X



【悲報】新大河ドラマ「光る君へ」さん、既に歴史改変が当たり前に行われている模様

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 18:28:42.57ID:rcLYXQSU0
紫式部と藤原道長が恋仲になったり紫式部と清少納言が深い知り合いだったりしている模様
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:47.54ID:d1GIEstxd
>>303
ロマンという意味で筋道押さえなきゃいけないポイントは確かにあるけどな
解釈の仕方がつまらない、ならわかるけど歴史研究の結果との違いをあげつらっていって批判とするのは絶対におかしいわ
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:53.58ID:J85IGhov0
>>317
いや大河こそそれっぽさやろ
歴史そのものなら教科書でええし明らかにフィクションすぎるものは漫画アニメ映画とかでやればええ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:48:59.48ID:kAFPQY0cM
別にニュースウォッチ9は女子供に媚びひんやん?
なんで大河だけ路線曲げてまで視聴者層変えようとするんや
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:00.96ID:alGkvHaa0
>>312
藤原道兼ってこんなシーンあるんか
花山天皇を騙して出家させたエピソードぐらいしか知らんかった
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:22.03ID:Rm3f54Do0
別に史実通りやれというわけではないけど
花燃ゆみたいに無理矢理展開作るのはどうなんや
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:49:23.90ID:dHjmrxVV0
>>315
事実かもしれないフィクションと絶対にありえないフィクションじゃぜんぜん違うやろ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:00.51ID:sdBXxi2M0
>>315
ガイジ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:43.82ID:W9/ddpMu0
>>315
「お話にもリアリティが必要」ってことがわからんか?
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:50:50.04ID:RzvOGn5/d
>>309
源氏物語のガチドラマ化はまぁまぁ面白そう
イケメンじゃなかったらもつあきみたいなエグい性欲のクソガキを生々しく描こう
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:22.43ID:YL19oGIRp
ハゲの鼻かと思ったら違うやん
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:40.27ID:e2dppaa90
フィクションと創作の塩梅って点では鎌倉殿の政子演説は良かったな
原稿は残ってるけど本当にそれをその通りに読み上げたかどうかはわからんし
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:47.56ID:WRcl6yLt0
ちなみに紫式部と清少納言が面識あっても全然おかしくないぞ
紫式部は若い頃に源倫子の元で活動してたって説があるから
むしろ違いに残してる記述からして割と近い距離にいる
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:48.51ID:3AGx1iMS0
じ、自国の歴史ドラマで昔からカセットコンロがあったと捏造ホルホルする国もあるから…
https://i.imgur.com/19DLitf.jpg
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:51:57.35ID:p58uZ2kz0
脚本とか重要スタッフを大河で初めて女性だけで固めましたって記事見てガイジかこいつらって思った
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:02.37ID:sJdnvLhr0
>>328
花燃ゆはただの脇役ならよかったんだけど
歴史に絡みまくってねーだろってなったな
別に改変はええんまけど納得感は欲しいんよ
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:11.70ID:MuBJri9D0
リアリティいうけど歴史紐解けば都合よすぎやろとかおかしいやろって展開たくさんあるからなあ
史実だからで許されるけど物語にしたらおかしいやろなもの結構でてくる
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:13.94ID:EyRODZkI0
それが間違って誰が証明できんの?
学会でもないのにどうでもええやろ
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:39.55ID:J85IGhov0
史実なんかどうでもいいなら大河で水戸黄門やっても問題ないな
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:41.43ID:alGkvHaa0
>>315
どうしてもフィクション入るのは避けられないわな
いちいち最新の学説を盛り込んでたらきりがないし
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:52:56.71ID:2KeuQr8t0
取り上げる題材自体に問題あるのが連続した時期があったのは間違いない
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:53:34.23ID:KHJBEq6X0
>>261
>>323
鎌倉殿が上手かったのは作中の解釈を作品外でコンスタントに説明してたことやと思うわ
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:53:41.43ID:9CQUqUaR0
こんなんやったらもう大奥大河の枠でやりゃエエやんな
なんかしょっちゅうやっとるんやから
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:53:43.84ID:llXmE2qm0
>>315
フィクションだってことは皆わかってるわ
お前大河ドラマをなんだと思って見てたんや?
