X



【驚愕】南海トラフ地震の津波予想、ガチでヤバいwwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:08:40.75ID:XgSkqwm00
老人なってから来たらキツいなぁ
食糧の奪い合いには負けるし山賊には狙われるし
0852それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:08:55.28ID:24Hombf20
>>830
メディアが煽ってるだけで東京に直下型大地震なんて有史以来無い
関東大震災の震源は小田原沖の海だし
関東大震災や江戸時代のやつも地震じゃなくてそれによる火事だから今は起きない
0854それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:09:10.49ID:i2+6pCTH0
そういや津波っていつから世界共通でtsunamiになったんや
0855それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:09:12.25ID:V3hAmweQ0
トラフ来て首都直下も来て富士山まで噴火したらもう現実逃避して笑うしかないわ
0856それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:09:32.67ID:O3VQt3Dq0
大阪は内陸地が埋立地で出来てるから1番危ないぞ
0857それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:09:36.26ID:NBjLukpB0
2000年以降の新築やけど木造やから心配やわ
一発耐えたらすぐ避難所に逃げればええのかな
0859それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:09:50.35ID:yRlv8BxR0
結局、東北も石川も建物が古くて耐震性がなかったから馬鹿でかい被害になっただけで都市部に地震来てもそこまでの被害にはならん
0860それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:09:52.03ID:TuALioDd0
南海トラフきたらまたこうなるんか?
いかんでしょ
https://i.imgur.com/OTiH9Q0.jpg
0861それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:10:07.83ID:2veE68fv0
>>831
徳島と高知は確かに海軍航空隊が元やが
海沿いは用地確保しやすいし
発着の制限も少ないし
事故の際のことも考えて
海沿いが多いんや
0864それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:10:33.64ID:fJdYYYNw0
正直ワイは科学の進歩で1000年以上生きられる可能性を捨て切っとらんのやが
そうなると事件事故回避できても大災害大戦争に何度も遭遇して結局死にそうで嫌やわ
0866それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:10:55.78ID:dDgq3DPY0
>>858
どうやって運ぶんや!
0867それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:11:07.95ID:24Hombf20
>>848
そんな大津波あるわけない
100年おきにこんな大地震ある場所なのにそんな大津波なら歴史の教科書に何回も載ってないとおかしい
0868それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:11:08.18ID:xIthsmAp0
地震の予測は無理やろ、地震来ないって言ってた熊本で起きたんだし
0869それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:11:22.05ID:YukOj53B0
ワイ上町台地民、高みの見物
0870それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:11:29.05ID:pvs+h/SW0
名古屋でもやばいのは飛島とか港区あたりやろ
それ以上言ったら愛知問わず全滅や
0871それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:11:29.51ID:16eDQ/hy0
こりゃ持ち家ばかみたいじゃん
なんで言ってくれなかった
0872それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:11:55.68ID:4FhRStr00
>>860
そらもう海洋プレート型地震による津波はレベチや
水量が半端じゃ無い
0873それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:12:00.93ID:XgSkqwm00
>>858
いざという時に壊れてそう
0874それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:12:09.44ID:EdRGOyUh0
>>871
場所と構造による
0875それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:12:19.85ID:NRkCShFl0
>>850
大地震はちょいちょい起きてるけど、東日本大震災と同規模の大地震は貞観地震以来やで
0876それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:12:28.47ID:4syK6mof0
>>871
東南海の海近くに建ってる持ち家見る度に笑い止まらんくなるわw

風俗に使った方が賢い
0879それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:12:55.25ID:EdRGOyUh0
>>860
火は消えるやろ
0881それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:13:06.37ID:YG8dR/yT0
>>848
南海トラフはフィリピン海プレートと太平洋プレートに挟まれてる奇跡の地
それでこのプレートがプルっといったら沈んでる水が一気に押し出されるから
エグいレベル津波になるみたいやで
0883それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:13:23.05ID:OG6VA32J0
>>863
その断層も動いた記録が無い
あるとしても数千年単位やと
0885それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:14:05.21ID:BdcqL8qR0
予測が盛り過ぎなんだよ
歴史的に見てもこんな規模のは起きてない
0886それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:14:10.68ID:EdRGOyUh0
>>877
あー静岡ならアウトやどんまい!w
0887それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:14:16.17ID:Es4kOhVQd
>>848
サーフィン凄くね?🤔
0888それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:14:18.12ID:5vPrDYVAd
悲報 保険屋定年のパッパにバイトのお誘いが掛かる
0889それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:14:20.46ID:TuALioDd0
今回の能登半島地震は断層型やろ?
