもないのが現実や

ヤマダ電機で20万のPC買ったからどんなゲームでもどんとこい

みたいな事言ってる奴は割といる
当然細かい仕様は理解してなくて高ければ高スペックとしか考えてない
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:52:38.74ID:6MRbUM91a
多いやろと思ったらゲーミングか
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:52:45.23ID:fM1PoAEp0
PCで何をするかより何でPCを組むかを楽しんでる奴らだから
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:53:08.33ID:0e9esV8y0
ワンズのフルカスタマイズとか+15000円でできるからな
休日に時間潰すくらいなら業者に全部任せちまったほうが楽やん
裏面配線とかもキレイにやってくれるし
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:53:08.73ID:5D8q4YBo0
>>6
メーカーも一緒や
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:53:56.02ID:0kbahae70
コスパもタイパもリスクも悪すぎる自作とか誰がやるねん
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:54:07.65ID:6MRbUM91a
>>7
家電店行ったらゲーミング(笑)みたいなスペックの自称ゲーミングPC置いてあるで
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:54:28.21ID:H5jljgrg0
多すぎるやろ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:54:30.85ID:Fs2AMeLd0
>>11
そんな奴いねーよガイジ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:54:56.34ID:Fs2AMeLd0
>>9
誰でもできるよ
勘違いすんなよ陰キャ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:55:32.79ID:DbolnTY00
>>14
コレ
組んでOS入れてドライバ入れてとかやって半日潰れるなら買った方が安い
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:55:39.96ID:F8uhWnpxM
とりあえずbto買って足りなくなってきたらssdとかグラボとか追加・交換していくのがいいな
それで自作に興味持てば自作すればええし興味わかんかったらそのままbtoで買い続ければええ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:55:57.61ID:6MRbUM91a
>>20
グラフの27%がそれや
ドスパラとかGtuneとかフロンティアはBTOの枠やで
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:55:59.68ID:YparuhGd0
GALLERIAやGtuneやOMENとか LEVEL∞とかは既製品枠なの?
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:56:09.21ID:35ny3keO0
組み立てるだけなら簡単なんだが、パーツ選びに知識がいるのと配線を綺麗にするのが難しい
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:56:52.34ID:6MRbUM91a
>>25
購入時にカスタマイズ聞かれる時点でBTOやろ
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:57:08.96ID:MHAfoUSK0
>>26
配線は変なケースじゃなきゃだいたい一緒やん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:57:24.00ID:APyuV984M
>>26
組み立て簡単つっても最初は結構しんどいわ
メモリクソ固くてビビるし
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:57:24.62ID:Fs2AMeLd0
>>24
チー牛キッショw
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:57:37.73ID:JF2P5oHB0
自作pcやってみたいんやがカレー作る難易度を1としたら自作PC組む難易度はどれくらいなんや?
0032それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:58:00.32ID:5Ky6LViE0
多すぎ定期
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:58:07.15ID:k672HT+q0
自作してたけどメーカーPC改造に移行したわ
自作は耐久性の問題が付きまとうからね
まずケース1つでもメーカー製PCの方が圧倒的に品質が良い
自作PCは1万5千円の有名メーカーのケースでもUSB端子が錆びてきたりと粗悪品があったりするし
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:58:15.63ID:e1ItdfAQ0
自作ってなんもメリットないやろ
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:58:22.25ID:aBNrTOkwa
CPUのピン折ったら数万円が一瞬で消えると考えたらBTOでええわってなる
どーせ買い替える時は一式やし
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:58:29.46ID:Tsjcayc40
BTOでもパーツの知識はあった方がいいよ
カスタムせずそのまま買うとバランス悪くて後悔する
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:59:36.87ID:wn60JTrv0
組み立てよりパーツ選びがきつい
ある程度補助線みたいなの欲しいよ
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:59:37.83ID:0XRqJtD8d
もう自作のメリットってほぼないよな
ちゃんとセール狙って買えばBTOの方が安いし
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 14:59:47.46ID:ICEBUMlJ0
こないだドスパラでガレリアのRTX4090搭載買ったけど、もろもろオプションつけたら70万突破して震えたで
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:00:10.97ID:acWctK/i0
>>26
裏配線スペース広いケースなら余裕余裕
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:00:50.98ID:mhpRB5Rbd
>>37
パーツ単位で選べるbtoの丸パクリよ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:02:13.15ID:dZK32Q6jd
面倒くさいし学生時代の時間ばっかしあったときならともかく今はじさくなんかせんわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:02:40.40ID:h/IpQuhb0
ワイ毎回フルタワーだから自作やけど処分に困る
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:03:29.30ID:KFa+hLcvr
BTOやと何か起きても店のせいに出来るけど自作やと誰のせいにも出来んしね
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:04:41.33ID:jeG1EG1Rr
学生時代から無駄に自作して今三代目くらいやけどスパンが長いから古いの殆ど流用出来んな
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:04:44.07ID:WweeSjvz0
自作パソコンてBTOと比べてどんなメリットがあるんや?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:04:49.47ID:DbolnTY00
>>36
何のバランスや?
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:05:11.40ID:fVoHUHe7M
>>31
カレーは適当でもなんとかなるけど自作はどこに刺せばええとかパッと見じゃわからんから2くらいかな
まあスマホで調べながらやれば時間はかかってもなんとかなるけど
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:05:16.89ID:NwRMFO5lM
タイパ悪いよね
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:05:22.73ID:/aLC6OZgd
BTOまで自作に入れてそう
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:05:40.39ID:ZdhvIMZx0
ゲーミングPCにおける既製品って何?
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:05:54.20ID:H1+I/ckL0
自作はパーツ流用出来るからトータルなら安い←これ嘘だよな
性能に不満覚えて変える頃にはパーツの互換とか切れててほぼ全部取っかえみたいになる
使いまわせるの箱と電源とHDDくらいやろ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:06:10.28ID:8/4aInLoM
>>49
好きなパーツえらべるやろ
特にケースは好きなの選びたい人多いのでは
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:06:55.30ID:kR7GysNn0
むしろ25%とか多すぎやろ
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:07:14.03ID:dVvK/QOId
BTOで土台買ってそこからパーツ交換やら付け足しやなワイは
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:07:39.59ID:Iw/695Gg0
ちょっとずつパーツ更新していったら延命できるし、
気に入らない部分をアップデートできるし
悪くない趣味やで。
オーバーやがpc詳しくなって仕事にも活かせるで。

