X

大阪市274万人 vs 名古屋市233万人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:18:02.77ID:eEBCQjgZM
40万人しか変わらんのに大阪の圧勝で草
2それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:19:51.60ID:YSg8p7dW0
そら京阪神都市圏と名古屋都市圏じゃ全然違うし
3それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:20:58.89ID:2D0HWMsza
さいたま市民やがワイも混ざってええか?
4それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:21:13.08ID:RZnkIlO30
地域煽りうっざ
5それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:21:16.99ID:WiUebueBd
松戸50万人←こいつが大都市になれない理由
6それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:22:06.66ID:h/6nqHzx0
維新がいないこの一点で名古屋の圧勝やろ
7それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:22:58.00ID:Z4OOlSEU0
京阪神都市圏がパリ、ロンドン、ロサンゼルス、北京、上海、ニューヨークより人口多いという事実
8それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:23:18.61ID:TcFQPTQ0d
>>5
柏の軍門に下ればいいのよ🥳
2024/01/11(木) 19:23:57.93ID:sleyAKiw0
>>6
維新はいないが河村がいる
10それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:24:16.35ID:atl2HQn/0
「都市圏人口」や「背景人口」という概念がないとこういう勘違いしやすいよな
この理屈だと札幌と名古屋も40万しか差がないから大差ないってことになるぞ
11それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:24:19.55ID:Pud+HX8b0
昼間人口
大阪市354万人 > 名古屋市261万人
12それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:24:25.34ID:k5UBqaL00
昼間人口が違いすぎる
昼間は400万人近くの人が大阪市内にいてギッチギッチや
13それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:24:34.98ID:NA0bkdsB0
維新だけはいらんことするやん
14それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:25:13.68ID:eEBCQjgZM
>>10
名古屋と札幌は大差ないやろ
2024/01/11(木) 19:25:26.31ID:sleyAKiw0
愛・地球博と大阪万博の差が実力の差だろうな
16それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:25:36.81ID:Sg2y3OVEd
大阪万博vs愛地球博
17それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:25:56.08ID:Z4OOlSEU0
大阪は人口でも経済でも世界2位の大都市や
18それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:26:42.66ID:BHnz34aAd
大阪市233㎢
名古屋市326㎢
19それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:27:22.17ID:OGXxux2Z0
どっちも人口多すぎや

大阪市150万、名古屋市170万ぐらいが妥当やろ
20それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:27:39.10ID:WLTqp6BRa
ここで周辺都市の話題出すと京都人が大阪の方が格下だとか言い出すからな
21それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:28:38.51ID:Z4OOlSEU0
世界に大阪より都会な都市が東京以外ないという事実
22それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:28:51.77ID:K81WLid60
なお、大阪は貧乏人が多すぎる模様

【都道府県別】平均貯蓄額ランキングTOP10
 ・1位:愛知県:2659万円
 ・2位:兵庫県:2582万円
 ・3位:神奈川県:2461万円
 ・4位:埼玉県:2351万円
 ・5位:滋賀県:2310万円
2024/01/11(木) 19:29:05.86ID:tcWTjAOZ0
大阪は神戸京都滋賀奈良和歌山市あたりも連合組んどるからなぁ
名古屋さんの仲間って?岐阜?大垣?米原?
24それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:29:06.48ID:lBqv2dGYa
名古屋ってなんかいいとこある?
25それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:29:44.61ID:GnuAgmf1d
東海地方は名古屋一強やからな
神戸京都クラスの都市がない
2024/01/11(木) 19:30:13.00ID:4QbP/+mKM
>>24
味噌味
27それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:30:21.53ID:I/Owm/ZF0
大阪は朝鮮人が昔から多いから
飲食系しか発展しなかったんや

なおナマポだけはしっかり貰う模様
28それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:30:27.34ID:Z4OOlSEU0
名古屋は世界屈指の大都会や
匹敵するのはロンドン、パリ
29それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:30:31.46ID:eEBCQjgZM
>>24
大阪と比べると何も無い
家賃とか土地が多少安いのと東京が少し近くなることくらい
30それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:31:00.60ID:UQjFE2fm0
>>25
兵庫と京都って茨城以下の田舎じゃね?
31それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:31:21.38ID:OhZeqGqs0
単純な都市圏人口の差もあるし名古屋は車社会だからより一層田舎っぽく見えるわ
32それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:31:57.40ID:afzu0dJ/0
>>30
ほんこれ京都兵庫なんかでイキってるのは関西だけ
33それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:32:02.78ID:nE/dMeTuM
>>22
こう見るとマジで関西の富裕層は兵庫の神戸芦屋西宮に取られてるんやな
34それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:32:22.47ID:Z4OOlSEU0
都市圏人口でいうと名古屋ですら1400万人超えとるからな
パリが218万人で都市圏で1100万人や
35それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:32:39.97ID:As1ZIu8lM
>>30
京都はともかく兵庫ってGDPだと千葉より上らしいよ
36それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:32:42.32ID:Z4OOlSEU0
>>33
奈良県にも吸われてる
37それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:33:40.57ID:F2h739md0
>>17
嘘つくなよ
調べたら12位だぞ

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_cities_by_GDP
38それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:33:43.01ID:61MkSfNt0
>>24
大阪よりかは治安がいい
39それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:34:00.48ID:V19voGxO0
>>34
ナマポが多いから平均収入も低いのよ

【都道府県別】平均収入TOP10
 ・1位:埼玉県:832万円
 ・2位:東京都:756万円
 ・3位:神奈川県:734万円
 ・4位:愛知県:733万円

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8c522176d7099a52f1feadc05ae13e50c9e424c
2024/01/11(木) 19:34:37.74ID:9hticbqK0
大阪と名古屋ってタイガースとドラゴンズくらいの力差あるよな
しかし名古屋って歴史的には常に超重要都市だったのに、なんで何の文化もない、自動車だけの街に成り下がったんだろ
41それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:35:13.34ID:Z4OOlSEU0
>>37
人口はほぼ横並びで経済規模なら2位や
同じ2000万都市はサンパウロとかカイロみたいな発展途上国ばっかや
42それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:35:20.57ID:6xbWYLC00
京都兵庫と岐阜三重じゃ勝てない
43それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:35:58.81ID:Z4OOlSEU0
まずね、大都市の周りに大都市がある都市なんて世界にほぼないんすよ
44それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:36:00.83ID:RZnkIlO30
>>14
街は大差無いがやはりバックの経済力に差があるよ
ただ名古屋人はケチなので購買力は豪放磊落な札幌も変わらん模様
45それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:36:06.00ID:61MkSfNt0
>>39
あれ?千葉県さん?
46それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:36:19.14ID:VDj4jvSq0
>>39
あれれー?大阪入ってないじゃんmmmm どこが大都市なんや?
47それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:36:43.22ID:F2h739md0
>>41
なんでさっきから嘘ついてんの?
虚言癖?
48それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:37:23.62ID:9F3yPT5X0
えぇ
49それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:37:24.34ID:Z4OOlSEU0
>>47
じゃあロンドンやパリやロサンゼルスやシカゴが大阪に勝てるとでも?
50それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:37:35.31ID:wJZ8Xr+3M
京都大阪神戸以外の繁華街やと一番手は阪神尼崎あたりやろうけど名古屋やと大須レベルはあるよな
51それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:37:51.64ID:Pc3cl3Bod
名古屋の区画整理率は約7割
世界でも有数の計画都市なんやで
52それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:38:01.76ID:9F3yPT5X0
愛知は名古屋個人軍やから・・・
53それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:38:05.54ID:a7+yTbcLM
なおコロナ対応
54それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:38:17.60ID:kBwPkbd2M
日本人の根拠のない世界一、世界有数認定は異常
55それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:38:22.95ID:JAoBmSgr0
昼間人口えぐいのは横浜やけどな
56それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:38:26.95ID:VRZdhj560
USJと無償の公立大学あるだけで大阪圧勝じゃん
57それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:38:46.36ID:40l7blKG0
変なリングだけは金掛けるぞ?本場のお笑い知らんのか
58それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:39:03.70ID:dixHw79O0
つーことは間に挟まれた奈良最強?
59それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:39:20.65ID:J+X53wv10
千葉は
船橋>>柏>>松戸
60それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:40:16.45ID:aAycFU4g0
>>39
大阪やばくね?金儲けできねーの?
61それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:40:18.51ID:Bau60FUiM
>>58
程よく田舎で大阪、京都、神戸にクソ近いからな
62それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:40:33.74ID:YSg8p7dW0
>>50
阪神間170万人の中心都市やし
63それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:40:40.02ID:F2h739md0
>>49
そもそも大阪どころか東京より上だろ

https://i.imgur.com/8HRpcbM.jpg
64それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:40:50.09ID:9F3yPT5X0
65それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:41:14.90ID:eEBCQjgZM
mozoワンダーシティ
熱田イオン
茶屋イオン
新瑞橋イオン
ナゴヤドームイオン
ノリタケイオン
大高イオン
千種イオン


みんなイオンモールがあれば他に何もいらないって感じだよな
66それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:41:58.25ID:en6/KdgzM
>>63

伊達に世界三大都市じゃねぇんだよなぁ
67それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:42:10.87ID:80DF5lOO0
>>59
千葉の経済は完全に死んでますよ発展もしなかったの納得やろ?
68それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:43:18.40ID:RwsEWzcT0
どっち僻地過ぎてゴミ
仙台と同レベル
2024/01/11(木) 19:43:33.22ID:AUYLF2Dgr
>>63
やめたれw
70それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:43:38.22ID:b2svu6eL0
>>39
あんだけイキってたのにバレちゃったねぇ…
71それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:43:45.41ID:a7+yTbcLM
名古屋
https://i.imgur.com/LmhrFNj.jpg

大阪
https://i.imgur.com/qfmDCmY.jpg


甲乙つけがたいな
72それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:44:21.55ID:SzZHRmzX0
>>63
これ富ってなんなんや?
GDPならカスやろこいつら?
73それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:44:33.83ID:HHQvgb5c0
関西人ってなんで関西弁の発音とか
他県の奴が使うのを嫌ってるの?
他の方言とかそんな事を全然聞かないから不思議
74それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:45:53.93ID:AOUPE3iZr
>>72
GDPでカスなのは東京やで
東京はニューヨークの2倍以上の人口いるのにGDPは負けてるからな
一人当たりGDPで2倍以上の差があるってことや
75それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:46:04.04ID:k5UBqaL00
>>65
名古屋みなとは?
76それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:46:09.79ID:qiUwkOdXr
>>30
>>32
茨城とか政令指定都市すら無いくせに何言ってんだ?
77それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:46:19.99ID:QVlDGxK90
>>22
金使わんと経済回らんだろ
78それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:46:55.68ID:UZNP8F750
>>39
埼玉はなぜ?
79それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:48:25.83ID:SzZHRmzX0
>>74
一人当たりGDPで都会決めるならドーハやルクセンブルクとかでええか?
80それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:49:19.16ID:znFD2ku+0
>>78
埼玉は謎やなたいしてお金持ちのイメージもないかと 手当とか福利厚生が手厚いのかも
81それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:49:43.35ID:BYMAGXftd
やっぱ3位は福岡よね
82それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:50:04.22ID:RwsEWzcT0
>>80
武蔵小杉とか金持ち結構集まっとるやろ
83それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:50:41.26ID:uXNec9Tl0
>>7
北京と上海って人口そんなに少ないんか?
84それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:50:44.31ID:xUYobpm80
面積を考慮しないカス
85それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:50:52.83ID:SzZHRmzX0
>>74
あとニューヨークの方が人口多いやろ
東京都が1300やのにニューヨーク州は2000近いし
86それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:51:52.81ID:EDfe2yxX0
>>82
なんで神奈川の話してるの?
87それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:52:03.65ID:xUYobpm80
>>25
それは名古屋がしょぼいからな
市内ですらかっぺもびっくりなかっぺゾーンあるのに、
周辺都市が栄えるわけないやん
88それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:52:04.36ID:mNO366NE0
>>77
大阪ナマポが偉そうに経済回してるふりすんなよwww パチンコで散財しとけ
2024/01/11(木) 19:52:29.73ID:0mewEwcl0
>>65
熱田区すみワイ、熱田イオンが生命線
90それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:52:52.07ID:HHQvgb5c0
北関東はなんで南に比べて発展しなかったの?
東京って後ろ楯あれば発展するやろ
91それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:53:21.41ID:YT+a5ay+0
>>40
国内だけで経済が完結していた頃は立地的にもかなり重要だろうけど
国際化してからは神戸横浜みたいな国際港が近くにないから死んだんちゃうか?
92それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:53:46.21ID:zkc2pXB4M
>>90
東京の隣にあるくせに埼玉千葉があの微妙さやからそれに続く北関東はそらああなるよ
93それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:56:00.09ID:4+KBSACxd
海外での知名度が段違いなんだよね
東京と大阪は知られているのに名古屋の知名度は全くないの逆にすごい
94それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:56:06.17ID:ym1wLKTD0
>>90
山梨なんて東京に隣接しているのに日本屈指の田舎やぞ
95それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:56:40.91ID:WU+iqclx0
名古屋は衛生県が雑魚だからな
三重がもうちょいしっかりしてれば
96それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:57:10.35ID:6LL+yEdY0
愛知の本領は満遍なく金がある点やからむしろ中心都市だけ見るとショボく感じるのが豊かさの証や
だから都道府県GDPで見ると大阪と愛知は大分競っとるしなんなら愛知が抜いた年もある
97それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:57:27.50ID:Ngl6mJ9H0
>>90
南でも神奈川とかまだまだ微妙やから
そこまで北関東にカネ使えないでしょ
98それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:58:00.37ID:Q6PIr1FG0
大阪市面積223km2
名古屋市面積326.km2
99それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:58:08.63ID:af67ZbZp0
愛知と大阪って人口差があるのにGDP同じくらいやからな
経済的に大阪弱いんだわ
100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:58:35.36ID:WU+iqclx0
愛知はNo.2がいないんだよな
小物市だらけ
2024/01/11(木) 19:58:53.37ID:pV5l+Mn1d
市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ

経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
2024/01/11(木) 19:58:56.93ID:9hticbqK0
>>90
明治~昭和は海がないと発展が難しかったんだろう
海港、外国人居留地、製鉄所、重工業
その時の差がいまも残ってる
2024/01/11(木) 19:59:10.32ID:pV5l+Mn1d
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万
104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:59:24.14ID:71SyB/dU0
>>91
名古屋港って国際港ちゃうの?
105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:59:37.73ID:VjOF6HjnM
>>99
愛知は豊田市とかいうチートが第2都市やからなあ
大阪は大阪市以外ただのベッドタウン
106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 19:59:55.97ID:UTmWvk85x
>>33
本町にマンション持ってて豊中箕面に本宅があるとかいう人多いし
107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:00:10.93ID:XsuErZDY0
大阪人やけど名古屋東京が先にリニア繋がったら利便性の差で逆転すると思うわ
大阪東京同時開業してほしい
2024/01/11(木) 20:00:13.20ID:l+DmIwfD0
人口密度が倍くらい違うぞガチで
109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:00:27.16ID:0mXV9VhR0
>>9
河村より大村のほうがクソや
110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:00:44.26ID:xUYobpm80
>>95
>>87
ちなみに三重岐阜も中堅レベルはしっかりあるし
2024/01/11(木) 20:00:45.77ID:pV5l+Mn1d
☆都市雇用圏人口(10%人口)
東京都市圏 3334万>大阪都市圏 1215万>名古屋都市圏 523万>京都都市圏 256万>福岡都市圏 240万>札幌都市圏 232万>神戸都市圏 231万>仙台都市圏 157万>広島都市圏 142万

☆全産業(大分類)従業者総数
東京都区部 7213675>大阪市 2216895>名古屋市 1449671>横浜市 1352216>札幌市 840151>福岡市 811303>京都市 734400>神戸市 718492>広島市 575795>仙台市 536681

☆上場企業本社数
東京都区部 1780>大阪市 402>名古屋市 145>横浜市 114>京都市 56>神戸市 54>福岡市 51>札幌市 40>広島市 21>仙台市 19

☆上場企業支店数
東京都区部 1172>大阪市 1094>名古屋市 936>福岡市 714>仙台市594>札幌市 585>広島市 529>横浜市 444>神戸市 285

☆平均月間有効求人数
東京都区部 195264>大阪市 78766>名古屋市 60016>横浜市 41798>福岡市 29510>京都市 28667>神戸市 22145>広島市 21910>札幌市 20869>さいたま市 20064>仙台市 17987

☆銀行預金総額
東京都区部 159633700>大阪市 30159600>名古屋市 19025087>横浜市
15981748>京都市 8651061>福岡市 7796875>札幌市 7652013>神戸市 7478458>広島市 5248935>仙台市 4779244

☆法人市民税
大阪市 154985465>名古屋市 83203079>横浜市 64180000>福岡市 43522583>京都市 42275000>神戸市 31462091>札幌市 30441000>川崎市 29115561>広島市 29070001>仙台市 25021000

☆小売業 年間商品販売額
東京都区部 13323804>大阪市 4547883>横浜市 3719410>名古屋市 3191700>札幌市 2133509>京都市 2013745>福岡市 1907189>神戸市 1796402>広島市 1353169>仙台市 1268154
112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:01:04.45ID:7NrqOMwr0
韓国人と関東人は似ているようであまり似ていない。
韓国人は最初から実利優先だが、
関東人はかなりのとこまで建前道徳を優先し、
窮まったら信じられないほど汚ないことをするからね。
113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:01:23.61ID:dG2pDgb80
住むなら名古屋やろな
大阪ちょっと
114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:01:26.39ID:PIXYPrLhM
>>107
名古屋が東京にストローされるだけ定期
115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:01:36.24ID:8mZoqmIh0
>>105

1位 名古屋市
2位 豊橋市
3位 岡崎市
4位 豊田市

だろ?
116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:01:49.71ID:en6/KdgzM
言うて東京と大阪って差ないよな
2024/01/11(木) 20:01:57.65ID:l+DmIwfD0
>>90
というか関東が東京一極すぎる
118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:02:19.22ID:4qoeFkRKM
>>108
大阪平野って狭いからそのおかげで密度高くて都会的に見えるんよな
名古屋の濃尾平野は広すぎて土地が余るからあまり高層建築物も立てる必要がない
119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:02:33.49ID:bRxNH4kN0
ネトウヨ大阪w
120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:02:47.13ID:QH9uCIrn0
>>115
ぶっちゃけ豊田市そこまでやね
外国人には有名な大都市と思われてる
121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:02:47.52ID:7NrqOMwr0
知能も劣等で、貧乏な関東人が何をどういおうと負け惜しみ
なぜ関東の土人は頭も悪いし金儲けもダメな劣等人種なのか?
東の僻地に行くほど蝦夷と呼ばれた人間の血が濃くなる
彼らは遺伝的に劣等だと歴史が証明しているw
122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:03:20.19ID:7NrqOMwr0
メダル数もメジャーリーガーも圧倒的に西高東低
学問だけに限らずスポーツも西高東低だよね
もはや東日本の存在意義がないw
123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:03:25.34ID:Q6PIr1FG0
愛知とか海水浴場知多とか渥美半島やろ
大阪なんてぴちぴちビーチやぞウミガメも来るくらいキレイやけど
2024/01/11(木) 20:03:26.31ID:l+DmIwfD0
名古屋市自体がクッソ広い上に愛知県となるとさらにバカデカくて人口密度めちゃくちゃ低い
125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:03:27.45ID:27Hq1KYd0
愛知って名古屋や豊田以外も地場産業しっかりしとるのがええ部分やろ
刺激は無いが貧困も無い
2024/01/11(木) 20:04:00.35ID:l+DmIwfD0
>>123
そんな遠くまで行くわけ無いだろ
ほぼ海なしだぞ名古屋は
127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:04:14.79ID:EDfe2yxX0
東京と大阪の差もすごいけど大阪と名古屋もかなり差あるよね
東京>>>大阪>>名古屋>福岡 こんなイメージ
2024/01/11(木) 20:04:39.28ID:l+DmIwfD0
>>125
バランスええからな
引っ越さず何でも仕事できる
129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:05:03.24ID:tU/DaGAs0
神戸が衰退してるのも岐阜が衰退してるのも
それぞれ大阪都市圏と名古屋都市圏が縮小してるからと言われてるな
2024/01/11(木) 20:05:09.19ID:l+DmIwfD0
>>127
東京大阪はそんな差がない
1個減らせ
131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:05:12.11ID:PFSHX0a+0
>>127
東京大阪には田んぼなんてないからな
名古屋には普通にある
132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:05:12.37ID:27WpEGPA0
>>123
無理やり建てた埋立地の海がキレイなわけ無いやろw
渥美はそこそこ知多半島もクソ汚い
133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:05:25.92ID:ThiZ4I390
最近の名古屋あげってなんなの?
東京大阪住めばわかるけどクソ田舎だし
134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:05:26.10ID:GOlRqCT8M
関西は神戸京都が地味に強いよな
福岡レベルの都市2つあるようなもんやん
神戸は最近人口減ってるけどあれもド田舎エリアから明石に逃げてるだけやし
135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:06:03.19ID:nPGdu7B70
>>126
名古屋港でシーバス釣れるぞ?
海がキレイなわけやな
2024/01/11(木) 20:06:31.29ID:l+DmIwfD0
>>133
都会のメリットがネットで薄まってる
じゃあ安くてでかい家手に入る名古屋になるのは当然
137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:06:52.71ID:MiaUkLp0H
>>131
んー?地理エアプか?
138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:06:54.16ID:UTmWvk85x
>>123
うちの家族はときめきビーチ派やった
2024/01/11(木) 20:07:17.21ID:l+DmIwfD0
兵庫は知らんけど京都は観光地だし結構な繁華街
めちゃくちゃ遊ぶとこ多い
140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:07:44.82ID:lecjUxMnH
>>134
神戸土人人口減ってるぞw
2024/01/11(木) 20:08:17.18ID:Aw6h7rut0
>>134
それもちょっと違うで
神戸から明石に引っ越す人は多いが
明石から神戸に引っ越す人もけっこう多い
それで神戸が減ってるのは
神戸→明石→西宮か大阪って動き方をしてる人が多いんよ
神戸の人口減少の原因は結局、西宮と大阪よ
2024/01/11(木) 20:08:18.25ID:vgEQkcce0
名古屋は取り巻きが雑魚すぎるからね
143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:08:22.69ID:OGXxux2Z0
正直これぐらいが理想

