X



【悲報】昭和の象徴こと年賀状さん、逝くWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWMWM

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 15:48:45.37ID:19lri8+D0
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000330555.html

調査開始以来初の半数割れ

「年賀状出す」は43.8%
文具メーカー「パイロット」が調査
185それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:21:37.89ID:u7OhYyJvd
「年賀状を書きたいから住所を教えてほしい」ほどアホでおもろい会話ないやろってガキの頃から思ってたわ
2023/12/31(日) 16:21:42.23ID:DbqkIQvn0
>>175
インスタが意味あるみたいに言うな
187それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:22:04.49ID:t4t5k1ln0
あけおめラインすらいらん
送ってこられても返さんし
188それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:22:22.23ID:NyMiMXzo0
未だにFAXとかいう古代の遺物が現役なんやから年賀状文化は半世紀は安泰やろ
189それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:22:25.21ID:0ZdEOgVmH
年賀状アプリ作っても滑りそうやしな
既存のLINEほかメッセンジャーアプリやSNSで所信表明の手軽さには敵わん
190それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:23:05.85ID:YZAjLEhn0
年賀状とかマジで嫌やったわ
クラスのみんなに出したとか言ってたやつから来てないとかあったし
191それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:23:47.28ID:FPb+xnPZ0
送られた方も迷惑
192それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:24:02.29ID:l7sA8PHm0
何の意味も無い糞以下の文化
糞は肥料になるから糞の方がマシ
2023/12/31(日) 16:24:15.20ID:88aQM9Mdd
昭和の悪習がまた終わるか
日本の未来は少しは明るくなるか?
194それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:24:22.94ID:yS4gsfXid
>>8
60%くらいおるやろ
2023/12/31(日) 16:24:52.56ID:Us/eqEhw0
85円に値上げするのな
高すぎて草
流石に思考停止のジジババも考えるだろこれ
196それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:24:58.32ID:oCE1Lz2P0
>>186
でもインスタは無料だぞ
197それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:25:23.44ID:oCE1Lz2P0
>>194
ボケて自我あるのかないのかようわからんようなジジイはノーカンだろ
2023/12/31(日) 16:26:44.53ID:+Z1PoXaE0
60以上の人はスマホ使えんからって言う人おるけど今どき当たり前のように使ってるぞ
199それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:27:22.67ID:7SORcDwh0
>>198
今時の60代なんてお爺ちゃんというよりおっちゃんだしな
200それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:27:43.46ID:Mn198fpt0
100年後にはなくなってるやろ
201それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:28:06.64ID:HhIIKOiv0
>>126
民営化の敗北
202それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:28:09.22ID:nRKlpkvA0
ワイ冬休みの宿題でクラスの5人に年賀状出すってのあるけど
1枚も書いてない
203それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:28:14.92ID:b5XPk3970
まだ半分近く出してて草
もう終わりだよこの国
204それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:28:39.41ID:dQPJUJJ80
本当お前らってこういうの叩くよな
205それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:28:59.76ID:GHepa4dvd
意味のない象徴だよ
206それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:29:39.06ID:SoNHJLA3a
>>200
100年後だと郵便そのものがなくなってるやろ
逆に年賀状はレトロブームとかで発掘されてバズったりしてそう
207それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:31:02.48ID:CD6fUaqP0
本当カスみたいなやつまだいるんだな
43.8%は何考えて生きてんの
2023/12/31(日) 16:31:43.66ID:rWUyOOiJr
>>207
それがジジババの数なんや
209それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:31:45.16ID:5nc4bBMB0
親戚めぐりしない代わりに出してる
210それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:32:03.40ID:O1LBvhPN0
お前ら会社の人間と年賀状やりとりしてんのか…
どんな会社やねん
211それでも動く名無し
垢版 |
2023/12/31(日) 16:32:42.91ID:+W8iaIPh0
学生時代年賀状のバイトにはお世話になったけどもうやってない郵便局多いんやろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況