X



【悲報】2024年、「湯シャン」を始めるならピッタリの年!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/04(木) 23:31:34.21ID:skVaYwt/0
物価も上がってきた日本
シャンプーを買うのもひいひいよ
いっそこの際、「湯シャン」にしてみないか?!
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:01:08.29ID:93Jn+2xM0
>>122
残念ながら猿も禿げるで
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:01:28.52ID:8gPbX7YZ0
>>129
ハゲるのはむしろシャンプーですよねw
ホームレスの事実もありますし👍
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:01:29.31ID:AGuyaIU/0
>>127
無職以外試せんわ
会社でくっさ言われたらどうすんねん
試すために2週間ぐらい休みくれや
2024/01/05(金) 00:01:44.97ID:622m12bc0
>>130
でも汚物やし生きる価値ないやん
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:02:22.32ID:rS2h1oLm0
湯シャンに変えてから激マブ女子に
「ワイ君ってなんか髪の毛すごいね」って褒められたこともある
モテ効果もあるぞマジで
騙されたと思って1ヶ月やってみろ
136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:02:40.12ID:PCBPYrm20
短髪なら1年で1万すら浮かへんのちゃうか?
臭くなるリスクのほうがデカイ
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:02:40.57ID:+Xu8Ye6+0
湯シャンするなら高級シャワーヘッドのナノバブルはマストだね
汚れ落ちがよくて保湿性もあって髪もまとまりやすくてハゲも治る
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:02:48.99ID:/1B400w70
石鹸なんて紀元前3000年から使われてるんやから人類の営みとは切っても切り離せんやろもう
139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:03:00.65ID:93Jn+2xM0
>>132
ホームレスの人達は髪の毛ボロボロで薄毛の人達が多いよ
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:03:00.82ID:dBYFQHDp0
まあやりたくないやつに無理に勧める必要はないな
141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:03:42.67ID:8gPbX7YZ0
>>139
ソースなしですね👍
142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:03:46.85ID:qVtJrcLx0
タモリも湯シャン派なんだよな
だからいつまでもハゲないし、タモリのことを臭いという人を見たことがない
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:03:58.58ID:93Jn+2xM0
>>141
おまえもな
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:04:16.24ID:8gPbX7YZ0
>>135
湯じゃん=モテの始まりですね👍
145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:04:32.21ID:8gPbX7YZ0
>>143
じゃあ湯シャンはハゲる!という妄想やめましょうね👍
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:05:00.08ID:K2EjhIl30
>>131
ハゲてる猿はシャンプー使ってるんやろ
147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:05:26.28ID:93Jn+2xM0
>>145
いや現実問題禿げるで
皮脂でおまえの毛穴びっしり固まっとるで
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:05:47.67ID:8gPbX7YZ0
>>147
なお、ソースはなしですね👍
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:06:24.16ID:93Jn+2xM0
>>146
猿においては野生の空腹の猿は動物園の猿と比較して若々しく見えるという結果は出とるね
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:06:26.29ID:8gPbX7YZ0
湯シャンが正しいことを認めたくなくて
妄想まで駆使するのは涙が出ますね😂
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:06:34.97ID:L17nLtfp0
そもそも江戸時代にシャンプーなんてなかったしな
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:06:35.60ID:ZJbbpYeq0
湯シャンってガス代かかるやん
普通のシャンプーなら水道水でイケるぞ?
153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:06:42.95ID:cvD9mVHw0
>>142
大御所やし臭くても指摘できんやろ
2024/01/05(金) 00:06:43.17ID:Cjenhuup0
>>142
ハゲてる定期
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:07:22.58ID:93Jn+2xM0
>>148
ワイはその道のプロや言うとるやろ、前日にシャンプーした人ですらマイクロスコープで見ると皮脂ベタベタや
156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:07:31.96ID:dBYFQHDp0
禿げる時はどうせ禿げるから好きにしろ
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:07:44.01ID:8gPbX7YZ0
>>155
プロと言い張るだけなら誰でもできますね👍
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:08:02.25ID:biofjPnqd
毎日シャンプーしてコンディショナーしても剛毛やからハゲないわ
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:09:16.28ID:8gPbX7YZ0
湯シャンに対しての悪評って、全部妄想のウソなのが怖いですよね👍
臭い→臭くない
ハゲる→根拠ゼロ
汚い→汚れは落ちる


