探検
【朗報】後北条氏さん、氏康の代からやり直せば天下獲れそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:20:58.08ID:6kWKP2nJ0 上杉と同盟した上で桶狭間直後に西進すれば後はワンサイドゲームな模様
2それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:21:50.03ID:gBeX4SDN0 里見に苦戦してるようじゃね
3それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:22:52.14ID:vWpPzdkA0 上杉謙信とかいう余計な事しかしない奴
こいつが関東なんかほっといて大人しく領国拡大目指してたら
北条の関東統一は20年早かった
こいつが関東なんかほっといて大人しく領国拡大目指してたら
北条の関東統一は20年早かった
2023/12/31(日) 09:22:58.97ID:QM5cbPUa0
信玄みたいなクズと一緒にするな
吉本が死んだといえ氏康は同盟の今川を攻める気は無い
逆にその今川を滅ぼした信玄を許せなくて武田との同盟を破棄して戦った男の中の男
吉本が死んだといえ氏康は同盟の今川を攻める気は無い
逆にその今川を滅ぼした信玄を許せなくて武田との同盟を破棄して戦った男の中の男
5それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:24:37.93ID:SHCUktqI0 そもそも北条に天下を取るって認識あったんか?
関東のことしか考えてないやろ多分
関東のことしか考えてないやろ多分
6それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:24:50.98ID:8l9hNcG70 1560年当時の国力だと三好>>北条>毛利>その他
くらいやっけ
くらいやっけ
7それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:26:09.68ID:YNFQFrxN0 その頃の北条って長尾景虎に冬の奴隷狩りされてたんでしょ?
8それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:26:18.73ID:CnTpOvmR0 何で秀吉に滅ぼされたんだっけ?
9それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:26:48.72ID:9JJ71wyk0 >>5
早い段階で関東制覇した場合は京目指してたとは思う
早い段階で関東制覇した場合は京目指してたとは思う
10それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:27:25.38ID:hEphH8ca0 >>4
こいつらが今川攻めに積極的じゃないのは箱根越えがしんどいからだろ
こいつらが今川攻めに積極的じゃないのは箱根越えがしんどいからだろ
2023/12/31(日) 09:27:59.17ID:3JYr4R+w0
そもそも北条は関東を安定させるためにわざわざ京からド田舎の東国に来た
12それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:27:59.55ID:rLmDDRgn0 >>9
ないない
ないない
13それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:28:49.92ID:6s8/EfQG0 三国同盟とかいう三国破滅への呪い
14それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:29:06.09ID:CnTpOvmR0 そら25000人動員できる国とやりたくはないわな
15それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:30:04.72ID:5ypvcvVc016それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:31:15.76ID:C6rK6TfQ0 関東一統が宿願だけどじゃあそれ果たしたら後は領土拡げず大人しくしとくわってわけじゃ無いしな
17それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:31:29.06ID:YNFQFrxN0 北条が一方的に同盟破ったら今川武田に佐竹とかで固まって北条は包囲されそう
18それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:32:05.67ID:SHCUktqI019それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:32:42.05ID:xtuKhNCN0 そもそも冬になったら動けなくなる上杉と手を組んでもね…
20それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:33:19.56ID:5ypvcvVc0 ゆうきまさみが今漫画でやってるけど北条と今川は強い血縁あるし
2023/12/31(日) 09:33:44.05ID:3JYr4R+w0
そもそも上杉に攻められてたやん北条
手を組むなんか無理やん
手を組むなんか無理やん
22それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:34:33.39ID:uTKdKWMfd またZとしかよ
毎度毎度きめぇんだよ
毎度毎度きめぇんだよ
23それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:34:44.99ID:mxyNYABHC >>8
上洛要請を無視
上洛要請を無視
24それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:35:46.68ID:Hc05YFc1025それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:36:52.02ID:NCFNTTcq0 >>24
なんで長尾から上杉になったか理解してないんか?
なんで長尾から上杉になったか理解してないんか?
26それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:36:52.24ID:E14SU4Sca そら長尾が上杉になった理由なんだから自業自得だろう
27それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:37:10.35ID:yKEnLnF20 >>21
実際しばらくして普通に同盟するぞ
実際しばらくして普通に同盟するぞ
28それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:38:28.88ID:Ox88O69Jd 結局都から遠い奴は何やっても無理
29それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:38:52.99ID:CnTpOvmR030それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:39:00.14ID:HbdnqN5+0 上杉(長尾)が来た時点で詰み
31それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:39:22.63ID:hEphH8ca0 このスレに何人か越相同盟知らないで話してる奴がいる……!?
32それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:40:00.05ID:CEtwS8Q+d33それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:40:14.88ID:CnTpOvmR0 >>28
海外勢力と組めばワンチャン
海外勢力と組めばワンチャン
34それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:40:52.69ID:p2o6wzge0 上杉って基本敵にしたらウザイが味方だと何の役にも立たんからな
今度は関東と武田信玄が組む最悪パターン2やし
今度は関東と武田信玄が組む最悪パターン2やし
35それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:42:17.95ID:aB/KZzOud >>18
今川北条に袋にされてたのが組めただけましや
今川北条に袋にされてたのが組めただけましや
36それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:42:40.91ID:mxyNYABHC もし氏政が秀吉にペコペコしてたら家康の江戸移封もなくて日本の歴史はだいぶ変わったんかな?
37それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:42:58.19ID:qoPd66MA0 北条とか佐竹さんが止めるから
38それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:43:12.05ID:HNWTlrNu0 上杉 雪のせいで攻めるのはまず無理あと戦はめちゃくちゃ強い
武田 攻めるメリットはほぼ無しあと戦はめちゃくちゃ強い
関東 とにかくウザイ
今川 女婿
武田 攻めるメリットはほぼ無しあと戦はめちゃくちゃ強い
関東 とにかくウザイ
今川 女婿
39それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:43:24.00ID:+WUyyKXR0 >>25
戦国で去年の宿敵が今年の同盟者なんてよくある話
戦国で去年の宿敵が今年の同盟者なんてよくある話
41それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:44:41.96ID:Rsh2DlFS0 里見も佐竹もいるから無理だっただろ
42それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:44:45.66ID:pN3t4QIf0 理由考えたらあの段階では上杉と組むのは無理じゃね
上杉憲政だったかを関東管領として迎えたらワンチャンあるのか
上杉憲政だったかを関東管領として迎えたらワンチャンあるのか
43それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:45:19.46ID:e9einAFw0 伊勢宗瑞「弟として兄を支えてやってくれ…」
「父上…」
北条氏綱「北条と息子の氏康を頼んだぞ…」
「兄上…」
北条氏康「北条と息子の氏政を頼みます…」
「いやお前はワシより2回り以上若いだろう!しっかりしろよ!」
「父上…」
北条氏綱「北条と息子の氏康を頼んだぞ…」
「兄上…」
北条氏康「北条と息子の氏政を頼みます…」
「いやお前はワシより2回り以上若いだろう!しっかりしろよ!」
44それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:46:13.68ID:XuamSE/70 龍王丸「叔父さんさあ」
45それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:46:19.77ID:z5fG/ScR0 >>3
言うて関東管領やし関東攻めないと大義名分が立たんやろ
言うて関東管領やし関東攻めないと大義名分が立たんやろ
46それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:46:40.58ID:WSyYD+3n047それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:47:01.49ID:XuamSE/70 越後の上杉っぽい人が一番強い上杉って
48それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:47:25.91ID:+B4ZGtu2d 同盟結んでからも氏康は謙信のことを「長尾殿」って呼んでるし、謙信も氏康のことを「伊勢殿」って呼んでる
お互いの利害が思いっきりぶつかっててこんな手紙で挑発し合ってる奴らが妥協点を見出すのは無理
お互いの利害が思いっきりぶつかっててこんな手紙で挑発し合ってる奴らが妥協点を見出すのは無理
49それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:47:56.00ID:q/9GgD2t0 >>3
上杉の跡取り息子殺した北条さんが悪いよね
上杉の跡取り息子殺した北条さんが悪いよね
51それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:49:50.60ID:gXR26D7a0 天下は畿内のことだから今川と同盟組んだ時点できついというか狙ってないな
52それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:50:22.95ID:39wnLVHW0 北から蛮族が毎年攻めてくるとか嫌すぎる
それでよくあそこまで版図広げたわ
それでよくあそこまで版図広げたわ
53それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:50:59.85ID:mFnp/fp20 何もしてないプレイヤーを襲ってくるバーサーカー足利義氏さんを祭りあげたらよかったんや
54それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:52:16.60ID:xtuKhNCN0 >>52
そう考えると上杉って匈奴とかゲルマン民族みたいな連中やな
そう考えると上杉って匈奴とかゲルマン民族みたいな連中やな
55それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:52:22.04ID:3clPCr+50 名門上杉が何で伊勢なんかにへりくだらんといけないんや
名門北条が何で長尾なんかにへりくだらんといけないんや
名門北条が何で長尾なんかにへりくだらんといけないんや
56それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:52:52.87ID:d3bYrsp00 小田原は箱根の山を越えないといけないから
西側の情報は一歩遅れる
西側の情報は一歩遅れる
57それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:53:22.51ID:SNRaeuL10 上杉は上杉で一足飛びに関東出兵なんてしても実利で得るもの無いしな
越相同盟が成ったのも結局はそれやし
越相同盟が成ったのも結局はそれやし
2023/12/31(日) 09:53:37.34ID:v0yek4n20
武田も北条も上杉もネームバリューの割には歴史調べるとよう分からん地方豪族に苦戦して何年も浪費してる
そら全国制覇なんて無理だわ
そら全国制覇なんて無理だわ
2023/12/31(日) 09:53:37.77ID:518QDx6Xa
上杉に占領されてもどうせあいつら帰るからヘーキヘーキの精神
60それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:54:01.82ID:e9einAFw0 北条・今川・武田・上杉の四国同盟
関東制圧するまでこれしかない
関東制圧するまでこれしかない
61それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:54:09.69ID:nD2rs+vz0 関東だけで満足してたやろ
62それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:54:29.63ID:diQV6edI0 確かに上杉は蛮族みたいだが関東大名から見た後北条も中々蛮族だよな
63それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:54:44.36ID:UJk8VdbmM 天下統一なんて意識するのは後半のごく一部の勢力で、その他大勢は室町幕府再興くらいにしか考えとらんやろな
64それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:55:24.16ID:CnTpOvmR0 農兵分離できないから無理
秋になったら収穫しに帰るし
秋になったら収穫しに帰るし
65それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:55:38.89ID:Dbqwz1fn0 年貢税率 ベスト3
1位 ニ公八民(定免法) 北条氏政 北条家本領
2位 三公七民(検見法) 北条氏康 北条家全領
3位 三公七民(定免法) 一条兼定 土佐中村
1位 ニ公八民(定免法) 北条氏政 北条家本領
2位 三公七民(検見法) 北条氏康 北条家全領
3位 三公七民(定免法) 一条兼定 土佐中村
66それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:55:48.03ID:Dbqwz1fn0 年貢税率ワースト3
1位 九公一民(定免法) 島原藩 松倉氏
2位 八公ニ民(定免法) 津山藩 森忠政(鬼武蔵の末弟)
3位 八公ニ民(検見法) 島津藩
1位 九公一民(定免法) 島原藩 松倉氏
2位 八公ニ民(定免法) 津山藩 森忠政(鬼武蔵の末弟)
3位 八公ニ民(検見法) 島津藩
67それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:56:42.87ID:Dbqwz1fn0 1(中)小田原征伐で焦土戦術却下、理由は「領民が困るから」
2(ニ)平時は週二回、百姓に混じって畑仕事
3(一)河川改修のために小田原城の畳敷にするのを後回しにする
4(三)2公8民の超低税率を達成
5(右)市が開く月16日は関宿以外の関所開放、関銭無料
2(ニ)平時は週二回、百姓に混じって畑仕事
3(一)河川改修のために小田原城の畳敷にするのを後回しにする
4(三)2公8民の超低税率を達成
5(右)市が開く月16日は関宿以外の関所開放、関銭無料
68それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:56:43.96ID:Cdds43n0069それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:56:50.44ID:Dbqwz1fn0 6(左)穏田見つけるとその田だけ5公5民にして翌年は通常税率に、百姓お咎め無し
7(遊)小田原征伐で青田刈りせず。理由「北条滅んでも領民は生きていかなきゃならんから」
8(捕)家康が次の国主と決まると大量に水路図を送りつける
9(投)切腹時に家康に「領民を頼んます」って手紙を送って切腹
7(遊)小田原征伐で青田刈りせず。理由「北条滅んでも領民は生きていかなきゃならんから」
8(捕)家康が次の国主と決まると大量に水路図を送りつける
9(投)切腹時に家康に「領民を頼んます」って手紙を送って切腹
70それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:57:04.07ID:NMbDaND10 北条が普通に上洛して秀吉に恭順誓ってた世界線見てみたいわ
71それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:57:22.04ID:hEphH8ca072それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:57:28.91ID:TzljRQrz0 後北条って文官ばっかりで猛将みたいの居なくね?五色戦隊くらいやろ
73それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:57:44.42ID:9hgS3EfT0 >>43
玄庵って若い頃はバリバリ戦場に出てたらしいね
玄庵って若い頃はバリバリ戦場に出てたらしいね
2023/12/31(日) 09:57:48.71ID:vh61eH0Wd
氏康の時代こそまだ謙信や信玄がバリバリだったし難しいわ
75それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:58:21.02ID:IlYzj4l/0 関東・伊豆だから無理と思ったけど
源頼朝も同じ地域から天下人になったか
源頼朝も同じ地域から天下人になったか
76それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:58:27.50ID:gXR26D7a0 >>70
その時は伊達征伐して徳川か北条が奥羽に転封だな
その時は伊達征伐して徳川か北条が奥羽に転封だな
77それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:59:22.77ID:qBRZ7ow+0 センゴク上杉謙信の「こいつと長期間同盟なんて絶対無理だわ」感
78それでも動く名無し
2023/12/31(日) 09:59:49.26ID:NMbDaND10 現代日本がほぼ5公5民なのにあの時代に2公8民ってやってることおかしいやろ
令和5年度の国民負担率 46.8%
令和5年度の国民負担率 46.8%
79それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:00:03.33ID:oMWGCmho0 >>71
関東管領ってようは鎌倉幕府執権の後継職だから結構偉くね?
関東管領ってようは鎌倉幕府執権の後継職だから結構偉くね?
81それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:01:39.86ID:CnTpOvmR0 >>78
消せ消せ消せ
消せ消せ消せ
82それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:01:40.26ID:yld1siVI0 >>75
やっぱ頼朝って凄いんやなって
やっぱ頼朝って凄いんやなって
83それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:02:44.74ID:j9xbZtmz0 ゲームじゃ無いんだから同盟なんて簡単に締結したり切れる訳でもないし関東の武家が西に行くモチベも無いし
84それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:03:12.92ID:Cdds43n00 >>83
武田「せやろか?」
武田「せやろか?」
85それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:04:04.56ID:Du6HG5LW0 >>77
プーチンやし
プーチンやし
86それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:04:24.77ID:RNqfD+pE0 メチャクチャ良い人が良い国作ってて草
やっぱ戦国の世はキチガイガイジじゃなきゃ生き残れないよね
やっぱ戦国の世はキチガイガイジじゃなきゃ生き残れないよね
87それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:04:26.01ID:aWHdiZDpd 里見が残ってたのって凄いよなって信長の野望する度に思うけど実際はそうでもないんかな
88それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:04:34.16ID:hlgjA4D10 >>84
海欲しいからね
海欲しいからね
89それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:04:47.95ID:wvNT/8xn0 上杉って同盟だと割と役に立たないし文句言うとじゃあやるかって言うタイプだぞ
90それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:04:55.22ID:j9xbZtmz0 >>84
だから滅亡したんや
だから滅亡したんや
92それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:07:38.14ID:yqKvKRqf0 >>8
惣無事令に違反して真田攻めた
惣無事令に違反して真田攻めた
93それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:07:53.05ID:6TP59nKqd 春謙信「去年降伏させた豪族が冬の間に寝返ってるやんけ!絶対ボコって考え改めさせたるわ!」
秋謙信「あ、雪降ってきたわ、ほな…」
学習能力ないんか
秋謙信「あ、雪降ってきたわ、ほな…」
学習能力ないんか
94それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:08:12.91ID:39wnLVHW0 北条高広(きたじょうたかひろ)
こいつのパチ物感好き
北条と上杉の間で結構重要人物
こいつのパチ物感好き
北条と上杉の間で結構重要人物
95それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:08:33.50ID:hEphH8ca096それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:09:56.13ID:NxOEnF4R0 伊勢は一応名門だけど戦国期にはかなり舐められてるからな
97それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:10:18.01ID:KmSO8G/k0 1回小笠原名乗ろうとしたよな
98それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:10:30.64ID:j9xbZtmz0 >>93
多分逆で春に豪族虐めて収奪した後寒くなってきたから帰るけどまた来年遊びに来るからよろしくねって感じやろ
多分逆で春に豪族虐めて収奪した後寒くなってきたから帰るけどまた来年遊びに来るからよろしくねって感じやろ
99それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:10:43.15ID:yPdja2wg0 素直に猿に頭下げに行ってたら普通に関東の覇者としての立場残せてたやろ
その場合糞狸がどこに飛ばされるのか気になるが
その場合糞狸がどこに飛ばされるのか気になるが
100それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:11:53.16ID:+Z7nKuGI0 我は後北条氏
武田を潰し上杉を潰し、あの時代をつまらなくして羽柴に滅ぼされるものなり
武田を潰し上杉を潰し、あの時代をつまらなくして羽柴に滅ぼされるものなり
101それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:12:19.62ID:vfCBoUsA0 関東制圧してたのに江戸のポテンシャルを家康みたいに感じてはいなかったんかと思うわ
102それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:12:24.04ID:yqKvKRqf0 >>66
ガイキチ
ガイキチ
103それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:13:04.02ID:7lRpUpCq0 日ノ本統一を目指さない限り無理やないか
104それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:13:10.79ID:RqaGKomGM >>99
九州あたりじゃないか?
