「投手がボールを投げて捕手が捕るまで、球速145〜150キロの直球で平均0.42秒かかるそうです。
一方、打者はスイングを始めてから振り終わるまで、大体0.2秒。つまり、反応する時間は0.22秒しかない。
でも、人間は物事に気付いて意識するまで0.5秒かかる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b17c0efbbd80ca7950a08053af924d19a81fb380
小久保「投手が投げてから捕手が捕るまで0.42秒。人間の反応速度は0.5秒。つまり理屈だと絶対打てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:25:36.96ID:DgMZT8cp02それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:26:19.66ID:CMMGm0g3H やっぱり数字には強いな
3それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:26:29.14ID:oGeUzQGd0 テキトーに振って3割も打てるわけ無いだろインテリ振るなアホ
4それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:27:14.18ID:bHMlwmHf0 昭和みたいなウソやな
5それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:27:54.14ID:XRscpKgVp6それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:28:11.20ID:2Icc+2w5d そら素人なら打てんやろ
7それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:28:22.76ID:1DB69tv/0 千賀が言ってたけどソフトバンクはデータ集め好きだけど
じゃあ集めて改善はどうするってのができないらしいな
じゃあ集めて改善はどうするってのができないらしいな
8それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:28:32.57ID:8sfs7apF0 0.5秒には個人差無くて草
9それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:29:13.51ID:XRscpKgVp 10年近く前に実証された理論やから今更なんやけど、これすら知らないなんG民って意外と野球調べないよな
10それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:29:28.63ID:tn625Oks0 予備動作とかあるやろ
11それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:30:32.30ID:YNhZOWs00 格ゲーの見てから反応すべる前提の中下段は0.15秒くらいな
12それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:31:10.95ID:l+TUyFnO0 阿部に負けたくない
13それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:31:18.45ID:ligo4urnp こんなん慣れやろ
ワイもパワプロで直球クルクルやったけどすぐ打てるようなったし
ワイもパワプロで直球クルクルやったけどすぐ打てるようなったし
14それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:31:27.44ID:Xs0IB2Ded 「甘い球が来たから打ちました」←これどういうことなの?
15それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:31:59.20ID:b4mpcRxD0 別におかしな事言っとらんやん
16それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:33:07.36ID:XRscpKgVp17それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:33:27.30ID:SN9gmDUed つまり言いたいことは俺らプロは凄いんだぞってことや
19それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:34:17.76ID:TKb3g8110 ボール投げた瞬間にバットを振り始め、回転を見て止めるか振るかを判断するって大島がいってた
20それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:34:21.92ID:I7UwnGG/0 だから何だよって話やな
目線クセ心理を読むから打てるんやろ
目線クセ心理を読むから打てるんやろ
21それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:34:36.73ID:vRsF7/4w022それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:35:04.24ID:nImnb7fX023それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:35:13.38ID:T3T1ezv/0 振り終わってからボールに当たるわけじゃないから0.2もかからんやろって思うワイが頭悪いんか
誰か教えてくれ
誰か教えてくれ
24それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:35:20.34ID:tB+U7tcE0 これ遅い球は見てから打たれうるってことだよな
2024/01/09(火) 00:35:27.49ID:/QITtHiz0
ワイ東大理系
あっさり論破する
その理屈が正しいなら
145も165もほぼ同じ時間やから
打てる確率もほぼ等しくなるはず
実際は速いほど打てなくなるから間違い
あっさり論破する
その理屈が正しいなら
145も165もほぼ同じ時間やから
打てる確率もほぼ等しくなるはず
実際は速いほど打てなくなるから間違い
26それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:36:53.50ID:NCJlUeEM0 だから球速上がるほどに打者は山張って打つしかなくなってくる
平均球速上がり過ぎて人体の制約上最早打者側は限界よ
平均球速上がり過ぎて人体の制約上最早打者側は限界よ
27それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:37:12.61ID:oSTN2lW90 見てから反応したら絶対打てないから実際そんなことしてる選手はいないよねっていうだけの話で理屈では打てないって言い方おかしくね
28それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:38:18.91ID:I/1NyB7g029それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:38:20.19ID:gCKIM7hV0 無意識下での反応が0.5秒で意識して準備してたらもっと速いのか?
31それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:38:58.20ID:nslMK3kv0 メッシャミーンでなんとでもなるから
32それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:39:08.79ID:tB+U7tcE0 実際素人に150をバッセンで打たせたらかすりもせんからな
何十球あったとしても、予測で振る方法知らないと打てない
何十球あったとしても、予測で振る方法知らないと打てない
2024/01/09(火) 00:39:15.58ID:s7WtjkGx0
打低の原因は打者が後手に回ってるってことや
34それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:39:20.24ID:fKpFjUjB0 人間の脳や神経の伝達速度の問題やからな
考えてから身体が動かしてバットがボールに届くまでプロでも0.15秒くらいかかる
どうやっても途中で軌道を予測して打つしか無い
考えてから身体が動かしてバットがボールに届くまでプロでも0.15秒くらいかかる
どうやっても途中で軌道を予測して打つしか無い
35それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:39:37.75ID:/WVkvBFza >>24
これで速いボールに張ってたら緩いカーブに全く反応できないから不思議よな
これで速いボールに張ってたら緩いカーブに全く反応できないから不思議よな
2024/01/09(火) 00:39:38.75ID:F51ROhvP0
もうマウントを5mぐらい離したらええんちゃうか
37それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:41:13.56ID:6RaSZJhM0 >>25
きっもぉ!!
きっもぉ!!
38それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:41:21.41ID:XRscpKgVp >>25
単純に球が速いほど短い時間でスイングしなきゃならないから難しいってだけや
単純に球が速いほど短い時間でスイングしなきゃならないから難しいってだけや
39それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:41:27.19ID:qdbv9VlQ0 昔、ダウンタウンの番組で山﨑が250キロ超えの球当ててたぞ
ほんま当てずっぽで振ったのが当たっただけやったけど
本人曰く180キロ位までなら慣れたら何とかなるとか
ほんま当てずっぽで振ったのが当たっただけやったけど
本人曰く180キロ位までなら慣れたら何とかなるとか
40それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:41:28.60ID:tB+U7tcE041それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:41:49.42ID:I7UwnGG/042それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:42:21.61ID:XRscpKgVp43それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:42:24.61ID:NCJlUeEM044それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:42:32.03ID:3l7mhbfN0 だからモーション見ながら構えるんだろ
45それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:42:33.07ID:JE582YNf0 >>11
格ゲーのオンライン対戦って成り立つんか?光の速さでも距離あるとズレそう
格ゲーのオンライン対戦って成り立つんか?光の速さでも距離あるとズレそう
48それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:44:57.65ID:ijn/zDAK0 でも俺リアルスピードで結構いけるけどな
2024/01/09(火) 00:45:25.37ID:sH9QsRgj0
そんな反応に時間かかったらパンチ避けれなくねーか
50それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:45:45.51ID:LpjWsp7F0 振る準備くらい事前にしとけやアホ
振り切るなバカ
振り切るなバカ
52それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:46:26.63ID:Rh4sPP2h0 脱税してもバレる確率は50%だしな
53それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:46:37.58ID:XRscpKgVp55それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:47:26.64ID:LpjWsp7F0 ストレートだけなら打てるけど変化球織り交ぜられたら打てるきせんな
56それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:47:43.30ID:W9Qgbqit0 振ろうとして途中でボール球だからバット止める打者って小久保理論やとどうなるんや?
止めきれなくないか?
止めきれなくないか?
2024/01/09(火) 00:47:44.56ID:3VMSZGos0
テキトーに打ってるってコト?
2024/01/09(火) 00:48:18.37ID:L+YLRaQa0
じゃあなんで打てるんですか…😳
59それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:48:31.09ID:Rh4sPP2h0 >>39
方正ヤバすぎて草
方正ヤバすぎて草
60それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:48:56.24ID:XRscpKgVp61それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:49:15.15ID:s9z1LFXx0 立浪さんはツーシームだと分かった瞬間わざと空振りするぞ
63それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:49:39.70ID:s1A7SqlXH なんか頭でっかちなこと言ってんな
投球動作もあって急に来るわけじゃないんだから物事に気付いて意識するまでとかじゃねえだろ
投球動作もあって急に来るわけじゃないんだから物事に気付いて意識するまでとかじゃねえだろ
64それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:49:46.92ID:48V+lVVkd 10年保てば人生大成功の身分なのにそれに打ち込めないようなやつは野球が上手いかどうか以前にプロに向いてないよな
65それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:49:57.48ID:01MwAOGl0 慣れできればバッセンの200キロでも打てるジジイいるしな
66それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:51:57.03ID:MtEECRjh0 15年くらい前にアンビリーバボでやってたやろ
67それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:52:03.90ID:XRscpKgVp68それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:52:48.47ID:W9Qgbqit0 反応速度0.5秒って
ガキが道路に飛び出してきてからドライバーが慌ててブレーキ踏むまでみたいな予期せぬことへの反応時間やないの?
ガキが道路に飛び出してきてからドライバーが慌ててブレーキ踏むまでみたいな予期せぬことへの反応時間やないの?
69それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:53:48.01ID:7a/rgo6F0 この理論やと平均球速90キロは出るリトルリーグとか成り立たないんちゃう?
どうなの賢い人たち
どうなの賢い人たち
70それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:53:57.84ID:rD3JXaew0 いつも疑問なのが失投の落ちないフォークってあれなんで打てるんや?
フォークだとおもってれば下を振るわけやしストレートやと思ってたら遅いしタイミング合わんやん
フォークだとおもってれば下を振るわけやしストレートやと思ってたら遅いしタイミング合わんやん
71それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:55:05.28ID:nXapiEwr0 さすがビくぼ
72それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:55:18.11ID:XRscpKgVp73それでも動く名無し
2024/01/09(火) 00:56:04.25ID:aDNIVVxe0 『この角度で打てば、いい打球が飛ぶ』というデータもありますが、無意識にその角度でバットを振れるようになるには、反復練習しかないのです」
めちゃくちゃ普通なこと言ってるな
めちゃくちゃ普通なこと言ってるな
2024/01/09(火) 00:58:37.30ID:/QITtHiz0
75それでも動く名無し
2024/01/09(火) 01:00:02.46ID:3am6al+h0 反応速度0.5秒て格ゲーなら30Fやろ?
流石にもうちょいいけるやろ
昔のバケモン共はミリアの6K立ってたから16Fに反応出来てる
ちなワイは20Fも無理や
流石にもうちょいいけるやろ
昔のバケモン共はミリアの6K立ってたから16Fに反応出来てる
ちなワイは20Fも無理や
2024/01/09(火) 01:00:18.72ID:qpv/Wj6j0
来年楽しみやわ
小久保、立浪、阿部、どんな成績になるか
立浪は補強が弱いからかわいそやな
小久保、立浪、阿部、どんな成績になるか
立浪は補強が弱いからかわいそやな
78それでも動く名無し
2024/01/09(火) 01:00:58.35ID:fKpFjUjB0 バッティングは反射神経やからな
スイングまでに考えてたら着払いや
スイングまでに考えてたら着払いや
2024/01/09(火) 01:02:34.20ID:/QITtHiz0
81それでも動く名無し
2024/01/09(火) 01:04:08.46ID:XRscpKgVp2024/01/09(火) 01:05:18.56ID:VL7YVlzA0
実際は投手のフォームとかでどこに来るかはなんぼか予測できるからな
せやから出所を見づらくするのが大正義になるわけで
せやから出所を見づらくするのが大正義になるわけで
85それでも動く名無し
2024/01/09(火) 01:08:32.30ID:GPll+HDG0 15f確認無理やわ
86それでも動く名無し
2024/01/09(火) 01:08:58.64ID:7QkSEIP30 100m走のリアクションタイム0.1秒台なのは人間やめてるってこと??
87それでも動く名無し
2024/01/09(火) 01:09:18.86ID:+MZfv/PL0 バッティングシミュレーターとか無いの?
88それでも動く名無し
2024/01/09(火) 01:09:54.47ID:+MZfv/PL02024/01/09(火) 01:09:55.97ID:6I4oQfQz0
ふりおわるまえにあたるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ゼレンスキー氏に「不満」 トランプ氏、希少資源供与に合意なく 米特使は会見拒否 [蚤の市★]
- 税率25%なら「事実上の禁輸」 日本の自動車メーカーへの打撃は [蚤の市★]
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ。客が許容できる値上げはどこまでか★4 [Gecko★]
- 「健康保険料高すぎ!」「もう限界」国民の負担を増やす前に厚労省がやるべき、2~7兆円もの医療費を削減できる3つの医療改革とは [パンナ・コッタ★]
- 高校無償化、私立向け拡大「反対」70% 経済学者調査-学費上げや公立衰退を懸念 [蚤の市★]
- 2032年、地球に小惑星が衝突する可能性、3.1%に上昇 「アルマゲドン」か ★2 [お断り★]
- 【SheBelieves Cup】なでしこジャパン 総合【ABEMA/NHK】
- 【D専】Part.2
- はません ★3
- とらせん
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★31
- かもめせん
- 小学生の娘をレイプされた父「娘が普通に恋愛して結婚できるまともな人生を送れたらいいと思っている」大炎上 [485187932]
- 【画像】女子かるた部の大会、いい匂いがしそう🤤 [632966346]
- 【爆笑】ドイツ、経済崩壊寸前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ワイ社畜、吐く🤮
- 【悲報】iPhone16e、酷すぎて世界中から嘲笑されるwwwwwなんでAppleって落ちぶれたんだろうな。 [308389511]
- フット岩尾望さん(48歳独身)、電車内で電話を取った男性に突然大声で怒鳴る。「出んと切れや!」 [275369176]