X



【悲報】新大河ドラマ「光る君へ」さん、既に歴史改変が当たり前に行われている模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 18:28:42.57ID:rcLYXQSU0
紫式部と藤原道長が恋仲になったり紫式部と清少納言が深い知り合いだったりしている模様
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:24:54.57ID:QQCo8LUq0
実際に史実全否定するレベルで改変祭りだけどめちゃくちゃ面白い大河ってある?
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:03.09ID:kXcCwtkr0
毎年思うけど大河ドラマを硬派で重厚な歴史ドラマ枠やと思い込んでる層が一定おるよな
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:07.21ID:GxifWN5Z0
>>58
「言っても聞いてくれんから放ってる」と匙投げてて草なんだ
時代考証なんてこうやってネットで叩かれるだけだしな
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:20.71ID:R8g5AaQN0
まんさんに都合のええ歴史になっとるんやろなぁ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:21.92ID:3E4tp9k30
言葉濁してるけど時代考証と脚本家が上手く行ってなさそうなのは不安材料だよな
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:51.72ID:QQCo8LUq0
>>243
昭和の時代劇と現代の時代劇を同じ物差しで測ってもしゃーないで
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:25:54.12ID:3E4tp9k30
>>244
風と雲と虹と
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:26:26.83ID:NucAGrm5M
>>240
だよな
紫式部がどんな人物だったのかとか藤原道長がどんな人物だったのかを知りたいなら大河ドラマである必要がまったくないんよ
ドラマはおもろいならななんでもOK
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:06.09ID:RdRDeNIS0
てぇてぇ…
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:07.36ID:Tldgukq20
https://i.imgur.com/w6eMkXU.jpg
面白さ優先なら全国の図書館に置かれてる名作原作でやれ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:09.04ID:2KeuQr8t0
お前らの言う昔言葉も昭和の時代劇言葉やろがい
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:26.59ID:kXcCwtkr0
逆に時代考証の言う事丸呑みすればドラマとしておもしろくなるってもんでもないやろ
ちょっと違うけど王家があんだけ理不尽に叩かれたんやし
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:45.94ID:alGkvHaa0
>>214
鎌倉殿だってバリバリ現代語使ってたけど面白かったから大事なのはそういう細かい所よりも脚本の中身だと思うで
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:27:53.17ID:T3FyUpBda
>>221
おもろいならええで
ただしワイ的には「こういう奴が居たかも知れない」と思わせてくれるかどうかが重要や
鎌倉武士やのにモンゴル兵に憐憫を抱くみたいなのはアウトや
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:28:49.58ID:Is3GSXDCd
義経で官職呼びしたら「誰が誰がわからない」って抗議殺到して諦めたんだよな
90年代はたまに官職呼びの作品あったのに
今や大河好きが集まるなんGすら「藤原ばかりで分からない」とか言われる始末
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:29:53.53ID:T3FyUpBda
>>249
それ言い出したら現代語大河なんてもんが無かった当時の方が鮮烈やったに決まってるやん
既に何作も現代語作品を通ってきてるのに未だに頭を切り替えられん方が問題やろ
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:30:37.62ID:zSVY73XH0
>>245
それな ナンパな大河に対して重厚な大河を求めるワイはため息とともに憂いてそうw
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:30:50.52ID:kXcCwtkr0
>>258
大河オタクって歴史好きやなくて僕の知ってる最強の日本史が見たいだけやからな
講談ソースの眉唾話やろうと自分が好きなエピソードなら史実扱いしてある程度固い学説に沿ってても自分が知らない話なら歴史改変扱いやし
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:31:16.99ID:hSnDrhNad
>>257
双方を弔うため円覚寺を建立したりしているんだけどね
蛮族鎌倉武士みたいなのはアフィ史観
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:31:20.06ID:Hw4kIi7Z0
>>242
紫式部先生ときたら清少納言先生とのバトルが楽しみな層は一定数おると思うんやがなあ
ガキの頃から腐れ縁で趣味が合わなくて顔を合わせるたびにクロスカウンターするぐらいやって欲しい
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:31:31.74ID:2KeuQr8t0
>>257
おらんわけないやろ
あの後出家した奴絶対おるで
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:02.17ID:8uydGnz20
>>214
当時の方言バキバキにやったら字幕付けてくれって言われた
八重の桜って大河があってだな
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:18.01ID:QQCo8LUq0
>>259
すまん解決した
予告見返したら吉高の棒読みがあかんわ
鎌倉殿は気にならんかったんやがなあ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:19.10ID:sPmvM+DO0
どうせ史実無視なら昔の昼ドラみたくドロドロした愛憎劇描いて女性視聴者ゲットでええやろ
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:32:32.54ID:T3FyUpBda
>>224
刀伊の入寇やってほしいんやけどなぁ
これを映像化したらガチで今後30年は使える偉業やで
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:10.49ID:JTZ3Iifb0
正直改変に関してはおもろければ別にええわ
問題はここ最近の大河は改変抜きにクソつまらんってとこ
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:48.79ID:zSVY73XH0
昭和の大河とかすげーすげー言いながら見てそうw
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:34:02.71ID:echcVFqB0
>>268
法皇に矢を射掛けるあほちんがなぜか一世一代の大活躍をするんだよなこれ
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:34:05.65ID:GxifWN5Z0
吉高さんなんかGのものに根強い人気あるよね
ワイはあのキンキン声好かんや
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:34:55.92ID:sTiD/kQ+0
面白くない題材選んで面白くない改変ばっかしてるから文句言われてるんやろ
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:35:22.07ID:OBVVD6Str
紫式部も清少納言もファンタジーだからまあええやろ
ただのネカマみたいなもんや
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:35:57.06ID:J85IGhov0
主演吉高と柄本佑やっけ?
この2人謎に演技上手い扱いされてるけど理解できんわ
2人とも飛び抜けた美男美女でもないのにそういう役やったりするし
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:05.75ID:68UpqiwKr
これ1年やるのきついな
大河ってもう半年ぐらいでええやろ
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:21.66ID:2KeuQr8t0
軍事貴族なんてネタにするわけない
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:24.54ID:BCmEbiQda
>>242
紫式部(矢沢あい)
清少納言(さくらももこ)
かもしれん
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:43.43ID:echcVFqB0
>>276
よしたかさんはそもそも式部より少納言やろとおもう
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:54.33ID:T3FyUpBda
>>262
>>264
すまん、書き方が足りんかったな
北条時宗で描かれたようなモンゴルとの戦争真っ只中に遭難した敵兵を全員で助けるみたいなのがイマイチやったんや
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:02.39ID:alGkvHaa0
藤原隆家(竜星涼)
どうなるのかちょっと気になる
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:29.15ID:sm72qWFS0
そもそもなんやけど紫式部って実在したんか?
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:33.62ID:2KeuQr8t0
>>282
うわぁ…ニーニーやんけ
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:38.35ID:J85IGhov0
紫式部で半年やった後に清少納言で半年やるとかどうや
同じシーンでも立場や見方によって意味が変わるとか面白いやろ
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:50.01ID:0ImjdWCvd
大河は創作ありきなら漫画原作の歴史物じゃあかんのやろか
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:37:51.67ID:unKVKTom0
そんなことよりスマホシリーズは今年もやるんか?
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:38:32.50ID:GxifWN5Z0
>>282
にーにーのイメージつき過ぎて次のドラマ爆死やったからな
NHKが責任とって面倒見る姿勢なのは偉いよね
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:38:46.23ID:J85IGhov0
>>280
あーウイカと役入れ替えた方がしっくりくるかも
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:38:58.58ID:KHJBEq6X0
>>214
YouTubeに比較言語学歴史言語学的に復古した平安時代の日本語とかあるから聞いてみたらええで
絶対理解出来んから
かといっていかにも古めかしい"時代劇語"を使う必要もないやん
そんなんで満足するの昭和引きずってる懐古厨くらいやろ
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:05.85ID:xdWTD/Lf0
でも今年は最近の大河お得意の主人公による戦のない世を作りたい論が出せないのが痛いな
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:06.58ID:lEoKx3rk0
ゴーストオブツシマをドラマにすりゃええのにな
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:23.61ID:alGkvHaa0
>>284
元々は永山絢斗の予定だったけど大麻やらかしたから代役なんよな
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:39:26.48ID:d1GIEstxd
毎回エンディングで「この物語はフィクションです」って入れれば済むやん
10年前まで史実って言われてたようなことが今もどんどんひっくり返ってるのにしつこいわ史実カス
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:40:18.81ID:kXcCwtkr0
硬派な大河扱いされる葵も8割はホームドラマやし関ヶ原以外の歴史的事件の描き方もまあ適当なもんやからな
好きよりの作品ではあるけど傑作とはとても言えない出来やわ
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:40:27.13ID:2KeuQr8t0
>>293
ニーニー俳優らしい顛末やんけ
よっしゃ応援したろ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:40:39.48ID:sm72qWFS0
>>214
史実というかガチの薩摩弁や奄美弁でやった西郷どんはそれはそれでクレームきたからね
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:40:43.69ID:J85IGhov0
史実なんてどうでもいい厨って当然駒にも肯定的なんだよな?
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:41:24.27ID:2KeuQr8t0
現代の方言すらキツいとこはマジで分からんからしゃーない
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:41:42.71ID:sm72qWFS0
>>292
あんなもんモンゴル人激怒やろ
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:41:42.88ID:pZWzshCk0
うわっくだらなっ
演出と解釈で勝負できねぇのかよ
脚本家お前もう大河降りろ
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:41:58.88ID:1Xhkovxa0
>>294
史実じゃないから!wってのはそうなんだけどそれ言われたらもう大河ドラマやる意味がないんだよな
ちょんまげのカツラかぶってるだけの現代ドラマになってしまう
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:42:57.24ID:00/5Sy0e0
光る君ってことはつまり藤原道長を燃やす展開があるんか?
凄いな
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:42:58.95ID:alGkvHaa0
>>298
面白ければええという条件付きやね
駒パートは全く面白くなかったやろ?
0306それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:43:29.06ID:kXcCwtkr0
>>303
いやそもそも大河ドラマってそう言うもんやろ
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:43:55.26ID:2KeuQr8t0
>>305
後ろの方ちょいキツすぎてホラー的に面白かった
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:44:18.97ID:KHJBEq6X0
元寇を当時の東アジア情勢を踏まえてガッツリやってくれたりせんやろか?
予算的に無理よなぁ
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:44:23.13ID:Rm3f54Do0
作中劇で源氏物語やれ
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:44:52.65ID:1Xhkovxa0
>>306
事実じゃないかもしれないけどもしかしたらそうだったかも知れない、までは考えてほしい
最初からこれフィクションだから、こんなわけないやろwでは見る気も無くなる
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:44:55.01ID:kXcCwtkr0
開国か攘夷か─激動の幕末を舞台に、攘夷論に反対しあくまでも開国を主張し、桜田門外で水戸浪士の襲撃をうけて果てた大老・井伊直弼。彼の生涯を数人の女性をからませて描く。
花の生涯からしてこんなもんやし
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:46:13.16ID:J85IGhov0
あくまで"それっぽいもの"を求めてるだけであって"それ"そのものも"明らかにそれではないもの"も求めてないんだよなあ
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:46:47.68ID:+TvrkEiD0
NHK「中韓のドラマ流行ってるから宮中ものやりたいなぁ…
でも女性主人公になれる歴史上の人物いないンゴ…
せや!紫式部を主人公にしたろ!」

だいたいこれが理由
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:46:57.40ID:kXcCwtkr0
>>310
いやドラマなんやからフィクションに決まっとるやろ
大河ドラマはあくまでも歴史をモチーフにしたフィクションのお話やぞ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:08.93ID:Dlm7dKWE0
古い認識「戦国時代は女に権利はなかった」
学者「女性が当主になったり城主不在の城を任されたり文書を発給した例などもあるよ」
脚本家「マジ?よっしゃ!女性が軍議の場であれこれ物申したりする脚本書くで!」
学者「」
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:36.58ID:uaGMECf70
>>313
大河以外でやればよくね
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:47:57.29ID:1Xhkovxa0
>>315
フィクションだけどもしかしたらこうだったかも知れない、くらいの可能性は残してほしいと言っている
フィクションはやめろなんて一回も言ってない
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:00.20ID:BCmEbiQda
>>305
楽しみにはしてた
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:00.15ID:zvqdsaQm0
面白い改編ならまだいいけど君ら駒駒&駒みたいなことするやん
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:12.19ID:Rm3f54Do0
>>316
当主がなくなった時のただの飾りやないの?