九州あたりじゃないか?
105それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:13:21.62ID:3DQIRUWN0 御館の乱の勝頼のガイジムーブが無かったらこいつらの世代の関東はもっと大勢力になれてたのに
106それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:13:51.39ID:hHYX1hVt0 >>99
百姓出の猿に名門北条氏の棟梁が頭下げられなかったんやろ
百姓出の猿に名門北条氏の棟梁が頭下げられなかったんやろ
107それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:14:45.04ID:C19Ueysp0108それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:14:51.09ID:gXR26D7a0109それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:15:23.94ID:KmSO8G/k0110それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:15:25.71ID:3RhXRBoM0 つーか尾張美濃とったら後は流れで拡大みたいな土地怖すぎやろ
なんやあの地域
なんやあの地域
111それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:16:32.37ID:HJiWhGE8M 毛利は丁重に扱っとったのに何で北条はいじめっ子ムーブしたんやろな
112それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:16:40.97ID:Go5QZn1T0113それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:17:20.56ID:gXR26D7a0114それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:17:23.50ID:C19Ueysp0115それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:18:42.96ID:kzC5Fa9c0116それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:18:55.65ID:gXR26D7a0117それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:19:02.46ID:zxoNs5dEd 一方とうほぐは親戚同士で泥沼試合
118それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:19:02.60ID:39wnLVHW0 厳島の戦い
河越夜戦
桶狭間の戦い
弱小が成長する時はジャイアントキリングやってるんだよな
河越夜戦は資料少ないのが惜しい
河越夜戦
桶狭間の戦い
弱小が成長する時はジャイアントキリングやってるんだよな
河越夜戦は資料少ないのが惜しい
119それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:19:08.72ID:15O8j+f/0 戦で富を奪い合うのではなく交易で互いを支え合って国を強くする慈愛の国目指そう😘
120それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:19:27.17ID:6JLUiCjFM 里見がもうちょい有能やったらな
121それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:19:31.06ID:hHYX1hVt0122それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:19:57.40ID:QM5cbPUa0123それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:20:37.53ID:ANBPTr6Pd >>121
輝元は空弁当ちゃうやろ
輝元は空弁当ちゃうやろ
124それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:20:40.09ID:e9einAFw0 豊臣の北条に対する対応は
徳川の豊臣に対する対応に似てる気がする
何かしら理由付けて弱体化、もしくは潰したい
徳川の豊臣に対する対応に似てる気がする
何かしら理由付けて弱体化、もしくは潰したい
125それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:20:47.84ID:+Z7nKuGI0127それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:21:33.87ID:C19Ueysp0 毛利は羽柴時代から秀吉とほぼ直のパイプがあるからね
要は顔が見えて窓口がハッキリしてる相手とそうじゃない相手どっちがやりやすいかって話やろ
要は顔が見えて窓口がハッキリしてる相手とそうじゃない相手どっちがやりやすいかって話やろ
128それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:22:15.88ID:BPlXDIli0 本能寺前後でのこいつらの存在感の無さよ
一体何してたんや
一体何してたんや
129それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:22:27.13ID:xI8VomVtM >>122
勝頼だって領土基準なら親父超えしとるんやないか?
勝頼だって領土基準なら親父超えしとるんやないか?
130それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:23:25.93ID:6BJuMaMqd >>128
家康に上手いことしてやられて関東近辺に一大勢力を構築されたやろ
家康に上手いことしてやられて関東近辺に一大勢力を構築されたやろ
131それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:23:52.28ID:39wnLVHW0 >>128
滝川一益の大軍破ったぞ
滝川一益の大軍破ったぞ
132それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:24:04.96ID:C19Ueysp0 >>128
武田旧領で遊んでた
武田旧領で遊んでた
133それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:24:17.96ID:PuOmnTU20 ノブヤボで東北プレイしてて関東に接したあたりで信玄と武田家臣団が北条家に仕えてるの超怖い
134それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:24:54.57ID:vPCvVDJLd135それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:25:00.68ID:bmDZtx/X0 昔は創作でもなんか穏やかな仏僧みたいな感じだったのに
近年ではただの戦闘狂としか描かれない上杉さん…
近年ではただの戦闘狂としか描かれない上杉さん…
136それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:25:13.69ID:QJR/1/5G0137それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:25:23.92ID:7Q6I8Gkdd >>128
真田丸でやってたのに
真田丸でやってたのに
138それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:25:31.08ID:3JYr4R+w0139それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:26:49.72ID:QY+qzaa+0 里見とか佐竹とかあのへんの奴らは上杉の邪魔なけりゃ普通に北条が勝ててたんか
140それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:26:59.47ID:ANBPTr6Pd141それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:27:50.98ID:A7+PwSEH0 信長相手には協調路線だったのに、秀吉に対しては見下す気持ちでもあったんかな
142それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:28:29.44ID:sUqmlIkrM >>139
たぶん勝ててないぞ
たぶん勝ててないぞ
143それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:29:44.03ID:15O8j+f/0144それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:29:48.69ID:sUqmlIkrM145それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:29:49.96ID:C19Ueysp0 >>141
気持ちの面はわからんが信長時代に作り上げた中央との関係がその後のどさくさでチャラになって再構築が間に合わんかったんやろ
気持ちの面はわからんが信長時代に作り上げた中央との関係がその後のどさくさでチャラになって再構築が間に合わんかったんやろ
146それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:30:06.79ID:uBPnnbF10 空気の氏直さん
147それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:31:09.09ID:Go5QZn1T0148それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:31:19.21ID:DuOA43bm0 >>120
後に江戸時代に南総里見八犬伝とか言う大傑作ファンタジーを生んだからセーフ
後に江戸時代に南総里見八犬伝とか言う大傑作ファンタジーを生んだからセーフ
149それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:32:00.15ID:15O8j+f/0 小説の『北条五代』は中々の名作だからオススメや
150それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:33:30.72ID:wb4AMDvwa 連戦連勝なイメージあったけど領地はいうほど増えてないんだよな
151それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:33:32.33ID:r3iI10MG0 北条に天下なんて無理だろ
越後のキチガイが事あるごとにダル絡みしてくるんだから
越後のキチガイが事あるごとにダル絡みしてくるんだから
152それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:34:49.98ID:dQ/YyB/r0 上杉謙信の小田原攻めに古の坂東武者達の末裔も参加してて胸が熱くなった
153それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:36:46.93ID:K4LgrSAZd >>141
信長相手には心折られてて従う気だったけど、本能寺のドサクサ紛れでなんか知らんけど勢力拡大出来たからまたやる気出してきたんやろな
信長相手には心折られてて従う気だったけど、本能寺のドサクサ紛れでなんか知らんけど勢力拡大出来たからまたやる気出してきたんやろな
154それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:37:49.04ID:8i3cn+vU0 >>152
雪降るから帰るわほなッ👋
雪降るから帰るわほなッ👋
155それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:40:08.86ID:39wnLVHW0 氏康と氏政がカレーライス食べた時、氏政のライスが余ったのを見て氏康「我が北条もここで終わり」
と嘆いたのは有名な話
と嘆いたのは有名な話
156それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:41:01.45ID:z+C5rsrY0 氏康にコテンパンにされて更に景虎の為に働いたら死ぬとかほんまかわいそう
157それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:42:32.51ID:PuOmnTU20 九州征伐で大軍動員されてるのを見た上で、なお歯向かっていくのは控え目に言っても無能なのでは
158それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:42:59.40ID:qEmCRc7e0 北条目線だと山の奴らうざすぎ問題
北 キチガイ
東 蛮族
南 超しつこい奴
北 キチガイ
東 蛮族
南 超しつこい奴
159それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:43:22.47ID:qEmCRc7e0 >>158
東じゃなくて西や
東じゃなくて西や
160それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:44:55.60ID:NVXdCI4Rd 佐竹って選択ミスるのにしぶとく生き残るよな
161それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:46:33.56ID:2O7aeu8G0 島津「名門の島津家が猿に頭を下げられん!」←まぁわからんでもない
北条「名門の北条家が猿に頭を下げられん!」←いやお前は自称だよね😅
北条「名門の北条家が猿に頭を下げられん!」←いやお前は自称だよね😅
162それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:47:52.05ID:BPlXDIli0163それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:47:56.58ID:5i2MCelM0 氏康は大河ドラマ武田信玄の杉良太郎のイメージや
164それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:48:22.68ID:KmSO8G/k0165それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:48:28.79ID:WQb1njhn0 >>161
島津はともかく北条は領土削減か転封確実やし理由つけて先延ばしにした結果や
島津はともかく北条は領土削減か転封確実やし理由つけて先延ばしにした結果や
166それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:48:47.68ID:UBxIhOfo0 三国同盟って信玄だけ損してるようにしか見えん
南進せずしてどうするつもりだったのか
南進せずしてどうするつもりだったのか
167それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:49:38.77ID:4nY5/FGp0 キッズの頃にノブヤボやってると氏康は何かよく分からんけどクッソ有能な大名って印象やった
168それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:50:33.46ID:MmKFp9Aw0169それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:50:35.42ID:fvZp/05H0 秀吉って見下されてたと思うけど
織田の乗っ取りには柴田以外みんなスルーなんよな
織田家家臣はプライドないんか
織田の乗っ取りには柴田以外みんなスルーなんよな
織田家家臣はプライドないんか
170それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:52:22.86ID:fxu8Ny8l0 北条「伊達が援軍で来るまで籠城で粘るンゴw」
そら滅びますわ…
そら滅びますわ…
171それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:52:47.54ID:/QAjCZCJ0 本能寺の後に甲信取れなかったんかな
172それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:53:43.97ID:NVXdCI4Rd 伊勢氏って幕臣の名門で本家の方は明智の配下になってたな
173それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:55:16.89ID:sqoYnJJhd そもそも鎌倉北条となんか関係あったのか
174それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:57:12.01ID:5i2MCelM0175それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:58:56.25ID:/8TLiesl0 上杉謙信だけ遊牧民ムーブしてたのあれバグやろ
異質すぎる
異質すぎる
176それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:59:03.97ID:A7+PwSEH0 >>171
家康の動きもやばかったんやない?のちの天下人やし
家康の動きもやばかったんやない?のちの天下人やし
177それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:59:16.85ID:U372sPc90 南部氏天下統一できそう
ソースは信長の野望天翔記
ソースは信長の野望天翔記
178それでも動く名無し
2023/12/31(日) 10:59:17.27ID:KHbTC2CMd >>173
センゴクでやってたが、北条名乗ったら支配楽なりそうやん?ってノリらしいで
センゴクでやってたが、北条名乗ったら支配楽なりそうやん?ってノリらしいで
179それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:01:00.70ID:5ypvcvVc0180それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:01:05.10ID:1az8u0bd0181それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:01:24.48ID:/8TLiesl0 サミーがセガサミーにしたみたいなもんやろ
182それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:02:00.19ID:6l38RypY0 ニワカですまんけど
なんで秀吉に喧嘩売ったん?
なんで秀吉に喧嘩売ったん?
183それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:02:18.23ID:5ypvcvVc0 >>169
あの時点で秀吉に対抗できる勢力柴田だけっていうことでしょ
あの時点で秀吉に対抗できる勢力柴田だけっていうことでしょ
184それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:02:37.36ID:vQ4eTTnId >>169
本能寺後、ここではしゃいだら柴田さんに目を付けられそうやし…なとこに軽そうな御輿でてきた!おもたらガチの覇者でしたって感じなんかも
本能寺後、ここではしゃいだら柴田さんに目を付けられそうやし…なとこに軽そうな御輿でてきた!おもたらガチの覇者でしたって感じなんかも
186それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:03:03.05ID:Qtz+26+kH >>182
おさると思ってたから
おさると思ってたから
187それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:04:28.95ID:gXR26D7a0 >>185
本能寺から山崎の戦いを見て次の天下人は秀吉だと思ったのだろ
本能寺から山崎の戦いを見て次の天下人は秀吉だと思ったのだろ
188それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:04:42.28ID:6l38RypY0 北条早雲「元々良い身分でした 北条早雲じゃありません」
これショックだったよな
これショックだったよな
189それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:05:49.73ID:0Pb5PF8Q0 移動手段がお馬さんで天下取るいうのは難しいんやな
190それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:05:49.90ID:i40OC8u8d 秀吉は晩年は酷いけどクソ有能だしな
本能寺の前に安国寺恵瓊がべた褒めしてるし
本能寺の前に安国寺恵瓊がべた褒めしてるし
191それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:06:24.77ID:BBsr7BHjd192それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:07:27.02ID:6l38RypY0193それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:08:56.89ID:5ypvcvVc0 まあ今と違って東国と西国じゃ情報わからないことたくさんあっただろうしなあ
194それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:11:42.58ID:FPSoUix30 4代目汁かけ飯さんまでは拡大だったもんな
195それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:12:08.34ID:gAqGxOEYH196それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:12:18.59ID:u7OhYyJvd ワイの信長の野望は西日本にかまけてると北条が武田も上杉も今川も伊達もぶち殺してクソデカくなっていくで
197それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:12:28.42ID:gCe3eBH/0198それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:13:33.83ID:FPSoUix30 ノブヤボだと小田原城がチートすぎてな
199それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:14:26.30ID:5ypvcvVc0 本能寺の変の時点で秀吉は近江やら播磨やら結構おいしい所領持ってるからな
200それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:16:19.62ID:gEVl84aWr まぁ小田原城に籠ってれば相手も撤退せざるを得ないってのが当時の認識やったやろな
ただ秀吉の作った兵站機構が異常なレベルで北条もそれが計算外やった
まさかあんなデカい城塞を兵糧攻め出来るとは
ただ秀吉の作った兵站機構が異常なレベルで北条もそれが計算外やった
まさかあんなデカい城塞を兵糧攻め出来るとは
201それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:17:58.64ID:vh61eH0Wd 氏政がとにかく戦下手なんよ
里見に殺され掛けるわ武田勝頼に上野奪われるわで
里見に殺され掛けるわ武田勝頼に上野奪われるわで
202それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:18:27.83ID:rTqgCJQFd 氏康とかいう戦も強けりゃ内政も撫民のガチの名君
203それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:19:01.56ID:j9gCbmpp0 実際小田原城って籠城には強いけど援軍の目処があってこそだよな?
なんか戦略があったけど不発に終わった可能性ないか?
なんか戦略があったけど不発に終わった可能性ないか?
205それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:19:35.10ID:9ma+PKEL0 小田原城包囲戦の布陣図は圧巻
206それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:19:56.70ID:Gx+DrssY0 勝手な北条氏の仮冒を許すな
207それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:20:08.91ID:GsaKNPyq0 上杉も実質長尾やし関東の有力大名で明治まで生き残ったのって佐竹だけか?
208それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:20:10.79ID:gAqGxOEYH >>203
だ…伊達政宗…
だ…伊達政宗…
209それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:20:41.35ID:fvZp/05H0 秀吉さん 信長の息子に切腹命じます
家康さん 豊臣に2回戦を仕掛け滅ぼします
一応二人とも主君と主君の息子相手にしたことだけど周りはあっハイって感じで悲しいなあ
だれか止めたれよ
家康さん 豊臣に2回戦を仕掛け滅ぼします
一応二人とも主君と主君の息子相手にしたことだけど周りはあっハイって感じで悲しいなあ
だれか止めたれよ
210それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:21:06.74ID:Cng+bBN30 秀吉の太閤検地は過小評価されすぎやわ
戦国大名は先に家臣団ありきで軍の統制力は弱く、各家臣が戦場に何人の兵を連れて来たかは不明な事が多々あった
反面、地域密着型だから、土地に根ざしたしぶとい抵抗が可能
江戸時代は領地を計測し、各家臣の領地の年貢量を定め、それに応じた兵力を定め太閤検地を昇華させ戦士から役人にしたから長く続いた
戦国大名は先に家臣団ありきで軍の統制力は弱く、各家臣が戦場に何人の兵を連れて来たかは不明な事が多々あった
反面、地域密着型だから、土地に根ざしたしぶとい抵抗が可能
江戸時代は領地を計測し、各家臣の領地の年貢量を定め、それに応じた兵力を定め太閤検地を昇華させ戦士から役人にしたから長く続いた
211それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:21:17.68ID:fcsL4mJ80 まあいいじゃんそういうの
212それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:21:52.76ID:IZanB7aH0 伊達政宗って坂本龍馬と並ぶ日本史のミスター過大評価だよな
独眼竜ってキャラがかっこいいだけで別に何もしてない人
独眼竜ってキャラがかっこいいだけで別に何もしてない人
213それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:22:43.04ID:GsaKNPyq0 >>203
上杉も武田も援軍なしで篭ってたら勝手に帰って行ったからそのノリで籠城したんちゃう?
上杉も武田も援軍なしで篭ってたら勝手に帰って行ったからそのノリで籠城したんちゃう?
214それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:22:44.08ID:A7+PwSEH0 >>209
信孝は一度降伏して人質まで出してるのに、そこからまた離反したから…
信孝は一度降伏して人質まで出してるのに、そこからまた離反したから…
215それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:23:00.04ID:C19Ueysp0 >>210
検地と刀狩は平安時代以降めちゃくちゃになってた日本の土地や人頭管理の問題に一定の道筋付けて近世の扉を開いた大事業やと思うわ
検地と刀狩は平安時代以降めちゃくちゃになってた日本の土地や人頭管理の問題に一定の道筋付けて近世の扉を開いた大事業やと思うわ
216それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:23:11.64ID:2mnPJbwua >>209
大坂の陣って豊臣が仕掛けたんちゃうん?
大坂の陣って豊臣が仕掛けたんちゃうん?
218それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:23:53.13ID:Q1B6X0bA0 後北条氏とかいう北条氏のパチモン
ガチで後継だと勘違いしてたわ
ガチで後継だと勘違いしてたわ
219それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:24:04.45ID:C19Ueysp0 >>212
まあそこら辺の人は史実の人物として何か評価されてる訳ではなくて小説の中のキャラクターとして評価されてる人たちやし
まあそこら辺の人は史実の人物として何か評価されてる訳ではなくて小説の中のキャラクターとして評価されてる人たちやし
220それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:24:16.12ID:7CzLuUTQ0 大河で北条家も瀬名真理教に入信したの草
221それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:24:51.21ID:hEphH8ca0 >>65
黒田基樹氏によれば、北条家の榛原升は上田京升の115%増しであることを勘案して尚且つ、田のランクを中クラスの中田と見做せば江戸時代の五公五民と年貢高はほとんど変わらなかった
らしいけどどうなんや?
黒田基樹氏によれば、北条家の榛原升は上田京升の115%増しであることを勘案して尚且つ、田のランクを中クラスの中田と見做せば江戸時代の五公五民と年貢高はほとんど変わらなかった
らしいけどどうなんや?
222それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:25:56.12ID:ppDhSfatd223それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:26:29.70ID:7CzLuUTQ0 なぜ〇〇は力がありながらも天下を取りに行かなかったのか?
みたいな議論よく見るけど
基本的にあの時代の人々は所領の安寧のみが重要で
天下を取りに行く奴の方が異常者やろ
その信長も順番に敵を叩いていたら結果的にそうなってたってだけやし
みたいな議論よく見るけど
基本的にあの時代の人々は所領の安寧のみが重要で
天下を取りに行く奴の方が異常者やろ
その信長も順番に敵を叩いていたら結果的にそうなってたってだけやし
224それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:26:36.82ID:Gx+DrssY0 >>222
悪巧みがバレては土下座、部下は見捨てる、味方は撃つ
悪巧みがバレては土下座、部下は見捨てる、味方は撃つ
225それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:26:44.71ID:GsaKNPyq0226それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:26:46.31ID:C19Ueysp0 秀吉が前線に出てきたらまず負けないよな
227それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:27:46.85ID:GsaKNPyq0 >>212
伊達政宗の倒した敵達みんな血が繋がってる親戚で草生える
伊達政宗の倒した敵達みんな血が繋がってる親戚で草生える
228それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:28:52.28ID:C19Ueysp0 >>223
今だって誰もが総理大臣やナンバーワン企業の社長目指してる訳ちゃうしな
今だって誰もが総理大臣やナンバーワン企業の社長目指してる訳ちゃうしな
229それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:29:24.65ID:Gx+DrssY0 >>227
どの地方の争いももとをたどったら源氏か平氏やからセーフ
どの地方の争いももとをたどったら源氏か平氏やからセーフ
230それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:31:00.85ID:7CzLuUTQ0 伊達政宗は10年早く産まれていたら天下を取れてたなんて言われるけど
遅れて産まれてきたからこそ滅ぼされずに済んだんやろ
遅れて産まれてきたからこそ滅ぼされずに済んだんやろ
231それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:31:08.32ID:gCe3eBH/0 小田原城とかいう防御面チートの城持ってたから猿に攻められても和睦してなんとかなるって見通しやったやろな
そしたら猿は兵站チートの奉行衆育成してたからちゃっかり攻略された
武力よりも経済力と行政力が上回った
そしたら猿は兵站チートの奉行衆育成してたからちゃっかり攻略された
武力よりも経済力と行政力が上回った
232それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:31:39.70ID:R1MTkAb2M233それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:32:25.49ID:PuOmnTU20 >>230
あと30年くらい早く畿内東海に生まれてたらワンチャン
あと30年くらい早く畿内東海に生まれてたらワンチャン
234それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:33:22.12ID:GsaKNPyq0 >>230
10年早く産まれてきたら南奥羽は統一できたやろうけど後北条みたいに丸ごと秀吉に滅ぼされてたやろなあ
10年早く産まれてきたら南奥羽は統一できたやろうけど後北条みたいに丸ごと秀吉に滅ぼされてたやろなあ
235それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:33:57.51ID:Heu5xgCr0 氏政が頭下げて所領安堵されてたら秀吉の死後に間違いなく天下取れてたよな
家康と氏康の立場が逆転してた
家康と氏康の立場が逆転してた
236それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:34:48.54ID:6l38RypY0 伊達とか立花とかは立地ガチャがね
237それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:34:51.61ID:BBsr7BHjd >>230
池田輝政はチンコやのうて槍使ってたら天下とってた言うとるし、言うのは自由やわな
池田輝政はチンコやのうて槍使ってたら天下とってた言うとるし、言うのは自由やわな
238それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:34:56.04ID:dbTDwwYga >>232
そういうのは全部秀吉の影響だろうね
そういうのは全部秀吉の影響だろうね
239それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:34:59.66ID:dTLGLsq2a >>234
蘆名や佐竹どころか相馬にも勝てないのにか?
蘆名や佐竹どころか相馬にも勝てないのにか?
240それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:35:51.01ID:C19Ueysp0 >>235
豊臣政権が北条氏に大身そのままで安堵する理由が無いからそれは無理やろ
豊臣政権が北条氏に大身そのままで安堵する理由が無いからそれは無理やろ
241それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:36:04.83ID:Z2T3GVs50 里見が邪魔すぎる
242それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:36:07.68ID:BBsr7BHjd >>212
世界の珍カスの出世作やからしゃーない
世界の珍カスの出世作やからしゃーない
243それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:36:27.75ID:6l38RypY0 六角とかあのへんの家柄S立地Sが何も出来なかった理由
244それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:36:32.49ID:JdzvGnKW0 >>218
一応母方で血は繋がってるからな
一応母方で血は繋がってるからな
245それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:37:04.78ID:K0YMctPLM それ言い出したら信長も尾張じゃなくて伊勢や三河に生まれてたらあっという間に滅んでたやろ
246それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:37:47.66ID:dTLGLsq2a >>242
これもうドラゴンズ優勝間違いなしや!
これもうドラゴンズ優勝間違いなしや!
247それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:37:54.93ID:Heu5xgCr0 >>240
家康に北条の所領そのままプレゼントした例もあるからないとはいえんやろ
家康に北条の所領そのままプレゼントした例もあるからないとはいえんやろ
248それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:38:38.78ID:7CzLuUTQ0 休みの暇つぶしに読みたいんやが歴史小説で面白いのないんか?
塞王の盾はメチャクチャ面白かったで
塞王の盾はメチャクチャ面白かったで
249それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:39:22.07ID:TYehzBq+0250それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:39:37.13ID:gAqGxOEYH252それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:40:13.52ID:ZIhIl9p40253それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:40:17.72ID:6l38RypY0254それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:40:26.92ID:hHYX1hVt0 坂本龍馬は司馬遼太郎が持ち上げたけど伊達政宗は誰が持ち上げたんや
255それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:41:06.69ID:C19Ueysp0 >>247
徳川が存命できたのは小牧長久手で戦術的勝利収めて時間稼いでる間に伏見で地震が起きて融和策の方がメリットデカいってタイミングで和睦できたからや
北条氏がいきなり土下座したところで大幅減封されて終わりや
徳川が存命できたのは小牧長久手で戦術的勝利収めて時間稼いでる間に伏見で地震が起きて融和策の方がメリットデカいってタイミングで和睦できたからや
北条氏がいきなり土下座したところで大幅減封されて終わりや
256それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:41:41.71ID:NVXdCI4Rd >>239
蘆名佐竹相馬って名門だらけだなぁ
蘆名佐竹相馬って名門だらけだなぁ
257それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:42:59.60ID:MdzVdDUvM258それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:44:02.07ID:MdzVdDUvM >>251
空弁当はそもそも創作やろ
空弁当はそもそも創作やろ
259それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:44:38.71ID:q3/8DLzP0 氏政「信長様に従う言うたんに何で急に猿に従わなアカンねん」
260それでも動く名無し
2023/12/31(日) 11:44:49.86ID:TYehzBq+0 >>256
ゲームで伊達家のお隣り弱小大崎くんなんて家祖が斯波家兼だから清和源氏義国流「足利氏」やしな
ゲームで伊達家のお隣り弱小大崎くんなんて家祖が斯波家兼だから清和源氏義国流「足利氏」やしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査 [蚤の市★]
- 永野芽郁「二股不倫」報道で江頭で泣いてたとか怖すぎの声噴出 江頭から逃げるより文春から逃げるべきだった [征夷大将軍★]
- 「可哀想すぎる」「悪趣味」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に [冬月記者★]
- (´・ω・`)おはよ
- 万博のメイン層、大阪に住む50代のおっさんと判明 [402859164]
- 【悲報】トランプ「やっぱりカナダ税自動車への関税25%に引き上げるわ」 [733893279]
- 【悲報】女記者「万博の赤字がほぼ確定しましたが、辞任しますか?」吉村「いつ確定したんですか?」記者「間違えました」 [963243619]
- 永野芽郁、宅飲み好き、パーティー好きのただの陽キャだったと判明wwwwwwwwwwwwwwww [333919576]
- 第3回「安倍晋三元総理の志を継承する集い」開催へ。「安倍さんの天敵」石破首相は出席を検討してしまう🥺 [519511584]