X



大谷翔平・錦織圭・井上尚弥・羽生結弦・藤井聡太←10年以内に超える逸材が出そうな競技

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:04:56.41ID:j9O03b2y0
室伏広治は殿堂入りです
2023/12/22(金) 21:38:22.86ID:pkT9w7uy0
その証拠に藤井聡太がAI研究を取り入れたのは奨励会三段というプロ直前になってからなんだけど、その三段になるペースですら史上最速
もちろんプロである四段も知っての通り史上最年少
AIなしで歴史上最高の才能であることは元から証明してるんだよ
32それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:39:30.44ID:8WDEFiew0
>>30
つまり出てこないって事やな
33それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:39:50.51ID:hov0UPDX0
大谷の名前全然挙がってないけど
>メジャーでホームラン王
よく考えたらこれだけでも超難易度か
松井秀喜引退して数年前まで30本塁打さえ今後見られんかと思ってたしな
34それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:39:52.70ID:DbolnTY00
錦織って日本人としては凄いってもレベルで頂点には一度も立ってないやろ
井上も小人の中では凄いってだけやな
2023/12/22(金) 21:40:44.15ID:aocfaIU/0
テニスは1年戦えないやつは無理
トーナメントだからまあ運が良ければ優勝することもあるだろうが支配は無理
36それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:41:51.98ID:eRb1px9h0
錦織は超えるやろ
ラケットの進化で変化する
37それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:43:07.38ID:kLjqDBjw0
>>18
将棋ファンとしては対抗できる棋士は現れてほしいけど、かなりきつい

ライオンやトラの対決にゴジラが来たような感覚
ライオンやトラは現れてもゴジラはそうは出なさそうで…
38中国韓国中国韓国中国韓国中国韓国中国
垢版 |
2023/12/22(金) 21:43:17.51ID:1qnG8dRa0
>>34
マドリード土ナダルを途中までボコった時は確実に世界一だったわ
39それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:44:12.89ID:7b8fS6hf0
グラスラどころか無冠やからなあ錦織は
40それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:44:55.61ID:DbolnTY00
>>38
でも世界一になって無いよね
2023/12/22(金) 21:45:03.08ID:4qwNduFJr
>>28
星人がジョコ以外ほぼトップからいなくなったが喪失感がすごいわ
今のトップ層は老いた星人達すら押し退けられなかった奴らだし
42それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:46:20.32ID:61mYnMIG0
偉業度は井上よりミドル級でチャンプになった竹原の方が上やで
43それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:48:20.02ID:liT6x3ed0
なんやかんやバーディッチとかツォンガとかフェレールとかは1000優勝しとるし
似たようなランカーの中でもラオニッチと並んで実績の方が微妙なんよなニシコー
44それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:48:45.84ID:oW2NW4UP0
テニスはトップじゃないし藤井は国内競技
他とはちょっと格落ちるかと
45それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:49:46.88ID:RQiU6jccH
ストリート系スポーツは日本強いよな
46それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:50:51.02ID:zTbvQZPTd
フィギュアは単純に競技人口少ないからまだまだ伸び代ある
47それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:51:30.65ID:ORw6e9PFd
>>37
10年やと厳しいやろうな
数十年後には出てきそうやが
将棋は不思議なことに数十年に一度なぜか棋界を代表する鬼強棋士が湧いてくるからな
2023/12/22(金) 21:52:20.89ID:pAPc2zOqa
>>44
やきう←マイナースポーツ
ボクシングバンタム級←軽量級すぎる
フィギュアスケート←そもそもプロスポーツですらない

藤井は確かにそうかもしれんが
歴史あるプロスポーツであそこまで行った錦織はすごいで
49それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/22(金) 21:52:36.79ID:LRRqPpZc0
フィギュアスケートってそのうち5回転とかが当たり前になるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています