X



仙台って人口109万人しかいないんだな、意外だったわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:33:14.92ID:DLP0duHQr
もっといるのかと思ってた。
少ないんだね。
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:33:44.24ID:OF5WGaun0
ド田舎神戸以下って
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:34:07.04ID:DLP0duHQr
さいたまより少ないのは知らんかった
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:34:44.74ID:DLP0duHQr
>>2
神戸、さいたま、広島より少ないとか普通に驚いたわ
想像よりかなり少なかった
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:35:09.52ID:DLP0duHQr
勝手にもっと多いのかと思ってた
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:35:40.23ID:yrGfCjSP0
仙台市も何気に人口減ってね
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:36:06.04ID:DLP0duHQr
>>6
東北の人口減少って深刻なんやろ?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:36:56.91ID:2EdGYnQ50
なお、札幌より都会だと思っている模様
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:37:10.03ID:/4hqozY00
宮城自体が県としては茨城辺りより普通に格下やからな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:37:22.24ID:DLP0duHQr
>>8
そうなんか?
流石に札幌のほうが都会なイメージやけど
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:38:13.46ID:6IGSpIhh0
でも埼玉の大宮浦和より仙台の方が魅力的だよね
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:38:35.91ID:DLP0duHQr
仙台って人口的には結構ギリギリの100万超えだったんやね
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:38:36.99ID:QEOijYUE0
でも活気あるよね
コロナ禍最後の方でも飲み屋もどこも満員御礼だったし
深夜でもみんな飲んでたし年齢層も若い
ワイ大阪だけどマジで帰って来てここ田舎だわって思った
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:38:38.76ID:JJbdS2Gc0
>>8
それはないやろ
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:39:31.79ID:QEOijYUE0
>>13
一応環状線園内の市内住みです
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:39:35.43ID:DLP0duHQr
>>13
仙台が大阪よりも都会…?
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:40:13.72ID:DLP0duHQr
東京大阪には他都市は勝てんやろ流石に
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:41:16.17ID:2EdGYnQ50
>>10
>>14
それはG民がそれなりに教養があるのだらけだからよ
一般人はそこまで日本の地理をしっかり勉強してないから昭和の頃のしょぼい札幌のイメージのままよ
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:41:16.95ID:1LGf5QpAM
なおフランス第二の都市マルセイユの人口85万
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:41:55.52ID:DLP0duHQr
>>18
まじかよ
5大都市って三大都市圏と札幌福岡のイメージやったわ
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:42:06.73ID:/UPiBb8N0
>>6
逆や
増え続けてる
平成初期は90万人やぞ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:42:11.72ID:1LGf5QpAM
イギリス第二の都市バーミンガムの人口114万
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:42:15.73ID:VwYV51kT0
>>1
それがどうした?

さっさと腹切って死ねカス
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:42:46.37ID:B+zW5bPk0
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:42:51.76ID:9+7EJPGA0
ワイ東京から仙台に転勤で3年おったけど
まあ住みやすいのはガチやな
東北旅行の際は拠点にすると良いわ
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:43:03.03ID:B+zW5bPk0
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:43:49.88ID:1LGf5QpAM
>>18
なんG民に教養なんて皆無やぞ
買いかぶりすぎや
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:45:25.27ID:DLP0duHQr
東北の中では栄えてるイメージやったからまさか109万しかおらんとは思わんやん
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:45:28.83ID:fdCFiaY90
>>24
いっつも思うけど四国ってバランスええよな
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:46:41.99ID:1LGf5QpAM
>>28
フランス第二の都市マルセイユの人口は85万
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:46:50.32ID:3sUwSrrz0
5656mapやと広島と変わらんかった
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:46:57.98ID:DLP0duHQr
千葉市でも98万人おるんやで、仙台と千葉って人口で見ると想像より良い勝負なんやな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:47:03.90ID:1LGf5QpAM
>>28
フランス第二の都市マルセイユの人口は85万
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:47:49.42ID:BHgyLM+m0
立川が活気の割に15万人しかいないみたいな話やな。
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:48:04.49ID:LPDK5XZSd
あまり語られないけど仙台は面積もバカでかいんだよな
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:48:08.61ID:DLP0duHQr
やっぱり関東は人口多くて東北は人口少ないんだなって思った
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:48:27.34ID:/UPiBb8N0
>>33
千葉市って千葉駅周辺と幕張周辺で分散しとるよな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:49:00.36ID:DLP0duHQr
関東人口多すぎないか?
仙台とかに分散したほうが良さそう
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:49:14.76ID:5NHgO9zQM
フランス第四の都市トゥールーズの人口14万
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:49:38.33ID:5NHgO9zQM
イギリス第三の都市のマンチェスターの人口37万
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:49:39.46ID:E86VmRSh0
200万都市くらいの活気あるのにな
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:49:45.81ID:DLP0duHQr
>>36
どれくらいなん?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:50:10.46ID:8T57dCO10
活気で誤魔化してるだけ定期
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:50:15.90ID:5NHgO9zQM
アメリカ第四の都市ヒューストンの人口65万
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:50:31.38ID:0zfZyvlU0
人口多くていいことなんてまずないやろ
ちな東京
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:50:40.32ID:5NHgO9zQM
ブラジル第三の都市ブラジリアの人口40万
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:51:11.48ID:5NHgO9zQM
オーストラリア第二の都市メルボルンの人口8万6000人
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/09(火) 19:51:54.08ID:DLP0duHQr
>>43
マジ?
仙台って200万都市レベルに活気あるん!?マジならすごくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況