X



中1英語「現在形」ワイ中1「え?現在進行系と何がちゃうの?」←これなかなか解決しなかったよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:09:26.96ID:R5zQcB1o0
現在進行形は分かるけど現在形の存在が高校入るまで全く理解できなかった
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:10:07.08ID:/S3YFZHf0
でも今理解できてるならよかったやん👍
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:10:43.54ID:Lq8WnJmE0
アスペクトって概念教えたら良いのにな、下手に簡略化してわけわからん解説したりするよりは
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:11:24.68ID:Lq8WnJmE0
あと現在分詞と動名詞は別概念なこととかも分かってるやつなんなら東大生でも少ない
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:12:10.17ID:Tw2jKR4T0
どうでもええからな
日本語でもそんなん理解して使ってる奴おらんし
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:12:19.15ID:9BZFsW3T0
英語まじでむずいわ
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:12:37.35ID:wvg79eLIr
まず進行形には過去進行形と未来進行形があるから、それも含めて考えるとわかりやすいのにバラバラに教えるから理由がわからなくなる
日本の学校の指導能力の低さは異常
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:12:44.69ID:Lq8WnJmE0
完了形←これの難解さもアスペクトの概念さえ知ってればわかりやすくなるのに
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:13:10.37ID:uMvOhY7v0
教師もわかってないから
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:13:54.60ID:wvg79eLIr
>>8
完了形も過去完了と未来完了を同時並行で教えればいいのに、現在完了形のみを最初に教え始めるから理由がわからなくなる
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:14:12.82ID:NZaZAFPA0
日常的にやってることや普遍の真理
現在形っていうより日常形
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:15:47.01ID:YO82VHo30
てかそもそも〜形とか〜詞とか教えんでいいと思うわ
日本語でもそんなのよく分からんし、英語の授業はただひたすら英語を話続けて聞き続けるだけでいいと思うわ。
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:16:00.00ID:wvg79eLIr
英語を現在形スタートで教えるのやめろよ
過去も現在も未来もまとめて図にしたほうがわかりやすいんだよ
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:16:40.99ID:R5zQcB1o0
日本語すらまだ大して理解できてない中1に
現在形ってのはなかなか難しいよな

というか先生がちゃんと理解してないケースがある
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:16:43.19ID:wvg79eLIr
>>12
まあ、たしかに
究極的に言ったらそれなんやけどな
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:17:41.30ID:wvg79eLIr
日本のやり方でやるなら、英語は最初に過去現在未来という概念を前提にして教えないとだめだよ
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 10:18:08.18ID:0zmhC3gAr
単語覚えまくったらなんとかなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況