X



【悲報】新大河ドラマ「光る君へ」さん、既に歴史改変が当たり前に行われている模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 18:28:42.57ID:rcLYXQSU0
紫式部と藤原道長が恋仲になったり紫式部と清少納言が深い知り合いだったりしている模様
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:01:21.22ID:alGkvHaa0
面白ければ多少の改変はええと思うんや
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:02:33.23ID:3jMUyEPO0
>>148
あれはパン用の一流製粉じゃなくて菓子用の低等級製粉使えって意味だから…
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:03:04.40ID:Djd9VBM30
大河ドラマって結構昔の人達ばかりなのは何でなんや
それこそ安倍さんとかあってもええのにないよな
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:03:12.61ID:z/Q63eWL0
>>143
ワイはほぼ大河ドラマ藤原道長になると思ってる
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:03:15.23ID:GxifWN5Z0
まあ捨て大河やからね
合戦する予算がもうないからこういうので誤魔化すんだよ
いだてんが爆死扱いされてなければ昭和時代のネタにいけたのに
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:03:41.99ID:wlzk4O370
>>152
それも言ってない定期
だけど逆にマリーアントワネットイノセント説も逆張りしすぎで普通に外国の実家の軍呼び寄せて外患誘致やろうとしてるからなあ
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:04:30.96ID:ju46ZC2f0
平氏と源氏どっちが勝つかハラハラしたいのにネタバレしてくるからな
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:04:40.16ID:AlIMA3vj0
大河で歴史上の人物使って昼ドラみたいな展開に持っていくつもりなんか
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:13.90ID:v5IDnLbQ0
来年はなにやるんや?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:16.94ID:wlzk4O370
>>153
昔の人間は栄養状態が悪かったから老けるのがかなり早かったみたいやな
歴史上の人物もだいたい実年齢以上に老けやすかったはず
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:20.24ID:GgUJaQHZ0
>>146
あれ死因がわからない人物を殺してたけど全成とかはちゃんと史実通り八田に殺させてるからな
小豆の袋をあずきマラソンみたいな改編はしてないで
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:23.27ID:DrVygwRU0
家康よりつまんなくなりそうで見る気失せる
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:45.19ID:echcVFqB0
紫式部が少林寺拳法で意外と武闘派揃いだった当時の貴族たちの紛争を仲裁するとかならむしろ観る
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:01.62ID:zSVY73XH0
きみらが求めるのはレイプシーンでお茶の間ヒエッヒエになることでしょw(できれば主役の紫式部が遭遇してほしそう)
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:35.41ID:QJlLs/3R0
松井優征「平安から鎌倉時代の歴史なんて20%くらいしか現代に残ってないって言われてるからまだこちらの勝手な解釈や工夫の余地がある」
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:06:38.98ID:2DSknAef0
面白いが正義やろな。
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:02.69ID:bkufg0m80
道長とか式部とか曖昧な知識じゃだめだと思ってウィキを少し見てみたけど…
式部が道長を上手く回避してるやんけ
なんや恋仲とか
ついでに糖尿病☆道長とかクソウンコな人間やな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:06.78ID:wlzk4O370
でも戦国で失敗するなら逆にまだマシやけどマイナーな時代で爆死したら余計に悲惨じゃない?
次に映像化の機会に恵まれるまでずっとそのイメージがついて回りそうやし
いだてんなんて昭和時代の人物は基本不祥事まみれみたいなイメージまでついたし
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:09.75ID:e2dppaa90
>>157
昭和大河なんていだてんじゃなくてもウケんやろ
朝ドラなんて3回に2回は太平洋戦争やってるし戦国時代より見飽きてんだわ
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:14.75ID:3jMUyEPO0
そもそも古代から何でも記録残してた父さんがずるくない?
公文書保管してるアメリカみたいなのを何千年もやってるのおかしいよ
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:22.71ID:sTiD/kQ+0
>>156
吉田松陰主役にするのはまずいから妹主役にして妹の視点から松陰のストーリー描くドラマになるんやろなあって思ってた花燃ゆがガチで妹の話のアニオリみたいなストーリーやったからこっちも信用ならんわ
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:23.32ID:6PVXfHct0
>>169
紫式部てだいぶ年行ってバツイチで出仕してなかったか
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:39.78ID:W8zTUPIW0
別にそれくらいええやろ
今で言うなら松本人志が売れっ子女優と付き合ってたぐらいの話やん
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:07:49.74ID:RJNBBSgg0
紫式部←うーん、まぁ………

蔦屋重三郎←草
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:16.17ID:m5u/auKFd
>>169
紫式部にそんなエピソードあったか?
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:19.45ID:Os5eB7R70
>>65
フィクションですって字幕出すべきや
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:27.09ID:wlzk4O370
最近だと紫式部は普通に複数回結婚してた説が有力みたいやな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:40.74ID:T3FyUpBda
人間関係程度のことなら別にええやろ
面識が有ろうが無かろうが大勢に影響無いんやし
アカンのは戦国時代やのに武将の妻が「戦は嫌でござります」とかぼさいたり桓武天皇の直系なのに「海賊王になる」とか言い出したりそういうのや
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:49.10ID:alGkvHaa0
>>174
近代になると実況スレに変なのが湧くから嫌なんよな
青天の終盤はそういうのが結構おった
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:08:57.15ID:mEesn6+v0
紫式部主人公はまあわかるけど来年の蔦屋創業者は予算尽きたってことなんか?日曜時代劇にしかならんやん
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:35.86ID:e2dppaa90
>>179
こいつ赤穂浪士の討ち入りの後に生まれて大塩平八郎の乱より前に死んでるからガチでちょっとした戦闘も一切ないクソみたいな時代の人間なんだよな
いや平和なのはいいことやが創作の題材として
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:39.03ID:6PVXfHct0
いだてんは明らかに落語家の方メインにしたかったんやなてのがな
他の所謂失敗してる奴も大体ワイが本当に書きたいのはコイツや!て脚本家なりプロデューサーの思惑が見えやすい感じ
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:09:45.76ID:sTiD/kQ+0
改変自体はある程度しゃーないとは思うけど別物レベルまで改変加えたりオリジナルストーリー展開するんやったら最初から大河やなくてオリジナルの時代劇でもやってろや思う
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:10:06.59ID:T3FyUpBda
>>165
そうそう
北条時宗でもそうやったけど詳細の分からない不審死にドラマを作っただけよな
こういうのはイマジネーションの範疇や
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:10:08.24ID:W7+5hVyU0
尊卑分脈(中世の超一級史料)には道長の妾って記述があるから創作というわけでもないぞ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:11:19.32ID:alGkvHaa0
>>189
太平記の大地康雄みたいに話を回しやすくするためのオリキャラなら問題ないしな
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:05.75ID:rjcJ/CLhd
ツタヤは渡辺謙を田沼意次に起用したりしてるぐらいだからその時代の政治や政争メインで行くのかもしれん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:12:50.95ID:2KeuQr8t0
この時代の正確性を担保するものなんてそもそも無いやろ
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:13:27.31ID:tFbshlgk0
なんか強めのエピソードあるんかな
作品は知ってるけど人物のストーリー知らんわ
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:08.46ID:mEesn6+v0
>>192
なら田沼意次でええと思うわ
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:09.78ID:2J/KTHXC0
大河って抗日ドラマばりに視点が偏ってるから嫌いだわ
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:21.67ID:T3FyUpBda
>>191
せやせや
やけども似たところやと信長の加納随天は未だに許しとらんわ
平さんの演技が迫力ありすぎたから余計に創作感が強まってしまった
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:30.57ID:sTiD/kQ+0
最初現代劇やんって期待されてなかった青天を衝けが幕末メインでストーリー展開して好評やったから蔦屋もそういう路線で行くんかな思ってる
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:33.37ID:NR8TsQ320
家康がゴミだったからこれが楽しみの奴もいるみたいだけど脚本家からして期待できないで
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:37.11ID:IpZWCbXd0
源氏物語ではないんか
光源氏の方が100倍面白いやろ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:14:44.08ID:IYScTOCF0
これいだてん視聴率チャレンジできるよな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:15:11.52ID:T3FyUpBda
>>192
それなら素直に田沼主役でやりいな
蔦谷と決めたからには逃げずに蔦谷を描いてほしいわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:15:20.22ID:n9sxfMrF0
>>200
それ書いたやつの話やろ
もっと良くわからん
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:15:23.20ID:+HTklGTF0
これはもう題材からして創作が多数入らないと成立しないからな
これはそういうものとして見るべきや
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:03.30ID:W7+5hVyU0
>>194
とにかく和歌は上手い勅選和歌集に採用されるレベル
あと清少納言に中傷レベルの陰口をしてた
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:03.51ID:L/4/E5JiM
歴史弱いから大河ドラマ見たいのに変な脚色するから見られへん
ある程度は史実に沿ってほしいわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:27.22ID:Is3GSXDCd
>>202
大河ドラマって主役を据えてはいるものの群像劇で展開するパターンが多いんやで
君みたいなのが序盤に「主人公なにもしてないやん」って騒ぐんやな
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:31.22ID:sTiD/kQ+0
>>204
じゃあ何でそんな題材選んだんやって話になるやろ
他に題材にしてほしいって要望ある人物山ほどおるのに
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:50.87ID:1Xhkovxa0
>>193
当時絶対そんなこと言わんわってことで萎えるんよな
戦は起こしてはいけない!とか女性を守る方法を模索せよ!とか血筋関係なく平等に扱え!とか
そりゃ現代の価値観では正しいんやろうが当時の考え方を描写できなきゃ意味ないやんっていう
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:17:54.50ID:3E4tp9k30
>>206
いやある程度は沿ってるぞどの作品も
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:00.04ID:MdQ+wzMb0
>>136
言うて今芸能活動続けてるのってカー君と大沢くらいちゃうの?
その2人もほとんど見かけることもないし
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:03.81ID:T3FyUpBda
そもそも歴代大河の戦国より古い時代の作品なんて創作改変当たり前やぞ
風と雲と虹と も 草燃える も演出から人物からやりたい放題やったけどクッソおもろいからな
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:05.28ID:uTu2c5rT0
アニメの平家物語もあんま面白くなかったよな
この時代はあかんわ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:13.61ID:QQCo8LUq0
予告見る限り言葉遣いが9割現代語で違和感バリバリなんよなあ
忠実にやれとは言わんけど平安戦国江戸時代よりめちゃくちゃ現代語
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:18:46.53ID:mEesn6+v0
>>207
序盤から終盤にかけて何もしてないやんになりそうなんですが…
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:03.89ID:z3lgUeP70
学術的にも歴史とか間違いだらけでやってきたしどうでもいいよな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:19.67ID:dm24SSzwM
寂聴さんもガチギレ案件やろ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:33.71ID:QJlLs/3R0
仲蔵、写楽、広重、馬琴、十返舎一九
田沼意次、松平定信

蔦屋重三郎で出るのはこの辺?講釈師とか落語家はでないか
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:42.26ID:QQCo8LUq0
考証なんてどうでもいいなら全部裏で手を回してたオリキャラ出しても問題ないよな?
0222安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co
垢版 |
2024/01/03(水) 19:19:43.31ID:KL9QN4aW0
>>213
同じ苗字が続いて混乱しまくるわ
清少納言に至っては名前が冠位なんて視聴者がわかるか
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:05.07ID:Tldgukq20
>>214
割とガチでそれっぽい言葉遣いにしたら何言ってるか分からんってクレーム来るからだと思うぞ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:45.48ID:3E4tp9k30
>>216
まああの時代の政治文化史やろ
ワイは普通にめっちゃ楽しみやわ
どれだけ視点変えようが行き着く先は同じな戦国幕末ものはもうお腹いっぱい
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:45.85ID:nsEP8qD80
>>189
まあ毎回誰かしらネームドが代わる代わる殺してたらそれはそれで歴史改変やし
毎度違うモブ暗殺者が出てくるのもどうかと思うしな
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:54.78ID:QQCo8LUq0
>>223
そのちょうど良い塩梅探して欲しいのに現代の若者が仮装して喋ってるみたいであかんわ
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:04.56ID:GxifWN5Z0
書かれていないことはウソでも本当でもよいというなら
やっぱ今年もホモもレズも出すわよね
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:15.50ID:GgUJaQHZ0
>>215
下手な週刊誌のエロ小説より鬼畜な内容で草
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:16.49ID:NucAGrm5M
ええやん
大河ドラマなんて歴史改変しまくらんとなんもおもんないからそれでええねん
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:21:59.10ID:T3FyUpBda
>>207
群像劇が多いのなんか常識やんか
鎌倉殿がまさにそうなんやし
そうやなくて田沼絡みの政争メインで描きたいなら主役を田沼にしてサイドストーリーで蔦屋をやればええやんって話や
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:04.86ID:fPO9+TGK0
これ半分FGOだろ
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:08.40ID:echcVFqB0
>>228
まあ衆道のたしなみに関しては書かれているレベルで史実だから
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:16.29ID:0XxZUp4A0
>>58
イライラすることも多々あるんだろうな
名前に傷がつかなきゃいいね
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:24.78ID:z/Q63eWL0
>>220
葛飾北斎も出るんじゃないか
0236それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:22:38.64ID:alGkvHaa0
視聴者個人が知ってる歴史=史実というわけじゃないからなあ
講談レベルのシーンを史実として期待する人もおるし
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:22.56ID:T3FyUpBda
>>209
そうそう
当時の価値観や史料的に絶対に有り得ないような発言や展開はあかん
歴史のダイナミズムが失われてコントになる
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:40.85ID:NucAGrm5M
>>221
全然ええで
おもろいならな
つまんねぇならアカンぞ
おもろいならな何やっても良し
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:23:42.92ID:Hw4kIi7Z0
どうせ改変するなら編集者と〆切に追われる紫式部先生とか描写せい
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:06.91ID:nsEP8qD80
>>230
そうそう
おもしろきゃええんや
おもんないのがクソ
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:21.19ID:yOVr6K+Xd
吉高由里子目当てに視聴されるから物語はもう何でもええねん
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:24.24ID:e2dppaa90
紫式部 なろう作家(エロ小説家)
清少納言 自分語りインフルエンサーでなんとなく性格合わんだろうなって気はするけど
そういうのはやらないんだろうな
不仲説は史実関係なくよく聞く話やから
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:47.45ID:T3FyUpBda
>>214
現代語大河の走りやった草燃えるは大好評やったんやで
要は中身がおもろければ慣れるんや
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:54.57ID:QQCo8LUq0
実際に史実全否定するレベルで改変祭りだけどめちゃくちゃ面白い大河ってある?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:03.09ID:kXcCwtkr0
毎年思うけど大河ドラマを硬派で重厚な歴史ドラマ枠やと思い込んでる層が一定おるよな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:07.21ID:GxifWN5Z0
>>58
「言っても聞いてくれんから放ってる」と匙投げてて草なんだ
時代考証なんてこうやってネットで叩かれるだけだしな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:20.71ID:R8g5AaQN0
まんさんに都合のええ歴史になっとるんやろなぁ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:21.92ID:3E4tp9k30
言葉濁してるけど時代考証と脚本家が上手く行ってなさそうなのは不安材料だよな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:51.72ID:QQCo8LUq0
>>243
昭和の時代劇と現代の時代劇を同じ物差しで測ってもしゃーないで
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:54.12ID:3E4tp9k30
>>244
風と雲と虹と
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況