X



有線イヤホンさん、また流行り始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:35:48.67ID:0YR+r1Xe0
結局みんな紛失してただけの模様
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:36:36.29ID:YuRhL/Dp0
耳栓して歩くとかアホやろ
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:37:54.68ID:FPIg9LTt0
発達障害とか絶対なくすやろ
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:38:00.52ID:Ccvg+tVx0
重いんだよ
有線の方が軽いくて落ちにくいし首に掛かるから楽
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:39:33.92ID:0UwLI2H/0
みんな金ないからしゃあない
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:40:54.11ID:GnpkTYeQ0
別にブームにはならんやろ
無線に移行しない人も意外と根強いだけで
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:41:02.95ID:Ccvg+tVx0
充電ダルいし有線ならもっと良いノイキャン積めるようになるやろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:41:30.35ID:ps4okE6J0
どっちもいけるやつにしたらええわ
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:42:06.10ID:0UwLI2H/0
有線のノイキャンって見ないけど可能なん?昔乾電池入れる式のやつがあったことは知ってる
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:42:18.85ID:0YR+r1Xe0
>>11
「」ダサいから駄目です
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:42:36.97ID:Ccvg+tVx0
>>9
小さくてジャックの付いたBluetoothレシーバーが売ってる
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:42:56.89ID:2iW3ubmh0
結局流川みたいなやつがいつの世も1番かっこいいってことやな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:44:21.35ID:Z/57N2uF0
充電ダルいしラグも気になるしな
特に動画見てると
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:44:45.71ID:39XDTOBdd
ノイキャン機能使う為にはバッテリー必要だけどw
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:45:05.46ID:ztTazyJ90
じゃあ有線だけど実際は無線で繋ごう
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:45:06.69ID:+TVY1zfB0
この韓国人がガイジなだけ定期
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:45:09.21ID:sh49tpAO0
ほんまにどんだけ無くなるねんっていうくらい無くなるし
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:45:15.67ID:0ouC3AFy0
ワイは元々有線イヤホンユーザーやけど振り回されすぎやろ皆
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:45:33.41ID:r3gLNBUZ0
弱男がイヤホン絡まっててもきっしょってなるだけでは?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:46:01.93ID:EiqVVV/E0
高えし充電と落ちたら汚いから有線しか使ってない
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:46:05.06ID:uqbEpbnz0
ん?みんな失くしたんか?
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:46:12.88ID:083zZt20d
まずイヤホンジャックが無いやん
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:47:41.82ID:6Cm9hQMK0
むしろまだ無線なんて使ってるやついんのかよ
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:48:25.23ID:ins7I+840
ワイ、首掛けイヤホンが1番という結論に落ち着く、連続再生時間…紛失防止…
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:48:56.22ID:0Fe2G07a0
無線5ペアぐらい買って全部無くしたわ
仕方なくヘッドフォン使ってる
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:49:16.08ID:IuCp19820
機器から離れない外での無線にメリットがあんまない
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:49:21.28ID:JJV874lV0
充電のダルさと紛失の多さにようやく人々が気付き始めたな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:49:29.62ID:dYWm4xPh0
安い無線こそが最強
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:50:42.37ID:TeeMGBya0
人の名前なんか?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:52:59.80ID:ps4okE6J0
無線の首掛け派や
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:53:33.52ID:1WxMB9lj0
ダイソーの300円イヤホンが値段の割にそこそこの音質
YouTube見るだけならこれで十分
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:53:40.36ID:2gFvKVHSd
安物無線は充電切れるの早いねん
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:54:22.10ID:TbXgU1N00
流行ってない
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 05:54:22.62ID:IDVikuoRd
首掛けは邪魔だしダサいわ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:01:19.08ID:N72LTCad0
ジムのロッカーにスマホ置いて音楽流して無線イヤホン付けて筋トレ
これ有線ならずっとスマホポケットに入れてなアカンからな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:03:26.84ID:UsxOvgin0
>>40
普通スマートウォッチだよね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:03:44.41ID:BPZWtygG0
ホンマ沼なんよな
金が飛んでく飛んでく
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:04:20.83ID:ax8XP5YV0
3年振りにイヤホン買い換えたけど左右一体型が有線よりオワコンになっててびっくりした
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:04:39.37ID:Eu7tKwlM0
>>31
ドンキの安い無線はノイキャンあるし音質もそこそこ良くて1kだからええわ
ただSEがくそうるさいのが難点や
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:06:17.85ID:YxKzZ9lB0
Bluetoothのコードで繋がれてる奴ってどっちなんや?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:07:40.12ID:AVP9Bo4x0
>>45
ワイヤレス有線イヤホンや
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:09:27.93ID:IM+Mn4ZY0
2年位前にアメリカで有線流行りだしたとかちょくちょく記事になってたけど結局定着しなかったやん
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:09:46.46ID:sh49tpAO0
>>27
首掛けタイプはズレすぎるんよ
しかも断線するし
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:11:07.02ID:r98rOb150
同じ金額出すなら優先のほうが音はいいしな
バッテリーは高い
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:12:14.46ID:/tdWbNtr0
普通どっちも使うよね
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:12:38.91ID:yAza0iajD
イヤフォンジャックあるならともかく専用の買うんならいらんな
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:12:57.85ID:YTAScfTS0
ワイ「ん」イヤホン片方差し出す
ワイ「もっとこっち寄らないと届かねーよ」グイッ

無線だとこれできん
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:19:18.68ID:YjLUnZju0
BTS Vって誰?
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:19:26.35ID:Adz6ZhUp0
冷静に考えて1〜2年で使えなくなるイアホンに5万も出すの頭おかしいからな
それなら有線でいい
有線ならバッテリー問題とかもないし
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:21:04.33ID:N72LTCad0
>>41
時計は筋トレするときに死ぬほど邪魔になるから無理
ランニングなどの有酸素ならええと思うが
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:22:13.18ID:YjLUnZju0
>>54
消耗品って知らずに高いの買ってる人多そうだよなw
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:26:12.73ID:+sEbcYuN0
低遅延っていってもゲームには使えんのがきついaptxllでも遅延感じるし
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:26:51.18ID:iUT6vTbCM
イヤホンは耳介を活性化せずPRTF(耳介伝達関数)が存在しないから空間表現が弱いという弱点が克服できない
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:28:49.62ID:qCLRXh0Sx
パワオォンが爆音なのどうにかしろ
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:29:48.67ID:nDBKzJj60
>>12
ソニーからいくらでも出てた
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:31:21.78ID:gX4b07hc0
AirPodsって実際どうなん買おうか迷ってるんだけど
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:32:16.07ID:3Pj01r/s0
街にヘッドホンマンがいる時点でな
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:32:41.74ID:YPxOfjdA0
昔あった片側の線が首の後ろに通すために長くなってるタイプの復活してくれたら優先使うとおもう
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:33:28.67ID:ASStfgE4M
音質なんて一定以上超えたら老人には関係ないしな
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:33:33.83ID:l9qB028+0
ワイは前から言っていたが充電製品が増えるとその管理がダルくなってくるんだよな
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:33:55.44ID:nDBKzJj60
カナル型は耳が痒くなるからもう付けてられない
インナーイヤーかオープン型でノイキャン出してくれや
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:35:37.96ID:u3xnCPOjM
恐らくコードのだらしない感がファッションになるんやろなw
有線イヤホン2次元女とか好きな奴いるな多分
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:39:19.21ID:tJj5DUKbM
ワイ1万円するイケてる折りたたみ財布使っとるんやが
こどおじ財布ブームにはならんか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:39:45.42ID:rtFiwQ3tH
バッテリーロー!!(クソデカ音声)
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:39:48.51ID:o1BCib+k0
>>70
Proじゃないair pods
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:40:06.07ID:1C51daua0
落とさないで済むし有線しか勝たんよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:42:28.92ID:fxex26YB0
ワイが無線使うと片方なくなったり通勤中に充電切れたり接続切れてるの気付かずアニソン流しだすけどどうする?
ちなみに無線は4個無くして買い替えてるし後者はガチで実体験
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:44:16.15ID:1svHBUpD0
AirPodsPro洗濯してからワイには扱えんものだと悟った
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:45:57.42ID:AB0TQyHsM
2023有線チー牛「無線ぐぬぬ」


2024有線チー牛「有線が今年のトレンドなんだが?」
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:46:27.27ID:hOny+fHu0
もう有線には戻れんわ
コード邪魔にならんの?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:47:01.90ID:cK/SK7vDa
まんさんが有線イヤホン男やイラスト好きそうやしな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:47:51.74ID:yAza0iajD
絶対流行らないから延々に流行の兆し!?って記事書けるパターン
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:48:27.54ID:cncmQqtt0
iPhoneの人はどうやって有線使うの?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:49:24.88ID:yfH1Vw8x0
>>79
ファッションてそういうもんやし
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:49:54.70ID:DW7BPJQg0
イヤホンのくせにいちいち充電せなあかんのムカつくから優先でええわワイは
出先で充電切れたら困る
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:49:58.25ID:LuTHPOQ+0
素人は無線でBTSとかミュージシャンはやっぱり有線なだけで棲み分け出来ててええやん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:50:31.67ID:yfH1Vw8x0
>>82
充電のとこに変換アダプタぶっ刺すだけやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:52:36.94ID:WBa/EvIk0
有線だと何か聞いてるアピールできて話しかけられないってメリットあるとか何とか
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:54:46.10ID:c4zwVgaT0
イヤホンジャック付いてるAndroidスマホブームくる~?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:54:50.30ID:stH2cBLB0
am͜a͉zonの0円イヤフォンで十分や
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:57:21.95ID:7lS7Q0SN0
充電ダルいし落とすし管理が一々面倒くさいよね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:59:03.70ID:WAksAVlx0
よく電話する時にAirpodsで話すと聞こえにくい言われるから有線にもどったわ
無線は便利ではあるけどまぁ一長一短やな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:00:06.26ID:/1B400w70
イヤホンの充電なんて車に差しっぱでええから楽やん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:00:31.60ID:c1uorQzH0
高いくせしてすぐヘタれるし充電面倒だし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:01:23.87ID:Jgvfv4Gx0
必ず左右どちらかが早くバッテリー劣化起きるよな
1年と半年くらいが寿命やわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:02:42.10ID:DWSLmmkV0
ボーズの完全ワイヤレス持ってるけど
小心者じゃけえ出し入れ時ちょっと緊張する
暗闇や側溝の側、駅のプラットフォームの側では出し入れしないようにしてる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:05:18.26ID:DWSLmmkV0
>>63
このイヤホン部とレシーバー部分離するタイプが結局一番やと思うわ
もうちょっと小型化してMMCXコネクタがヘタレないのを保証してくれれば
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:05:20.04ID:sGgzTebe0
アリエクで安い有線買ってあれこれ試してるわ
リケーブルやイヤピで音の変化も楽しめるし
新しいオーディオ沼やな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:06:40.44ID:ycg8TjjI0
電池消費早くなって安いのは音質もうんこすぎるから
落としたらクソ痛い
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:08:07.24ID:GGoMm9/L0
絡まるコードとガサガサ音のストレスに比べれば充電なんか苦にならん
落とすのは論外や
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:08:36.84ID:7c6y7Prs0
無線首掛け一番分からんわ
紐が邪魔で無線にしたんじゃないんか
紐つくなら有線のままでいいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況