X



食費に月6万はかかるよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:09:50.67ID:phBactLF0
それ以外にはならない
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:10:03.75ID:phBactLF0
それ以下
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:10:49.14ID:1gLVLwd00
すごいな家賃と合わせて13〜4万か
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:10:58.55ID:t7eMtEFd0
ビニ飯高すぎて昼飯でまず1000円超えるもんな
6万まではいかんけど45000くらいだったわ先月
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:11:01.17ID:6ffd1lGm0
5000やが
2024/01/08(月) 14:11:20.62ID:rSEDveL0d
🐖
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:11:40.86ID:lruuLYdJ0
デブ
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:12:12.73ID:Ogzt/ng+0
ほんそれ。3万とかどんな献立なのか教えてほしいわ。
栄養取れてるのか?
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:12:21.94ID:3N6j5oUl0
一日2000円平均って食い過ぎだろデブ
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:12:46.76ID:X/yLZt76d
余計な外食無かったら1万五千ぐらい
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:14:09.40ID:Qbrzp/RNd
>>9
平均なんかに意味ないやろ
飲み会とかある日はもっとかかるんだから
引きこもりか?
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:14:34.82ID:Pqbq2riE0
朝500
昼1000
夜1500
×30やから9万やん
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:16:15.73ID:hCliIUg10
ワイもそれくらいかけてたけど筋トレ用の貧乏飯に切り替えてから25000円くらいに抑えられるようになったわ
あと痩せた
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:16:22.20ID:Nvd53n4K0
デブ食い過ぎで草
ラーメンばっかくってそう
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:17:55.87ID:NeXdoMgG0
料理できなくて最低タンパク質100gと野菜220g摂るから
月4万円くらいかかってる
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:18:31.66ID:DXlFkHlX0
ワイんとこ嫁娘の3人家族で10万かかるが
食い過ぎか?
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:19:11.04ID:yhJhuXeVH
こう言うのは居住エリアも書かないと一生話が噛み合わない
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:19:39.27ID:ytfXM5ZPH
コンビニで弁当とサラダ買うと千円近く取られるの辛い
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:22:28.05ID:F36o6fNp0
今は野菜も高いからな
ちゃんとした食事作ろうとしたら結構行くで
ニートは分からんけど
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:23:45.36ID:DXlFkHlX0
ワイ嫁娘3人家族

食費 10万
家賃 11万
学資保険 5万
電気代 2万
水道代 1万
保育園 2万
飲み会 1万

計算したら月34万の出費だわ
ちな月収27万ボーナス年2回それぞれ60万
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:23:52.60ID:KV0bbcJO0
自炊すれば2万余裕
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:24:21.61ID:Ogzt/ng+0
>>19 これよな。自炊でもそこそこいくやろ。
23それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:24:54.79ID:FxCD0XYj0
自炊すれば3万以内は余裕
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:24:56.46ID:rKwgnCnf0
ワイはパスタ うどん パンで今月1万でいけそう
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:25:25.41ID:DXlFkHlX0
ちな>>20には生活用品 2万
も月々かかってる
26それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:26:13.93ID:NeXdoMgG0
炭水化物と油脂でカロリー摂ると安くできるんだが
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:26:23.76ID:qKURFKbjd
デブってアホみたいに食ってるくせにすぐ休憩するし行動は遅いし全く役に立たんよな
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:26:36.57ID:hCliIUg10
>>20
足りてないやんけと思ったけど二馬力か
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:28:53.24ID:rG4oDIN60
安く済まそうとしても飲み会あると5000円くらい飛ぶしな
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:29:15.01ID:DXlFkHlX0
>>28
嫁パートで月5万だけ稼いでる
だから月々で言えば赤字や
ボーナスで赤字分埋めて残りを貯金してる感じ
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:29:36.62ID:t7eMtEFd0
パワプロのマイライフで飯高すぎだろって子供の頃馬鹿にしてたけど笑えんわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:29:57.06ID:FxCD0XYj0
自炊の方が金かかると思ってるやつは一度に食べきろうとする馬鹿デブやろな
冷凍作り置きとかしてないやろ
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:29:58.46ID:Hmg1wqfP0
会社行くと外食だからそれだけでまず4万はかかるな。
残りは自炊で一万円くらい
あとアイスとおやつで一万円くらい

たしかに60000行くな
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:31:24.66ID:kJOxueJr0
数年前の6万とじゃ別物やろうしな
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:32:02.32ID:DXlFkHlX0
>>20にレジャー旅行代も月々2万くらいかかるからなあ
マネーフォワードで家計管理しとるが年間の貯金は一度も100万はいかんのよな
節約頑張っとるが
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:32:19.13ID:Ogzt/ng+0
>>20 言うて基本自炊やろ?節約しようとすればできそうな気もするけど
飯にこだわりがあるんやったらまぁそんなもんよなとなるが
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:32:35.92ID:UdXCjE8v0
ひたすら5kg入りのパスタ食ったら1万以下でいける
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:34:04.80ID:DXlFkHlX0
>>29
一回でやろ?
実際週1回は飲み会行くこと考えると
月2万は飛ぶよな
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:34:56.78ID:7WPTCdJm0
ワイ10万くらいやわ
1日3000は絶対使ってる
40それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:35:20.20ID:7WPTCdJm0
飲み会は交際費やろ
食費に入れんなよ
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:36:08.33ID:DMvCiY+c0
酒と飲み会いれたらそんなもんやわ
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:36:33.22ID:L47BlgEQ0
朝食うか社食あるかで全然違うな
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:36:46.52ID:iDOdnWo70
ビールだけで3万かかってるぞ
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:36:56.90ID:DXlFkHlX0
>>36
自炊もするが
週に3回はマクドやすき家やほかほか亭やピザの宅配がある
一度につき3000〜4000円するから
それで月5万くらい飛んでる
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:37:24.49ID:fO45w5yka
副業してるときは7万か8万くらいやった
弁当と外食だけになるとこんな感じになった
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:37:39.43ID:ndMMz8Zx0
食費で月10万以上使ってるわ
家賃は5万
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:38:29.81ID:t7eMtEFd0
昼飯食うとやっぱり跳ね上がるわな
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:38:45.88ID:fO45w5yka
一人やったら自炊の手間暇やガスなどの光熱費考えるとほか弁でええよな…
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:39:03.63ID:2tPcblSJ0
俺9万くらいかかるんだが
酒も飲まないし贅沢もしてないが、外食メイン過ぎる
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:39:05.83ID:ndMMz8Zx0
食費安いやつってどんな暮らししてるの?
俺は肉か魚がないと満足できない体してるんやが
ちゃんとうまいもん食って月5万位内で済むならやりくり上手くて普通に羨ましいんやけど
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:39:30.14ID:t7eMtEFd0
半額の惣菜買ってきて米だけ炊くのが一番安上がりちゃうの
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:41:37.56ID:FvxYA8O40
外食は交際費、酒やお菓子は嗜好品代とか言って食費に含めない計算してる奴よりは潔いな
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:41:58.14ID:7s49JNgH0
日本の外食産業はボッタクリすぎ
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:42:35.20ID:qwC67/mpM
家賃 9万
食費 5.5万
インフラ 2万
趣味雑費 3万

トンキンやとこんなもんやわ
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:44:21.66ID:2tPcblSJ0
昨日Tully'sでミルクレープwithバニラアイスとアイスコーヒー頼んだら1200円もしたんだが
2024/01/08(月) 14:44:52.47ID:H1dCPzxd0
実家やから食費、光熱費、家賃、ネット0や😇
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:45:54.34ID:fO45w5yka
>>53
日本の外食は安すぎとかとも聞いたぞ
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:47:28.03ID:Y8TJRyBH0
それぐらいはかかるわ
ちな昼メシはウーバー頼んだ🥰
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:47:57.88ID:7IXwQnI00
>>53
先進国枠じゃかなり安い方
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:48:38.06ID:fO45w5yka
>>51
最近半額ではなく4割引にしてるとこらがワイの周りでは出てきた…
夕方17時にはシールはるけど3割引ねってやるところもあって商売上手いなとも思った
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:48:47.50ID:Hmg1wqfP0
>>55
ミルクレープおいしいよね😳
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:49:19.58ID:VD9xxF1fd
>>11
それは食費に入れんやろ
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:50:40.82ID:YDJFJ5HB0
一日2食
毎食白米1合、鶏卵2個、もやし
これで1月5000円いける
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:52:39.16ID:FxCD0XYj0
食費には飲み会と酒と飲み物、タバコ、ギャンブル、風俗も含めないと駄目だぞ
普通は全部やらずに3万以内に納めて節約するもんやから
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:53:30.14ID:ZRc30dGH0
まあ家族1人当り月5万円くらいは出したほうが良いと思うが
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:54:43.39ID:95iPd6P4F
15000-20000くらいやわ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:54:58.68ID:ljzJVtDqa
たまに見かける食費3万で高いとは言っとる奴は普段何食ってるのかみたい

少なくとも月食費3万以下なら1食1000円の外食すら食えないからな
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:56:42.11ID:+gzEhNG4d
酒代を入れたら毎日3000円近くになるで😇
69それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:57:14.98ID:ppk6qton0
>>59
もう先進国じゃないからね
収入は圧倒的に低いし
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:58:43.62ID:H+N6Z7Hc0
1日2食、外食のみ、栄養バランス意識、スーパーの半額駆使
これでようやく5万以内や
普通に食べたいもの食べてたら7万8万いくんちゃうか
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 14:59:33.96ID:uCEUpx530
>>67
外食しないんやない?
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:00:35.32ID:rEubPuiS0
もっとかかるわ
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:00:44.20ID:VIvIKrN10
1日3000えんくらいはかかるし付き合いののみかいでさらに2万くらいかかる
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:01:14.89ID:cBR4fqC4a
>>71
人付きあいまったくなさそうやな
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:01:40.54ID:lde9Bz+z0
これじゃあ外食なんかできねーわ
https://eleminist.com/article/2710?page=2
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:01:48.89ID:uCEUpx530
>>74
それは普通交際費に計上するのでは?
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:02:44.56ID:qBqyh4ea0
在宅勤務になって朝昼晩全部Uberにしたら月13万くらいになって草
まあ去年から部長になって年収200万上がったからセーフやが
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:02:52.73ID:BsZ709q/d
カレー作れば八食分が2000円もかからない
麻婆豆腐なんか一食200円くらいで出来るやろ
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:03:49.22ID:H+N6Z7Hc0
>>77
ウーバーイーツは宅配サービスであって食べ物のことちゃうで
食費にカウントしてるならリテラシー足りなさすぎや
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:04:20.47ID:nATQVh100
>>76
この理論意味わからん
じゃあ仮に食事は家で食わずほぼ外で誰かと食べてるって奴なら食費ほとんどかからないことになる。そうはならんやろ
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:04:34.27ID:hCliIUg10
>>78
辛いもんばっかり食うの身体に悪そう
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:05:18.73ID:nZok+Y7ha
>>76
これいう奴知的障害入っとるよな。複数人で食べる外食を交際費に含めたら食費0円が可能になる
2024/01/08(月) 15:06:21.28ID:tPz0EYvR0
>>79
飯にぶら下がってるもんだからええやろ…
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:06:58.86ID:skampHT3a
>>76
交際費になる外食と、そうならない外食の定義の違いは?友達呼んで2人でメシ食ったら食費から交際費になんの?
バカじゃねえのこいつ
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:10:27.17ID:yjRnWx3J0
>>20
この稼ぎで子供一人でカツカツなんやったらそら少子化進むわな
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:10:44.03ID:UdXCjE8v0
>>50
鶏むね・ささみ美味しいと思えるなら…
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:11:25.23ID:260NlQvR0
ワオも外食しないけど6~7万やわ
スーパーで気がついたら毎日2000円近く買ってるわ
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:12:06.14ID:H+N6Z7Hc0
>>83
まとめて扱ってしまうと利便性を金で買ってることが隠れてしまう
金を対価に得ているサービスが何かの意識が足りていないと言わざるを得ない
89それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:18:04.18ID:82NvO29zd
外食しない人生って何の価値があるのよ、
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:18:33.18ID:K04hGxnn0
自炊したら自動的に安くなるわけやないからな
それなりに頭使って多少の労力は惜しまへん
あと料理はやっぱりセンスが必要やな
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:19:19.82ID:FxCD0XYj0
>>89
自分で美味いもん作れば良いだけやろ
味付けが自分好みにできるから外食より良いぞ
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:20:41.32ID:+l+88LOF0
早く昇給月にならんとずっと赤字や😭
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:20:41.35ID:PyS3NZLR0
>>89
デートとか飲みの場とか友達付き合いみたいに人との交流として外食はするけど、そうじゃないならわざわざ外食しようとは思わんわ
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:21:53.25ID:0oa6Xwde0
>>89
外食するかどうかにに人生の重き置かんやろ普通
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:23:23.78ID:qBqyh4ea0
>>88
それ言うたら外食も利便性(具体的には時間と手間)を金で買ってることにならない?
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:24:25.93ID:+l+88LOF0
スーパー半額弁当で耐える😣
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:24:26.76ID:itY9sQ5D0
タルタルソースにひと手間、刻んだらっきょう混ぜるとガチで美味いで
タルタル自作する場合はタマネギの代わりにらっきょうや
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:24:36.25ID:KV0bbcJO0
めちゃくちゃしょーもないことでキレてて草
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:25:30.37ID:MntNRAiP0
外食やウーバーで時短してその時間でFXで金回収してみろ
食費実質0どころか金増えるぞ
ワイはこれで毎食2,000円くらい貰ってる計算や
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/08(月) 15:25:41.05ID:ZcB7/Uuod
漫画のきのう何食べた?だと朝飯と晩飯の分だけで食費3万になってたな
地域最安な食材を買ってパズルのように献立組み立てるようにしても大人1人でそのくらい掛かると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況