https://www.yomiuri.co.jp/science/20240106-OYT1T50160/
https://i.imgur.com/S4wjBqN.jpg
【悲報】「新耐震基準」の住宅、半数が全壊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/06(土) 21:56:50.19ID:h2Q3nURt02それでも動く名無し
2024/01/06(土) 21:57:01.05ID:h2Q3nURt0 どうすんのこれ…
3それでも動く名無し
2024/01/06(土) 21:57:23.40ID:qEhCXbAf0 ジャップw
4それでも動く名無し
2024/01/06(土) 21:57:50.73ID:HBF7dS5i0 更に新しい耐震基準で立てろ
2024/01/06(土) 21:59:03.98ID:DoCgZ8rHr
そら何度も耐えられる基準やないからな
6それでも動く名無し
2024/01/06(土) 21:59:19.30ID:bfHOq3kJ0 基準法改正したら古い建物は使用禁止にしないとな
いつまで経っても安心安全にならない
いつまで経っても安心安全にならない
2024/01/06(土) 22:00:11.29ID:ShCQJQJ80
あの地域はずっと震えてた
8それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:00:52.12ID:Y33eFHVW0 耐震等級3だと大丈夫やろ
9それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:01:02.45ID:dHQJJoWq0 家も疲れてしまうんやな…
10それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:02:49.69ID:4gZhyCWp0 新新耐震基準に賭けるしかない
2024/01/06(土) 22:03:17.11ID:GZU4C/Nt0
阪神大震災前やんけ
12それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:03:46.37ID:+KW4642e0 逆や、今の基準やから半数も残ったんや
13それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:03:55.09ID:pbIQ6kSU0 40年前やん
14それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:03:59.90ID:WRZIDfMv0 1981年が新なのかよ
15それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:05:13.36ID:eRnKyU0L0 定期的に築年数の浅いところに引っ越すべきやな
16それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:06:26.39ID:pwZgq58R0 阪神大震災以降ならドンクライよ
17それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:06:53.83ID:1oQ6876Q0 耐震偽装してないかはチェックしてないんか?
2024/01/06(土) 22:07:40.98ID:BzkV1Cvz0
ワイの家ツーバイフォーなんやけど何発もくらうと倒壊するんかな
19それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:10:13.59ID:Y33eFHVW020それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:11:55.11ID:Po57k2KT0 新耐震信者さん
21それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:12:51.78ID:eURBWrS10 耐震に加えて制震、免震も義務化しろ
金はかかるが、その分経済も回って一石二鳥
金はかかるが、その分経済も回って一石二鳥
2024/01/06(土) 22:14:46.46ID:CjoGs+MF0
某南海トラフで滅亡する県在住やけどうちの県も広報?かなんかは嘘だらけやよ
そこら中にボロ家あんのに県内の9割くらい耐震補強済みみたいなの見た気がするわ
そこら中にボロ家あんのに県内の9割くらい耐震補強済みみたいなの見た気がするわ
23それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:14:53.88ID:YZ95cmZqd トルコ馬鹿にしてたネトウヨどうすんのこれ
24それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:16:03.25ID:3gzCzGFL025それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:16:16.04ID:5AnJOt7y0 阪神淡路大震災以後の基準やも大丈夫やろ
26それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:17:03.72ID:8J+PDOMS0 フェイクニュース読売ほんまなんか?
2024/01/06(土) 22:17:21.12ID:UiTeyN450
科学ってのは人間と自然との戦いの歴史やからな
こうやって進歩していくんや
こうやって進歩していくんや
28それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:18:20.44ID:6NC8Ld+jd 意味のない基準だよ
29それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:21:00.84ID:IFz5Alrs0 昭和時代の基準やん
30それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:22:08.74ID:4EvmPpC90 新(昭和)
もうこういうのって年代で表すべきやわ
もうこういうのって年代で表すべきやわ
31それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:22:18.16ID:klxaJ/BN0 そら劣化もするやろ🙄
32それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:23:51.47ID:8dFmTbVv0 南海トラフか首都直下かどっちが先なんやろ
2024/01/06(土) 22:24:25.85ID:DCrame7m0
ヘーベルハウスが耐えたか知りたい
34それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:25:17.80ID:q2vJolger35それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:26:00.56ID:5AnJOt7y0 1950 旧耐震基準
1981 新耐震基準
2000 2000年基準
東日本大震災以後は別に新しいのないんやな
1981 新耐震基準
2000 2000年基準
東日本大震災以後は別に新しいのないんやな
36それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:26:18.63ID:JExyLfKY0 マグニチュード7.6程度の中ボスクラスでも直下ならえげつないんやな
東日本大震災クラスのマグニチュード9.0が直下で揺れ起こしたらあらゆる家屋が壊滅してそう
東日本大震災クラスのマグニチュード9.0が直下で揺れ起こしたらあらゆる家屋が壊滅してそう
37それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:27:28.22ID:29aBbSlm0 マグニチュード100くらい耐えられるようにできへんの?
38それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:28:22.22ID:4EvmPpC90 >>35
あれって地震よりも津波やからな
あれって地震よりも津波やからな
39それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:28:56.78ID:x9jPuoJN0 同時期に建てられた家でどのメーカーが一番頑丈だったか消費者センターに調べてほしい
40それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:28:58.61ID:bfHOq3kJ0 >>35
中越地震でまあええやろって結果が出た
中越地震でまあええやろって結果が出た
41それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:29:26.97ID:3gzCzGFL0 >>37
宇宙ステーションならいけるやろ
宇宙ステーションならいけるやろ
42それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:30:19.00ID:4EvmPpC90 >>37
海に浮かぶ家やね
海に浮かぶ家やね
43それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:30:30.42ID:4au/4hb80 あのきれいに倒れたマンションはいつ建てられたものなんやろ
44それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:30:42.07ID:ue1x3iQe0 実際新基準法ってもかなり古いもんあるしな
関係ないけどエアコンの畳数も古い基準のまま今でも売ってるし
関係ないけどエアコンの畳数も古い基準のまま今でも売ってるし
2024/01/06(土) 22:30:50.64ID:7qsEn/ie0
そら木造じゃ無理やろ
46それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:33:47.21ID:tNQot9YI0 単なる素人の感想やがタワマンの耐震ってほんまに大丈夫なんやろか
大規模修繕すら技術的にまだ難しいとこあるとかいう話もあったような
大規模修繕すら技術的にまだ難しいとこあるとかいう話もあったような
47それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:35:39.32ID:NTh8Tqf00 >>43
あの倒れ方は何が起こったからなのか知りたいな
あの倒れ方は何が起こったからなのか知りたいな
48それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:35:39.76ID:AK69c1DQ0 RCしか勝たん
49それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:35:49.56ID:TYLsvspj0 というか手抜き建築も相当あるだろうな
50それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:36:30.44ID:AaYT6qj7M51それでも動く名無し
2024/01/06(土) 22:37:58.37ID:AaYT6qj7M あと何メートルも隆起や陥没するような地殻変動したらもう耐震どうこうは無意味だわな
地球パワーには勝てん
地球パワーには勝てん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています