X



有線イヤホンさん、また流行り始める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:39:19.21ID:tJj5DUKbM
ワイ1万円するイケてる折りたたみ財布使っとるんやが
こどおじ財布ブームにはならんか?
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:39:45.42ID:rtFiwQ3tH
バッテリーロー!!(クソデカ音声)
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:39:48.51ID:o1BCib+k0
>>70
Proじゃないair pods
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:40:06.07ID:1C51daua0
落とさないで済むし有線しか勝たんよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:42:28.92ID:fxex26YB0
ワイが無線使うと片方なくなったり通勤中に充電切れたり接続切れてるの気付かずアニソン流しだすけどどうする?
ちなみに無線は4個無くして買い替えてるし後者はガチで実体験
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:44:16.15ID:1svHBUpD0
AirPodsPro洗濯してからワイには扱えんものだと悟った
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:45:57.42ID:AB0TQyHsM
2023有線チー牛「無線ぐぬぬ」


2024有線チー牛「有線が今年のトレンドなんだが?」
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:46:27.27ID:hOny+fHu0
もう有線には戻れんわ
コード邪魔にならんの?
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:47:01.90ID:cK/SK7vDa
まんさんが有線イヤホン男やイラスト好きそうやしな
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:47:51.74ID:yAza0iajD
絶対流行らないから延々に流行の兆し!?って記事書けるパターン
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:48:27.54ID:cncmQqtt0
iPhoneの人はどうやって有線使うの?
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:49:24.88ID:yfH1Vw8x0
>>79
ファッションてそういうもんやし
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:49:54.70ID:DW7BPJQg0
イヤホンのくせにいちいち充電せなあかんのムカつくから優先でええわワイは
出先で充電切れたら困る
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:49:58.25ID:LuTHPOQ+0
素人は無線でBTSとかミュージシャンはやっぱり有線なだけで棲み分け出来ててええやん
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:50:31.67ID:yfH1Vw8x0
>>82
充電のとこに変換アダプタぶっ刺すだけやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:52:36.94ID:WBa/EvIk0
有線だと何か聞いてるアピールできて話しかけられないってメリットあるとか何とか
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:54:46.10ID:c4zwVgaT0
イヤホンジャック付いてるAndroidスマホブームくる~?
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:54:50.30ID:stH2cBLB0
am͜a͉zonの0円イヤフォンで十分や
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:57:21.95ID:7lS7Q0SN0
充電ダルいし落とすし管理が一々面倒くさいよね
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 06:59:03.70ID:WAksAVlx0
よく電話する時にAirpodsで話すと聞こえにくい言われるから有線にもどったわ
無線は便利ではあるけどまぁ一長一短やな
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:00:06.26ID:/1B400w70
イヤホンの充電なんて車に差しっぱでええから楽やん
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:00:31.60ID:c1uorQzH0
高いくせしてすぐヘタれるし充電面倒だし
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:01:23.87ID:Jgvfv4Gx0
必ず左右どちらかが早くバッテリー劣化起きるよな
1年と半年くらいが寿命やわ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:02:42.10ID:DWSLmmkV0
ボーズの完全ワイヤレス持ってるけど
小心者じゃけえ出し入れ時ちょっと緊張する
暗闇や側溝の側、駅のプラットフォームの側では出し入れしないようにしてる
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:05:18.26ID:DWSLmmkV0
>>63
このイヤホン部とレシーバー部分離するタイプが結局一番やと思うわ
もうちょっと小型化してMMCXコネクタがヘタレないのを保証してくれれば
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:05:20.04ID:sGgzTebe0
アリエクで安い有線買ってあれこれ試してるわ
リケーブルやイヤピで音の変化も楽しめるし
新しいオーディオ沼やな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:06:40.44ID:ycg8TjjI0
電池消費早くなって安いのは音質もうんこすぎるから
落としたらクソ痛い
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:08:07.24ID:GGoMm9/L0
絡まるコードとガサガサ音のストレスに比べれば充電なんか苦にならん
落とすのは論外や
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:08:36.84ID:7c6y7Prs0
無線首掛け一番分からんわ
紐が邪魔で無線にしたんじゃないんか
紐つくなら有線のままでいいやろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:08:46.98ID:zrNaUL/s0
今時有線とかニートか何かなのかなって思っちゃう
明らかにコードレスの方が動作性いいし家事全般や作業のであるにおけるQOLがダンチ
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:09:51.23ID:zrNaUL/s0
>>102
なんかグーグルの予測変換が意味不明なことになってたわ

明らかにコードレスの方が動作性いいし家事全般や作業におけるQOLがダンチ
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:14:02.22ID:SayInMOP0
無線の触ったら音が変わる機能が意味わからん
機器側で調整するしいきなり爆音になるし邪魔やわ
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:16:17.05ID:yfH1Vw8x0
>>101
まだ正しい優先イヤホンの付け方も知らずにいたのか
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:16:50.86ID:yfH1Vw8x0
無線の話か
寝るは
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:17:06.12ID:d4S9Wn8fd
落としたり忘れるアホが多すぎる
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:17:30.41ID:9OAEWwkQd
線がないのはメリットだけど
線がないことくらいしかメリットがないんよな
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:19:36.14ID:a13GLnUx0
出張の時とか旅行の時にイヤホン忘れた時があったけど飛行機でタダで貰えたり、100均で気軽に買えるのはよかった
今はイヤホンジャックない機種だから意味ないけど
イヤホンジャックあって損はないなと実感した
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:21:47.51ID:zrNaUL/s0
>>105
普通に有線の方が寿命短かったわ
何が問題って、結局引っかかって断線しやすいから
何もしないニートにとっては数年使えるんだろうけど
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:27:12.55ID:YESNRjBz0
無線イヤホンは音質悪い、電池が30分しかもたなくなるとかすぐにゴミになるから
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:28:11.88ID:YESNRjBz0
>>111
リケーブルもしらないゴミやん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:28:39.95ID:i3xRRazi0
家は長時間使うし有線がええけど
外で有線は嫌やわ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:30:38.85ID:m3jO3Bv6M
>>114
そいつはニートガー言いたいだけの九官鳥やぞw
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:31:35.52ID:ZDCOm/Wc0
無線の片方だけしか聞こえなくなる機能、誰が何のめに使うのかよく分からない
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:33:23.54ID:0YR+r1Xe0
>>117
自転車
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:41:00.10ID:euY9jyRV0
iPhoneは別に付属のやつでええわ
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:41:05.29ID:InPzoLgA0
紛失するとか相当なガイジやろ
>>113とか安いイヤホン使ってるからだし
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:41:49.17ID:YgN/XJNL0
耳垢湿気てるやつはカナル型すぐ外れちゃうから外で付けられないの辛いよな
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:43:45.43ID:W9Y7H02sM
無線とかつけてる奴アホしかおらんし
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:44:14.35ID:AbXBSbHA0
端末持ち歩いてんのに何で外で無線使うんやろな
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:46:36.62ID:InPzoLgA0
>>125
末尾Mは草
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:46:43.50ID:TbXgU1N00
耳掛けが全く足りてないわ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:49:35.78ID:f5LX9ko80
使い分けりゃいいだけやのに一番の馬鹿というか頭チー牛はすぐに二極化する
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:49:54.36ID:LlT+A+o20
有線イヤホンとかチー牛しかしてへんやろw
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:51:33.58ID:urwY7pLB0
自転車乗りながらイヤホン刺してる奴また増えてきたし怖いわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:51:55.37ID:SOSLYicY0
無線はすぐバッテリー劣化してゴミになる
充電端子が貧弱で壊れやすい機種にあたって泣きをみたりもした
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:53:56.63ID:fWIGDumPd
スマホからイヤホンジャック消滅したのにいまだにusbイヤホンの品揃えが充実してない
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 07:54:18.08ID:z/AP15Kd0
イヤホン基本家でしか使わんから有線やわ
無線は充電だるいねん
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:02:19.39ID:zrNaUL/s0
>>114
ケーブル使ってまで聴いてるゴミくんはずっと布団の中で聴いてるだけだろうけど
社会人は移動するのでケーブルは邪魔なんやで
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:02:41.56ID:FYZx7gfFd
充電だるいとか言ってるやつは一日どんだけイヤホン使ってるんだよ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:02:59.44ID:hTYLpyiD0
付けたままウンコに行くのが不便
だけど充電しなくてよい
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:04:01.92ID:qt8IQ7cFa
>>134
充電するだるいとか何ならできるのこいつ
家の中散らかってそう
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:05:13.79ID:f5LX9ko80
なんなら今は外では有線家で無線使ってるな
ていうかそもそも外でそんなにイヤホン使わんくなったし
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:05:52.79ID:pvI7nxwc0
>>22
どんだけ弱男のこと気になってんねんお前
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:06:57.26ID:pkqQygOk0
ヒモついてる無線イヤホンが最強だから上位機種だしてくれ
安いのしかないねん
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:06:57.36ID:+nqEmjPr0
イヤホンは無くさないけどイヤホンよりでかい物無くすワイはガイジか?
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:07:08.39ID:W9Y7H02sM
イヤホンとか本来充電する必要がなかった物を日常的に充電するってのがおかしいんだよな
搾取される人間の思考は理解不能
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:07:18.32ID:xDmueox4d
>>4
手袋なくすからこわすぎてつけて歩くとかやれんわ
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:08:02.60ID:xDmueox4d
まずイヤホンつけながら歩くとか気が散って仕方ない
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:09:24.09ID:FYZx7gfFd
イヤホンの充電なんてそんな頻繁にせんやろ
かなりもつで
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:09:26.42ID:8+eOWz0ja
弱男のイヤホンが引っかかるとかテロだろ
チーホンは殺すべき
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:10:02.94ID:YtIeXCPM0
ひと目でやべえ奴とわかる特徴

メガネ
ゲジ眉
有線イヤホン

あとは?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:10:37.42ID:xDmueox4d
外で音楽聞くのも落ちつかん
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:12:46.41ID:RCEKAK800
スマホスマートウォッチタブレット有線イヤホン
充電機器増えすぎて煩わしいやろ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:13:27.86ID:+nqEmjPr0
>>148
髪ノーセット
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:13:45.53ID:o/ZDFFrCM
充電だるすぎ
金の無駄だった
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:14:39.37ID:pGmKX8on0
>>148
メガネかけてる男ってマジでやべえのばっかなのなんでなんやろな
おしゃれメガネじゃなく実用性重視みたいな空間歪んでるやつ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:14:49.68ID:ZIYJg3Dad
無線エアプがよくする発言

充電だるい
なくす
遅延
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:16:49.85ID:mmvSSMPv0
充電すら面倒なやつは何やっても駄目
さすがなんの努力もしないチー牛発見器なだけあるわ有線
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:17:27.58ID:vnCCoSmi0
ネックレス型のほうが完全ワイヤレスより使い勝手いいよな
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:17:36.44ID:ZKAtQqQId
貴様らも家では有線やろ
音質気にならないバカ耳のカス共はなんだっていいんだようが
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:17:38.88ID:z8Hnusg20
失くしはせんけど落とすことはたまにある
落とすたびに音がへんになっていく
いまはホワイトノイズが雨降ってるときよりうるさい やっぱワイヤレスイヤホンってクソだわ
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:17:59.12ID:p09zF5n5H
無くすしバッテリー管理できないからな
ハッタショだから
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:18:43.20ID:gRWYtrLTa
有線は断線あるのが嫌や
PCでは使うけど
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:19:22.46ID:iHkLXMDS0
骨伝導とヘッドホンっていうわけわからん組み合わせにしてるわ
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:14.14ID:SOSLYicY0
今時充電端子がMicroBの機種売ってるメーカーマジで潰れてくれ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:35.34ID:agbjgwff0
😡
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:37.64ID:z8Hnusg20
>>148
よれよれのパーカーと
汚い靴
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:20:51.36ID:odsQU+7d0
家にいるときくらい使おうと思って買うと大して使わないうちに断線する
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:21:55.49ID:iHkLXMDS0
>>158
繋いだとしてiPhoneの音声出力の音質が悪いって問題はusb-cで直ったんやろか
まずそういう人達は違う機械つかってそうやが
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:24:14.85ID:iHkLXMDS0
>>167
ワイ有線修理できるから逆に捨てどきがわかんなくなって困る
無線はバッテリとか別で壊れてるとき多いから捨てられるけど
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:24:39.04ID:ZKAtQqQId
>>168
アンドロイドしか使ったことないからわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況