X



【朗報】タクシードライバー、運転手不足で週3で50万稼げる時代に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:06:15.87ID:fM0k+0gU0
8時から翌3時まで定期
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:06:31.41ID:VNiIE3Jx0
こマ?
0004それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:07:08.69ID:bsnTXoV/0
月収って事は手取りって事だよな
普通にすごい
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:07:20.80ID:93/MppGld
都内なら出勤日数最大まで増やせば稼げるといえば稼げるけど
ちゃんと休憩しながら適度に働いたほうがいいぞ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:07:22.52ID:Frp2Q99ed
ファーww
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:07:49.42ID:J0oYu+wr0
つっよ
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:07:57.66ID:sZpN3vwld
>>4
なんでやねーん
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:08:17.89ID:zbtLOhd50
お前ら急げ💨
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:08:30.41ID:J0oYu+wr0
タクシードライバーはほんとに人によっては天職やと思うわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:08:35.35ID:6NU9O/7C0
>>4
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:09:14.54ID:qIsyBtRv0
バスの運転手も不足してるよな
少子化やばい
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:09:52.22ID:0Zzn3Q6Y0
>>4
がい
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:11:21.83ID:JqBYFseXM
まあタクドラは今年は景気ええよ
数年先はどうなるかわからん
500でええなら悪くない仕事
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:11:24.76ID:XqtJRX3d0
>>13
こういう馬鹿が政治に文句言ってんだからそりゃ政治家も国民舐めるわな
少子化関係ねーよ
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:12:14.36ID:yqBi5uns0
>>17
関係あるだろ
お前はアホか
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:12:17.87ID:BrzqsrOtr
ライドシェアでえらい事になりそう
岸田を恨むのかな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:12:22.96ID:JqBYFseXM
でもぶっちゃけこれがええ仕事となるなら寮付き期間工の方がかなりええ仕事ってなると思うわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:12:30.72ID:+nkyFVsV0
頑張らんかったらいくらなんや?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:13:48.21ID:x3EhlcqZ0
東南アジアからの出稼ぎ民はやっちゃいかんのか?
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:14:27.07ID:/yZi9Ey00
でも大半の客が酔っぱらいやろ?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:14:33.50ID:DcBDkGzs0
タクシーってどこも似たような割合で歩合だろ
どんだけ人手不足でも安定してこんな稼げねえよ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:14:44.31ID:KZFcNtVA0
126万売り上げたらどんぐらいの収入になるんやろ
タクシー業界よう知らんけど基本給低くて業績で上乗せするタイプよな?
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:15:28.18ID:5GfUo1q/0
>>19
ライドシェアなんか流行るわけないからなんも影響ない
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:15:37.64ID:JqBYFseXM
>>25
営収80でええんやから額面50は今の都内では楽勝やぞ
今はであって来年の春以降稼げんなるかもしれんけどな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:15:44.29ID:5RSLj7tr0
今はタクシーアプリで呼び出されるんちゃうん
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:16:10.18ID:AxBgySuD0
半分会社に取られて整備代引かれたら手取り20万くらいか?
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:16:44.67ID:MztEOD/u0
次126万売上て月収50万?
個人タクシーでええやん
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:16:57.62ID:fjujo4Lv0
はいライドシェア
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:17:28.72ID:UMy9Sm4Yd
年末は稼ぎどきやろな
忘年会に帰省にタクシー使う機会増えるから
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:17:32.61ID:LWUe6Xje0
友達が都内でドライバーやってるけど相当やる気なくても35万はあるって言ってたな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:17:38.19ID:WyN18L1a0
