X



町山智浩「物資運べないとか言ってる人全員バカですw物資を空中から投下するのは基本中の基本ですよw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:44:54.27ID:uPNmLKjw0
>>350
戦車の頑丈さをもってしても半分壊れるんやで
普通の建機やったら100%こわれる
0363それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:45:16.29ID:UCAAgX+fd
>>354
無理な批判してるから安倍の熊本地震対策も良かった話になるジレンマ抱えてる奴らおって面白いで
0364それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:45:53.70ID:YOt+RrAW0
>>362
これ災害発生から2日経過してからようやく動いたってデマスレ立ててた嫌儲おったよな
アイツラも逮捕されればええのに
0365それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:46:37.22ID:08LMzf0J0
映画批評だけやっててくれやおっちゃん
0366それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:46:50.00ID:5UTko0NH0
>>342
嘘ついて政府批判してるのはまだマシな方やと思う
問題は少し考えたらデマだと分かることを真実だと思い込んで批判してるアホや
そしてそのアホがたくさんおる
0369それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:48:50.17ID:zZWJHn/e0
2010年代の前半は左翼はネットで返り討ちにあってたけど、2010年代後半からはデマでもいいから大量にネットに投入して反対意見を抑えるやり方に変わってきてるな
0370それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:49:28.54ID:ZxEqXCBAd
>>335
そのデマいつまで言ってるの?
ドローンの規制の基準は日本と海外で違いはほぼないのに
今回の震災でもドローンは震災では許可制なんだって言っても無視してるし
0371それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:50:23.80ID:UDliqunX0
頭チョンモメンで草🌿
煽りとか抜きで嫌儲レベルの知能やな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:51:22.69ID:vOXHCivW0
>>368
50kgで飛行時間15~20分じゃ超限定的な場面でしか役に立たんだろ…
0374それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:51:29.58ID:+e2hKC6C0
>>106
ええ・・・
0375それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:51:49.12ID:zAqCaC5K0
物資投下は高齢者の中には戦争してた頃の爆撃を思い出して泣いてしまう人もいることを忘れてはいけない
0376それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:52:25.34ID:zbr3C7pr0
現場を知らない馬鹿が知識人ぶってあれこれ文句言ってるのホンマ滑稽やな
0377それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:52:50.84ID:+yI2QmMN0
どこに落とすねん
0378それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:52:58.72ID:5i9jfZ9sr
>>368
稼働時間15分って運んでる最中に自衛隊員の頭にでも落としそうやな
0379それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:52:59.77ID:24lHpRA90
ほんとに基本なの?
0380それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:53:17.09ID:b1Kbdb2b0
>>368
全負荷飛行時間 約15-20分
片道10分で限界風とか考えたら5分程度の飛行距離だろ
何キロ飛べるんだろうな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:53:30.06ID:I0TfJOEz0
被災地そんな壊滅状態なの?道路割れて困ったとほほ〜ぐらいだと思ってたんだけど
0382それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:53:40.34ID:zZWJHn/e0
実際、2Lペットボトルとかどれくらいの高さから自由落下させたら破裂するんやろな
0383それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:53:42.08ID:u6WHDVO8a
ヘリ使えるところは使ってるやろけど
全ての孤立集落で着陸したり荷物落とすために地面に接近するのは無理やろなあ
0384それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:53:46.86ID:iXMijyZe0
>>375
戦争体験者は強いぞ
災害で若いやつらがヘトヘトなときに
どうせちょっと遠出したら金だせばもの買えるんだから
戦争よりマシだわってピンシャンしてた
0385それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:54:22.61ID:nrMpIC/E0
いや>>1みたいなパラシュートで落とすのではなくロープに吊るして
https://imgur.com/agjfOO0.jpg
こんな感じで持って行って孤立集落にそろっと降ろせばええやろという話
0387それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:55:22.14ID:zZWJHn/e0
>>385
そろっと下ろすくらいなら着陸するのと変わらんやろ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:55:34.96ID:u6WHDVO8a
政府は全ての孤立集落に対応するために動いてるけど
ここの軍師様はたまたまうまくいきそうなケースだけで全体語るやろ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:55:49.39ID:iXMijyZe0
>>385
それをそっとおろすってもう着陸できる場所が必要では
0390それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:56:24.60ID:UCAAgX+fd
>>376
現場を知ってるやつもミクロな観点でしか物を言わないのが問題でもあるで
>>287ののと里山海道も現地民で渋滞してると渋滞してないって両方いるやつがいて混乱している
場所や時間による部分もあるがな
0391それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:56:53.93ID:szunhfQu0
>>382
アフガニスタンで前線基地に物資投下する動画あったけど超低空低速で投下しても中身は無事やったけど梱包崩れとったな
あれも地上の受け入れ態勢が出来とるから可能やっただけで人員が救助と復旧に割かれとる場所では無理や
0392それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:57:26.21ID:nrMpIC/E0
>>387
いや、着陸する場所が狭いだの土台がしっかりしてないだのあるやろ?