23区 470万
札幌 200万
横浜 180万
名古屋・福岡 160万
大阪 150万
京都・神戸 130万
北九州 120万
仙台・新潟・岡山・広島・熊本 100万
144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:08:28.78ID:7qnhwRseM
>>140
だからそう言ってるやん
ちな今住んでるの尼崎やからその煽りは効かんで
145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:08:40.75ID:yXTkJ/sz0
>>133
田舎なのにちゃんとした仕事もあるからやぞ
146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:08:43.99ID:84g6KO6k0
レゴジブリナガシマっていう三大遊園地あるんよな愛知県
147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:08:44.99ID:OGXxux2Z0
>>133
別に田舎でも全然住むには不便ないから
148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:09:13.42ID:CWxzQKoi0
名古屋は結果的に市内の観光地を市内の人間がちょうどいい規模で造ってリゾートは他県の植民地に任せた街や
149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:09:24.69ID:jG8YXHQv0
大阪とかくそすぎるしな
名古屋のほうが自由ある
150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:09:44.27ID:lecjUxMnH
>>144
おいおい福岡は人口増ですよ神戸土人いい訳すんな ど田舎が
151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:10:06.75ID:7qnhwRseM
>>150
まあいいじゃんそういうの
152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:10:52.26ID:7NrqOMwr0
悪いけど関東出身で1流って存在しないと思う
血統ってやっぱ重要だよw
小中学生の学力テストだと関東、東北が上位に来るけど、
大学入試センター試験の平均になると中の下まで落ちる
2024/01/11(木) 20:11:43.60ID:Aw6h7rut0
>>139
神戸もまー
そこそこの繁華街ではあるで
だいたいの県庁所在地より立派な繁華街持ってるで
154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:12:04.68ID:5rfywc120
今どっちにも家持って暮らしてるけど名古屋の方が人少なくて街が大きいから住みやすさは上やな
人の面白さは合うかどうかはあるが大阪に軍配が上がるわ
155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:12:07.29ID:CWxzQKoi0
>>146
なんだかんだネットでバカにされ続けたレゴランドが子連れの行く場所にしては相当有能だったってオチ
少し前のなんGで見た入り口付近の遊び場トラップで一日潰されたパッパには爆笑させてもらったわ
2024/01/11(木) 20:12:07.82ID:vgEQkcce0
ぶっちゃけ観光地じゃない方が外人少なくて住みやすくないか?
157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:13:05.65ID:LX4MFb9zM
神戸は人口減少ネガキャンで過小評価され気味やな
神戸阪神間の都会が続くあの感じは他じゃ関東くらいでしか見れんよ
158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:13:47.86ID:CWxzQKoi0
>>156
そもそも観光地じゃない方が休日はストレスにならん程度の混雑具合で収まるしな
159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:14:33.76ID:84g6KO6k0
>>155
中のレゴショップ巡りだけでもめちゃくちゃワクワクすんで
子供の時見たお城のレゴとかもちゃんと売ってるし
160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:15:05.18ID:5rfywc120
>>156
東京と京都並に土地狭くて観光客もクソ多くないと気にならんで
161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:15:36.93ID:DpuoD8Er0
東京とか大阪って各地に商店街があって賑わってるからな
名古屋なんか大須と円頓寺しかない
162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:16:16.93ID:AIdnA7j6r
>>156
観光地なんか地元の人は行かへんからなぁ
163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:16:44.05ID:snXhJoH00
>>157
神戸は三宮がショボいから過小評価されてるのもあると思う
再開発するらしいから成功してほしいけど
2024/01/11(木) 20:17:01.37ID:l+DmIwfD0
>>156
休みの日に人でごった返すとストレスエグい
これ体験しないとわからんけどマジで休まらんしな
2024/01/11(木) 20:17:41.19ID:Aw6h7rut0
>>161
大阪は商店街はぼちぼち死んでるやろ
大阪市内ですらシャター街になってる商店街あるぞ
有名どころは大丈夫やが
で、東京も徐々に商店街は衰退して来とるわ
地方より30年くらい遅いペースやが
2024/01/11(木) 20:18:29.30ID:Aw6h7rut0
>>163
いうてあれをショボいと言えるのって政令指定都市の上位くらいちゃう?
167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:19:27.46ID:YSg8p7dW0
>>163
三宮駅前より阪神高速走ってるほうがビル立ち並んでて都会に見えるからな神戸
色々おかしいわ
168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:19:36.64ID:6BiojwBJ0
愛知って変に広いし豊田方面にも吸われるから名古屋スカスカなんよな
169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:19:48.07ID:bF8kWIQh0
>>81
調子コクなフクオカス
2024/01/11(木) 20:20:03.57ID:vgEQkcce0
>>162
観光地へ行くのにどうしても主要駅とかにとどまるやろ
前大阪行った時に外人多すぎてビックリしたわ
171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:20:10.23ID:f5XkGWV7d
住むなら名古屋やな
野球を見るなら大阪や
172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:24:44.46ID:snXhJoH00
>>166
神戸が政令指定都市上位なんやからもっと賑わってほしいんや
大阪駅や京都駅が凄すぎるのもあるが
173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:25:52.54ID:osTVi38r0
うおおおおおおおおおおお
174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:26:06.95ID:Co0EH4S10
はい
2024/01/11(木) 20:29:11.01ID:U0hp6eVX0
名古屋は都市計画失敗してるからな
栄名駅周辺だけで次が金山とかしょぼすぎ
大曽根とか千種とかのハブ駅が何もないのが終わってる
176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:32:13.60ID:uMhzG1Ked
名古屋民は全方位で自虐できるけど大阪は新世界が汚いという話以外でdisるとマジギレするよな
177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:32:15.60ID:uVaoRD9AM
>>175
碁盤の目やしむしろ日本の中やとマシな方やと思うけど、そもそもハブ駅とかが発展しにくい車社会にしたのが失敗なのはそうかもしれない
2024/01/11(木) 20:32:57.61ID:l+DmIwfD0
>>175
成功やろどう見ても
観光地が目的じゃないんだから
2024/01/11(木) 20:34:33.54ID:8KlZdn4C0
まぁトヨタ様のお陰で観光なくてもお金稼げるからな
2024/01/11(木) 20:34:52.51ID:U0hp6eVX0
>>178
いや観光目的じゃなくて商業施設が何もない
JRと東山線が交差する千種駅なんか駅前予備校しかないんやぞ
181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:34:58.22ID:uMhzG1Ked
>>45
千葉って印西成田より東側は東京通勤不可能やからその違いちゃう
埼玉やと熊谷ですらギリ通えるし
182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:35:18.75ID:RBjdGrPn0
大阪まじで汚いしな
名古屋のほうがいいよ
183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:35:24.52ID:ETGzUUfV0
>>143
これ100万都市他にもゴロゴロないと人口少なくない?
184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:35:26.04ID:ULSZUeYD0
東京って昔からある建物多いからかそんなにスタイリッシュさを感じないわ
むしろ古めかしい感じが都市としての歴史を感じさせる
ただそのせいでトイレの汚い店多いのが少しネックや
ほんで逆に大阪ってか特に梅田やけど新しい建物多いからか小綺麗だわ
185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:36:17.03ID:xJx2pmIv0
>>183
8000万人ぐらいになるように減らすらしいよ
186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:36:40.39ID:uMhzG1Ked
>>184
大阪は西成すら多分やろうと思えば全部ぶっ壊せるけど東京は特に台東墨田荒川の下町をぶっ壊すのは不可能やろな
2024/01/11(木) 20:37:32.23ID:Aw6h7rut0
>>183
いうて日本は今でも人口の割には100万都市ごろごろある国やからな
こんなに100万都市ごろごろある国もなかなかないで
2024/01/11(木) 20:37:55.94ID:8KlZdn4C0
名古屋も神戸みたいな相方がいればもっと栄えるんだけど
周辺がゴミみたいのしかいないからね
2024/01/11(木) 20:38:59.36ID:Aw6h7rut0
>>186
基準をどこにおくかやろうけど
台東区と墨田区って街並みだけやったら
大阪市内にも余裕であるやろ
それ、梅田なんぞと比較したらあれやが
190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:39:19.30ID:nkhTzlQK0
2065年頃には名古屋の方が人口多くなるらしい
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:39:19.80ID:en6/KdgzM
>>143
ドイツが大体こんな感じ
もっと100万都市は少ないけど
2024/01/11(木) 20:39:34.66ID:Aw6h7rut0
>>188
いや、ゴミではないやろ
そんなん言ったら仙台とかどうなんねん
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:39:56.96ID:0l4ZZMWjM
>>187
中国インドアメリカ除くと
日本とロシアしかない
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:39:59.64ID:xiJGLqjZ0
>>167
わかる
神戸は阪神高速走るとガチの都会に見えるわ
対して三宮駅で降りるとうーんなんやが、そもそも神戸の都心って神戸駅~元町旧居留地~三宮で、三宮が端に過ぎないからやと思う
ミント神戸以東とか商業地無くなるし
2024/01/11(木) 20:40:21.74ID:w5gwhnqY0
>>12
直前の>>11で嘘バレてて草
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:40:36.75ID:Z4OOlSEU0
>>184
再開発すると良さが失われることもある
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:40:38.25ID:9Hts280q0
チョッパリ同士で醜く争わせようとしてる阪神ファンの祖国こそ南北で醜く争ってるやろ
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:41:21.04ID:H4s9JYaMr
名駅周辺も確かJR近鉄名鉄でそれぞれ土地バラバラで持ってるからぐっちゃぐちゃで再開発しにくいんよな
まああそこ栄えても…って気はしなくもないが
2024/01/11(木) 20:42:15.44ID:8KlZdn4C0
>>198
というか名鉄名古屋駅なんとかしてほしいんだが
2024/01/11(木) 20:42:36.67ID:w5gwhnqY0
>>133
東京と地方の違いって夜遊びの選択肢以外なくね?
だったら田舎でええやん
201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:44:05.80ID:ULSZUeYD0
名古屋の道広いって言うけど正直大阪の方が真っ直ぐやし広く感じた
あと空走ってる道も多いから歩行者気にしなくてええ
ただその代わり初見殺しが多いわ
分岐で戻れなくなって死ぬ
名古屋は方角分かってれば辿り着きやすいからええわ
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:44:18.01ID:PFSHX0a+0
>>188
だから名古屋市内ですら土地余ってるのにそれは無理やろ
2024/01/11(木) 20:44:36.21ID:Aw6h7rut0
>>200
だいたいどのサービス業も東京のがレベル高いんちゃうかな?
少なくともうちの業界はそうやな
東京だけやたらレベル高い
そのくせ、地方と料金は変わらん地獄やが
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:44:39.48ID:CvWC8soC0
大阪の大企業って東京に移転しまくってもう殆ど残ってへんのちゃうか
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:45:53.36ID:OGXxux2Z0
>>183
逆に全県庁所在地を最低30万にしたい
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:46:07.03ID:0l4ZZMWjM
>>204
そんなことはない
2024/01/11(木) 20:46:41.16ID:Aw6h7rut0
>>205
それはマジでやった方がいい気もするな
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:48:07.40ID:DZzwx7Jv0
>>204
商社は全て東京に移転したし武田薬品も日清もオリックスもそうやな
あげたらキリがないで
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:49:19.15ID:ULSZUeYD0
>>204
大阪ってこれが悲しいわ
折角発祥が大阪の大企業多いのに
逆に名古屋っつうか愛知は製造業多いからその分土地の安さや道の接続も重要で出て行く会社少ないのが強い
東京と大阪へのアクセスは勿論やけど地味に北陸にも行きやすい点がええ仕事しとると思う
2024/01/11(木) 20:49:46.27ID:OqGKa/sH0
名古屋くらいの都市規模が丁度いいと思うけどなぁ車があってもなくてもいい絶妙なバランス
211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:50:39.94ID:vtoKuNFNM
大都会仙台のほうが東京に近いから都会や
212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:52:01.36ID:TgM0oskM0
>>78
埼玉は共働きの子育て世代が多いから高めに出てるんちゃう?
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:53:33.51ID:RhX0IVWL0
大阪に対する京都神戸って名古屋ではどこが当てはまるんや?
岐阜と四日市?
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:54:34.45ID:ULSZUeYD0
岐阜と三重の名古屋への行きやすさや蜜月度って岐阜>>>三重くらいあるよな
あと地味に岐阜⇄京都と三重⇄大阪は行きやすい
215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:56:57.46ID:PFSHX0a+0
>>214
三重北部から京都の近さにビビるわ
あと三重名張から大阪の近さ、そこらへんの関西より大阪近いやろ
216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:57:56.77ID:37DrvE2E0
>>76
政令指定都市ないとこにGDP負ける京都さん…
217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:57:57.02ID:TgM0oskM0
>>63
GDPと国富混同してない?
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 20:59:07.91ID:ULSZUeYD0
>>215
そもそも京都と三重って隣接しとるもんね
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:00:03.79ID:nM0AVkXha
>>178
失敗じゃんw
220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:00:35.43ID:vA98p93T0
名古屋って周辺から名物スティールしまくってようやく今の地位におるんやろ?
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:02:14.96ID:8jvbp9Of0
大阪土人て我が名古屋と争っててそれでいいの?
222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:03:32.88ID:GJ5CGRBy0
愛知って東京と大阪の間にあるようで大阪めっちゃ近いし逆に東京は新幹線使わんとなると大分遠いよな
高速も行く気になれるギリギリの所要時間だわ
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:04:46.55ID:NcxV7MF1d
知多半島のチンポモロ出し祭りってまだやってんの?
東海中のホモが集まってくるって聞いたことある
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:05:54.51ID:JNrOmk3W0
どっちも地方都市同士仲良くしなさいよ
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:07:46.87ID:NcxV7MF1d
>>184
そうか?
梅田なんてかなり東京意識した街だと思うぞ
226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:10:37.41ID:NcxV7MF1d
最近は栄も住宅地始まっとるよな
全国が東京ありきになってくのは悲しいね
227
垢版 |
2024/01/11(木) 21:11:34.42
大阪はまああかん