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:53:52.81ID:MuBJri9D0
史実ベースであるかより作中での筋が通ってるかのが大事やわ
聞いてるかどうする家康
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:05.59ID:EyRODZkI0
>>331
1000年以降前のリアリティって誰がわかんねん。
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:36.26ID:kXcCwtkr0
>>329
そんなもん程度問題で人によっていくらでもブレるとこやん
歴史オタから見たら明らかなフィクションでも一般視聴者から見たらそんなこともあるのかもねえで全然ええやん
フィクションを史実として捉えるアホが一定おるのは全然別の話やし
0351それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:49.17ID:Hw4kIi7Z0
ガンダムって銘打ってるのに明らかにバットマンなキャラ出して葛飾亀有でカードゲームバトルやるような事態にならなきゃええわ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:54:49.29ID:Bvd4MQtu0
マンガはリアリティや矛盾云々で叩かれてるのと一緒だな
ようは見てる人がなにかしら納得出来る材料があれば許される
0353それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:55:08.65ID:WRcl6yLt0
紫式部と清少納言は別に面識あっても全然おかしくない
紫式部と藤原道長はそれを匂わせる記述が実際に複数ある
ドラマとしては全然許容範囲やん
0354それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:55:35.01ID:qkJZevaB0
紫式部の話やなくて実質源氏物語実写化になるんちゃう?
0355それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:55:54.60ID:yWCDg0JD0
>>349
今のやつがリアリティあるって思えばそれでええやろ、現代の娯楽なんやから
当時から考えても現代で考えてもリアリティがないストーリーって誰が求めてんねん
0356それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:56:29.80ID:9CQUqUaR0
>>354
ネット「劇中劇やるんかな、面白そう
脚本家「そんなんやらん
0357それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:56:37.08ID:kXcCwtkr0
>>348
連続ドラマなんやから作中の中で登場人物の言動に説得力や整合性のある描かれ方してるかが重要やね
仮に弱虫の信長でも作品にとってそれがキーで辻褄が合ってるなら別にええし
0358それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:56:47.38ID:Bvd4MQtu0
>>314
日本は中韓みたいな後宮的な話は聞かないな
韓国は無理矢理主人公立ててるけど
0359それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:56:57.96ID:J85IGhov0
>>353
>>58でこのドラマの考証担当がそんな事実はないって言ってるけど嘘なんか
0360それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:57:00.67ID:RzvOGn5/d
>>353
まぁ1000年前のことなんてどんなこと書いてあっても嘘松の可能性否定できんからな
むしろ現代人の妄想が真実かもしれん
リアリティーとか気にするだけ無駄やな
0361それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:57:01.07ID:qkJZevaB0
ワイ百合豚は清少納言と定子がイチャイチャしてれば満足やわ
0362それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:57:15.66ID:8uydGnz20
>>354
やらんって明言しとる
やりたいのは平安宮中陰謀劇やと
0363それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:57:28.02ID:9CQUqUaR0
絵島事件やればエエな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:57:42.07ID:EF8gJ8z10
>>350
一回落ち着け
0365それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:57:59.86ID:T6wxIOc10
卑弥呼やろうぜ!
純粋にどれだけ脚色が行われるか気になる
0366それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:08.28ID:xtaivfWt0
式部と道長の話は「あったかもしれない話」でけっこう有名だけどな
大河でよくやる戦国のいろんな逸話と同じ程度には
0367それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:16.47ID:WRcl6yLt0
紫式部と清少納言が面識ないって寧ろなんの根拠も無いからな
紫式部が実際にはもっと早くに宮中にいた説もあったり真相は定かじゃない
清少納言が紫式部の夫ディスってたり紫式部が清少納言ディスってるあたり割と近い距離感にいたってのは普通にあり得ると思うけど
0368それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:21.82ID:uC05m4Ct0
大河ドラマ見たことないんや
タイムスクープハンターは面白かったけどあのくらいリアルな感じでやってくれんのか?
