X



巨人西舘、将来的な先発志望表明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:42:26.24ID:pOZZPfLq0
パワプロだって投手が1軍上がったら希望の起用法聞かれるけど
まずは敗戦処理的な便利屋からなんよ
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:43:34.05ID:mm5p2iCLp
なんG民「ドラ1を先発で使わないのはおかしい!」
ワイ「でも君たち高卒ルーキーで先発100イニング100奪三振の松井裕樹をリリーフで使えって言ってるよね?」
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:43:57.37ID:oTJOfKIu0
>>183
巨人はセリーグ屈指の先発は揃ってるんだからしゃーないやん!
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:44:22.03ID:oTJOfKIu0
>>184
指名拒否拒否簡単に言うけど
実例がないやん
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:48:01.81ID:QbY/H8NP0
西館さぁ...
新人が先発とか言ったらチームの和が乱れるやろ
おとなしく敗戦処理しとけよ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:48:13.62ID:KLmb/V6y0
競争して結果的に敗戦処理からですなら仕方ないけど、何も始まってないうちから敗戦処理からだなんてわざわざ公言することじゃない
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:50:34.03ID:oTJOfKIu0
じゃあ西館を先発として考えた場合に
今の巨人でどのあたりの序列になると思うんや?
プロよりも見る目のあることで定評があるなんG民に聞きたいけど
流石に戸郷よりは下やし
山崎や赤星や菅野と比べてどう?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:51:32.51ID:oTJOfKIu0
>>190
曖昧な期待持たせるよりはマシだと思うけどね
今の時代ってフワフワした綺麗事言えば評価されがちやん
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:54:21.42ID:itsSAKHe0
2軍で先発調整
良さそうであれば1軍初登板初先発デビューで良くない?
なんで敗戦処理を挟む必要あるの?
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:55:55.55ID:r7nwXjeU0
こんなこと新人に言わせるとか恥ずかしくないんか
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:57:04.51ID:TbO/0gzJ0
巨人

ドラ1でも敗戦処理から始めます
海外FAまで縛ります
打たれるとボロクソに言われます

この球団に入る理由って
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:58:33.28ID:b40ZjFS5r
>>191
能力はわからんけど俺なら菅野と二人で中10ローテに組むわ
それでダメでも菅野に中5~6は今キツいで
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:59:35.79ID:CtuWSpN60
競合ドラ1が将来的な先発希望って近年聞いたこと無いぞ
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 08:59:58.05ID:UBFo9Vm/0
>>10
それはクジ引かれた時点でわかりきってたろ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:01:25.87ID:5J1ZTbAs0
戸郷>伊織>グリフィン>メンデス>赤星>>>>>>菅野
菅野抜いて西舘先発でええやん
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:02:37.35ID:QbY/H8NP0
>>193
西館は阿部的に十分優遇されてる
文句言うな

2軍敗戦処理

2軍中継ぎ

2軍先発

1軍敗戦処理←西館

1軍中継ぎ

1軍先発(抑え 勝ちパ)
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:05:08.17ID:RFoR3eXyM
なんか知らんが配線処理って良くないから専門のベテラン使う球団とかあったよな
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:05:30.47ID:CSbipmrh0
虚カスほんま反省しろや
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:06:05.76ID:20vzswLWr
>>200
二軍先発それ必要なんか?
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:07:55.26ID:C7j8kjze0
>>201
晩年の小宮山悟とか?
専門ではないかもしれんけど
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:08:43.23ID:4jaCNcft0
先発の層が厚いからしゃーない
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:08:46.87ID:xgZqabqx0
>>188
福井
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:10:46.30ID:oTJOfKIu0
>>206
最近の話ではないんですか?😅
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:12:33.00ID:oTJOfKIu0
菅野抑えって割とアリやけど
菅野は絶対嫌がるよな
それこそ上原センパイに説得してわなきゃ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:15:19.90ID:xgZqabqx0
>>207
実例がないと言ったので
ドラ1を能力に関わらず敗戦処理と明言すること自体が前代未聞なので拒否がめったにないというのは反論にはならないで
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:15:59.10ID:C7j8kjze0
>>208
実際に抑えやれる実力かとかは別としても菅野がブルペンで準備をするってことに意味があるって言ってる人多いよな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:19:54.79ID:p2Gd+LnEd
将来的な表明とか聞かんよな
なんでやろなあ
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:25:33.73ID:oTJOfKIu0
>>210
球速は今でも普通に出てるし1イニングだけなら
さらに球速以上に速く感じさせることもできそうやしな菅野なら
いつ登板するかわからん中継ぎはきついやろうけど、クローザーならきっちりハマると思うんやが
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:31:25.52ID:C7j8kjze0
>>212
リアルミュート化しなければ将来コーチや監督の話も回ってくるやろうしその後のこと考えたらブルペン経験もあったほうがええやろうしね
ワイがベテランのコンバート好きなだけかもしれんけど
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:35:01.39ID:TchWbp+W0
そもそもドライチを優遇して何が悪いの?
アマチュアとはいえ一応結果は出したんだから少しなら優遇してもいいのでは?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:42:31.08ID:oTJOfKIu0
>>213
上原はメジャーでの成功体験でマウント取ってるだけで
菅野はまあそうはならんやろ
菅野は菅野でめんどくさいとこあるにしても
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:49:29.27ID:jgRd0pU7d
>>215
そりゃそうやろ
3巡目まで抑えるには中継ぎより遥かに能力求められるし
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:50:08.97ID:urCx1A2y0
ABE先生「二軍で無双してるだけの雑魚は信用ならん」
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/05(金) 09:54:23.32ID:oTJOfKIu0
>>217
問題なのは「だから中継ぎなんてどのチームでも簡単に整備できる」と思ってるアホがいることだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況