大昔みたいに安くはないけどな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:07:50.56ID:CNe3qHqy0
多くね?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:08:01.81ID:WweeSjvz0
>>56
なるほどそういうのこだわりたい人には良いわけか
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:08:26.51ID:ZdhvIMZx0
>>55
言うてここ10年くらいならマザボCPU電源以外は使いまわせたんちゃうか
0064それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:08:45.45ID:2a39EQ9g0
新しいの買うよりもパーツを使いまわしてるよ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:08:45.71ID:HjF4QE+u0
利点と言ってもメーカーやBTOが組み込んでへん最新パーツいち早く組めるぐらいやない?
価格安くなるの待っとる時には既に組み込まれたりしとる。
昔は安上がりやったけど今は何処か妥協せぇへんと安くならんし総合的に見てBTOから買ったほうが得やな。
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:09:01.81ID:/aLC6OZgd
>>54
エイリアンとかメーカー製やないん?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:09:09.73ID:GdPjpPkor
BTOを既製品として回答してる人おるやろこれ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:09:31.64ID:aBNrTOkwa
>>49
全部好きなパーツで組める
構成考えるのが楽しい
組むのも楽しい

1から組む場合、価格面ではBTOの方が安い
自作は常に最新のグラボやCPU使いたいマニアの趣味やと思うわ
それくらいの頻度で変えるならパーツ単位で入れ変えるやろうし
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:09:43.65ID:rUGKI2dr0
一般人「で、自作してミスった時に誰が補償してくれんの?」

