X

【悲報】野球、必要な道具が他のスポーツより2倍も高い事がバレてしまう……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:24:40.22ID:CP1J/cfBp
概算ではあるが、野球、サッカー、ミニバスケットでかかる初期費用と、
使用する用具の金額をまとめた。

【野球:6万3000円~】
【サッカー:3万円~】
【ミニバス:2万2000円~】

https://news.yahoo.co.jp/articles/a627e8b6816abe68753ad0890d9395a52dd4b7dd?page=3
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:29:59.26ID:HOQHXueU0
そら金持ちの国でしか流行らないわけだ
サッカーは金なくてもできるからなぁ
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:30:02.75ID:rdCJT/Qq0
サッカーなんかボール1個やろ
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:30:31.54ID:YW5npqJK0
子供のやきう離れはもうどうしようもなくない
大谷グローブも数年後にはアレなんやったんや…ってなると思う
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:32:06.68ID:e1X9HqkP0
バスケはバッシュが長持ちするのでランニングコストも控えめ
他はもたないよね
2024/01/05(金) 02:32:10.18ID:RVNZKcA8d
グラブ高くなったよなぁ
甥っ子にいい奴買ってやろうと思ったら4万近くしたわ
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:33:28.80ID:BMaOnIR70
ドミニカ人の貧民ガキは木の棒と石で代用して遊んでるらしい
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:34:07.93ID:RhdTVtIx0
ゴルフとか物にもよるがクラブだけで40万くらいかかるやん
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:34:34.64ID:uRS0RA2y0
アメリカに近くねえと用具の輸入も割高だしこれから広がる要素ないやん
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:37:04.55ID:Bjgq5nFG0
1回落ちるとこまで落ちないと改善しないわ
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:37:34.83ID:BDAU4Cz90
>>13
他所の国にも寄付すればいいのに
吉田はしてたやろ
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:40:19.65ID:TumOq2v2d
ダル「僕が今の時代に子どもとして生まれていたら、多分やっていないと思います」
2024/01/05(金) 02:41:28.73ID:l7jfCaiRd
でもドミニカ、ベネズエラ、キューバ、パナマとか貧乏な国の奴等でも出来るって事は単純につまらんから世界で流行らんのやろな
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:42:55.83ID:obqjNV2i0
テニスって初期費用どれくらいや?
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:43:50.73ID:2ZYPHZn90
サッカーはボール一つで出来るから流行ってるだけだしな
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:52:26.79ID:l5LUgNfd0
>>28
だけって言っても間口広いのめちゃくちゃ重要じゃない?
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:54:52.75ID:P3s+s2Gg0
チームとしてはボール代が1番かかるんだよ
耐久度どうにかならんのかあれ
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 02:57:56.72ID:X515QPIM0
>>14
野球っていうほど知能ゲームかな?
自由度低すぎてやること限られてる感じあるけど
2024/01/05(金) 02:59:37.29ID:YdnLK/F80
年少し離れたアッニ2人がやきうやってたからやきうはやるなって親に言われたわ
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 03:00:57.45ID:+tckJgl30
わいのムスーコがJのジュニアユースでやっとるけど毎年ユニ練習着バッグまで1式新しいんに買い換えさせられるから9万ぐらいいる
あとスパイクも年2~3足は必要用具だけで年15万ぐらいかかるし正直辞めて欲しいw
2024/01/05(金) 03:01:22.24ID:nCYjPemb0
>>31
いや、だから知能ゲームなんやろ…笑
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 03:04:08.86ID:8wOA+Hae0
>>31
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 03:05:24.29ID:7A+tZ9R+0
本格的にやろうとすりゃそうだけど
草野球やるならたいして金かからん
しかし、今は草野球自体があんまないんだろうな
足元での野球人気低下&やる場所がないてので
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 03:08:55.90ID:Lf0HbDfy0
野球は観るものであってやるもんじゃないなって幼少期に結論出したわ
打つのも守るのも待ち時間長すぎなんよ自分でやると
2024/01/05(金) 03:20:22.76ID:WEMw1U/z0
野球が盛んな中南米って割と裕福なんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況