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:15.55ID:zSVY73XH0
とりあえず
大河って硬派重厚派だけでもなく歴史苦手とかも見るんやでと
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:31.64ID:Dlm7dKWE0
>>261
史実厨のほとんどがこれやから困るわ
単に自分の認識に合ってるかどうかしか尺度がない
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:47.54ID:d1GIEstxd
>>303
ロマンという意味で筋道押さえなきゃいけないポイントは確かにあるけどな
解釈の仕方がつまらない、ならわかるけど歴史研究の結果との違いをあげつらっていって批判とするのは絶対におかしいわ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:53.58ID:J85IGhov0
>>317
いや大河こそそれっぽさやろ
歴史そのものなら教科書でええし明らかにフィクションすぎるものは漫画アニメ映画とかでやればええ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:59.48ID:kAFPQY0cM
別にニュースウォッチ9は女子供に媚びひんやん?
なんで大河だけ路線曲げてまで視聴者層変えようとするんや
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:00.96ID:alGkvHaa0
>>312
藤原道兼ってこんなシーンあるんか
花山天皇を騙して出家させたエピソードぐらいしか知らんかった
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:22.03ID:Rm3f54Do0
別に史実通りやれというわけではないけど
花燃ゆみたいに無理矢理展開作るのはどうなんや
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:23.90ID:dHjmrxVV0
>>315
事実かもしれないフィクションと絶対にありえないフィクションじゃぜんぜん違うやろ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:00.51ID:sdBXxi2M0
>>315
ガイジ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:43.82ID:W9/ddpMu0
>>315
「お話にもリアリティが必要」ってことがわからんか?
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:50.04ID:RzvOGn5/d
>>309
源氏物語のガチドラマ化はまぁまぁ面白そう
イケメンじゃなかったらもつあきみたいなエグい性欲のクソガキを生々しく描こう
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:22.43ID:YL19oGIRp
ハゲの鼻かと思ったら違うやん
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:40.27ID:e2dppaa90
フィクションと創作の塩梅って点では鎌倉殿の政子演説は良かったな
原稿は残ってるけど本当にそれをその通りに読み上げたかどうかはわからんし
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:47.56ID:WRcl6yLt0
ちなみに紫式部と清少納言が面識あっても全然おかしくないぞ
紫式部は若い頃に源倫子の元で活動してたって説があるから
むしろ違いに残してる記述からして割と近い距離にいる
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:48.51ID:3AGx1iMS0
じ、自国の歴史ドラマで昔からカセットコンロがあったと捏造ホルホルする国もあるから…
https://i.imgur.com/19DLitf.jpg
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:57.35ID:p58uZ2kz0
脚本とか重要スタッフを大河で初めて女性だけで固めましたって記事見てガイジかこいつらって思った
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:02.37ID:sJdnvLhr0
>>328
花燃ゆはただの脇役ならよかったんだけど
歴史に絡みまくってねーだろってなったな
別に改変はええんまけど納得感は欲しいんよ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:11.70ID:MuBJri9D0
リアリティいうけど歴史紐解けば都合よすぎやろとかおかしいやろって展開たくさんあるからなあ
史実だからで許されるけど物語にしたらおかしいやろなもの結構でてくる
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:13.94ID:EyRODZkI0
それが間違って誰が証明できんの?
学会でもないのにどうでもええやろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:39.55ID:J85IGhov0
史実なんかどうでもいいなら大河で水戸黄門やっても問題ないな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:41.43ID:alGkvHaa0
>>315
どうしてもフィクション入るのは避けられないわな
いちいち最新の学説を盛り込んでたらきりがないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況