プレート刺激してない事を祈りたいわ
0891それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:14:57.53ID:yRlv8BxR0
ここ10年で四国と中部以外の全ての地域に大地震きてるな
最後は南海トラフで〆か
0892それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:15:27.44ID:YukOj53B0
>>884
マレーシア地震ほとんど無いんやな
0893それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:15:34.32ID:cNRp0Pj40
位置が全然わからんのやけどこんな津波が来て原発とかヤバいんちゃうか?
0894それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:16:10.72ID:KXnJguBf0
四国が三国になるかも知れん
0895それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:16:12.76ID:pvs+h/SW0
>>893
静岡のは世界一安全な原発やぞ
0897それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:16:19.84ID:afe0fHWo0
>>884
なんか元は一つの大陸だったんやろうなってのがわかるわ
0898それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:16:40.25ID:wU8VoC7h0
南海トラフって30年前から言われてるらしいけど、いつまでたっても起こらんな
阪神、東日本、熊本、北陸と予想と違うところばかり地震起こってる
0899それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:16:48.10ID:wtwyRnGR0
ニューヨークとかいう恵まれた立地
0900それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:03.23ID:I2L65a7U0
>>893
女川が耐えとるんやから健常者が管理しとけば事故はそう起こらんねん
0901それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:07.63ID:WYHGR6Pq0
>>824
地震で倒れるもん倒れた後にまだ勃ってるビルに逃げ込むんや
まぁダッシュでも最寄りの高層ビルには間に合わなさそうやが
0902それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:08.68ID:cNRp0Pj40
>>895
また想定を越える津波がどうこうとか言いそう
0903それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:08.78ID:EvTn/AnJM
>>699
2025年 7月20日〜25日だ
0904それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:11.63ID:UXlYCcfC0
ワイ高知県民
地元が更地になる事が確定してる模様
3分で30mってどうせえって言うんや
0905それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:23.34ID:3g5CHCFW0
>>235
震災規模でも震度7って一箇所なのに何だこれは
0906それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:29.23ID:zQCz60aX0
こんだけあっても沿岸の地価がゼロに近くならんの草やねんけど
0907それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:34.72ID:DTJdHgUi0
>>898
地球さんも逆張り好きなんやろな
0908それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:17:54.37ID:MWad81Z/0
>>330
せめてオフロードだろ
0909それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:08.01ID:fJdYYYNw0
地震ニュース見て防災グッズ確認したら壊れとるのあったりするから信頼できる製品買うとか点検は大事やな
0910それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:08.34ID:OG6VA32J0
>>898
三陸沖は言うほど予想外やないんやけど
規模がいくらなんでも大き過ぎたわ
0911それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:11.65ID:OcIXSD8l0
南海トラフで生き残った人は備蓄だけで生きていくのは厳しいかもしれない
そうなると農家最強か?畑もぐちゃぐちゃなってるかな
0912それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:11.66ID:klnDtvkB0
34mの水の壁が水平線から押し寄せてくるなら死しかないな
ちょっと岡駆け上がったところで生き残れるわけない
0913それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:12.27ID:YukOj53B0
南海トラフばっか言われてるけど首都直下地震もヤバいやろ
0914それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:17.94ID:ruShMIGad
海から離れとっても川が遡上して溢れたら終わりやろ?
