X



アニメ監督「画像生成AIでイラスト描いてみた」 反AI連合軍「警告…。AI絵問題を知らない人へ…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:45:47.64ID:YLGMFAsO0
AI肯定派はこうやって極論や暴論持ち出すから嫌われんねん
黙ってシコシコAIイラスト作っとけや
0122それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:45:55.25ID:UoYfSF+L0
>>57
迫真の{}連打
0123それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:46:04.43ID:iDaZse6F0
原作「二次創作は非営利に限り許可するがガイドラインよく読んでね」

絵師様「二次創作エロファンボで公開してるから見たけりゃ金払え、原作が直接なんか言ってこない限り黙認でセーフだから!w」

うーんこれは原作へのリスペクト
0124それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:46:32.75ID:aiMdBMoW0
手塚治虫のプロダクションもAI活用して漫画描いてなかったっけ?
0125それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:46:36.21ID:x+sa2xZG0
>>117
精度上がればアクシデントについては保険で賄うだけやろ
高額でその辺の職雇う意味がもうなくなってきている
0126それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:46:57.87ID:dNmB72U2d
>>111
反AIはゴミ画力or同人ゴロみたいなのばっかだからイラストで金稼げなくなるかもしれないから必死なんや
0127それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:47:16.65ID:syYjXCVG0
>>125
請負業務がそんなんで回せるのかよ🤣
0128それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:47:30.44ID:izcws1M80
例えばめっちゃ強い将棋の棋士が棋譜を研究されて負けても
俺の棋譜は研究するの禁止!なんて主張通るわけないよな
0129それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:47:43.46ID:zJYneqvq0
アニメーターだって原画動画の手間を省ければ監督みたいな監督シナリオみたいなポジションになれるチャンスが一気に増えるわけじゃん?
それとも一生機械のように絵を描きまくる人生の方が良いの?馬鹿じゃね?
0130それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:48:51.41ID:WXiFCWpY0
>>119
ラーニングの仕方しらんのやろ
アンチにしてもここで騒いでる人にしても
1枚1枚読み込ませてるとでも思ってる人だらけだし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:48:57.25ID:iUFIAx7La
>>49
音楽はAIうたったプラグインが5年前ぐらいには出てて
ミックス・マスタリングではプロもバリバリ使ってる人おるからな
いまさらすぎるんやわ
0132◆ABeSHInzoo
垢版 |
2023/12/22(金) 16:49:23.18ID:Q2tXJWm70
>>100
これって例えば「絵画を勝手に研究するのはモラル違反」vs「研究者の自由な研究を封じようとするのはモラル違反」って理屈で勝負させたらどっち勝つの?
0133それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:49:33.13ID:dNmB72U2d
大体AIにシュバって極論ふっかけてる反AIが頭おかしいからな
0134それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:50:02.90ID:pMZashiQ0
現状特定画像狙い撃ちloraみたいなのしないとしょっぴけないやろ文化庁の見解見てると
それすら判例もまだ無いけど
0135それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:50:10.37ID:EyQ91L6c0
ワイは大学でAI使ったアニメーション研究するつもりだからこいつらが幾ら燃やしても無駄やで
雇用は最低限守るけど
0137◆ABeSHInzoo
垢版 |
2023/12/22(金) 16:50:43.07ID:Q2tXJWm70
反AIくんは法律で勝てないと悟るとモラルが~!って喚くモラモラの実のモラルハラスメント人間やからな
0138それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:51:25.97ID:ACcito3c0
お前ら反AIを叩いてるけどスカイネットが誕生した時に彼らが戦ってくれるんやぞ?
0139それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:51:30.13ID:4bx0j6Qw0
弁護士に相談とかホンマもんのアホやな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:51:45.58ID:NRpiyNdS0
二次創作は良いの?
ドフラミンゴ41歳とかの方がAIより原作に悪影響与えてると思うんだが?
0141それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:52:17.27ID:x+sa2xZG0
>>127
そんなん言うたらいわゆる底辺単純労働の方がよっぽどAIのみじゃ回せんやろ

そういう話をしとるんや
0142それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:52:19.95ID:ENDKRYkC0
原作「二次創作は非営利に限り許可するがガイドラインよく読んでね」

AI絵師様「二次創作エロファンボで公開してるから見たけりゃ金払え、原作が直接なんか言ってこない限り黙認でセーフだから!w」

違和感なし☺
0143それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:52:24.59ID:fwR3ey0wd
diffusionモデルはわりとあたおかな発想やと思う
あんなん考え付かんわ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:52:37.84ID:zJYneqvq0
>>135
そもそも雇用を守るとかが意味不明
誰でもAI使って出来るようになるなら雇われる必要性すら無くなるだろ
今後は同じ志を持った集団が企業になるという本来の形に治るだけだよ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:52:44.76ID:pMZashiQ0
>>123
「グレーだから問題ない、黙認されてるから問題ない。aiは大人しくしろ?」
「コミュニティの盛り上げに貢献している。だから問題ない」

やぞ
0146◆ABeSHInzoo
垢版 |
2023/12/22(金) 16:52:50.65ID:Q2tXJWm70
そもそも著作権って弱い権利なんだよね
「研究、発展のために発明は自由に使える」
「発明に権利がないなら誰も発明しないじゃん」
のバランスで成り立ってる法律だから
0147それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:54:11.56ID:dNmB72U2d
>>140
ダメだから反AIがバカにされてんだろ
あいつらも二次創作やってるの多いから
まぁドフラミンゴ41歳は元ネタ知ってる奴大しておらんからお前の例えもおかしいが
0148それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:54:13.66ID:SXwkQJKR0
>>57
V3は正直やりすぎや
AIアンチが想像する悪のAI絵ツールって感じで学習しとる
ローカルがLoRAとかめんどくさい事しないと再現できなくて
それも配布してる人少ないから批判少なかったのにマジで公式絵そのままでエロ余裕やからな
0149それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:54:18.16ID:iDaZse6F0
昔は機械なんか信用できんから計算は算盤でやってたが
今はそんなミスるもんより電卓やExcel使えとなる
十分な正確性が証明されれば士業とかも算盤名人と同じく姿消す可能性は否定できんとは思う
しばらく後の話なのは間違いないけどな
0150それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:55:19.97ID:BHfs/q9H0
一枚絵が著作権がと局地的な話してる奴らと
社会全体を見据えて単純作業を置き換えてクリエイティブな仕事に昇華させる話をしてる奴らと
AIってこの二つが別々にレスバしてるからわかりにくくなるんだよな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 16:57:59.60ID:0egZDMwl0
>>105
学習と人権なんか関係あるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況