X



1年でイヤホンに50万つぎ込んだ奴・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:04:00.46ID:8m3W84u10
ワイです・・・
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:35:02.77ID:8m3W84u10
>>46
やかましいわw
そこはほっとけw
察しろや
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:35:04.98ID:ajrLbI7na
>>46
たれw
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:35:13.80ID:eB5rIdOd0
やっぱらきすたのオープニングとか聴いてんの?
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:35:43.23ID:OzY0ySi3M
Harman InternetionalのAES論文「ブラインドテストしたら値段と音質評価の相関係数ほぼ0だったぞ」
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:36:14.09ID:oaTOxk/H0
>>47
おかのしたw
外でしか聴かないんか?
ヘッドンホホに金突っ込んだ方がええ音得られそうやが
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:36:19.77ID:8m3W84u10
>>45
bayerは偉大やで
今のスピーカーの歴史を作ったメーカーの1つ
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:36:31.12ID:Aubp+qag0
沼にハマったんだね…
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:37:02.70ID:Aubp+qag0
>>43
きったねえ指でワロタ
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:37:31.96ID:8m3W84u10
>>51
ヘッドホンはアンプに左右されるんや
デカいからそれなりにパワーを必要とする
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:38:46.19ID:Cnc0JGJF0
1万くらいのと6万くらいので聴き比べてもワイには違いわからんかったからここで止まれた
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:38:57.25ID:oaTOxk/H0
>>56
ポタアンで運用しとるやつも結構おるがあかんのかね
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:39:02.91ID:6/RvvhhJ0
>>52
密閉型と開放型って音質だけを求める場合どっちの方がいいん?
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:39:13.59ID:OzY0ySi3M
目を覚ませ
イヤホン・ヘッドホンの音質とやらは周波数特性が9割
お前らの言う「解像度」「音場」とやらもぜんぶ周波数特性で説明できる
高級DAC・アンプは金の無駄、故障してなけりゃ同じ音
Appleの純正アダプタにすら負ける測定値のゴミばかり
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:39:20.02ID:8m3W84u10
おいイヤホンに注目せいや
指なんかどうでもええやろ
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:40:34.21ID:8m3W84u10
>>60
やめれ
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:41:35.15ID:9FWaxvTS0
異常だよそれ
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:42:10.46ID:OtHeoTIo0
スピーカーとかこだわりだしたらまず家やもんな
おわり
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:42:38.45ID:8m3W84u10
>>59
好みによる
低音利かしたいなら密閉
高音利かしたいなら解放
ただ解放は遮音性悪いから家で聞け
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:42:45.43ID:0e/IHgJTH
mojoとかポタアン流行ったよなぁ
そこら辺でワイは脱会出来たわ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 17:44:23.65ID:8m3W84u10
>>66
そんな君にifiのグリホンwww
あれは価値観変わるわwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況