X



【悲報】新NISA始まる

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 【蝶】【1453円】
垢版 |
2024/01/01(月) 07:10:44.23ID:+HTk5E+l0
国民総投資元年
0935それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:47:31.50ID:6/R99N9C0
新NISAはうまい話ではなく国から与えられた中流階級必須ラインやで
0936それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:47:33.67ID:ftWOYfyXd
インデックスに損切りとかねぇだろ
短期ならやる意味なし
0938それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:47:54.77ID:3+HMiIrFr
>>917
積立NISAはリスク回避の貯金みたいなものだからむしろ分散の方が正しい使い方
ただオルカンとsp500は似てるから分散でやるならもっと違うものでやるべきだとは思う
0939それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:47:56.84ID:6/R99N9C0
>>934
どっちもあがる
0940それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:48:16.31ID:LcjTpqoFd
>>916
民主党とかその程度じゃなくてアルゼンチン並みたいな自国通貨ゴミ化も考えてる
0941それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:48:19.31ID:4DMr+YlQ0
>>932
損切りスレ立ったら特定で買増ししたらええねん。
逆張りなんG民の新骨頂やぞ
0942それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:48:30.22ID:MwG0YlZr0
積立で損切り民とか実在するんか釣りスレやろあれ
将来の利益爆増できるチャンスやん
0943それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:48:43.37ID:CESclTydd
>>935
これ
退職までに最低1800万は貯めとかないと悲惨な老後を送ることになりますよってだけ
金持ちになる方法ではない
0944それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:48:53.69ID:1jVxMVos0
もしニーサ課税される頃には特定は30%
ニーサ10%とかやろ
ニーサでいいべや
0945それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:48:57.93ID:2jEkKRYp0
>>940
その場合は株や不動産でヘッジやな
0946それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:48:58.29ID:xlSNceAo0
20年後全世界株が今より上がってるって根拠って何かあるの?
探してるけど今までそうだったから以外に見つけられない
0947それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:01.88ID:czZpQKYi0
これから損切りスレ立たないならワイは皆の握力に感動して泣くわ
絶対に売らないでおこうやなんG民は
0948それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:04.43ID:ftWOYfyXd
分散なら、オルカンとバランス4または8でいいんじゃね?
債券組み込むのはありだろう
0949それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:17.23ID:2hl82P000
トランプが勝ったら一回下がったあと鬼リバしてきそう
0950それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:25.36ID:SOQ9FlYk0
オルカンやS&P500の信頼性って
ネットで皆が安心言うてるからだよな

これ少しネットの風潮が変わったら簡単に損切りする人たちでそう
0951それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:26.71ID:5GGo6Jfy0
>>925
一生持ち続けたいからなぁ
成長投資枠で買って枠圧迫したら売って特定で買い直せばええんやろけどそしたら自分が最初に買った金額とか忘れてまうし楽しみ方としてどうなんやろって
0952それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:35.89ID:4DMr+YlQ0
オルカンの構成比率見るとsp500でええわってなるやろ
信託報酬がsp500んが高いのはなんでや?
0953それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:49:36.84ID:rMRIKKkL0
そういえばワイは月2万やから言うほど円高の影響受けんわ🤔
0955それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:50:37.27ID:XupPbe4z0
>>946
人口増加やろなあ
0956それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:50:53.24ID:4DMr+YlQ0
5年でさっさと埋めるが拡張されたりせーへんのこれ
むしろ減らされるとかある?
0958それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:51:49.32ID:i2wiPwcF0
>>944
それはありえるよな
わいは特定も積むけど早めにNISAに移行させるわ
0960それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:51:54.66ID:ftWOYfyXd
オルカンだろうがSP500だろうが、アメリカが成長しなきゃ意味ないし
0961それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:52:04.32ID:jg58PfMb0
金ないやつはS株でラストワンマイル一枚買っとけ
3000円で毎年2000円もらえるぞ
0962それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:52:23.11ID:4DMr+YlQ0
>>946
人口増加してるんやから経済が縮小均衡になるわけないやろ
なお日本国
0964それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:52:38.82ID:DEn+KtXK0
>>956
10円FANZAみたいなもんで
最速5年で埋めると6年目にプラスで200万枠が追加されるとかあったらええな
0965それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:52:59.48ID:ITM22xBF0
まあ通帳見てニヤニヤして死ぬのもええやろ
国に半分持ってかれても半分は子供に残せるんやし
0966それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:10.14ID:6ONF4HQFH
>>946
国民は金を欲しがる
政府は支持率アップのために金を配る
世界に出回る金の量が増える
現金の価値が希薄化して会社の価値は変わらなくても株価は上がる
0967それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:11.16ID:udjrq4hFM
>>917
言うてオルカンのバランスこそ至高で正解って考えじゃなければ全否定は出来んやろ
0968それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:16.73ID:5GGo6Jfy0
>>959
分かる
個別株は死ぬまで売らんと思うわ
投資信託も出口戦略的なのむず過ぎんか、いつ死ぬかなんて分からんし溜め込んどかな不安や
0969それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:22.18ID:ftWOYfyXd
日経に期待するのは無理だが、米国なら未来があるんだわ
0970それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:43.51ID:XupPbe4z0
(日本除く)
0971それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:46.27ID:rMRIKKkL0
日本の株で買っといた方が良いモノって総合商社位しか思いつかンゴねえ
0972それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:49.60ID:xlSNceAo0
人口増加=株高ってそういう傾向があるとかじゃなくて確定なの?
0973それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:53:56.55ID:2hl82P000
日本はいい加減移民受け入れろ
治安悪化しても経済成長重視や
0974それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:54:07.30ID:twDG6POe0
>>956
減らされるのは無いと思うが、5~10年後くらいに拡張されることを期待しているわ
0975それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:54:31.91ID:2PNjA1J9d
現ナマも持ってなきゃあかんからな
お前ら間違っても全力で行くなよ
0976それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:54:32.82ID:4DMr+YlQ0
>>971
日本の個別株って寄付みたいなもんやと思うわ
0977それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:55:03.83ID:ITM22xBF0
枠の拡張はないやろ
金持ち有利ゲー加速するやん
0979それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:55:32.94ID:3+HMiIrFr
>>973
今のフランスやドイツ見てるとそれが正しいとは思えない
0981それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:56:02.43ID:2jEkKRYp0
>>978
家はローンで買って、ローンは株の配当で返せばええ
二階建て投資や
0982それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:56:23.11ID:MwG0YlZr0
絶対上がる保証はないけど円で持つよりはましやろ
0983それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:56:26.17ID:/MZVbqWvd
>>973
ワイ川口市民
これ以上受け入れるとマジで乗っ取られるからやめて
0984それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:56:29.66ID:13Xrw/++r
>>980
ならちゃんと税金払え定期
0985それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:56:37.44ID:3+HMiIrFr
>>975
たまに借金してでも1800万埋めるみたいな人がいて驚く
本末転倒
0986それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:56:40.23ID:DEn+KtXK0
>>981
銀行株で変動金利ヘッジしたら尚ええな
0987それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:56:40.99ID:CESclTydd
>>967
そもそもオルカンが推されてるのはモダンポートフォリオ理論的に完璧な投資だからやん
それをSP500入れてぶち壊したら本末転倒やろ
アメリカ最強だと思うならSP500だけでいいわけで
不安に負けて何となく真ん中取った以上の理屈がない
0988それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:56:52.76ID:ftWOYfyXd
アメリカに期待しない奴は逆張りどころかただのアホだろ
0989それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:57:09.71ID:i2wiPwcF0
>>985
暴落したら首吊やなwww
0992それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:57:39.52ID:13Xrw/++r
>>990
なら上限あるのがNISAや
0993それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:57:40.76ID:DKIlKXUi0
>>977
元ネタのイギリスのISAは枠無しで毎年360万の枠貰えるで
同じになる可能性ある
0994それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:57:41.80ID:DEn+KtXK0
>>988
オルカンの利回りで満足してるならそれでいいだろ
金持つと保守的になんのん
0995それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:57:45.78ID:6/R99N9C0
アメリカは先進国の中で確実に人口も増えていくからなあ
0997それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:57:59.39ID:czZpQKYi0
ヤフコメでもNISA盛り上がっとるやん
0999それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:58:09.49ID:RFU8ejbV0
日本が優秀だと思うならNISAやらずに貯金してろ
1000それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/01(月) 10:58:19.20ID:13Xrw/++r
>>998
論破してしまってすまん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 47分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況