X



SB小久保監督「今の若い子はコーチの言うことを聞かない。『納得しなくてもやれ』と伝えています

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 09:56:07.26ID:dF+Qrj7i0
>>44
謎の自称アマチュア指導者に叩き込まれた理論と違うとコーチの話を聞かない選手もおるらしい
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 09:56:55.58ID:dF+Qrj7i0
>>37
小久保は違うやろ
一軍に上げる基準明確にしとるやんけ
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 09:57:52.70ID:cOJ780C30
>>44
それが普通だ
まともに勉強なんてしてないやつがコーチになるし
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 09:58:56.62ID:jlBfZ+iC0
>>54
オリはコーチよりもドラフト当てまくったのがでかいよ
ジャスティスの年から目玉特効してはくじ外すドラフトから社会人や高卒一本釣りみたいな固いドラフトになった
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 09:59:22.10ID:K82+z1gO0
選手に納得させるだけの説得力がないならむしろコーチが辞めろよ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 09:59:38.82ID:P22cwYGw0
タッツ
ビューティー
アベシン
令和やぞ?
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:00:31.79ID:He+p0C170NEWYEAR
>>56
小久保 打者は二軍で打率.350以上 打球速度160以上

一軍選手で基準満たしそうなの近藤と柳田と牧原と中村晃くらいじゃね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:02:22.95ID:XulNKI1M0
>>62
打球速度160キロは届かなかったらプロレベルじゃないボーダーラインや
打率は設定してないやろ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:03:08.58ID:uq1bkbRn0
YouTubeだと違うこと言ってました😡
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:04:10.85ID:Bv1hTaDi0
ワイが野球少年だった頃に活躍していた選手の監督悉く無能の昭和価値観なゴミで悲しいよ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:04:14.44ID:rJMpi38D0
>>12
これ選手に反発させずに人心掌握できてるからなんだよな
普段どんでんは直接選手に指示しないから反射的な反発が発生しない
シーズン通してどんでん采配が当たりまくるから選手に信頼される
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:05:41.32ID:K82+z1gO0
>>51
スカウトのが明らかに重要だけどそこに金かけまくってる球団ってあるんだろうか?
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:06:42.04ID:rJMpi38D0
>>63
阪神中野で160やとSBのベンチだか何だかにに貼られとったの話題になったのにな
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:07:35.42ID:OewaNHHP0
育成とか2軍の箸にも棒にもかからない奴はやってるんやないか。首になりたいといってるようなもんやし
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:09:18.39ID:bfedexuv0
自分で考える能力磨いたり能動的に練習することが大事なんだから
とにかく監督コーチの言う事聞くマシン作るのなんて最悪やで
最低限練習の意味説明しろ
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/02(火) 10:10:40.75ID:Q3P5GLXh0
オリックスのコーチは選手のやりたいことを邪魔するな
コーチは手伝う存在というのと真逆だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況