"都合が悪い"んですかね👍
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:09:24.62ID:biofjPnqd
湯シャン民って美容院行ったらどうするんや?「湯シャンにしてください」って言うんか?
それともハゲてるさら1000円カットか?
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:09:46.68ID:93Jn+2xM0
>>157
ワイらプロのシャンプーでもお湯だけで流した場合は普通に皮脂残るんやで?おまえの毛穴は皮脂でびっちり固まっとると思うで
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:10:07.21ID:AGuyaIU/0
ドライヤーを高いもんに変えると世界変わるよな
800円の謎メーカーのやつからパナソニックの3万のに変えたら髪サラサラすぎてエグいわ
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:10:17.00ID:3DbxRZzJ0
男のくせにシャンプーだけじゃなくコンディショナーまで使うとかオカマかよ笑
164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:10:42.65ID:8gPbX7YZ0
>>161
仮にあなたが美容師だと仮定しても
それハゲの専門家じゃないですよね👍
湯シャンでハゲるという科学的知見はあるんですか?
チクタクチクタクチクタクチクタク🕰🕰
165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:10:51.25ID:93Jn+2xM0
そもそも社会人の身だしなみとして何かしらの整髪料を付けてたらシャンプーしないという選択肢は無いからな
166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:11:29.92ID:8gPbX7YZ0
>>160
普通に湯シャン対応されますよ👍
無理やりシャンプー使われたらたまったもんじゃないですよね👍
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:11:33.10ID:CO6L08Qya
コロナのときにやってみたけど意味ないわ
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:11:58.28ID:oLY+ojf6d
そんなんよりワイもう10年間身体洗ってないんやけど身体洗うって必要なんか?
なんか洗わんでも大丈夫なんやけど
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:12:03.55ID:93Jn+2xM0
>>164
禿げる要因はいくつかあるんやけど毛穴が詰まって新生毛が生えてき辛くなるという根拠はあるんやで
170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:12:06.07ID:n/JBadJP0
>>165
整髪料を付けると臭くなるからな
湯シャンならそもそも整髪料付けなくても自然と髪が整うぞ
171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:12:14.01ID:ZJbbpYeq0
嘘だと思って調べてみたら福山雅治も湯シャンだった……


■シャンプーしない
 これは『湯シャン』『ノー・プー(Noo Poo)』とも呼ばれており
タモリや福山雅治、YOU(51)らが実践しているといわれている美容トレンド。
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:12:44.49ID:8gPbX7YZ0
>>169
湯シャンが毛穴が詰まるという根拠はないですよね👍
ソースがないのならそれは妄想です👍
あなたの妄想をシャワーで洗い流しましょう🚿
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:12:56.68ID:cvD9mVHw0
シャンプーの成分て肌に悪いからな
流すときに顔にかかりまくるからよくない
174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:12:59.05ID:HZDDcTixd
湯シャンやってたけどベタつきが中々取れんでやめたわ
シャンプーを何日かに一回みたいなペースにするのは良いかもしれん
175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:13:10.53ID:IA28czGH0
このネタ何がおもろいん?
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:13:53.12ID:DukGyfcD0
メリット無いし
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:14:16.75ID:8gPbX7YZ0
>>176
肌へのダメージがなくなる
経済的負担もなくなる



メリットしかないですよー
178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:14:28.87ID:93Jn+2xM0
>>170
皮脂でセットすると激臭やぞ、ホールド力なんて皆無やし
2024/01/05(金) 00:15:13.17ID:covPBa2m0
シャンプー買うのが負担になるとか仕事してるのかって思う
180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:15:25.35ID:93Jn+2xM0
>>172
根拠ある言うとるやろwスコープで何回も見とんねんw
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:15:37.44ID:n/JBadJP0
そんなに臭くねえだろ
むしろ自然や臭いや
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:15:45.18ID:oLY+ojf6d
いや湯シャン勧めるなら身体洗わないのも理解できるやろ
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:15:59.76ID:cVrBe/A10
くっさ
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:16:22.93ID:8gPbX7YZ0
>>180
それ根拠になりませんよー👍
論文でも出してください👍
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:16:32.46ID:YtIeXCPM0
イッチのテンション維持すんの疲れそう
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:16:37.77ID:93Jn+2xM0
>>181
それを一般の人は臭いと感じるんよ
187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:16:39.29ID:n/JBadJP0
>>182
湯船にゆっくり浸かるだけで垢落ちるからボディソープとかいらんよな
188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:16:58.09ID:DukGyfcD0
肌へのダメージが無くなるって言うけどシャンプーしてても無いからええわ
189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:17:09.86ID:8gPbX7YZ0
>>179
あなたは500円玉をドブに捨てる友達を見たらなんていいますか?
「それ勿体無いよ」
っていいませんかね👍
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:17:34.92ID:QxhEey1T0
まだ自分は底辺じゃないって安心する
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:17:42.80ID:8gPbX7YZ0
>>188
肌は悲鳴をあげてますけどねえ😂
2024/01/05(金) 00:17:51.34ID:hgjpCnpq0
シャンプーはするけど、冬場は石鹸で体洗うことはしない
脇とチンコと首周りだけ石鹸つけて残りはお湯で流すだけ
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:18:08.81ID:9joQqZAg0
平常時は匂わないけど少しでも汗かいたり雨なんかで濡れると犬みたいな臭いする
まじでくさい
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:18:15.26ID:oLY+ojf6d
>>187
それそれ
まじでゴシゴシ洗うのとかいらん
むしろ湯船に浸からんやつはありえん
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:18:28.02ID:93Jn+2xM0
ほなら顔も洗顔料使ってないんか?っていう
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:18:55.92ID:8gPbX7YZ0
>>195
顔もお湯でしっかり洗えば余分な脂だけ落ちますけどね👍
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:19:00.40ID:oyckqQpA0
やってたときあるけど髪の毛キシキシするから無理だった
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:19:12.08ID:oLY+ojf6d
>>195
使わんやろ
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:19:13.78ID:nUdGH1Yv0
湯シャン定期スレって何が発端なんやろ
なんか気付いたらよく見かけるようになったわ
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:19:31.70ID:o7+aX5jr0
>>193
ワキガ?
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:19:37.24ID:8gPbX7YZ0
>>199
みんなが湯シャンの良さに気づき始めてる証拠ですよ👍
2024/01/05(金) 00:19:38.14ID:622m12bc0
自然がオーガニックが云々言うけど、自然が生物に対して優しいことなんて特に無いよな
むしろ過酷な自然環境に立ち向かうことで生命が進化してきたとさえ考えられる
自然は敵なんよ
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:20:10.50ID:8gPbX7YZ0
>>202
人間の身体は自然そのものですよー👍
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:20:53.28ID:93Jn+2xM0
>>196
男は洗顔料無しじゃ余分な脂を落としきれないで
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:21:00.71ID:oLY+ojf6d
まじで湯船に浸からんやつは臭いで
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:21:28.06ID:ZJbbpYeq0
イッチはワイのレスだけ無視するのか?

湯シャンしたらワイのレスが見えんくなるのか??
2024/01/05(金) 00:21:29.10ID:yQL8tfyo0
嫌です
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:21:44.57ID:oLY+ojf6d
>>204
湯船浸かっとらんやろ
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:21:47.47ID:8gPbX7YZ0
>>204
落としきれますよ👍
ぼく、ニキビもできませんからねー👍
あなた、ニキビでブツブツしてそう👍
210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:22:26.11ID:8gPbX7YZ0
>>206
レスつけてやるから黙っとけボケ
2024/01/05(金) 00:22:47.60ID:622m12bc0
>>203
ならその人間が生み出したシャンプーかて自然の産物やな
212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:23:01.22ID:Z/599Nm80
>>210
豹変草
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:23:31.77ID:8gPbX7YZ0
>>211
人間の体の仕組みは自然ですけど
あなたは毒も飲むんですかw👍
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:23:41.77ID:BzBu+5Ha0
タモリの握手会に行ったことあるけど全然臭くなかった、というかむしろいい匂いがした
215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:23:49.70ID:93Jn+2xM0
逆に湯シャンが身体に良いというエビデンスは無いんよ
2024/01/05(金) 00:24:20.57ID:622m12bc0
>>213
論理破綻してて草
217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:24:27.38ID:8gPbX7YZ0
>>214
湯シャンをするとむしろ人間本来の香りが落ち着く感じで溢れ出ますからね👍
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:24:52.51ID:8gPbX7YZ0
>>216
してないですよ👍
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:25:11.38ID:oLY+ojf6d
お前ら大事なのは湯船に浸かることやぞ
やっとらんやつは絶対臭い
2024/01/05(金) 00:25:16.67ID:622m12bc0
>>218
君の負けや
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:25:43.78ID:cakUi6VAr
湯シャンと酢まくらってなんGの二大健康関連クソ定期スレだよな
222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:25:44.19ID:8gPbX7YZ0
>>220
湯シャンしないからレスバ負けるんですよ👍
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:26:10.24ID:8gPbX7YZ0
>>221
スマクラみたいな悪ふざけと一緒にしないでください👍
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:26:24.78ID:RrEacD3ha
油が落ちないから余計ハゲるぞ
まあハゲは何やってもハゲるけどな
2024/01/05(金) 00:26:25.30ID:622m12bc0
>>222
反論できてなくて草
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:26:56.35ID:8gPbX7YZ0
>>225
人間の身体は自然です👍
これが回答です👍
227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:27:56.04ID:LRD2B6mi0
>>214
タモリは食い物にも気を付けてるから大丈夫なんだぞ
肉食ってる奴はくっせえからシャンプーせな
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:28:22.24ID:biofjPnqd
毛髪診断士の記事見たら「薄毛の人にオススメ」ってあったぞ
湯シャンやと頭皮の臭いや汚れが70~80%しか落ちないから2日に1度がオススメって書いてあったわ
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:28:39.80ID:S6tdLRx6H
初代スカルプDからお世話になっとる
最上位モデル(シャンプー、コンディショナー各1万)とVIP会員向けのシャンプーコンディショナー・専用ドライヤーも買った
月1で美容院にてヘッドスパ定期
アデランスでバブル水圧施術もやって貰った

これでいま四十路、なんとか髪を保ってるわ
脂性肌やから毎日が頭皮頭髪との闘いや
230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 00:29:00.36ID:INbpKVk60
悲報 湯シャンスレ、スクリプトが湧かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています