X



JALさん、荷物全焼の補償に20万+交通費

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:14:24.83ID:WtngK6Fr0
神定期
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:04.57ID:cA7pNeVxd
補償額なんか自己申告やろ?狡い事して架空の荷物申告して上限請求するやついそう
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:08.02ID:WLFE1qol0
さすが日本の会社!ってホルホルしたいだけやろ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:11.94ID:xHdnGNgJ0
>>2
>>1
今んトコ海保の過失で決まりっぽいから政府与党から押し付けられたぽいな

海保戦犯だと税金から払うのでまーた叩かれる
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:16.47ID:qg/0RzAt0
>>85
身ぐるみ剥がされるようなところにスーツケースガラガラせんやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:24.24ID:NBmMgdKQ0
>>90
保険かけてるやろ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:39.46ID:UXdDsZ9Od
>>90
最新の大型機やしな
大型になったら一気に値段上がる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:40.20ID:gqPUpH0n0
ヴィトンのスーツケースとか100万軽く超えるやろ
やってられんな
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:41.45ID:PdMC4X1y0
>>49
JALカード調べたら、怪我、入院、障害、死亡とかだけだな
あとJALカードで購入してから90日以内なら補償はありそう
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:08.88ID:tgprPaEl0
この時期にJAL使う人たちの手荷物は20万じゃ済まない物多そうやな
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:10.83ID:bxI4hjpN0
ワイの普段装備なら問題なく補填されるな
デカい荷物はヤマトにやらせたほうが楽だし旅行先でブランド品なんて盗難上等じゃなきゃやってられへんで
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:27.98ID:Lwqhxw180
財布置いてきた人はどんまいだな
それ以外の人はそんなマイナスにならんだろ
ペット連れてたらご愁傷様
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:46.36ID:qg/0RzAt0
一機500億の損失なら補償金くらい微々たるもんやろって思うけど保険との兼ね合いもあるからなぁ
一番発狂するのは保険会社やろ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:55.20ID:7lqgEgXO0
海保が全額払えよお前らの過失だろ
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:59.67ID:OQJN219v0
ビジネス利用の多い普通の日だったら50万どころか100万でも足りるか怪しいし不幸中の幸いだな
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:02.84ID:KCEtcVDX0
取り敢えずJALは20万出す
それ以上の損失はやらかした側に請求しろってスタンスやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:05.88ID:BZFuaZ8Q0
パソコンとか普通に高いやつだと20万近くいくやろ
足りひんて
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:07.61ID:WpD6+rTA0
>>100
まあそういう層は別に全額保障しろなんて騒がんやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:36.49ID:HDAOy4lr0
コロナで利益吹き飛んで客足が戻ったと思ったら機体が全焼するとか最悪やん
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:39.30ID:iljk2nhS0
事故に巻き込まれた挙げ句愚痴ったら乗務員の方が大変なのにって叩かれるしな
ちょっと客に同情するわ
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:47.57ID:vhma8LER0
>>111
ワイの知り合いの金持ちは結構ケチやけどな
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:07.19ID:WLFE1qol0
この時期やし今どき文句つけるようなのは大手には乗らんやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:10.64ID:eIPCy/kr0
クレジットカード入ってれば勝手に旅行行く時荷物の補償とかついてない?
そっちもおりるとおもうわ
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:10.77ID:qg/0RzAt0
>>111
逆にゴネる老害もJALANA信仰強いからなぁ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:11.79ID:OQJN219v0
>>111
なんなら訴訟までするぞ
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:26.17ID:cA7pNeVxd
リアルに年末年始に旅行中なんやが、

スーツケース 1万
服 3万
お土産 0.6万
その他 1万

ぐらいやわ
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:43.06ID:oYmcMHbF0
>>108
今の時代に被害者ムーヴできるのってメリットやん

一生この飛行機乗ってたって話擦り続けるやろ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:50.10ID:ImozsP6U0
財布やスマホだけで赤字やん
財布は椅子で持ってるかもやけどスマホって通信機器だから預けるんじゃないの?乗った事ないからしらんけど
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:05.54ID:zcDPC06ja
スーツだけで20万超えるしパソコンや着替えやお土産も含めたら最低でも50万円は貰わんと明らかに不足やろ
ナメてんのかコイツら
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:28.30ID:qg/0RzAt0
>>121
スマホは手荷物やな
タブレットとノートPCはスーツケース
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:31.44ID:UKCLEdUA0
刑務所かな?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:35.45ID:DgNXVrggd
Tシャツにハーパンで出かけてたヤツ大勝利やんけ😲
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:39.11ID:TbNM7WFy0
防衛費増額で賄うんだよな
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:56.21ID:jw5N9juc0
iPad入れてるヤツなんかは大損害やな
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:59.61ID:cA7pNeVxd
ってか旅行にパソコンとか何するんや
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:34:59.73ID:0ofe+7gw0
トラウマ考えたら安すぎるわ
飛行機乗るたび、下手すりゃ見るたびに思い出すんやから
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:05.76ID:qFKE6RAE0
20万もらって一生使えるトーク貰えるとかええやん
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:27.69ID:3R4v6aVq0
ラウンジ一生無料とかにしろよ
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:30.87ID:/NDQkrZk0
これ免責やないんか?
保険入っとけば済む話やん
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:35.25ID:D/06hDee0
今後「実はあの飛行機乗ってたんすよ〜w」がずっと使えるの羨ましいわ
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:43.39ID:IB2iQOu10
>>131
仕事やないの?
安いラウンジしか入ったこと無いけどみんなパソコンカタカタしてたで
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:02.10ID:zcDPC06ja
>>131
仕事に決まっとるがな
最近はYouTubeにチャンネル持ってる奴もおるしパソコンは必携やろ
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:08.77ID:qg/0RzAt0
帰省旅行にノートは持ち歩かんけどipadは普通に持ってくからなぁ
もうそれだけで普通に半額行くわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:12.12ID:/NDQkrZk0
>>133
保険会社がヤバいと思うわ
1部リースもあるらしいな
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:25.74ID:bz6jlLO/0
>>132
大袈裟やねんって
別に飛行機なんか一生乗らんでも余裕で生活できるし
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:26.78ID:OQJN219v0
>>131
年始に千歳から帰ってくる便なんか
吹雪で帰られへん可能性考えて仕事用のPC入れてるやつとか普通に多そう
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:27.25ID:7xJNjiRB0
いや、一歩間違ってたら死んでたのに20万?
なめすぎだろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:28.59ID:W4BUm3zq0
クレジットカードの保険もあるやろしプラスとは言わんけどそれなりに金もらえるやろ
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:50.56ID:WLFE1qol0
>>135
これくらいはしてやってもええと思うわ
しばらく飛行機には乗りたくないと思うしな
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:55.11ID:IB2iQOu10
>>143
巨額な保険やと再保険制度があるから大丈夫
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:55.79ID:oyJSmdHG0
(ヽ´X`)1万のスマホが20万に化けたんだが
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:55.90ID:DgNXVrggd
株価は上がるの下がるの⤴⤵
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:01.14ID:drx4yHaj0
みんな預けのことばっかりやが
手荷物も放置がルール
現金とかブランドバッグ20だと足らんやろ
カード保険ない人どーすんの
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:06.46ID:jw5N9juc0
>>131
帰省するんでも確実に暇だから暇つぶしとして持っていくやろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:17.60ID:+uKKaHH30
>>131
働いた事なさそう
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:28.02ID:gsbSP73R0
携行品損害付いてるクレカはそんなになさそうだけどな
国内旅行だし
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:32.28ID:zTGV/mV/0
ペットはどれくらいおったんや
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:35.10ID:tacQGsCJa
交通事故だと首とか腰痛くしたら金搾り取れるやん
あれと同じようなことJALか羽田か海保相手に出来ないの?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:37:44.36ID:fxfSUmTbM
>>121
預けないよ
離着陸以外だと皆普通にスマフォやiPadやパソコンいじってる

脱出まで10分あったから、さすがに財布、スマフォ程度はちゃんと持ち出してるっぽい
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:00.58ID:sTagXqq5d
旅行の手荷物でハイブランドバッグ持ってきてるまんさんイラつくから正直そういうやつが泣いてるならメシウマ
ちなみに嫉妬
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:01.30ID:W4BUm3zq0
>>154
そんなカード保険もついてないようなカード持ってる奴がブランドバックに手を出すな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:08.71ID:ntXl1RP10
動物乗ってたやろうしそれだけが可哀想や
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:15.64ID:o3U1uhnu0
カメラ、撮影機材、MacBook、iPad、リモワのスーツケース、モンクレールのダウン、替えの効かない仕事の生データ、モンブランのマイスター、、、

20万なんかじゃ効かない人は半数以上いるやろ。
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:21.78ID:qg/0RzAt0
ゴールドカードで自動でつく保険って国外だけやろ?
わざわざ帰省に保険なんてかけんやろうしクレカは期待できんのとちゃう?

ブラックとかプラチナは知らん
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:24.30ID:v0rQzEz+0
これたとえば手持ちにすごい高いものを持ち込んでたとして、それで全損したらどうなんの?
荷物の場合は自己責任って言われてるけど
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:26.39ID:+uKKaHH30
人によっちゃいくら金積んでも手放せない想い出の品とか宝モンとかあったろうに可哀想やな
財布にそういうの入れてる人結構いるやろ
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:35.35ID:6/5nBdir0
そんな奴は繁忙期のJALなんか乗らない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:36.92ID:/+noHvLod
>>133
海保が悪いのにJALが払うんか?
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:46.37ID:Ksi+TetN0
乗ってた人は一生飛行機使わんやろな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:38:49.41ID:IB2iQOu10
>>169
財布はポッケに入れて逃げてるんやないの
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:02.39ID:lAtUAE4L0
>>131
電子書籍とか動画見るのにスマホ小さいし、タブレット持ってくことはあるわ
iPadやSurfaceならそれだけで20万超える可能性もある
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:04.23ID:zcDPC06ja
>>154
全然足りねぇよな
底辺社員のワイでも海外に持ってく荷物考えたら仕事でもプライペートでも最低50万円はいく
安宿泊まりのバックパッカーでさえ余裕で20万円ぐらいいくやろ
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:08.29ID:+uKKaHH30
>>144
底辺職かな
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:15.09ID:2w3/EQRz0
このiPhone失ってたらそれだけでおしまいの損害やん
かといって本当に所持していたかの立証なんて無理やろしな
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:26.77ID:OQJN219v0
>>164
国内で携帯品に保険付くのなんか相当なクレカだろ
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:42.07ID:hHGFlvtS0
高いもの持ってるやつに合わせたら賠償額なんて青天井になってみんな怖くて何もできなくなるで
リシャールミルの時計なんてアホみたいな値段するし
高級品を持つのは自己責任にすべきや
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:49.22ID:BNZqmvyK0
仕事のPC燃えたらめんどいやろなぁ
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:14.29ID:jw5N9juc0
>>163
手荷物は持って逃げてるやろ流石に
クソ高いバックを預けにぶち込むバカなんておらんし
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:18.54ID:j38KigQt0
ゴネる奴多そうだけど全ての持ち込み物品リスト化出来ないからなあ
そもそもあったとしても盗品の場合と同じで取得価格−減価償却された金額だから20万なんて大抵の人は行かんやろ
会社PCなら貸与品やし
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:18.66ID:81G3humy0
荷物全部無くしたんやから安い方や
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:22.11ID:02iR1K+s0
20万ってエコノミーで何も無い場合やろ
クラスJとか上級会員はもっと補償してそう
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:30.42ID:RoCEqvJG0
1日 地震
2日 飛行機爆発
3日 火災
三が日コンプリートおめでとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況