X



近畿地方の第四都市、「吹田市」「姫路市」「尼崎市」「高槻市」「堺市」に絞られる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 12:47:52.40ID:06x1h7KsM
ここからが絞れない
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:03:53.40ID:IdOF8m3b0
>>32
お互いの自治体が合併を嫌い過ぎて日本近代史上初の内戦が起きそう
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:04:14.49ID:IQ3lZRDk0
>>34
学研都市線をすこれ
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:04:35.83ID:WlXNl0fO0
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:05:15.06ID:14Cvs+yM6
交野線を淀川の向こうまで延伸して高槻と枚方を繋いでほしい
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:05:47.38ID:ONpOVVJ+M
尼崎ってそんな戦えるか?
クソデカ商店街があるだけやろ
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:05:55.58ID:/l0149dRM
市で括ると結構難しい
街単位なら
梅田、四条河原町、心斎橋、神戸三宮
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:06:11.36ID:x0fKOkWua
西宮市
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:06:38.35ID:2eCVuzkfr
もう出てるけど尼崎西宮が正解や
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:06:50.10ID:ADO1Td+R0
>>38
交野線奈良延伸の話も無くなったし無理やろ
バスで我慢しろ
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:07:21.04ID:JhqCK9gq0
京都って京都市以外まじで…いやなんでもない
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:07:53.82ID:8osXE6jn0
拠点性で言えばダントツで姫路やろ
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:08:27.23ID:V1LuEC7gM
>>44
兵庫京都北部の盟主福知山があるぞ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:09:05.59ID:6g8OW2nK0
>>8
京都>神戸な
関西エアプがスレ立てんな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:09:43.35ID:0xJEPqmI0
人工的には堺やが独立した都市圏の中心という意味では姫路かな?
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:10:29.91ID:BbBwNB620
豊中は地味過ぎて無いわ
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:10:31.03ID:xwLRdgTq0
モノレールできたら東大阪やな
縦も横も交通網充実しすぎ
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:11:03.18ID:wSiLFaOi0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:11:06.77ID:WlXNl0fO0
高槻って何がある?
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:11:08.24ID:8osXE6jn0
>>47
最近やや京都優勢やけど同格やろ
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:12:12.84ID:bubxSzVTM
>>50
布施がゴーストタウンみたいになってる限りはあかんやろ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:13:01.39ID:xPkzsEEQ0
>>52
やよい
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:13:49.65ID:3NK/PmJhM
繁華街の阪神尼崎に副都心JR尼崎付きの尼崎かガーデンズと甲子園の西宮や
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:14:08.07ID:COx0h4lQr
堺ってクソ田舎やぞ
イオンモールがなぜかやたら近い位置に二つあることしかメリットがない
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:14:56.28ID:/l0149dRM
堺って中世までは日本屈指の大都会やったのにどうしてこうなったんや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:15:03.41ID:0l/lSA6q0
>>57
それメリットなんか
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:15:35.41ID:kNjfAOh0M
>>58
大阪市の発展のせいやろ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:15:37.73ID:COx0h4lQr
>>59
凄いやろ
イオンじゃなくてイオンモールやぞ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:16:21.44ID:IQ3lZRDk0
尼崎の強さは塚口とか立花も結構栄えてるとこやろ
立花とか飲み屋まみれやぞ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:16:41.89ID:14Cvs+yM6
中心駅が堺なのか堺東なのか三国ヶ丘なのかわからん
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:16:43.20ID:zLbHfol0r
>>57
もうすぐららぽーとできるんやなかったか?
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:16:50.89ID:COx0h4lQr
大阪市神戸市京都市以外で江坂より都会なところないんやから吹田やろ
大阪市とほぼ地続きやけど
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:16:57.83ID:xwLRdgTq0
イオン新金岡さん、イオンモール北花田とイオンモール鉄砲町にボコられて潰れる
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:17:18.47ID:0l/lSA6q0
>>61
すごいけど嬉しくはないやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:17:19.90ID:COx0h4lQr
>>63
それは堺東やろ
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:17:54.14ID:COx0h4lQr
>>67
嬉しいやろ
イオンモール食べ比べパックやぞ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:18:40.89ID:ACnDirk80
あまり関係ないけど京阪神を線で結ぶと三角形が現れる
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:19:03.79ID:sXTcaGRT0
高槻なんて枚方とどっこいやろ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:19:15.70ID:l4thuNt+0
普通に西宮
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:19:58.51ID:xwLRdgTq0
大阪市と堺市をGoogleの航空写真で見たら
ほぼ同じ面積なのに堺市は田んぼだらけでスカスカよ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:20:02.47ID:oo7SOaPDM
ここはあえての"津"やろ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:20:02.80ID:c9YQApG70
知名度で岸和田や
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:20:15.94ID:14Cvs+yM6
>>70
そこに電車通してほしい
大阪を経由せずに移動できる路線や
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:20:59.77ID:EWeyUk65M
ワイはGDPとかそんなの抜きで見た目の都会度しか見ないから江坂の吹田市か阪神尼崎の尼崎市やな
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:21:27.63ID:EK8diAnF0
吹田
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:21:31.68ID:IQ3lZRDk0
>>78
奈良って舐められてるけど近鉄奈良はそこそこよな
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:21:47.60ID:8osXE6jn0
>>23
泉北にたくさん家が建ち並んでるってだけではアマや西宮には勝てんわな
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:22:00.22ID:EK8diAnF0
姫路?
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:22:16.40ID:WlXNl0fO0
豊中
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:23:24.23ID:oXKtfisZr
西宮舐められすぎやろ
西宮北口とか行ったら腰抜かすんちゃうか
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:23:32.68ID:8osXE6jn0
>>35
西宮もアマも似たもの同士やのにな
伊丹は歴史ある街やけど規模は一段落ちるし川西は空気
市役所の場所は西北でええやろ
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:23:59.80ID:14Cvs+yM6
阪和線の堺市って快速止まる意味ある?
一体何があるんや
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:24:12.14ID:2DRstgBj0
和歌山駅行ったら寂れすぎて草も生えない
加古川にも負けてるやろあれ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:24:13.22ID:8osXE6jn0
>>33
ちょっと草
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:24:43.32ID:IQ3lZRDk0
>>77
戦前に京神電鉄が計画されていたらしい
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:24:49.43ID:8osXE6jn0
>>88
金岡には別になんもない
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:25:35.71ID:btamaEgIM
>>87
今でもギチギチなあの狭い面積で50万人もいた当時の尼崎ってガチのスラムやろ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:25:43.59ID:COx0h4lQr
>>77
そういうのって高速道路ならバイパスとして要るけど
鉄道は要らんやろ
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:26:04.30ID:ACnDirk80
>>89
そもそも加古川が大都会じゃけえ
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:26:34.89ID:Qcd+5vzhM
>>89
和歌山県の5%くらいの面積なのに40%の県民が住んでるんやで
怖いか?
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:26:56.50ID:IQ3lZRDk0
>>93
だいたいの市は人口減りだすと周りと合併したがるのに尼崎にそういう動きがなかったのはなんでなんやろ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:26:56.80ID:c1OFE8rG0
>>89
和歌山市は立地考えたら人口50万ぐらいおって欲しいんやけどな
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:27:40.98ID:HeANmI0iM
尼崎住みやけど江坂に勝てるとこないから吹田でええやろ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:28:24.61ID:34TiX4dV0
>>98
立地は悪いやろ
和歌山は全部悪い
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:28:41.62ID:8osXE6jn0
>>93
しかも今タワマンの地区全部工場やったからな
タワマン自体がそもそもないし、4.5畳一間の文化住宅ばっかり
そこに5人6人当たり前の世界や
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:29:08.08ID:8osXE6jn0
>>97
適正人口に戻っただけやからや
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:29:56.20ID:0+p4xGbi0
北摂だけでええわ
他は地域性がガラ悪すぎや
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:00.97ID:c1OFE8rG0
>>100
京阪神一極集中はよくない
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:03.83ID:Qcd+5vzhM
京都は一応長岡京当たりの小さい市を片っ端から合併すればそれなりの人口にはなる
けどまぁ人がおるだけやな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:14.59ID:M2w83qFc0
吹田豊中で合併していかつい市作ろや
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:17.58ID:qCXAMc4L0
姫路とかいうでかいだけの貧乏市
尼崎と一緒みたいな顔せんでくれる?
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:26.74ID:2DRstgBj0
千里中央 豊中
桃山台 吹田
緑地公園 豊中
江坂 吹田

豊中市と吹田市を出たり入ったりするのが北大阪急行や
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:36.38ID:c1OFE8rG0
>>103
京都はええやろ
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:30:49.70ID:IQ3lZRDk0
>>104
三極定期
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:20.98ID:c1OFE8rG0
大阪市 200万
京都市 150万
神戸市 150万
姫路市 70万
和歌山市 50万
彦根市 30万
奈良市 30万
大津市 30万

なんとなくこれぐらいが理想
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:28.00ID:x0fKOkWua
西宮尼崎堺も独立した都市というより大阪の一部やな
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:35.99ID:14Cvs+yM6
和歌山は江戸時代は御三家の都会やったが見事に落ちぶれた
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:31:52.08ID:rAfRgqp8M
>>106
かつての守口市と門真市が合併するかみたいな話で守口門真市とかいうそのままの案があったの思い出した
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:09.28ID:DwbGYDVB0
姫路尼があってなんで東大阪が無いんや
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:20.89ID:34TiX4dV0
>>104
いうて関西は大阪はでかいが神戸京都あるしまだ分散してると思うけどな
関東なんて全部東京の金魚のフンやし宇都宮が100万都市やったらとは思う
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:24.97ID:mt5x5BXf0
人口は堺だけど大阪と一体化してるしな
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:31.11ID:ACnDirk80
>>115
ブランドじゃろうな
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:37.93ID:I4jbAJTwM
>>107
まず尼崎と姫路って関係薄いやろ
移動しようものなら小旅行感覚や
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:47.47ID:8osXE6jn0
>>105
長岡京も宇治も拠点性それなりにあるから合併は難しいやろ
伏見や山科ですら無理やりやと思う
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:32:58.38ID:vn16tLR/0
吹田とか西宮って新快速通過するからショボいのかと思いきやどっちも人口40~50万いてビビるわね
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:33:06.68ID:WlXNl0fO0
>>106
茨木も
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:33:26.29ID:23w83zJbM
>>115
河内市と布施市とあとなんかが合併してできただけだから中心地がしょぼい
布施駅を見たらわかる
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:33:40.83ID:EK8diAnF0
尼崎な
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:33:47.62ID:2DRstgBj0
最近、大阪市人口増えまくっとるし300万超えの景色をもう一度見たいよな
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:33:50.82ID:c1OFE8rG0
>>116
関東は論外だろ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:22.02ID:WlXNl0fO0
堺「人口あります、歴史あります」

↑こいつが空気な理由
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:40.20ID:0ba5zTBhd
人口的には堺ちゃう
地理的には尼崎西宮やけど
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:46.06ID:gzHD+9bRM
>>121
京阪神より外側のやつを内側に運ぶための電車やからな新快速は
新大阪と尼崎は交通の結節点だから止めざるを得ないし、高槻は止めても止めなくても所要時間大差ないから止める
芦屋はしらん
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:34:50.63ID:COx0h4lQr
>>117
北摂や尼崎は大阪市と一体化してる部分もあるけど
堺なんか完全に寸断されてるで
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:37:41.58ID:sNKLpXfdM
>>130
大阪市南部の住吉とかが結構広いからな
北側の淀川3区は細長いからすぐ大阪市外になるけど
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:37:52.36ID:nMTfXsYa0
独立してる感じは姫路と堺やね
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 13:38:08.86ID:8osXE6jn0
>>130
御堂筋沿線民やJR沿線民で堺市中心市街に目が向いとるやつなんておらん
泉北沿線民も怪しい
基本彼らが行くところは難波や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況