終わっとるたるくさい病気が流行っとるって偉い人が言ってた
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:12:07.50ID:nM0AVkXha
>>209
大阪コンプって知恵遅れしかいないよなぁ
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:12:52.04ID:+sh7hjLf0
神戸がしょぼいのは城下町やないからやろ
無秩序に開発されてぐちゃぐちゃや
230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:14:04.64ID:CDVHrMB/M
>>229
やはり姫路か尼崎か明石を県庁にすべきだったか…
231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:14:32.61ID:ULSZUeYD0
>>225
東京って古い建物と新しい建物が入り乱れてるとこに東京らしさを感じるけど梅田は再開発きっかりやったからか東京の新しい建物部分持ってきた感覚で結果的に東京っぽくはなく感じる
まあ飽くまでワイの感想や
232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:15:07.51ID:+sh7hjLf0
>>230
幕末にミスった姫路が悪いよ、姫路が
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:16:28.94ID:xiJGLqjZ0
>>229
横浜の悪口やめーや
234それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:17:02.14ID:+sh7hjLf0
>>233
お前はそもそも歴史もクソもないやろ
235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:18:15.24ID:YNN+pZ9a0
>>228
むしろ不当に東京へ接収されてしまっとると感じてのレスやろこれ
236それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:18:18.93ID:4SuhYmQA0
ワイ建設業の下請で大阪やねんけどしょっちゅう愛知に出張行くわ
感覚的に大阪より愛知のが給料高い仕事多いと思うんやが実際どうなんかな?
237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:19:22.95ID:aYpIQ0AN0
名古屋ってtoyota以外の企業あるの?
238それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:21:31.35ID:aYpIQ0AN0
>>236

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/shinkoku1998/09.htm

大阪の方が上だったぞ
239それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:21:39.21ID:YX9ITyGL0
梅田難波天王寺、名駅栄金山
くらいまではまあ大阪の方がちょい上くらいと言えなくも無いかもしれんが大阪はその他有象無象の中小繁華街が死ぬほどあるのに対して名古屋はまともに栄えてると言えそうな街マジで無いよな
240それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:22:38.22ID:TbyY46fo0
そんなしか差ないのかよ
その割には名古屋ってダサいよな街が
241それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:23:15.27ID:4SuhYmQA0
>>238
そうなんや
ただ建設関連は愛知のが圧倒的に単価いいんよ
というか大阪は安すぎる
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:23:40.08ID:RQj0nCIJ0
大阪は商業の街やけど名古屋は工業の街やからな
まあ当然の結果や
働き口はあるけど
243それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:25:05.32ID:AdV+3cp10
梅田の高層ビル群みたいな感じのは名古屋にはないやろ
244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:25:15.30ID:NcxV7MF1d
>>241
万博でバブル起きてないのね
意外
245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/11(木) 21:26:41.80ID:NcxV7MF1d
>>237
雇用の受け皿としては名古屋は三菱のが強いイメージやなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況