X



1997年とかいう「昭和と平成の狭間」感溢れる年

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:43:05.59ID:Er3lhKsY0
ポケベルとも携帯とも取れない
PCが普及してて普及してない
時代やったよな
0002それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:43:41.12ID:0EfLgHLX0
生まれてない定期
0003それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:43:43.22ID:WKnmTeDM0
しらねえよジジイ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:46:02.59ID:jk9gG+tT0
97年は全然平成やろ
94~5が狭間やと思う
0007それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:47:40.62ID:JPX7jvMT0
また昨日一昨日の事を忘れてはるか昔は覚えてるお年寄りスレか
0008それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:47:43.83ID:mbmrIDsw0
2001やな
小泉就任と911
0009それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:48:36.35ID:CLV167q+0
ポケモン
0010それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:50:02.94ID:4187H/7J0
いや、さすがに95年だろ
この年で完全に昭和が終わった
そして世の中やけっぱちモードに入って良くも悪くも面白くなってきた
0011それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:50:51.08ID:wicm53D00
1988年が平成元年定期
0012それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:51:01.07ID:LdgKsWVx0
94年くらいから平成って感じ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:52:07.82ID:mbmrIDsw0
>>11
あそうか
じゃあ1991年や
ソ連崩壊で何もかも変わった
0014それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:52:44.75ID:Yy/Bm7M+0
はっ?平成過ぎて小渕生える
0015それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:54:33.12ID:zWnLhZT20
ずっと平成は平成やろ
0016それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:55:23.74ID:h1qwXzFn0
95~97年はバブル崩壊後から震災とかオウムテロ、神戸児童虐殺みたいなニュースばっかで社会全体が暗かった
ポケモンがマジで子どもたちを明るくしてくれる光やったと思う
0017それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:56:20.21ID:CLV167q+0
たまごっちとか
0018それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:58:35.16ID:b/d/WtPG0
>>16
なんか99年まではノストラダムスの〜とか終末論ばっかりだった気がする、2000年になって嘘みたいに無くなった
0019それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 01:59:04.49ID:e2MBeaim0
その頃に昭和要素なんてないやろ
うまるちゃん作者の平成エアプ漫画みたいなことすんなや
0020それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:00:07.67ID:CLV167q+0
学校の怪談ブームでホラーとかUMAの番組ばかり アンビリは心霊写真
0021それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:02:04.04ID:b/d/WtPG0
>>19
タバコぷかぷかしなくなったのっていつ頃やったっけ、この時まだスパスパ吸ってた気がするんよ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:02:12.17ID:RoKKvXhp0
>>20
心霊系はほぼ地上波から駆逐されたよな
たまにあるけどガチで怖すぎるのはダメみたいな
0023それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:02:46.64ID:17AjQc+a0
>>11
平成元年は1989年だバーカ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:03:27.77ID:4187H/7J0
ノストラダムスの大予言の筆者は99年7月1日にごめんなさいしてるけど、遅いわ
0025それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:05:18.18ID:UMHIIMOzd
こういうの1997年に1964は戦前戦後の狭間感溢れる年的な会話してる感じっすね
0026それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:05:22.45ID:m5fBYfZh0
ワイの中ではミスチルの名もなき詩が出た96年から平成だわ
あれは昭和の曲ではないやろ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:06:12.80ID:17AjQc+a0
>>21
昔はスーパーの休憩所でも灰皿があって、ワイがマッマ待ってたら隣でババアがプカプカ吸ってたわ
2003年の健康増進法から分煙が必要になって辞めた記憶
0028それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:07:18.04ID:XXdvg00g0
なんか終末感と最後の空元気感凄かった時期やな
0029それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:08:50.12ID:17AjQc+a0
>>28
バブル崩壊と阪神大震災、地下鉄サリン事件が起きてノストラダムスが流行った時代だな
0030それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:09:38.69ID:L+UHcAnt0
ポケモンのアニメが始まったあたりから平成感ある
0031それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:10:58.50ID:b/d/WtPG0
>>27
今思うとファミレスとかも相当煙かったよな、あれが昭和なイメージ
後昭和歌謡曲とかまだ流れてた気がする
0033それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:11:14.72ID:ZmPtjXqP0
未だにガンダムの話題でスレ伸びるの凄いね
0034それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:11:14.73ID:TYrsyeTg0
J-POPは中々楽しかった
0035それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:11:18.45ID:humFlo+M0
令和元年にコロナ発生した令和優秀
0036それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:11:36.76ID:hqzjgnlY0
ワイ1997年生まれやわ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:12:05.32ID:VI5xKsyx0
音楽はこの年あたりが一番元気あったわ
アイドルもJ-POPもロックもフォークも何でも売れてた
0038それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:12:17.18ID:mbmrIDsw0
>>23
ガラケーも普及してない
0039それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/28(木) 02:12:31.14ID:mbmrIDsw0
>>32
ガラケーも普及してない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています