X



【悲報】新NISA始まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【蝶】【1453円】
垢版 |
2024/01/01(月) 07:10:44.23ID:+HTk5E+l0
国民総投資元年
0431それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:20:29.84ID:E3P87cBA0
気のせいかもしれんがふるさと納税とかNISAって実は金持ち優遇施策なんじゃないかと思ってきたわ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:20:57.44ID:w3FExT7VM
>>423
やから生きてる今時点でもう何かしらに投資してるようなもんやから
リスクを分散できるように自分の生活に合わせたポートフォリオを組まなあかんってことよ
0434それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:20:58.04ID:6tMuAT1/0
>>428
まぁ誇張したけど月1万2万くらい増額してその枠投資で遊ぶとかはしてみたい
0435それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:21:18.76ID:WQqPvtOmM
大勝ちしなくてええんよ
そこそこ勝ちでええねん
0437それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:21:36.32ID:THyz6DIL0
今後定期的に投資スレが立つと思うと嬉しいわ
0439それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:06.52ID:PHOphutN0
>>432 240万が400万くらいやな
0441それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:10.14ID:+Vx6fsR70
>>434
これは金出し続けて忘れるくらいが丁度ええ制度やぞ
どうなるかは20年後のお楽しみや
0442それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:33.86ID:odjHmcYq0
>>429
個別株は大きく下落した時に原因調べてヤバければすぐ切らないといけないから毎日確認するけど
ファンドは大きいニュース出るまで見ない
0443それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:37.69ID:cI01ke2w0
長期的に見たらインデックスみたいな全体一括投資やと100÷PERの利回りに収束するぞ
ただし外国株だとPER通りの円高で一気に目減りするリスクがある
円安になるなら逆にリターンが増えるけど普通に考えて今以上の円安になる未来が見えん
よく勘違いしとる奴おるけど日本が増税したり海外に経済で置いて行かれたら円高になるからな
0444それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:44.93ID:rIuDQD37d
>>431
ふるさと納税は中抜き業者に金渡すだけやったな
地方交付金のシステムが優れてた
0445それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:45.30ID:fID4LCZN0
国が死ぬほど底辺に投資勧めてんのは機関投資家共が高値で売りぬく為やぞ、ワイは不動産収入で現物金を毎月買っとるで。
尚不動産の方で稀に死にかける模様
0447それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:55.32ID:xfDBPgji0
>>437
インバースでキャッキャしてた頃が懐かしいわ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:22:59.35ID:WQqPvtOmM
奨学金てちゃんとしたところのヤツはほぼ無金利なんよな
それで投資するのは合理的かもしれんな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:23:03.75ID:H9lmBXK90
>>422
歴史的に資本主義寄りじゃない国の株を買う気にならんのや
株式市場を仕方なくやってる国と、株式市場を国の中枢としてる国なら後者の株を買うやろ
0452それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:23:37.70ID:rIuDQD37d
>>440
80年代のJAPさあ…
0453それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:23:39.31ID:nrt0yz5/0
>>421
親切ニキサンガツ
オルカンを成長枠で買ってしまったんで年末に解約したんやが積み立て枠でも買える銘柄を成長枠で買う意味はないという認識でよろしいやろか
年間120万以上投資はできないものとして
0455それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:23:44.81ID:ETdQyd6o0
>>431
何を今更や
0456それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:24:08.10ID:xfDBPgji0
>>448
学費に使わず全ツッパして利益で返済するのが一番賢いっていう
0457それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:24:11.66ID:c9hZ3n+xd
モナコイン民のワイが次にした選択がオルカン全力や
どうだ?怖いか?
0458それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:24:29.63ID:RsX99PYB0
今からでも間に合う
0459それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:24:35.67ID:bR/cdY220
20年で2倍になるってことは40年で4倍60年で8倍となり
200年もたつと2000倍になる
寝かせておくだけで子孫は資産200億円の大富豪になれる神制度やで
0461それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:25:35.82ID:xfDBPgji0
>>457
アルマゲドンやめろ
0462それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:26:03.90ID:XupPbe4z0
設定完了
忘れてて2月スタートになったけどまあええやろ
0463それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:26:08.86ID:bR/cdY220
ナスダックにするかSP500にするか結構悩みどころだよな
非課税ってことを考えると期待値同じならハイリスクハイリターンの銘柄を買う方が得だし
0464それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:26:13.74ID:PHOphutN0
>>453
たぶん
ヨットで5ストレート揃ってるのに4ストレートを選んでるみたいなもんやと思う
0465それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:26:15.54ID:cI01ke2w0
富裕層から見たらNISAやふるさと納税なんか金額が少なすぎるやろ
NISAやふるさと納税で喜んでるのは主に年収1000万ぐらいの中産階級
ほんで年収400万500万の労働者階級もまぁメリット享受できるよねって感じ
労働者階級未満の無産弱男はまず経済生産するとこから始めてもろて
0466それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:26:33.03ID:0KuDzBck0
https://i.imgur.com/VqnMD2A.jpg
新興国株と先進国株に相関性あるからアメリカ株落ちたら普通に新興国株も下がるぞ
逆に新興国株が上がればアメリカ株も上がるからS&P500やNASDAQ100買うのも新興国株に投資していることにはなってる
0467それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:26:38.33ID:H9lmBXK90
>>460
そしてハイボラを求めて回帰する
0468それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:26:53.86ID:n1ahf/lB0
雲行き怪しくなったら損切りするんやで
0469それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:27:17.66ID:jZyOmsAu0
新NISAのこと調べるのめんどくさくて
積み立てNISA S&P500 月33,333円
特定口座 S&P500 月16,667円
で設定してるワイはこれどうなってるんや??
0470それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:27:36.39ID:sGXTBaBWH
暴落来たらNISA損切りスレ立てまくるから覚悟しとけよ😡
0471それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:27:37.25ID:PHOphutN0
>>463
ナスダックてまだ機能してるからええよな
マザーズみたいな存在すらなくなったショボショボとは違う
0473それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:27:56.24ID:L6TwJxhwM
アメリカが戦争始めて全員不幸になるのが見たいから積み立てしなくてもいいか?
0474それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:28:06.80ID:GHWByhW90
ワイは個別株やって億万長者になるわ
0475それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:28:20.30ID:PHOphutN0
>>466
これ何年間の相関や?
0478それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:28:36.79ID:WQqPvtOmM
>>470
損切りしたらあかんやろ
20年持ってろ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:28:54.22ID:cXvurqsf0
配当性高い地銀買うんご
0480それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:28:55.44ID:0KuDzBck0
>>469
年40万以上買えるようになったから月5万円で設定し直せ
0481それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:28:57.88ID:i2wiPwcF0
>>256
年金が減額や延長になっていくのに
働かない国のゴミが何時までも優遇されるわけ無いだろ
これからは重病人以外はナマポなんか通らんようになっていくよ(笑)
0482それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:28:59.77ID:LzQQhGN60
ワオみたいにた旧ニーサ3.3万円使いきれなかったやつおりゅ?w
0483それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:29:05.35ID:06pRpNVl0
>>469
特定口座を無くさんとアカンちゃうの?
0484それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:29:14.21ID:ETdQyd6o0
>>469
特定枠解約しとけばエエんやないの?
0485それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:29:19.71ID:L6TwJxhwM
何年か後に資産が10%増えるか増えないかみたいな世界のために倹約するくらいなら投資せずに損したやつを笑いたいんやが
0486それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:29:33.30ID:H9lmBXK90
>>471
今はグロース市場やけどマザーズから卒業して上位市場に行ってしまう時点で、ナスダックとは別物やしな
似て非なるもんや
0487それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:29:38.85ID:cI01ke2w0
>>471
NASDAQはアップル、マイクロソフト、グーグル、インテルとかがずっと居るけど
マザーズはまともな会社なら東証プライムに昇格するただの下位リーグやから
メジャーリーグと四国独立リーグ比べてるようなもんやぞ
0488それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:29:56.56ID:0KuDzBck0
>>475
10年だったと思う
0489それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:30:04.65ID:xfDBPgji0
>>478
新NISAは枠が復活するから損切りも有りという事実
0490それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:30:10.45ID:06pRpNVl0
月10万でドル円が120まで上がったらボーナスで一括にしようかな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:30:18.35ID:t+8FgFo20
これ一つだけを選ぶの?
0492それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:30:22.52ID:yjTlVnnh0
>>453
そうでも無いで
積立枠の銘柄は堅いのが多いからそっちを成長枠で買っても良いんや
120万以上投資する前提でもっと攻めたいならまた変わってくるけどな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:30:56.13ID:L6TwJxhwM
おまえらの貯金はアメリカが戦争したら吹き飛ぶんやで
震えて眠れ
0496それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:31:04.35ID:XupPbe4z0
>>491
口座は1つだけど中身は好きにしたらいい
0497それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:31:12.61ID:+Vx6fsR70
これからアメリカの利上げで円高確定と言われとるのに今一括民は怖くないんか?
0498それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:31:24.95ID:upuWnbGcr
年利10パーくらいでいいから元本割れしない金融商品ってなんなんや
0499それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:31:43.05ID:cI01ke2w0
>>489
でも損益通算できないのは一緒なんやろ?
やっぱ投資信託の長期保有向けやろ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:31:53.66ID:jZyOmsAu0
>>483
>>484
なるほどサンガツ
特定口座分をNISAに回したらええってことか
ありがとう
0502それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:31:56.20ID:PHOphutN0
>>488
これ見てたら分散投資て金しか機能してないやんてなるわ
他は下落をカバーするわけでもなく無駄に上昇を阻害する足かせやな
0503それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:32:07.95ID:4L1v0uzmd
>>494
アメリカ戦争したら日本も吹き飛んでるやろ
0504それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:32:13.30ID:xfDBPgji0
>>498
贅沢すぎて草
0506それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:32:26.30ID:l+x20i+Id
利確しても年度ごとにしか枠回復せんのやろ
1年単位で回転させるのめんどいし投信積み立ててるほうがええわ
0507それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:32:34.11ID:+Vx6fsR70
>>498
やべー国の国債とか
デフォルトはあんま聞かんしいけるやろ(適当
0508それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:32:36.56ID:uQEV+FGwM
いや日経先物爆下げしてるよね
0509それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:32:48.08ID:KplnJcYX0
成長投資枠ニッセイSOX
つみたて枠ifreeナスダックでいくで
0510それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:01.32ID:L6TwJxhwM
>>500
おれは貯金も投資もせずに遊んでるぞ?
資産運用なんかちまちまやるより収入を増やす方法を考えるほうが有意義や
0511それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:12.82ID:2b5nMQX60
質問させてほしいんだけど、オルカンに多少4資産か8資産均等のミックスアセット混ぜるのってあり?
オルカンと値動きの大きな方向は一緒だろうけど、相対的に低リスクだからオルカンに比べて短期で解約する用として
0512それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:16.27ID:PHOphutN0
>>506
売った途端に回復する制度になったら個別銘柄ぐるぐるしたい
0513それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:17.01ID:0KuDzBck0
>>502
債券も米国債とか債券自体を買うのは意味あるんやけどな
債券ETFは全く意味ないわ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:19.43ID:YXvWkEKUM
なんG民「NISAとか危険やろYouTubeで言ってた」

なんG民「NISAやった方がいいってXで言ってた」

一般人「よくわからんから適当に始めるわ笑」
0515それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:22.36ID:cFcAfipj0
新NISAで今月だけで数千億円分予約入ってるみたいだけど
その程度の金額でSP500とかが上昇する程度の影響ってある?
0516それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:31.34ID:A9Pg+7M30
まだ始まってねえよ
0517それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:44.16ID:pHG4w5/O0
銀行にひたすら預金するのと積立ニーサ始めるのどっちがええんや?

銀行預金は800万ある
0519それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:33:53.57ID:pLdjmiayd
なんG民はアメリカ様!これからもお願いしますの姿勢で良いの?
アメリカの犬に成り下がって日本人としてのプライドないのかって思うわ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:34:43.38ID:2DZN7mNdM
>>517
預金は日本円に投資してるのと同じって誰かが言ってた
0523それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:35:10.50ID:nrt0yz5/0
>>464
>>492
ワイアホ
そしたらなんで積み立て枠なんてあるんや?となってしまうんやが🤔
リスクをとにかく減らしたい人向けけ?
0524それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:35:23.37ID:Rntsst+I0
>>513
リーマンショックのときにアメリカの住宅向け債権買ったけど値上がりヤバかったで
0525それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:35:46.82ID:PHOphutN0
>>522
楽天て一ヶ月の中でも時間分散できるんか
進んでるな
0526それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:35:48.31ID:sGXTBaBWH
>>511
ワイは普通にアリやと思う
アレこそが本当の分散投資や
手数料がアレやけど
0528それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:36:26.54ID:H9lmBXK90
>>519
みんなの期待に応える強いファンダを出せる国はアメリカしかないんだ😭
0529それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:36:29.13ID:Rs93tPA/d
オルカンとかならやっぱり課税しまーすからの暴落も逃げれる?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 09:36:54.68ID:sB0M1gU70
何を買えばいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況