X



学校の勉強ってほんまに意味あるんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:46:31.50ID:yad7AOxz0
みんな学校の勉強で習ったことなんてほとんど使ってないだろうし、そもそも覚えてないだろ
何のためにみんな必死に勉強させられてんだ?
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:47:31.09ID:Z4OOlSEU0
学校ってようは巨大なハロワみたいなもんなんや
小学校のうちから優秀なサラリーマンを育て上げるそういう施設で勉学ができたやつがええ会社入れるようになっとる
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:48:55.33ID:aiZ2f4PG0
簡単な脳トレみたいなもんやろ
そういうのすらできない落ちこぼれもおるけど
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:48:59.32ID:fIm4Vmhc0
そもそも生きることに意味ないんですけどー
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:49:21.91ID:5HTZA4PE0
脳をちゃんと働かす習慣つけるのに必要だからに決まってんだろハゲ
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:49:45.63ID:yad7AOxz0
>>2
それは正しいかもな
ええように言ってるが、結局優秀で従順な思考停止した奴隷を大量生産するための教育なんじゃねーの
そして今からの時代思考停止の奴隷なんて必要なくなるんだが
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:50:38.67ID:yad7AOxz0
>>3
まあその程度のもんだよな
なんなら学校で今やってる勉強じゃなくてゲームのスコアを競うみたいなのでも変わらんのじゃねーのか?
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:51:23.40ID:yad7AOxz0
>>5
でもそれならゲームとかでも良くねーか?ハゲよ
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:51:51.00ID:jyoq1I1p0
人間の認知プロセスは、対象に対して既知の概念の類似モデルを投影することによるから効果はある
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:51:58.17ID:yad7AOxz0
>>4
それはあなたの感想ですよね
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:53:32.32ID:V7mTRBdQM
確かに
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:05.49ID:5HTZA4PE0
>>8
ゲームするのに使う脳機能は局所的すぎて脳トレにならんぞチビハゲ
脳の疲労溜めるだけにしかならんわ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:11.16ID:SLcxPduY0
イッチは大人?勉強中のキッズ?
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:21.91ID:HFwf1VDmd
文章の読み書きに開発での計算にと使いまくってるが。歴史や政治経済の教養がなければ客先と雑談もできないし。
0015それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:44.30ID:yad7AOxz0
>>9
ならゲーム大量にするとか自伝を読みまくるとかした方が良いんじゃね?
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:50.70ID:byN19M8G0
産業の生産性を上げるためじゃあかんのか?バカばっかやと限界がある
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:54:57.99ID:SLcxPduY0
ゆたぼんとかすきそうw
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:55:01.74ID:yad7AOxz0
>>13
ジジイやけど
0019それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:55:19.95ID:KuzjPtYE0
分かる
国語と社会だけでええやろ
数学とかいらんわ
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:55:26.89ID:jyoq1I1p0
>>15
ゲームとか自伝が何を指しているのかわからんが、汎用性があればそれでいいんじゃない?
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:55:27.02ID:yad7AOxz0
>>17
そうやって本質的な議論から逃げるなよ
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:56:13.27ID:SLcxPduY0
>>21
で、好きなんか?
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:56:24.12ID:kBwPkbd2M
>>19
中学受験したときに社会と英語という一番必要な科目やり逃したわ
ホンマクソ
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:56:25.63ID:yad7AOxz0
>>19
国語はめっちゃいると思う
しかし国語ってある程度先天的な能力のような気もする
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:56:49.96ID:5HTZA4PE0
>>21
逃げてるのはてめぇだろチビハゲデブジジイ
加齢で脳腐ってんのかる
0026それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:57:08.34ID:G2Q4qondH
数学は思考力鍛える為にあるって数学の先生が言うてた
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:57:16.72ID:yad7AOxz0
>>22
答える必要はない
そもそもゆたぽんは学校に行ってないやつという以外の情報を持ってないから答えようがない
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:57:18.71ID:loOYoTAY0
>>23
二科目受験したんか?
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:57:24.80ID:byN19M8G0
あと建前的には日本は民主主義で主権者としての自覚を持った国民を1人でも多く生み出すためとか
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:57:28.92ID:Z4OOlSEU0
>>24
他のは言葉で説明できるロジックやけど国語は複雑な読解能力いるから唯一別枠な感じがする
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:57:40.78ID:gb043r7v0
江戸時代の学校と
戦前までの学校と
戦後からの学校で
比較研究しろよ
それぞれ意図するところが違うから
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:57:44.40ID:loOYoTAY0
>>27
ゆたぼんやで
ぽんちゃうぞ
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:57:47.08ID:Aw6h7rut0
思考を停止させないためには読み書きと語彙力と計算力は
結局いると思うけどね
そしてそれらの訓練のためと思えば義務教育って効率良いんじゃないかな?
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:58:09.59ID:kBwPkbd2M
>>28
国、数、理の三科や
国、数、理、社の四科が多数派やった
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:58:13.36ID:yad7AOxz0
>>26
で、その数学の先生は思考力あんのか?
そもそもどうやって思考力とかいう曖昧なもんを図るの?
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 18:58:40.30ID:r2pJu1Og0
とりあえず義務教育レベルのことは必要や
四則演算、読み書き心理描写の把握、アルファベットと一般英語、一般化学元素の把握により人とのコミュニケーションがとれる
歴史は自国民としてのアイデンティティを育む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況