X

Blu-rayが糞画質DVDのシェアを奪えなかった理由www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:20:09.54ID:vpOKgW+2d
何なんや…
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:20:47.33ID:FIhHDLSId
DVDより便利になる所がなかったから
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:21:23.94ID:xGmTU1whd
ハゲ爺まだDVDとか見ててくさ
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:22:35.24ID:50RVik4y0
プレーヤー買い替え必要とかいう甘え技術だったから
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:22:37.11ID:uxROWayK0
ディスクをプレーターにセットする時代じゃないんだよ
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:22:42.49ID:++H4xckW0
円盤廃止主義者のアップルとGoogleが天下取ったからな
タイミング悪すぎや
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:23:09.32ID:4U27TbF10
もうサブスクで見る時代だから
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:23:28.22ID:3YEzqnTu0
名前やろなあ
9それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:24:59.94ID:iljk8MSD0
流石に今はブルーレイやろ?
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:25:00.66ID:Dtoq0ss/0
DVDがめっちゃ普及して入れ替わり遅れて
いざ替わる頃にはもうオンデマンドの時代
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:25:03.88ID:7sc/E3hX0
ソニーが日本企業だったから
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:25:32.52ID:tGSNnbSl0
専用機必要だから
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:27:10.84ID:kbJACpNu0
そこまでして見たいものがないしサブスクやネットの時代やから
2024/01/11(木) 10:27:52.57ID:AgJnXiYV0
DVDはPS2って相棒が強かったし
15それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:29:03.96ID:DppSA1Q30
最近はエロサイトですら4K観れる時代にブルレイ…ウンチです
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:31:18.57ID:vURLULKJ0
映画って新作も円盤とサブスク同時リリースなの?
コンサート映像とかは円盤だけのことも多いからサブスクでは代替できないんやが
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:31:40.71ID:rX5Yea+t0
ガラパゴスの象徴やったね…
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:32:37.52ID:j/FAtC/70
DVDディスクもプレイヤーが安価だからやろな
車載もDVDのみやし
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:33:18.71ID:sQbQ/7cJ0
マルチメディアの発達 転送速度 YouTubeなどの映像コンテンツの普及
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 10:33:55.77ID:ozmac7bu0
まあ映画やらの面白さに画質とか関係ないからな
そこ気にしてるのはオタクだけや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。