0393それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:57:32.01ID:YOt+RrAW0
ワイが今回で頭悪すぎて震えたのは支援物資は政府が後払い!!って激怒してる連中や
独裁国家みたいに企業にタダでださせたところで働いてるやつの給料や製品価格に反映されるんやぞ…
0394それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:57:33.48ID:5VZOlPpP0
電車で運べよ
0395それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:57:35.46ID:9F3ZJSXa0
あとダウンウォッシュがすごいから
ちゃんと地面掃除しとかないと石飛んできて下手すりゃ死ぬぞ
自衛隊の訓練でも降下予定地で事前にめちゃくちゃ石拾いやるからな
0396それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:57:36.85ID:Yqc+n05g0
>>386
だからその程度の輸送量じゃ限定的な場所でしか使えんやろ
ちょっとしたご家庭への配送じゃないんやぞ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:58:21.01ID:HaSOx98h0
なんか令和信者界隈ガチにヤバいよな
渋滞なんかしてない!政府は隠蔽するために渋滞ってデマ吐いてるだけ!

って信じてるんやぞ

山本太郎が渋滞してるから関所作れって言ってるのと整合性取れてないのが草
0399それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:58:58.88ID:vOXHCivW0
>>393
意味不明で草
0400それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:59:01.71ID:nrMpIC/E0
>>396
孤立集落やったらアリやろ。人数少ないからな
毎日持病の薬とカロリーメイトのような栄養食品だけでも配送出来たら全然違うと思う
0401それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:59:20.38ID:I0TfJOEz0
>>393
見積もり取って稟議に回してから物資買えばええんやね
被災地のみんな1週間ぐらい待っててな
0402それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 09:59:52.15ID:vOXHCivW0
>>400
人数少ないなら救出して避難所に送り込んだ方が早いやろ
0403それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:00:10.06ID:szunhfQu0
>>393
これホンマビビったわ
後払いでも品物作って搬入する場合の資金とかもいるのにそれをタダでしろとか頭イカれとるやろ
0404それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:00:12.36ID:LYNFug3A0
>>393
ほんま感情論でぎゃんぎゃん叫ぶだけの奴って邪魔よな
0405それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:00:13.42ID:V2Z/aFO30
>>396
ちょっとでも運ぶ手段としてはありじゃね?
できないわけじゃないんだから
0406それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:00:22.02ID:9F3ZJSXa0
>>398
正直コスト的に厳しいと思うわ…
こういう山間部での貴重な平地ってだいたいもう宅地か工場あるし
0407それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:00:25.36ID:zZWJHn/e0
>>392
狭い場所の地上数メートルも狭いだろ
0408それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:00:46.54ID:DGHjy8pad
何を言っても進撃の巨人実写版の脚本家なんだよなあ
0409それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:00:57.59ID:5UTko0NH0
>>376
皆なろう主人公になりたいんや
0411それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:01:40.57ID:HaSOx98h0
>>386
ドローン輸送とか米軍くらいしかまだやってない
米軍ですら試行錯誤してる
0412それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:01:42.40ID:bhClpF6dd
日本って昔はラジコンとかの開発すごくて農業用ドローンとか中国に輸出してたのにな
0413それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:01:46.09ID:nrMpIC/E0
>>407
林の中やったらな。で、林の中に集落なんか無いからw
0414それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:02:20.76ID:crhIB/+J0
>>393
意味がわからんくて草、企業にいえよ寄附しろってよ
0416それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:02:48.97ID:nrMpIC/E0
>>411
は?アフリカでは実用化されてますけど?薬品や日用品をドローンで配送するベンチャーが営業してる
0417それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:02:53.85ID:GYTuhcYf0
その道のプロが考えて却下したことをなぜ素人がぐちぐち口出すのか
0418それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:03:07.93ID:VyxPEdsT0
こういう自分が一番の識者気取りで「常識ですよ!」とイキれる人生は楽しいやろなあ
0419それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:03:27.26ID:crhIB/+J0
>>412
今も凄くてロシア製の軍事ドローンのエンジンは日本製のラジコンのエンジンだったやんけ
0420それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:03:48.45ID:nrMpIC/E0
マジでこのスレで出来ない理由を並べ立てる奴らのリテラシーの低さに笑うわw
0421それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:04:00.55ID:9F3ZJSXa0
ネット軍師の言うこと総合したら「自衛隊は高リスク低リターンな任務やって死ね」
って話にしかなんねえからな
0423それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:04:19.97ID:lZMUwiG20
こういう時に協力してくれた企業に後々政治的恩恵を与えるのが民主主義なんだよね
安倍はそれが上手かった
0424それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:04:42.77ID:zZWJHn/e0
>>413
一体どういう地形を想像してるんや
0425それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:04:47.21ID:3lpJmfTF0
空中投下は無理だけどヘリコプターでの物資輸送は可能だよな
ある程度の大きさの平地、例えば校庭等使えばいいし
馳浩もヘリでの物資輸送が必要と言ってた
0426それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:05:13.70ID:szunhfQu0
>>425
もうしとるがな
0427それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:05:15.62ID:crhIB/+J0
>>416
日用品程度じゃとてもじゃないが災害の支援物資の運搬には実用的じゃないな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:05:33.24ID:07ohFhNo0
空中から投下とか戦争でもしてるんか?
0429それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:05:43.24ID:HaSOx98h0
>>416
だからベンチャーの段階やろ?

実際まだまだ実用化されてないから中国軍とか米軍でも災害時に使わないんや

先月中国で地震あったがドローン輸送なんてしてないだろ?
0430それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:05:56.85ID:crhIB/+J0
>>425
とっくの昔にしてる
0431それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:06:00.46ID:nrMpIC/E0
>>425
昨日になってようやくなw どんだけマネジメント能力低いねんレベルやろこいつ。マジでこいつを知事にした石川県民の自己責任やけど
0432それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:06:09.58ID:LYNFug3A0
>>425
まだ往来が途絶してるような避難所ってありそうだよな
有るならばヘリも多分検討してるんちゃうか
0433それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:06:31.06ID:nrMpIC/E0
>>429
「ベンチャー企業」が、「商業営業」をしている
0434それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:06:31.65ID:vOXHCivW0
>>431
遅くとも4日の午前中には既にチヌークで物資輸送が行われているよ
https://i.imgur.com/Uy2G0LA.png
0435それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:06:51.22ID:3lpJmfTF0
>>430
昨日やんけ!
0436それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:06:51.41ID:GYTuhcYf0
空中投下ってパラシュート付いてても結構な速度で数百キロの物資が落ちてくるんやろ?
建物の損傷とか考えてないんかな?
0437それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:07:30.11ID:9F3ZJSXa0
あと仮に投下したとして
あれ1個数十キロ〜100キロぐらいあるんやけど誰が避難所まで運ぶんや…
ガッチガチに固めてるから開封にも一苦労するんやぞ
0438それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:07:46.72ID:HaSOx98h0
>>433
いやだからお前がピザ頼むのとレベル違うって話や
実際ドローン輸送やってる軍隊の話聞いたことあるか?
0439それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:07:58.27ID:nrMpIC/E0
>>434
でも孤立集落含めて根本的に輸送量が足りてないからチヌークを大量導入しないといけないのに岸田は大量のチヌークを千葉県のイベントに回してるのが問題
0441それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:08:23.42ID:szunhfQu0
>>436
せやで
だから最低一キロ四方の開けた土地が必要や
それでもすっ飛んでいって回収不能になるやつが出てくる
0442それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:08:33.83ID:VyxPEdsT0
>>436
空中投下に思いをはせてる人らはメタルギアソリッドシリーズか何かで学んだんやろなあ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:08:38.16ID:kczduoIn0
町山はどうしてこんなにバカになったの?って思うけど
インプ稼ぎの可能性もあるので
とりあえずブロックして
ツイートするたびに
ヘイトや誹謗中傷で報告するのを
推奨する
そしたらまともになるかもしれないので
0444それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:09:25.00ID:e5OvD6Ua0
>>440
輪島はある程度早かったやろ
問題というか議題になってるのは珠洲の孤立集落の話ちゃう?
0445それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:09:30.91ID:nrMpIC/E0
>>437
そもそも投下はやりすぎやが投下する場合は、事前に陸自を数名投下場所に配置しないとあかんやろうね。
0446それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:09:39.70ID:GYTuhcYf0
>>442
PUBGで学んだ可能性の方が高いやろな
あれやってるやつガイジしかおらんし
0447それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:09:41.48ID:vOXHCivW0
>>439
でもじゃなくてまずデマ流してごめんなさいだろう
あと今必要なのはチヌークより小さいヘリで
昨日UH-60JAの自粛解除して投入し始めたよ
0448それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:09:54.34ID:UCAAgX+fd
ベンチャーの意味を理解してないのがいるのが恐ろしい
>>393で問題視されてる奴らと大して変わらんのが自覚ないんやらな
0449それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:10:04.81ID:HaSOx98h0
>>439
チヌークは使ってるよ 既にパンパンや
0450それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:10:48.45ID:oxIS7TkH0
空中投下したところでそれを受け取れる人員は確保できとるんか?
0451それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:10:51.08ID:nrMpIC/E0
>>447
そうそれ。チヌークは孤立集落にはデカすぎるもんな。沖縄でUH-60もオスプレイも墜落して飛行停止になってるという究極のタイミングの悪さはある
0452それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:10:55.60ID:szunhfQu0
>>439
小松の駐機場パンパンになるくらい派遣されとるぞ
0453それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:11:07.47ID:b1Kbdb2b0
>>425
そもそも大きな校庭持ってるような学校があれば孤立しないってw
数世帯程度の集落が点在してそれとの連絡どうしようって苦労してるの
0454それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:11:20.62ID:/sTQfGDr0
今急ぎでこれせなあかんほど餓死しそうな飢えとる人がおるんならええと思う
0455それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:11:36.17ID:vOXHCivW0
>>451
「デマ流してごめんなさい」は?
0456それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:11:45.10ID:iXMijyZe0
>>444
使うヘリの種類増やしただけや
0457それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:11:51.14ID:nrMpIC/E0
今回オスプレイの物資輸送を見てみたかったよな
0458それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:11:51.34ID:Pw6p1Y8D0
いまだに関東平野みたいな地形やと思ってる奴いそう
0459それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:11:52.77ID:9F3ZJSXa0
なんでこれをやらないんだ!!!!!
↓これこれこういう理由で難しい(できない)んだよ
こいつらは出来ない言い訳ばっかり考えてる!!!
0460それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/10(水) 10:12:42.63ID:iXMijyZe0
>>457
着陸地点ヘリより選ぶからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況