0369それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:27.90ID:ShxzhTy30
道長やしわりと楽しみや
0370それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:58:40.92ID:Bvd4MQtu0
一番の問題点は1年間もやることだよ
絶対ネタ切れ起きてダレる
0371それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:08.80ID:tSuV659b0
こんなんならうた恋ドラマ化した方が100倍マシやで
0373それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:19.67ID:Ce1Y/B1S0
>>360
残されたパーツから面白いドラマが構成できればそれでええやんな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:21.22ID:pZWzshCk0
盛るのはいいけど改変すなや
0375それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:28.60ID:qkJZevaB0
>>362
なら清少納言と定子の百合と百合に挟まる一条天皇やってほしいわ
絶対おもろいやん
0376それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:33.36ID:2KeuQr8t0
>>370
源氏物語挟みまくるからむしろ尺足りんやろ
0377それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:39.22ID:MuBJri9D0
>>370
権力闘争でいくらでも尺いけるやろ悲恋も混ぜて
0378それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:48.43ID:J85IGhov0
>>367
近い距離感なのに実際に会ったことない2人が言い合ってる
をベースに脚色した方が面白くね?
0379それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:51.98ID:NR8TsQ320
まあいいじゃんそういうの
0380それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 19:59:54.50ID:Ce1Y/B1S0
>>376
いだてんかな?
0381それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:00:01.89ID:9CQUqUaR0NEWYEAR
時代考証担当「あまりにも史実に反しているストーリーはやめてほしいと考証会議で言っているのですが、受け入れてもらえない場合のほうが多いので、一応言うだけ言ってはおくという立場を取っています。」

エエんか?
0382それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:00:05.36ID:alGkvHaa0NEWYEAR
>>357
脚本にハマるかどうかが大事よな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:00:22.52ID:Rm3f54Do0NEWYEAR
>>358
儒教バリバリな国で中国みたいに皇后が専横した国でもないのに後宮ものやるのはどうなんだろうな
0384それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:04.24ID:2KeuQr8t0
>>383
宦官が悪いよ宦官が
0385それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:08.56ID:3AGx1iMS0
お前らって反日のくせに日本の歴史に詳しいんやなキモオタども
0386それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:13.46ID:uLnhV8OM0
>>358
大奥定期
0387それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:29.39ID:SuhZTYf90
源氏物語の実写化なんて今回くらいしかチャンスないのにやらないのは終わっとるね
0389それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:36.92ID:qkJZevaB0
実際源氏物語って職場の人間関係を盛りまくって作品にしてる部分もあるんやろ
源氏物語やる分には史実みたいなもんや
0390それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:01:47.80ID:MuBJri9D0
一応大奥ネタあるやろ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:02:04.67ID:alGkvHaa0
青天ナビ好きやったわ
0392それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:02:19.83ID:J85IGhov0
史実を無視して面白く脚色する脚本家と史実をベースに面白く脚色する脚本家なら後者の方が上手いなとは思う
0393それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:02:49.63ID:X+OulcC6r
紫式部と清少納言が面識あるのは史実からしておかしい!→そもそも紫式部の宮中出仕時期に諸説あって面識あっても全然おかしくない
紫式部と藤原道長が恋仲なのはおかしい!→むしろ実際にそれを匂わせる記述があるから全然おかしくない

すまんが今のところ何が問題なんや?スレタイにあるのは全然セーフやと思うんやけど
0394それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:07.34ID:NsCQWyh70
平安時代なんてそんなもんでよくね?

ガチガチの史実と認められた部分だけだとドラマ作りようがなくない?
0395それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:16.08ID:jHyd0U2F0
面白ければ別に歴史改変してもええんやけどな
最近の大河は歴史改変する上につまらん方が問題や
0396それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:36.29ID:RPo6ZkVF0
>>386
大奥は男女逆転フィクションやしなぁ
中国みたいな後宮盛り上がる歴史がない
0397それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:39.86ID:50VFhRpR0
ドラマの面白さはまあ期待せんでおくとしてこの時代ほとんど興味なかったから
スレで色々教えてもらうのに期待しとくわ
こんな機会でもないと調べようとも思わん時代や
0398それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:52.92ID:ptOgh2650
吉高とこの脚本家のテレ朝のドラマ見たやろ?
制限なしで作ってあのキモさとつまらなさやぞ
なめるなよ
0399それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:03:54.00ID:tSuV659b0
そもそも道長のイメージがワイの中で悪い奴って認識やからイケメンで良く描かれる時点でうーんてなる
0400それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:04:13.46ID:Q7rCBINB0
別にええやろ
史実が絶対とか言い出したら坂本龍馬とかろくでなしやぞ
0401それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:04:30.61ID:04V/sg0A0
一体なぜ・・・
0402それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:04:47.82ID:qkJZevaB0
>>314
それなら清少納言を主人公にすべきやな
紫式部から学をひけらかしてるなんて悪口言われるくらい男勝りやったし
0403 【ぴょん吉】
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:05.94ID:LPlP9Tp+0
まあ[ドラマ』やしな
グチグチ指摘する方が頭悪いで
0404それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:16.24ID:3AGx1iMS0
韓国のペラペラ歴史考証よりはマシだから…
0405それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:24.73ID:Ce1Y/B1S0
>>399
小四郎ばりに悪いやつムーブしてくれるならアリ?
0406それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:05:47.07ID:WsZyAoa60
>>1
平安貴族
白塗り
お歯黒
恋の歌
トイレはなくオマルで排便排尿
夜這いはあたりまえ
平安貴族は夜這いのとき薄暗い夜に顔がわかるように顔を白く塗っていた
0407それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:06:07.71ID:Ce1Y/B1S0
>>402
マンスプ野郎だったか
0408それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:06:08.38ID:9CQUqUaR0
蔦屋のほうが面白くなりそうやな
0410それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:22.50ID:8uydGnz20
>>408
どんなキレた歌麿になるか楽しみや
0411それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:27.15ID:Q7rCBINB0
道長ってなんか悪いことしたか?
ええ父ちゃんやろ
0412それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:31.88ID:echcVFqB0
>>399
しかも糖尿になるレベルの肥満体だからな
中世人にして糖尿病にまでなるとは…
0413それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:35.73ID:WsZyAoa60
大河で史実にこだわるなら
メイクは小梅太夫のようにするべき
0414それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:07:43.55ID:X+OulcC6r
いやこんなん全然許容範囲内やろ
紫式部が清少納言と知り合いだろうが藤原道長と恋仲だろうが普通にあり得る話やん
あまりに荒唐無稽じゃなくてちゃんと史実として可能性ある話なんやから
大河ドラマ的にマズイのはもしかしたらあり得るかも?ってラインを超えてる場合
こんくらいなら余裕でセーフ
0415それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:04.03ID:/T4DQH830
>>393
今回の大河は恋仲どころか幼馴染設定にしてしもたんがな
流石に無茶やろって思うけどここまでめちゃくちゃにしたならトンチキ大河として走り切って欲しい
0416それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:05.51ID:Vfxk3aX20
フィクションに何いうてるのとしか
0417それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:21.29ID:9CQUqUaR0
ガチ勢の不満は知らんけど
一般層からしたらその時代の人間関係とか良うわからんから知るきっかけになりゃいいなと思ってたら関係性とか完オリで行きます言われたらあっそうなんや……なるやろ
0418それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:08:28.92ID:J85IGhov0
>>414
なお考証担当は事実ではないとハッキリ言っている模様
0420それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:10:19.54ID:jt/B4A2x0
歴史オタクうぜーし
後日このドラマの描写が実は本当だったと判明してくれねーかな
0421それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:11:03.51ID:qkJZevaB0
まず道長派閥が主役な時点でアレよな
道隆を主役にした方が最後没落するからおもろいで
しかも道隆はイケメンで娘の定子と一条天皇は純愛だったいう主人公要素抜群
0422それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:11:18.13ID:zSVY73XH0
つか藤原道長って結局何したんだ?って感じだよなぁ
天皇に娘嫁がしまくって権力を藤原(道長家)で独占しちゃったってな感じで
一般政治はやってない?もしかして岸田にも負けるレベル?
0423それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 20:11:37.05ID:echcVFqB0
>>421
暴れん坊すぎたからな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています