麻羅観音(まらかんのん)は、山口県長門市俵山温泉下安田にある寺院、祠[1][2]。子孫繁栄、精力増強、良縁、恋愛成就、夫婦円満などにご利益があるとされている[1][3][4][5][6]。戦国時代に滅ぼされた大内氏の1人で、幼くして殺された大内歓寿丸の霊を慰めるために建立された。