最近ホテルのフロントにタクシー頼んでも
「空車ないそうです」って言われること多いもんな
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:17:44.93ID:526AccQM0
これ東京ぐらいやろ
地方都市なんかフルでやって手取り20万切るのゴロゴロおるぞ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:18:05.01ID:CXK+o0OKd
月間売り上げトップの人が126万で週50万稼げるのか
0041それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:18:30.35ID:DcBDkGzs0
>>27
まず売上から消費税引かれて110万
それに歩率60%ぐらいかけて66万税金引かれて手取り60ぐらい
なんか知らんけど給与計算前に消費税引かれるんだよタクシーの売上って
0042それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:18:35.92ID:JqBYFseXM
一応これ6月やから6月で120やってる人は8月なら150近いやろ今年クソ暑くて8月忙しかったし
あと今月も150くらいやれると思う運ゲーやけど
0043それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:20:01.29ID:JqBYFseXM
法人タクでも今年はトップ層普通に年収1000近いのばっかや
今年はバブルやねんコロナ明けと乗務員数減と酷暑で明らかにぶっ飛んでる
0044それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:20:11.12ID:Xt2nrjxG0
厳しい仕事やで
うちの会社で締めまでで水揚げ160万超が1人しかおらんかったわ
0045それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:20:11.79ID:AKTIgBJY0
>>33
個タクやるには雇われ数年やらなあかんから
0046それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:21:20.00ID:3Gm1e4HQ0
週3勤務といっても1勤務20時間労働だぞ
そしてこれが異例ではなく一般的な勤務形態なんやで
0047それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:21:54.93ID:HZ6hC/PC0
バラすな😡
0048それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:22:06.82ID:D3t3ZmXu0
>>41
そら歩合制で料金決まってるなら先に引いたって困らんからやろ
0049それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:22:34.60ID:dOG+KcXx0
売上100万円で月収50万くらいなのか
0050それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:23:00.84ID:ZoPD3CqOM
>>46
ただ普通の仕事も週一休みで毎日12時間会社におるとか普通やからなあ
そう考えたら同じくらいよ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:23:13.40ID:RKhmLNVZr
>>28
都市部では流行りそうだ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:23:28.97ID:UMy9Sm4Yd
なお痔
0053それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:23:39.27ID:DHEZodNG0
都内は今年はバブルだったな
弊社でも1000万前後稼げた人かなり多い
0054それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:25:00.26ID:n7qCT3L50
売上100万だったらバック何%くらいなんやろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:25:24.63ID:Sx73sH3HM
うちの営業所も去年入った新人が700超いけるから喜んでるよ
適性あれば悪くないとは思うしセーフティネットとして大事な存在かもしれん
0056それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:26:27.80ID:B2c6DMdv0
ライドシェアとか問題ばかり起きそうなんやが
0058それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:29:21.74ID:h/IydOzh0
若者の車離れで
車乗れないやつばっかだからな
あとは外人旅行客需要
0059それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:29:22.38ID:xCKC+aY30
まあゴミみたいな客も多いだろうし対価としては十分やろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:30:27.14ID:sGftqY8Q0
タクシードライバーって24時間勤務でしょ?
0061それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:30:27.16ID:yJ4oxXGUr
週3で60時間稼働だけどな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:30:35.42ID:HFmfJEjwd
そうかタクシーの運ちゃんに鞍替えすっかな
0063それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:30:42.99ID:L6tkoa1dr
ライドシェアはアメリカですら成功しているから日本での安全性はなり有るだろう
後は初乗りがいくらになるかだな
結局安ければ客は飛び付く
0065それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:31:28.01ID:Sx73sH3HM
ライドシェアも自動運転も上手くいかんと思うけど
今年くらい稼げる年はもうないような気はしとるわ
難点はそこで政府がやることで成功する事ないやろ今
0066それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:31:36.95ID:evq85NtN0
マジレス
全国通訳案内士持ちのタクドラなら
インバウンド客対応で余裕で600万稼げるぞ

全国通訳案内士の英語の一次試験は
英検1級かTOEIC900以上で免除だからお勧めやで
0067それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:32:08.47ID:A652O8CB0
>>63
料金はタクシーと同じだってさ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:32:38.79ID:HFmfJEjwd
>>66
そんなウルトラ特技あるなら海外行って日本語教師でもするわ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:32:53.23ID:fM0k+0gU0
20時間労働にメス入れる気ねえんかよ
高齢者ドライバーにもそれさせてちゃあかんし、若手も入ってこない
0070それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:34:14.16ID:GyZ8FUuhd
>>58
金あったら買ってると思うよ
負担率50%あったら若いうちは使える金も無いわな
0071それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:34:27.42ID:UMdFy0HG0
>>67
えぇ‥‥
0072それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:34:36.49ID:Sx73sH3HM
>>69
今年なんか稼いでる上位みんなして日勤やで
隔日が強制されとる訳ちゃうし選べるで
0073それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:35:43.56ID:7mAYCnW60
カスみたいなドライバー多すぎ
0074それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:36:14.09ID:J0oYu+wr0
>>71
いうてウーバーみたいなライドシェアの強みは会話せずにピンポイントでピックアップポイントと目的地を指定できるところにもあるからな

日本語話せない外国人需要はめちゃくちゃ高いはずや
0075それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:36:43.97ID:BF7at22q0
15分都市構想によりタクシードライバーなんて闇の勢力に潰される職業やろがい
0076それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:36:53.53ID:AtBoHY/Hd
それなら週1で18万で雇って
0077それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:37:40.31ID:VrR9KV9m0
50万程度なら普通にデスクワークでいいわ
0078それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:37:56.25ID:c3r026mG0
ライドシェアってようするにヒッチハイクみたいなもんなの?
0079それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:38:29.40ID:J0oYu+wr0
>>77
新卒で50万稼げるデスクワークっていうほどあるか?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:39:10.80ID:Fm4XNk140
殴られたり強盗のリスクある割には少なくね?
0081それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:39:16.59ID:AtBoHY/Hd
>>79
頭悪そう
0082それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:40:18.06ID:HR+e6fDS0
>>74
でもやっぱ外国人乗せるのは怖いな
日本人限定とかできるんやろか
0083それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:40:22.36ID:GdLFV25L0
銀座が競争率低くて儲かるらしいね
客の質が悪くて避けるタクシードライバーが多いんだとか
0084それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:40:39.77ID:J0oYu+wr0
>>81
なんで?
なんか間違ったこと言ってるか?

デスクワークで50万ってタクシードライバーみたいに誰でもつける仕事やないぞ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:40:55.83ID:O3VBBrhK0
今タクシーの需要はめちゃくちゃあるからな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:41:59.56ID:rIli5ZnbH
>>4
脳に障害あるの?
0087それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:42:20.77ID:O3VBBrhK0
>>83
港区が客層悪いことで有名
逆に新宿区渋谷区あたりはまともな人が多い
世間のイメージとタクシーの客層はまた別なんだよな
0088それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:42:29.61ID:aV2yuE7m0
どんな業種も給料上がれば人来るやろな
奴隷みたいな賃金しか払えないとこはどんどん潰れていく
0089それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:42:47.27ID:V25tSEON0
この前乗ったらデニーロが運転したわ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:43:00.56ID:J0oYu+wr0
>>82
客側は運転手の顔とか分かるで
運転手側からは乗客の情報ほとんどわからんらしいな

ワイはアメリカ旅行したときにウーバー使いまくったけど危険はあんま感じなかったなぁ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:43:59.25ID:D3t3ZmXu0
>>84
新卒でいきなり50万稼ぎにかかってどうすんねん
タクシードライバーなんて昇給せんのやから遅かれ早かれ生涯賃金抜かれて終わりやろ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:43:59.90ID:dBAjqYPx0
だから利権守りたくてライドシェア妨害してんのか
死ねよ屑業界が
0093それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:44:05.89ID:KLepEaZK0
吉野家のバイトですら時給1500円超えてるような時代に月収20万だの15万で自民が、親ガチャがとか言う前にやることあるやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:44:07.68ID:KK1IOH1ya
>>88
まともに残業代払ったら会社が潰れる!とかいうのアホだよな
そんな会社は今すぐ潰れるべきなのに
0096それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:45:09.41ID:C90UksT50
ガチの人手不足に陥るとごく一部の成功例かいつまんでステマするんやね
0097それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:45:19.88ID:aufRmaSuM
ライドシェアやるならUberじゃなくてgrab使わせてくれ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:45:41.72ID:U+donDiL0
インバウンド重要減ったらまた転職しそう
0099それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/23(土) 11:45:44.58ID:O3VBBrhK0
>>91
でもデスクワークの50万円って大抵は激務やぞ
机に座って黙々と事務作業してるような仕事じゃなくてハードなマネジメント職だからどっちが人生の幸福度高いかはまた微妙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況