どう足掻いてもキモヲタ25%
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:09:59.88ID:xevlUsYT0
既製品なんて選ぶ情弱がこんなに多いことに驚き
そんな奴はPS5でも買ってろよ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:10:14.31ID:/aLC6OZgd
>>69
構成考えるまではいいけど
組むのが楽しいはないわ
めんどい
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:10:58.03ID:D0eKluX20
近々グラボの価格落ちるけど、BTOもすぐに価格反映されるんか?
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:11:13.65ID:ygD/Y6kgM
ちょっと前までwindowsが無料アプグレできたんよな
昔のosを流用して最新にできた
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:11:44.68ID:Iw/695Gg0
タイミングによるが
CPUとメモリとマザボとクーラー買う必要あるな
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:12:14.10ID:h/IpQuhb0
流用しようとか思って25年ぐらい自作だけど1度も流用した事無かった
BTOとかメーカー品買って修理出すより自作して自分でパーツ変えた方が楽やしな
0079聖帝
垢版 |
2023/12/22(金) 15:12:18.13ID:VQYtlj7D0
思ったより多かったな
正直大騒ぎしてるだけで1割ぐらいのもんかと思ってた
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:12:27.81ID:K6wNa1L00
まずデスクトップは配信したりする人向けやからな
メーカーから買わん理由がない
自作なんて道具じゃなくて趣味として持つ人間くらいや
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:12:55.11ID:WweeSjvz0
>>69
構成考えるとかそういうの楽しい人には良い趣味なんやろなぁ
ワイはあんま詳しくないからBTOで十分てなっちゃうわ、ただいつか自作に挑戦してみたい
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:12:55.52ID:9Dc9bQ350
>>29
CPUクーラーの取り付けきらい
モノによっては凶器みたいな形しとるし
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:13:04.58ID:0TkU2pSA0
>>71
冷静に考えなくてもPS5と同等の性能のゲハ組むのに10万〜とか言われたら20万〜でもちゃんとした完成品買うよな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:13:37.52ID:9nsuvJyg0
すまんPC自作するメリットって何?
安く高品質のPCにできるってこと?
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:13:40.90ID:HZT171oF0
メモリを取り付ける行程
まず全裸になります←言うほどこれいるか?
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:13:41.44ID:cNZd+qp00
だいたいBTOベースでいじるやろ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:14:10.56ID:D0eKluX20
>>84
高級プラモデルや
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:14:15.72ID:DrnS/sIA0
BTOってどうあがいてもマージン取られるしパーツの質落ちるやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:14:26.92ID:fvlHS6Y3d
最初だけBTOで後は交換したりすればいい
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:14:32.27ID:F8uhWnpxM
>>82
空冷のフィンの部分で指切った思い出
ファン取り付けるのに硬くて力入れたらまさか切れるとは
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:14:56.78ID:Cq4jkWZU0
トラブったときに予備のパーツないと原因究明できないから自作はめんどくさい
昔はBTOで買ってたし、今はワンズでフルカスタマイズしてもらってる
自作オタクとゲームオタクは似てるようで違うんだよ
買ってから5年後買い換えるまで、一切中身いじらなくて済むのが理想
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:15:09.98ID:mQ3Om7MRd
ゲーミングならまあ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:15:30.06ID:7OEtJRAU0
グラボのメーカーだけは選びたいからBTOはないわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:15:36.52ID:0HWLC/0u0
>>84
言うほど安くなんないよ
メリットはPCケースが選べるくらい
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:15:44.16ID:qDsakHvG0
今時メーカーのデスクトップなんて売ってないやろ
自作出来て当然で、こだわり有ったらBTOだろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:15:46.51ID:9Dc9bQ350
>>89
拷問器具みたいな形してて草
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:16:08.92ID:NU9auCfF0
お前らってちゃんと無駄に光るケースとか使ってんの?
0100それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:16:30.76ID:9nsuvJyg0
>>87
>>92
はぁ?マニアが道楽でプラモとして楽しんでるだけかよ
自作だと同じ性能のを10分の1の値段で作れるとかじゃねーのかよ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:16:48.07ID:DrnS/sIA0
>>93
トラブったときにいちいち電話して送って~ってやらなあかんほうが面倒やろ…
0102それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:17:04.45ID:rUGKI2dr0
キモヲタ「自作は簡単!誰でも出来て当然だからw」

そういうとこだぞ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:17:05.44ID:aBNrTOkwa
>>74
そうか
それはまぁ人それぞれやな

俺もリスクあるから結局やらんくなったけどさ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:17:27.23ID:9Dc9bQ350
>>99
ワイはできるだけ光らないケースを探したわ
意外とモノがなくて困る
0105それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:17:30.61ID:6kNc4ymo0
電源ファンが振動するんやがこれアカンか?
0106それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:17:31.17ID:6MRbUM91a
>>97
ヨドバシとか行ったら売ってるで
1650搭載機が大人気や
0107それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 15:17:58.02ID:COxHcoJB0
これこんなに力入れて大丈夫なんってパーツが多すぎるからしゃーない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています