X

廣岡達朗「大谷翔平、山本由伸…10年以上もの複数年契約はおかしい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 15:05:34.66ID:VbK5ZblB0
https://news.yahoo.co.jp/articles/433906a277c92bfed306899fd67353c2e4ebd983?page=1

大谷翔平、山本由伸…10年以上もの複数年契約はおかしい/廣岡達朗コラム
2それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 15:05:50.38ID:VbK5ZblB0
 ロサンゼルス・ドジャースは何か考えがあって2人の日本人を獲得したのだろう。しかし、あれだけ大金を使って日本人を集め勝とうとするのは、メジャー・リーグの名折れである。
3それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 15:06:07.54ID:VbK5ZblB0
大谷翔平の10年7億ドル(約1015億円)に続き、山本由伸とは12年3億2500万ドル(約471億円)で契約を結んだ。

10年以上もの複数年契約はおかしい。それだけの期間、野球選手がピークの状態を保つのは不可能だ。いつも私が言うように人間は年齢とともに衰える。
大谷は29歳、山本は25歳。2人とも契約年数の半分ももたないと思う。
4それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 15:06:27.43ID:VbK5ZblB0
ドジャースが大谷と山本を獲得すること自体、悪いことではない。彼らはチーム内で優遇される。だが働かなければ、メジャーはGM的立場の人間がその責任を問われる。だからいい加減には獲らない。2人の成績が悪ければ、これだけ減額されるという条項が絶対にある。それを日本のメディアは報じない。
5それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 15:06:34.09ID:VbK5ZblB0
 アメリカの専門家はルールを自分たちの都合のいいように変えていく可能性がある。現に大谷の契約内容は、オーナーか編成本部長のどちらかが現職を退いた場合、途中で大谷側から契約を破棄できるオプトアウトが盛り込まれているという。そんな契約は契約と言えるだろうか。
6それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 15:06:49.42ID:VbK5ZblB0
 アメリカは民主主義の国である。多民族国家だけに、平等でなければクレームが出る。戦う前から、このチームが勝つだろうと見透かされるような選手補強もしてこなかった。開幕の時点で横一線でなければ観客が来ないからだ。今回の2件の契約は、そうした戦力均衡の精神が崩れたことを意味している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況