X



岐阜、三重は名古屋のベッドタウン←これほんまか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:56:38.18ID:8KrP/F3P0
名古屋で働いててわざわざ岐阜、三重に家買った奴とか見たことないんだけど
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:57:11.78ID:r3KlmHxar
桑名住みで名古屋に通勤してるのは結構おるやろ
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:57:12.18ID:8KrP/F3P0
元々地元がそっちとか家族の仕事の都合とかなら分からんでもないんやけど
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:57:24.71ID:qOGSMhvX0
甚目寺定期
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:58:00.89ID:8KrP/F3P0
>>2
それって元々実家がそこの奴とかちゃうん?
わざわざ新しくその辺に家買うとは思えん
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:58:13.25ID:1Uphw+lja
船橋や大宮から東京に通ってるやつもおるんや
それと一緒
2024/01/06(土) 15:58:30.38ID:6jieQV6x0
植民地なだけや
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:58:39.37ID:VLZDZ8+B0
岐阜は普通におるけど三重はあんまおらんな
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:59:29.96ID:8KrP/F3P0
>>6
いやそれは分かるで
地方から上京してきて元々千葉埼玉に全く縁ないけどそこに買うって奴は腐るほどおるから
同じ状況で名古屋で働いてて岐阜三重に買う奴とかおるん?
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 15:59:58.59ID:8+7aCW4G0
岐阜大垣桑名四日市限定だろ
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:00:42.33ID:gwJE84wv0
三重はどっちかというと大阪京都じゃね
2024/01/06(土) 16:00:59.06ID:BK1pJhS90
そもそも名古屋じたいが物価安いんやからわざわざ県外で住まなくてもええやろ
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:01:14.31ID:8KrP/F3P0
>>10
いやその辺ですら全く見たことないわ
ほとんど名古屋市内、離れても愛知県内
2024/01/06(土) 16:01:15.33ID:k1rFBfdwM
長嶋とかはほぼ名古屋みたいなもんだけど西側は大阪じゃね
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:02:05.59ID:27/ZdBr90
名古屋ってそもそも仕事ないじゃん
トヨタとか名古屋ちゃうし
郊外に家を買うアッパーミドル層がなんか想像できんのよな
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:02:06.95ID:cFk2qnIa0
四日市は名古屋方面が毎朝渋滞してて辛い
桑名方面も若干混んでるけど
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:02:30.30ID:8KrP/F3P0
>>12
だから岐阜三重がベッドタウンってほんまか?って話
2024/01/06(土) 16:04:25.71ID:k4jiloL+0
岐阜はあると思う
下手に名古屋の変なところ住むより楽に名古屋駅行ける
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:04:35.34ID:gK/WyvAxd
三重から名古屋通ってるやつなんて聞いたことないわ
ホンダやシャープやトヨタ車体やパナソニック東芝と
県内に大企業の工場いっぱいあるのに
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:05:56.00ID:zjOGxvlid
>>>16
四日市に住んでて名古屋方面と桑名方面って同じだろ
どこの道路の話してんの?
そんな使い分けしてるやつ初めて見たわ
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:07:38.99ID:DHvG8wGd0
>>11
三重-京都とか無理に決まってるやろアホか
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:09:52.28ID:8KrP/F3P0
>>18
でもマジで見たことないわ
てか便利言うても岐阜駅から電車乗る場合だけやろ
車で移動すると結構距離感じる
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:10:26.90ID:Srdlb0J50
静岡とかいう東海の異端児
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:10:33.65ID:gwJE84wv0
>>21
でも三重人って京都弁で喋るよな
あぁ、京都人が三重に出稼ぎいって住んでんのか
京都なんて大阪にくっついてる部分以外三重よりもなんもないからなw
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:10:39.42ID:pzApSCcM0
>>21
大阪の方が近いくらいだもんな三重からだと
京都は一応県境がある隣県だけど三重から近い感覚はない
旅行で行く時は近く感じるけど
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:11:44.74ID:N/vt6Pe/d
>>24
京都人ってやんやん言うの?
京都弁と三重弁が近いなんて言うやつ初めて見たけど
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:12:07.28ID:86iCRrDM0
うちの同僚、それだけど
知らないのは世界が狭くない?
2024/01/06(土) 16:12:54.58ID:k1rFBfdwM
>>26
三重弁エセ関西弁って感じがするわ
やんなとか
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:13:19.13ID:SrRKakLf0
自分の周りにはなぜか三重からの通勤者が多いんだよな
桑名、四日市、白子、鈴鹿とか
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:14:48.10ID:uqM2sRik0
三重は四日市あたりまでやろ
鈴鹿だとちと遠い
津は遠すぎ
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:15:03.69ID:QxFBhZMF0
>>28
ニセ関西弁と言われることはあっても
京都弁と近いなんて言われることはないわな
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:15:51.15ID:DbeUs9XL0
>>24
京都と三重が言葉似てるとか耳大丈夫かお前
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:16:46.95ID:HSsJ8UTVd
そもそも三重県民同士でも住んでる場所で違いすぎるから三重県民としての統一見解なんてないんやで
味噌カスも尾張と三河を一緒くたにして語られるとピキるやろ?
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:16:58.20ID:/YtvoX5d0
植民地定期
2024/01/06(土) 16:17:20.31ID:k1rFBfdwM
愛知県的には二人組作ってと言われたら間違いなく岐阜を選ぶわな
三重はなんかどっちつかず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況