X



【悲報】新NISA始まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【蝶】【1453円】
垢版 |
2024/01/01(月) 07:10:44.23ID:+HTk5E+l0
国民総投資元年
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:51:18.29ID:T0fXUvey0
SP500
日経225
TOPIX
これが鉄板か?

日本のインデックスはいらんか?
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:51:39.63ID:PHOphutN0
去年の日本は1月4日が最安値やったからわかりやすかった
今年は去年のほぼ最高値から始まる
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:51:42.73ID:vqxq+Jaxd
資本主義は常に右肩上がりの脳汁グラフ見せられたら一発よ
確かに正しいが右肩上がり上りの途中で山あり谷ありってことを一番教えろ😠😠😠
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:00.84ID:j/ObE/TG0
今全世界とナス買ってる
全世界よりSP500の方が良さげだからそっちにしようかなって考えてるんだけど、ナス買って
アメリカの比率高めてるから全世界のままでええかな?
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:07.29ID:8NhWmfZ10
何日積立てがいいとか統計あるの?
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:09.64ID:4OBbqkBb0
今余裕資金600万円あるけど一括怖いから
オルカン月10万円を15年繰り返して1800万円埋めるのどう?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:22.05ID:vqxq+Jaxd
>>316
NISAで買うとかジッジ以外意味無いやろ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:39.34ID:PHOphutN0
>>316
これうまいこと日本版でハマったけど優先すべき商品ではないような
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:44.08ID:czZpQKYi0
>>321
ええんちゃう
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:51.40ID:q/rBlMdv0
>>310
積立とかアホ、市場の動き見て成長枠で一括買いしろよって方向に持っていきたい株垢が出てきたターンやで
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:54.78ID:odjHmcYq0
>>316
SBIのやつはスタートから100億円以上集まって人気らしい
タコ足にならないなら買いたい
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:52:55.51ID:NhHVP6+l0
オルカンてどっちや?今から買う
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
つみたて全世界株式
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:53:26.87ID:0KuDzBck0
>>314
テスラとかネトフリを厚く買ってんのと同じ
そいつらの暴騰期待したいんならそいつらを個別で買えばいい
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:53:34.32ID:s+FWB4IL0
>>321
ええよ
結局は自分が最後まで信じられる方法なら正解なんや
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:53:41.00ID:klFkYd8pd
一番お勧めな分散構成は
SP500に900万
オルカンに900万
これで何も怖くなくなるぞ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:54:03.00ID:8NhWmfZ10
インド株をかえ
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:54:38.79ID:JektMRtJ0
>>320
sp500は20日
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:54:50.98ID:PHOphutN0
>>327
オルカンってイーマクシスだけやぞ
ほかのは名前パクリや
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:54:54.54ID:3DxMDTzs0
😱
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:55:05.80ID:sGXTBaBWH
>>319
将来的にいくら欲しいのか、必要か考えて積立額から利回り逆算して決めたらええやん
自分の中にしか回答はないやで
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:55:08.76ID:QtfDEEE/0
無知なんやがSP500だのオルガンだのではなく、普通にJTとかNTTとかも買えるん?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:55:23.59ID:bg233NBw0
新ニーサ民現実見ろよ
ここから暴落して戻るの20年後くらいだぞ
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:55:30.39ID:wgtQv3X20
>>320
毎営業日買えば完全に平均化できる👍
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:55:44.10ID:4OBbqkBb0
>>329
ツミニーもずっと定額積立やったし、新ニーサも10万定額積立にするわ
今までのやり方が1番安心できる
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:55:50.91ID:ckHEkVaP0
新NISAで金持ちなるで〜
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:55:56.54ID:PHOphutN0
>>336
成長枠ならいける
生涯1200万
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:55:58.64ID:Fi++pWhE0
なんでなんG民てアメリカや全世界に投資するやつばっかで日本に投資しないの?
この国を見捨てるつもりなのか?
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:56:10.54ID:8wZ7SmDI0
>>293
信託報酬を劇的に低くした中では最も先行したやつだからや
「似たようなの」はいわゆるゾロゾロ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:56:17.23ID:NhHVP6+l0
>>333
>>337
さんきゅ
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:57:00.67ID:NhHVP6+l0
てかアメリカ死なば諸共の考えならNASDAQ全力でも変わらんくね?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:57:01.26ID:sNiisB7Sd
>>343
オルカンでも日本数%入ってるから勘弁してくれや
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:57:08.90ID:sGXTBaBWH
>>343
知識がないから裁量のないインデックスを選ぶしかないねん
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:57:35.58ID:UORq1jJkM
>>343
別に全世界にしたら日本も入ってるやん
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:57:46.95ID:0KuDzBck0
>>319
そもそもそれぞれを買い分ける必要ない
基本的に値動きの方向が同じで値幅の動きが違うだけ
「オルカンは暴落耐性ある」ってのは「利益の期待値が低い」ってのの裏返しってだけ
0353それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:58:00.48ID:PHOphutN0
>>347
今年の日本は大型株調子いいのに小型株全然あかんかった
やっぱ大きさによっては良い悪いが出てくる
0354それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:58:08.77ID:iifK+1O80
長期シミュで利益が出ると力説されたから月々5000円やるわ
内容はよく知らんけどこれ位なら捨て金でも痛くないし
0355それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:58:31.07ID:djHa7Qz90
みんな積んでみんな資産増えてみんな幸せに
ってビジョンが思い浮かばないんよね
そんなうまい話あるのかねえ
0356それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:58:51.90ID:czZpQKYi0
>>355
無いと思う
0357それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:59:29.12ID:PHOphutN0
sp500インデックスよりオルカンの方が良いってはっきり言えるのは暴落して回復する局面で米国比率高めたりレバレッジかけまくる機動的なやつ出てきたとき
0359それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:59:42.63ID:sGXTBaBWH
>>355
ないやろ
机上の空論やもん
0360それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 08:59:48.82ID:xfDBPgji0
>>352
S&Pならそうやけどナスダックはちょっと違うんとちゃう?
0361それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:00:03.88ID:Zbs0vmO40NEWYEAR
>>338
新NISAって名前があかんな
新年金やぞ
20年後に受けとるために今から積立てるんだよ
金持ちになるためにやるんじゃない
将来生き残るためにやるんや
0362それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:00:19.39ID:U5yqRsT8MNEWYEAR
なぜか5年で1800万使えなかったらもう新NISAの枠使えないと思ってた
月5万のクレカ積み立てで年60万の30年とかも可能なんかな
0363それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:00:25.62ID:PHOphutN0NEWYEAR
>>355
みんなで雪だるま作ったら大きいのができるんや
誰が壊すかはわからんけど
0364それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:00:39.02ID:sGXTBaBWHNEWYEAR
>>357
てか基本的にオルカンはSP500に勝つことなんてない
それでもいい人しかオルカンは買っちゃダメ
0365それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:00:39.55ID:ZXNS2I21aNEWYEAR
ワイはオルカンとインド株インデックスで冬眠や🥶
0366それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:01:26.25ID:rIuDQD37d
>>355
みんなが資本主義っていう夢に騙されてくれれば夢に浸ったまま死ねるんや
その夢が崩れそうになったのは1929年くらいや
0367それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:01:28.87ID:JektMRtJ0
>>351
損師w
0368それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:02:02.19ID:PHOphutN0
msciコクサイの名前の由来なんやねん
除く日本とかニッチ過ぎる
0369それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:02:19.69ID:0KuDzBck0
>>360
S&Pが30%でやってることはNASDAQが60%でやってるんよ
https://i.imgur.com/8W4280g.png
https://i.imgur.com/1f29UB4.jpg
「S&PにあってNASDAQにない銘柄が伸びる」ってのを期待するならいいけどそしたら「オルカンにあってS&Pにない銘柄が伸びる」のには期待しないのかって話になる
結局どこまで絞るかの違い
0370それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:02:24.29ID:czZpQKYi0
暴落もコロナくらいすぐ戻ればええけど数年単位なら絶対に脱落する奴はおるやろしな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:02:31.73ID:xfDBPgji0
>>355
それ誰も売らないこと前提だよね
0372それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:02:40.56ID:s+FWB4IL0
>>343
日経がちゃんと右肩上がりに成長してれば1番の人気銘柄になってたんやろうけどな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:02:52.77ID:QtfDEEE/0
オルガンだのなんだのが年間120
JTだのなんだのが年間240

上限は1800と1200「合わせた上限1800」

こんな感じ?
0374それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:03:09.57ID:R8xnzaTF0
20年30年後も絶対非課税なんて保証どこにあんねん
よく知らんおっちゃんのセミナー聞いただけで信用ならんわ
0375それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:03:52.63ID:NhHVP6+l0
>>353
なるほど
賢いな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:04:25.86ID:PHOphutN0
去年でわかったのは相場が上昇しているときに余計なものに投資してついていけないのがストレスなことや
資産クラスベースでの分散投資とかいうのは利益出す締切がない個人ならやる必要がないのでは
0378それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:04:38.07ID:sGXTBaBWH
>>374
非課税枠はただのオマケやから究極課税されてもええくらいのスタンスやないとな
投資を始めることが重要
0379それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:04:41.75ID:rIuDQD37d
>>368
日本で住んでる時点で日本リスク背負いまくってるから
日本人は日本除く買ったほうがリスク少ないんや
0381それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:05:07.90ID:odjHmcYq0
>>374
どこかの大統領みたいに政権変わったら
前政権の公約は無効とか言い出すかもね
0382それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:05:22.18ID:djHa7Qz90
年金も社会保険料もしっかり払ってるのに別で老後のために資金積立
現役で使える金どんどん少なくなってって苦しいなあ
0383それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:05:36.03ID:NhHVP6+l0
>>369
s&pとオルカン15000ずつ買おうと思ったけど片方で良さそうやな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:05:53.99ID:PHOphutN0
>>373
めっちゃ頭ええやん
つまり積み立て枠やらないと1800にはならんのやな
0387それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:06:56.88ID:2YlG1JVe0
sp500やオルカンが人気やけど
全米買ってる人おらん?
0388それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:07:14.47ID:PHOphutN0
>>385
2016年に当選したときはアホみたいに上がってたわ
当選日は下がったけど
0390それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:07:58.81ID:w3FExT7VM
そもそも投資=株式って思ってる人が多いよな
日本に住んで日本の企業に勤め円で生活してる時点で
日本に全ツッパ状態ってことを理解せなあかん
0391それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:08:14.01ID:0KuDzBck0
>>383
分けて買う意味は無いね
値動きの方向が同じだからリスクの分散になってない
やるんならオルカンとゴールドを1対1で買うとか値動きに相関性が無い資産じゃなきゃアカンな
0392それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:08:19.22ID:wgtQv3X20
NYSEとNASDAQの市場時価総額がほぼ同じ所まで来てるってのが衝撃や
4、5年前まではダブルスコアでNYSEが上だったのに
0393それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:08:35.26ID:rIuDQD37d
>>388
トランプ政権時とか戦争一切なくて平和やったなあ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:09:08.02ID:QtfDEEE/0
ワイはみんなみたいに金ないからて月5万が限界や
まあやらんよりマシか
0397それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:09:27.08ID:2YlG1JVe0
>>389
500派の人はVOO買わんの?
0398それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:10:15.97ID:odjHmcYq0
>>393
トランプがさせなかったから
今はバイデンが無能だからウクライナ侵攻許してしまった
0399それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:10:37.74ID:CVP0P8Nn0
月5万でクレカ投資で全米オルカンのテンプレ投資で行くわ
0400それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:10:44.15ID:w3FExT7VM
年初一括でもドルコスト平均法でも
多分30,40年後を見たら誤差みたいなもんで多分どっちでもええけど
一番良く無いのはある年は年初一括である年はドルコスト平均法みたいな欲をかくことやな
0401それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:10:58.11ID:ePZzUbI10
SP500とインドを半々で買うのがほぼ正解
東西の覇権国の株を半々で買うことで安全に資産が増やせる
0402それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:11:05.08ID:PHOphutN0
成長枠の使い方としてはちょっとくらい10倍株式狙ってもええと思うけどな
無期限ならずっと持てるし
0403それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:11:21.40ID:jwBIIQG/0
暴落待ちとか言ってるやつは一生買えないぞ
そんなことを言うのはまず暴落の定義を明確にしてからにしてくれ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:11:27.59ID:xlSNceAo0
超円高かつ日米株価指数史上最高値からのスタートという
すげえタイミングからのスタート
0405それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:12:03.13ID:xlSNceAo0
>>404
円安だ間違えた
0407それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:12:32.08ID:odjHmcYq0
>>397
元々米ドル持ってた奴はVOOだけど
円しか持ってないやつは円が安すぎてドル転するのを躊躇してる
0408それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:12:36.51ID:Zbs0vmO40
>>395
月五万は上位層やろ
満額最速で枠埋めれるのは
元から投資してたか富裕層かどっちか
新NISAやれる人間が国民の一部で
月一万以上投資できる人間はさらに少ない
0411それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:13:24.64ID:s+FWB4IL0
>>400
1円でも多く利益取ろうとする人が多いよな
気持ちは死ぬほどわかるけど
0412それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:13:34.52ID:H9lmBXK90
>>401
ワイちゃんそれに納得いかない
インドは株式市場を重要視してるの?
かつての覇権候補ロシア、日本、中国の株はその後どうなった😡
アメリカしか勝たん
0413それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:13:41.48ID:PHOphutN0
逆イールドしてるときに思うのは相場が楽観なんやなと思う
今回も逆イールドやけどいけるやろ感があるけど結局歴史は繰り返すのか
0414それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:13:45.63ID:ztH6/fQj0
儲けるとか損するとか言ってるやつはやらんほうがええで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況