X



【朗報】大谷、プロテインを1200グラム摂取していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:47:55.03ID:Ao+dbdie0
>>119
俺は俺のこと言ってないんだけどお前アホか?
運動もしない一般人なら摂りすぎだよ
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:47:58.19ID:eGDsioN4
大谷は異次元やからな
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:48:14.30ID:SBxi36DC0
オナラ臭そう
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:48:15.21ID:4US7GGsU0
腎臓壊れる
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:48:25.70ID:GPrTHDMc0
さすがに120gか1200リットルの間違いやろ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:48:32.33ID:/cGWrEfq0
ワイ下痢になるから絶対むりや
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:48:45.35ID:vTKbrRrj0
>>130
1200リットルとか致死量やろ
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:48:52.66ID:dA2L3xPx0
>>125
塩パスタ食ってるようなやつだからなあ
タンパク源全部プロテインでもおかしくない
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:48:57.84ID:B0WEWHPe0
強迫観念みたいなんかな
飲まないと筋肉落ちてまうって不安になるんやろ
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:49:18.34ID:C4gk9fhjM
筋肉に使われなかったアミノ酸が脂肪として蓄積されることわかってなさそう
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:49:20.27ID:ajygkvfD0
>>136
まんまステロイダーの末路やん
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:49:28.73ID:viTh8QFx0
>>56
あーこれやな
プロテインドリンク1200グラムをプロテイン1200って表記してしまったっぽい
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:49:31.69ID:Eg2P7SVe0
一生人工透析生活になるぞ
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:49:42.75ID:SeKnGpKV0
酸素カプセルはやってんのかな?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:49:46.59ID:4ZKxEBTi0
もっと同僚のメジャーリーガーに相談とかしろよw
「プロテインそんな飲んでも意味ないで」ってみんな忠告してくれるやろ
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:50:22.48ID:ntEwiOUa0
清水泰地はそれで腎臓やったんだよな
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:50:24.22ID:Rs2t6ePg0
>>53
ここで使われてるプロテインは食品のプロテインやろ
タンパク質はタンパク質
みんな使い分けてるのに使い分けできないならお前の知能が低いだけ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:51:48.07ID:zOafuADl0
300gでも腎臓の負担やばいらしいで
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:51:58.03ID:fYP5R9zb0
30グラムやろあほなんか?
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:52:08.51ID:GPrTHDMc0
1.2リットルって書きたかった
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:52:35.52ID:DuqMTgn4d
この人パワー系みたいなエピソードしか無いけどなんなん
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:52:42.00ID:P6ZZRpzz0
>>53
言い訳がダサい
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:00.69ID:4ZKxEBTi0
知ってるビルダーだと900gってのはおったけどな
大体ボディビルダだと体重×4~5gが平均くらいか
まあ大谷100kgくらいあるしそれくらいは摂る
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:04.56ID:2NtcgIal0
1キロ食ってたら死ぬぞ
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:35.26ID:S1hpMAnL0
大谷とタメ張れるのはワイの腎臓や
拳大のそら豆がふたつあるだけや!
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:46.32ID:5iQ8DHay0
HR一本も打てないやつらが大谷に栄養指南してて草
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:47.38ID:arc4A7+K0
>>147
300近くとってた時期あったけど腹張り過ぎてめちゃくちゃ快便なのに常に便秘してる感じだったわ
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:53:58.09ID:EFtFKEOf0
>>126
目安として一日の摂取量は、
運動してない一般人は体重の0.1%(体重60kgなら60g)
筋トレ趣味一般人は体重の0.2%(体重60kgなら120g)
トップビルダーは体重の0.4%(体重60kgなら240g)

体重100kgで過酷なトレーニングをしている大谷で120gは少なすぎる
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:54:00.52ID:QDXrnE850
体重の三倍g摂取する人もいる
大谷が100キロだとしても300gまでだろ
それ以上は内臓への負担半端じゃないぞ
ビルダーが体ボロボロになったり難病にかかって入院になるのは理由がある
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:54:27.03ID:jhthIeDC0
>>61
なんやここかXで見たのか忘れたけど筋トレする前にタンパク質とればとるほど筋肉つくって研究結果が最近でてたぞい
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:54:28.05ID:2X5HVZSD0
たんぱく質1日1000グラムくらいとってる計算か?
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:54:59.78ID:/reequI50
ワイ40g毎日飲んでるがやばいんか?😭
ちな運動はほぼしてない
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:07.40ID:aLPoTK720
プロテインってドラッグストアとかに売ってるようなプロテインを飲んでたってこと?
それとも単純にタンパク質摂取してたって英文記事をプロテイン飲んでたって訳しただけ?
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:15.18ID:QDXrnE850
そもそも吸収できる量にも限界があるからな
キャパこえて摂取しても意味ないしそれどころか体壊すだけ
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:15.94ID:4ZKxEBTi0
最初は自然食品で摂ろうとするんやけど、内蔵が嫌だおれして勝手にプロテインに置き換わってくんよな
食品で8食とかだとめっちゃキツいから
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:17.59ID:6AhzxkBqd
>しかし、医師からかえって肘の回復に悪影響を及ぼしかねないとの指摘があり、プロテインを半分の量にして、あとは肉などでたんぱく質を取るようにしているといいます」(前出・在米ジャーナリスト)

普通に肉食ってるやん
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:28.45ID:KVgdwEBJ0
>>160
筋トレとか栄養学関係はマジで言ってることすぐコロコロ変わるからそれもあまり間に受けんほうがええと思うで
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:46.44ID:CbTyqYj+a
>>135
この大谷に関する記事中じゃ食事での摂取はまた別としてるんだから
プロテイン=タンパク質やで〜とか言っても
流れに沿って会話できないんやなって思われるだけやで
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:55:51.25ID:14dR7SVW0
いくらスーパーマンでも内臓のキャパは常人とさほど変わらんやろ?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:00.70ID:ajygkvfD0
>>167
間違いない
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:03.38ID:5NvaNhd/0
SAVASのデカい袋丸呑みって死ぬでしょ

大谷ならありえそうって思えるのはすごいけど
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:05.17ID:Ao+dbdie0
>>158
それタンパク質の話なんやけど
なんでプロテインだけで1日のタンパク質を摂る前提なのか教えてくれるか?
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:06.05ID:5iQ8DHay0
生き物は狩りをしたあとにたんぱく質を取るのが自然
運動の前に栄養摂取する人間が異常
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:08.74ID:mROkeEMp0
魚食べすぎても痛風なるの?
ワイめっちゃ魚食べてるんやけど
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:13.44ID:zOquiAwa0
>>130
1.2トンで草
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:15.65ID:U7Mvywie0
>>160
内臓壊さなきゃ摂れば摂る程筋肉の合成が捗るらしいな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:19.31ID:4aJPC7kC0
1200/95=12.63…
え?
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:46.33ID:lTP2sGMx0
これもうすき家のキングやろ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:56:47.08ID:Qni8XjHd0
>>53,135

発端の>>23はプロテインとタンパク質をわけて使ってプロテインのタンパク質含有率について語ってるんやから
プロテインはタンパク質のことやろって指摘はおかしいで
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:01.19ID:QDXrnE850
たんぱく質は英語でプロテインだから
日本語のプロテイン(粉末、飲料)と誤認されやすい
たんぱく質として肉とか魚とかをそれくらい食ってるって話ならまぁわかる
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:02.89ID:MPW/2h8W0
体臭やばそう
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:23.94ID:/cGWrEfq0
肝臓の臓器移植は日本だと10年待ちだから大切にせな
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:43.22ID:LRRhPVdL0
凄まじいな
現役時代さえ超人になれたら引退してからは別に早死にしてもええんやろな
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:48.69ID:QDXrnE850
水で溶かすのもお腹たぷたぷになるから粉末を直で飲むビルダー飲みとかやってそう
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:50.16ID:ajygkvfD0
>>174
何事もすぎていい事なんてないから
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:57:53.66ID:Io6/06gg0
大谷翔平レベルでもプロテイン飲みまくってたら腸内環境悪くなるんかな……
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:58:11.10ID:U7Mvywie0
>>180
その誤訳だろうな
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:58:44.52ID:73d+6kiM0
さすがに管理栄養士くらいついてるやろうし術後の回復には必要なんやろ
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:58:53.14ID:ITHjsMXL0
減量期のボディビルダーでも体重×3までにしないと腎臓やばいのに
軽く10倍摂ってるならバケモンすぎるし身体ぶっ壊すわ
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:58:55.25ID:JWcepBZSr
さすがにそんなわけないやろ
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:59:05.95ID:Hb49PI5Y0
腎臓お化け
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:59:09.09ID:QDXrnE850
>>174
魚の種類にもよるが
食べ過ぎやとなるかもね
水飲んでたくさんおしっこすれば尿酸値対策にはなる
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:59:10.16ID:5UysnuU30
>>180
ワイらが言うプロテインは英語でなんて言うんや?
成分1200gでもやばくねえか?
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:59:31.50ID:coLPf8ZUd
俺もやってみようかな
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 16:59:34.89ID:9nNjr8s20
>>188
違う
記事読めばわかる
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:09.67ID:oDy4iwQh0
>>56
こういうことやろなぁ
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:09.73ID:U7Mvywie0
>>195
protein drink
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:20.42ID:5w9BMClp0
翔平が穢れるから婆さん週刊誌は近づくな
翔平はワイが守る
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:24.13ID:QDXrnE850
>>183
その発想は力士とかビルダーの領域やね
長生きなんて考えてない生き方やね
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:41.60ID:xX2Knp/T0
タンパク質だとしても多すぎだろ
どうせ肉の重量1.2kgとかのこと言ってんだろ
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:50.35ID:bJ2zuC9Vd
腎臓死ぬわ
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:58.60ID:zOquiAwa0
>>180
「医師からかえって肘の回復に悪影響を及ぼしかねないとの指摘があり、プロテインを半分の量にして、あとは肉などでたんぱく質を取るようにしているといいます」
って書いてあるからたぶんそれも違うと思う
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:00:59.26ID:pjPCI+MG0
パッション屋良かよ
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:01:05.50ID:arc4A7+K0
>>160
手のひらドリル界隈だから鵜呑みにしたらあかん
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:01:13.80ID:GPrTHDMc0
ソース読んだら本当に1200g食ってそうで草
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:01:25.48ID:7LSgsxpg0
400ml ✕ 3回とかやろ?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:01:28.90ID:ic0YVsiU0
アホに記事を書かせてはいけないという良い例
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:01:50.12ID:EAzFlhST0
>>160
大嘘だろ
最近はもはやタンパク質は総量摂ってればいつ摂っててもほとんど変わらないってデータ出まくってるやん
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:02:35.21ID:5UysnuU30
>>201
プロテインの販売サイト英語表記にしたけどそうは書いてなかったわ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:02:49.60ID:5Oxdl+ab0
>>42
これは通風エアプ
免疫が結晶を処理する際に炎症おこすんや
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:03:05.69ID:mROkeEMp0
そんな😭
食べてる魚はブリとかイワシ系の青魚が多いな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:03:08.81ID:dA2L3xPx0
>>210
明らかにおかしいけど大谷ならやりかねないのがおもしろい
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:03:10.85ID:nGDkAHWR0
すでに液体になったプロテイン1200gが真実っぽいな
大谷は毎回シャカシャカして飲むよりすでに出来上がったプロテイン飲んでそうやし
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:03:19.00ID:5Ot3FInNM
さすがに腎臓壊れるやろ
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:03:31.02ID:+AIkGvomd
早く球を投げたいンゴオオオオオ!!!!(プロテインガブー)
野球にストイックすぎるやろ
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/06(土) 17:03:54.24ID:CbTyqYj+a
>>216
運動後に摂取するのがいいってあれ嘘やったんか!
まあでもそれなら筋トレ中に飲んだ方がええんちゃうかなぁとは思ってたけども…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況