20mの津波やと川からの水量もヤバそう
0915それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:22.74ID:xIthsmAp0
>>900
東日本の福島原発は東電がアホすぎる
東北電力が運営したほうがマシ
0916それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:25.80ID:4FhRStr00
>>904
今のうちにたくさん地元の写真撮っておけ…
いつ見れなくなるかも分からんのやから
0918それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:37.63ID:QvRqDBXv0
>>885
歴史的に言えばこれより凄いの沢山起きてるぞ
0919それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:18:53.30ID:r0himGH10
津波もヤバいけど原発が一番厄介だよな
早く廃炉にしないと間に合わないぞこれ
0920それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:11.55ID:QvRqDBXv0
>>898
つまりそろそろって事やな
0921それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:26.52ID:OG6VA32J0
>>235
この画像作ったやつあほそう
0922それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:30.93ID:cNRp0Pj40
>>900
まるでガイジに管理されていた原発があったような言い方やなあ
0923それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:40.80ID:HDAOy4lr0
埼玉ワイ高みの見物
0924それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:48.61ID:RFresntO0
>>863
川崎区と鶴見区も沈没するのかよ恐ろしい
0925それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:50.89ID:MWad81Z/0
>>745
風評被害がなくても静岡に住みたい若者なんていない
0926それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:19:54.59ID:zQCz60aX0
原発ナチュラルに電源1個喪失したの草
これバックアップあるけど1個も喪失したらアカンやつ
0928それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:20:18.92ID:NGxcAGgQ0
流石に27mは盛りすぎやろ
0929それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:20:40.47ID:XgSkqwm00
>>924
逆に治安良くなりそう
0930それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:20:55.32ID:5N0ljhVbd
>>898
北陸なんて起きるかも通り越して何度も起こっとるやん
今回のもしばらくあのへんで続いとる大地震と同じ系統やぞ
0931それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:21:28.04ID:qsIyeKUU0
来るわけないやろ
来たらワイの遺骨お前らにやるで
0932それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:21:31.46ID:faRS8gSH0
東京・名古屋・大阪の高層ビルが大地震に見舞われたらどうなるのか見てみたい
0933それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:21:58.88ID:v9Ctj/lN0
>>863
沿岸部と淀川沿いだけやん
しかも最悪の想定で
大阪湾がこうなるって事は他の被害ヤバすぎで話題にもならんわ
お前はアホやから大阪だけ沈んで欲しいねんやろうけどそうはならんからな
0935それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:04.95ID:vplpiUu30
ワイ30なんやが生きてる間に起こるんかな
0936それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:10.07ID:klnDtvkB0
東京に住んでて思うけどこんなん避難所足りるわけないしな
危なかろうが自宅待機しか選択肢はないと思われる
0937それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:13.94ID:5hoRvkz60
香川は耐えるん?
0938それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:20.03ID:JLXhkf7z0
だがや県が沈むだけやろ?笑
0939それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:29.52ID:9/jgqW9J0
20メートルとかきたら当たった瞬間即死やから苦しまず逝けるな
0940それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:39.90ID:hDtdKBdj0
津波の高さ

30cm 成人男性でも歩行困難
50cm 車が浮く
70cm 健康な成人男性でも流される
1m 巻き込まれたら死亡率99%
2m 木造家屋の半数が全壊
3m 木造家屋全滅
5m 2階建の家屋が水没
20m 鉄筋コンクリのビルも全壊
27m 南海トラフ津波の最大予測値
0941それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:51.86ID:OqThNvgGM
大阪は津波より液状化やな
0942それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:59.27ID:YukOj53B0
こんな地震を中心とした災害大国やのに観光立国とかアホなんかな日本政府は
0943それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:23:20.33ID:UGCt0lt/M
調度良いから若者は早く四国を捨てて都会に来いよ
0944それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:23:34.75ID:6dD6Jzyjd
すまん
チー牛が避難所に寝袋とかマット持って行っても弱者に集団圧力で奪われるから注意な
0945それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:23:46.02ID:xfuPlHxd0
2070年くらいになりそうやな
なんで100年周期なんや
0946それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:23:47.87ID:HDAOy4lr0
>>940
ビル全壊ってやばすぎやろ
0947それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:23:56.66ID:CCeFG4Uo0
>>937
瀬戸内海が被害出たら太平洋側はエグい事になる
大阪兵庫香川岡山辺りで被害でたら日本はめちゃくちゃや
0948それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:24:44.42ID:zQCz60aX0
都内の沿岸タワマンの非常電源設備が基本地下で草
液状化のコンボで泣くやろ
0949それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:24:44.73ID:OqThNvgGM
いま和歌山の太平洋沿岸に家建ててるやつおるんかな
おるやろなぁ
0951それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/03(水) 23:24:59.08ID:S6BsYS77d
能登地震がトリガーになったりしないよな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況