X



NBA「カリーは188cmと小柄な選手だが…」←これ😡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:00:33.79ID:jJf5RGI20
どこが小柄なんや😡
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:17.67ID:cR3VScEl0
>>31
印象なだけで既にリーグで二番目にディフェンスインパクトある選手なんだが
センター固定になってからの期間だけだとゴベアも超えてるし
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:19.24ID:XcQyxeUGd
シャックがマジックにいた頃はスポーツ店にシャックサイズの靴展示してあったよな
化け物みたいなデカさやった
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:28.00ID:89eeja4Z0
日本はアメフト世界2位の実力やぞ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:43.39ID:lcKib72/d
>>120
この謎理論コピペ保存しててなんになるん?
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:44.04ID:btzsx5MD0
田臥が身長あっても大正義ナッシュは攻略できやんだやろうなぁ
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:54.49ID:Z9yA1XkH0
>>126
アメリカ人スターがおらんからな
テイタムではちょっと足りんわね
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:31:59.36ID:31ueyODGH
まともに試合観てるやつほぼおらんからバレてないけど、実際には酷いぐらいつまらない競技
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:32:01.53ID:ksfCxnvE0
>>120
MLB現役No.1選手大谷翔平インスタフォロワー699万人
レブロン1.5億人
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:32:13.56ID:XxKx7eWeM
>>106
バークレー198やからドウェイン・ジョンソンと身長変わらないはずやんやけどおかしくね?
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:32:29.04ID:qkLG3hp7d
>>87
1回目の怪我とかあのスピードからストップして垂直ジャンプとかそらぶっ壊れるって
ほんま化け物じみた動きしてた
めっちゃ好きな選手やけど
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:32:49.04ID:wGsmahBt0
バスケのgoatって誰?
一般人「ジョーダン」
バスケオタク「レブロン」
ガイジワイ「ヨキッチ」
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:32:56.68ID:ctCz61K0a
バスケスレなのになんで焼き豚が暴れとるんや
頭おかしいやろ
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:32:56.90ID:MaberTdw0
>>116
相撲要素はアメフトも取り入れてるからな
相撲経験者もアメフトに挑戦してるし
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:33:38.29ID:MaberTdw0
>>126
アメフト以外のスポーツは衰退するぞ
アメリカ人のアメフト好きは異常やね
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:01.14ID:DIUV72cm0
190以下は人権ない世界やから
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:11.71ID:EQt3CQM50
カリーてそんなデカいんか
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:17.56ID:iLT7iJsT0
>>135
レブロン引退したらガチでNBA衰退すると思うわ
ヨキッチ好きやけど外国籍のデカブツ達が暴れても盛り上がらん
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:21.02ID:iOWaxGzV0
>>121
NBAもう処分解除すんのか
早すぎるわな
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:24.26ID:vSGRW7vV0
もう2mあるのにバスケの才能ない人ほど惨めなものはないなって思う
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:25.67ID:Q2abq8M80
>>138
オタクもジョーダンやろ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:32.14ID:1ldeyY7P0
>>138
一般人「ジョーダン」
普通のバスケファン「ジョーダン」
レブキチ「レブロン」
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:34:47.52ID:qkLG3hp7d
ウェンバンヤマとかボルボルからしたらワイらがミニバスやってるような感覚なんやろなサイズ的に
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:04.37ID:nyad5DUe0
米国人の若手の顔役がテイタムやブッカーなんはちょっと弱いな
ブッカー2kのカバー飾ったとき器やないやろ言われて酷やったが
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:06.03ID:z/GLc7xD0
レブロン(39)がゴリゴリしてる現代バスケ
やっぱあのゴリラおかしいよ
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:09.36ID:zbqXftp50
ロサンゼルス・レイカーズ「レブロン!AD!八村!」←19勝20敗(西10位)
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:13.51ID:mCNS9nwzd
身長3mあれば無双できるって欠陥スポーツよなバスケ
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:24.52ID:OLxxZSHz0
サッカー選手だと180cmからが高身長なのにw
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:24.75ID:divZ6CRS0
トミナガのハイライト見てて思ったんやけど
大学バスケって白人だらけなのは気のせいか?
NBAは逆なのに
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:36.59ID:VvKQZrjm0
なんGの平均身長あたりでも小柄なんか
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:52.96ID:cR3VScEl0
実際は身長より腕の長さの方が重要
身長は首の長さが含まれるからマックスリーチを見たほうがいい
KDとか異様に首短いから実寸より更に長い
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:35:59.58ID:OLxxZSHz0
でもNBAは靴履いて身長測定するから実際には185cmくらいだから確かに小柄
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:05.05ID:ToGoyPWq0
>>138
ガイジワイが正解やぞ
デカいだけで有利すぎるスポーツやからな
ジョーダンなんてアデトクンボ付ければ止められるけど
ヨキッチはアデトクンボ付けても止められないのが証拠
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:12.59ID:lcKib72/d
>>149
それ以上やと思うで
ワイらがミニバスリングでダンクするよりよっぽど楽そうや
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:15.95ID:XxKx7eWeM
>>138
オタクもジョーダンや
指標大好きなやつはヨキッチ選ぶ
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:18.88ID:z/GLc7xD0
GOAT論争はガチで同格じゃねって感じになってきてるからもう世代次第やと思う
かつてラッセルGOATにきまってんだろいうてたお爺ちゃんがジョーダン叩いてたように
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:33.91ID:zbqXftp50
>>151
最近おかしなダンク決めてたな
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:43.09ID:xzFQIsC40
そら平均身長が198cmくらいの世界で188cmは小柄や
相対的なポジションは日本の161cmの男やん
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:43.17ID:31ueyODGH
>>158
カリーは裸足が188
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:44.75ID:AslrwHgz0
>>125
レイアップが上手すぎる
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:45.58ID:vKeOlAqI0
>>29
いや今もナンバーワンだろ
じゃあ誰だよ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:36:56.35ID:S6sK1gH00
>>49
サバ読み過ぎで草
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:37:06.73ID:KTn0vPxnd
ウェンバンヤマって細すぎない?
これから太くなるんか?
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:37:16.14ID:1fD1p08t0
gsw弱すぎて泣きそう
パス出せるやついないとボール止まりまくりでグロすぎる
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:37:43.30ID:pwStYTBa0
>>169
ルーキーだった頃のヤニスもそんなもんやろ
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:37:50.20ID:z/GLc7xD0
ヨキッチはリムプロテクト以外はほんまやべぇ選手やけど
単独だとやりようがあるってのとマレー大事やねっていい意味で大事なデュオ
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:37:59.28ID:ToGoyPWq0
>>168
アイバーソンなんて実物はメッシくらいチビみたいだからな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:07.04ID:divZ6CRS0
>>169
ケビンデュラントも細いままやし
あれでええんちゃう
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:15.41ID:Q2abq8M80
>>169
そもそも太くなる必要ないと思うけどな
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:19.64ID:2cIugJvCa
今年は一気に世代交代感があるな

と思ってたんやけどISTでレブロンがMVPとったりLACが好調だったりよう分からなくなった
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:21.17ID:iLT7iJsT0
全盛期ジョーダンと全盛期レブロン対決してどちらが勝つかでいったらレブロンやろ
フィジカルでゴリ押されて何もできないと思うわ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:23.91ID:qkLG3hp7d
バスケはめちゃくちゃ移籍多いから個人の追っかけした方がいいよな
レイカーズとか大手チームが好きじゃない限り
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:31.65ID:dmiqRKo40
180cm台は小柄
195cmから普通
210cm以上は合格や
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:35.19ID:LswR6pBl0
チビ名選手といえばストックトン
何センチだっけサバ読んでたはず
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:35.50ID:6t83t1H+0
>>155
大学のが母数多いからね
NBAは世界から選りすぐりの選手がいるわけだし
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:37.72ID:XcQyxeUGd
ジョーダンって野球で遊んでた時期除けば6連覇みたいなもんやしレブロンじゃ太刀打ち出来んやろ
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:47.07ID:divZ6CRS0
最高の選手はジョーダン
最強の選手はレブロン
それでいいじゃん
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:55.45ID:A9//8Bus0
令和5年 中学生の競技人口


ソフトテニス
286000人

バスケットボール
284551人

卓球
220288人

バレーボール
209216人

陸上
199969人

サッカー
157170人

野球
133725人

柔道
23131人

相撲
655人
0186それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:38:57.98ID:EcTjyQet0
173pの田臥は腕の長さなら190pのやつらとほぼ同等くらいに長いんよな確か
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:39:01.22ID:z/GLc7xD0
>>169
急激に肉つけると致命的な故障につながるから慎重や
まだ若いから5年ぐらいまとうナナフシ族のヤニスだって時間かかった
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:39:16.57ID:89eeja4Z0
ワイのスパーズなんてもうワイが生きてる間に優勝できないやろ
十分勝ったからいいけど
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:39:28.54ID:vKeOlAqI0
>>155
上級生まで残るのは上手いだけの白人が多くなるイメージ
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:39:32.87ID:1ldeyY7P0
>>184
レブロンは指標でジョーダンに全敗やから最強でもないんや
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:39:47.39ID:ToGoyPWq0
>>181
自分が点とるわけじゃないし優秀な郵便局員にパス出してただけでレジェンドになれる簡単なお仕事
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:39:50.75ID:KTn0vPxnd
>>175
たし🦀
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:39:52.11ID:nyad5DUe0
LACはPO時に誰が健康か次第やから誰も予想できない
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:40:07.27ID:cR3VScEl0
AIとかもバッシュ抜きだとおそらく180なかっただろうがWSはあったおかげでそこまで言うほど不利じゃなかったんだよな
近年だとドノバンミッチェルは身長8cmサバ読んでたが腕が長すぎるから特に問題にならなかった
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:40:11.16ID:qkLG3hp7d
レブロンてバッシュあんまり売れてないイメージなんだよな
カイリーの方が履いてる人多い印象
なお
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:40:26.64ID:BpB+4QTq0
サッカーだと178cm三笘、182cm上田が高身長扱いだぞ
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:40:39.44ID:ToGoyPWq0
>>191
サッカー選手が憧れるのがバスケ選手やからな
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:40:49.93ID:z/GLc7xD0
今年はガチで若い選手台頭してきて嬉しいよな
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:41:09.05ID:mCNS9nwzd
大概のスポーツってレジェンド比べしたら昔と今では今が圧倒的やけどジョーダンはガチで今おっても凄いと思う
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:41:21.04ID:lcKib72/d
>>188
ポポいつまで出来るんやろな
それ次第でもあると思うで
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:41:51.38ID:EcTjyQet0
日本のバスケは190pくらいの子にセンターやらせるのホンマあかんよな
大きい子はセンターしかできなくなるっていう
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:41:51.76ID:6t83t1H+0
ウェンバンヤマとかが3P決めてるの見ると、日本人でNBAって絶対無理だと思っちゃう
八村はようやっとる
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:42:50.39ID:cR3VScEl0
>>201
外がないガードの時点でそれはない
まだオラジュワンとかデビロビのほうが可能性ある
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:42:53.37ID:Z9yA1XkH0
>>203
最近はそんなこともなくなってきてる気はする
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:42:55.92ID:g8IBT5VJ0
デビンブッカーとかいう柳沢慎吾
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:43:03.33ID:nyad5DUe0
ヨキッチさんようやくシグネチャーモデル出してもらえるらしいな
長年履いてたナイキやないけど
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:43:04.62ID:pwStYTBa0
半年前謎の勢力「ウェンバンヤマがスパーズに行って本当に良かった」
スパーズボロ負けなんだが?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:43:30.83ID:lcKib72/d
>>205
今年のメリノール男子ホンマにエグかった
そんじょそこらの学校とならインターハイでも一つ二つ勝てるんじゃないかと思うぐらい
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:43:35.96ID:PU8qVH6l0
バッシュ履いて測ってるってマジなん?
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:44:17.65ID:1ldeyY7P0
>>206
必要なかったから打ってないだけやん
今いたらアテンプト増やして上手くなってたと思うで
FTとミドル上手い選手は基本スリーも上手くなれる
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:44:20.53ID:Q2abq8M80
>>203
まあしゃーないなそれは
NBAプレイヤーを育てるカリキュラムちゃうし
チームが勝つにはそれが一番ええ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:44:26.46ID:jDKuVV8w0
>>205
身長のアドバンテージがデカすぎるからデカい奴が上位に残りやすいだけ
そんなこと言ったらバレーもデカい奴だらけだわ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:44:46.32ID:ckOlbJjt0
ここで170、160台のチビが180台を小柄とかバカにしてるとは滑稽やな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:44:50.45ID:31ueyODGH
>>206
デローザンの上位互換やからまあまあ凄いやろ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:44:57.62ID:XxKx7eWeM
>>201
ジョーダンの動画観るといま無双してるアンソニー・エドワーズと動きがそっくりでビビるわ
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:44:58.68ID:1fD1p08t0
>>210
アンチ乙
ガードとフォワードと3&Dが穴でサイズが全体的に足りないだけだから
補強すればすぐ優勝だよ怖いか?
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:45:21.83ID:z/GLc7xD0
ぶっちゃけ渡邊のサイズとハンドリングであれなの見てると
日本人は2m超えないやつはハーフ以外バスケしない方がスポーツ人材としてはベターとは感じる
フィリピンみたいになるのはきつい
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:45:28.63ID:nyad5DUe0
レジェンド格も他は意見別れるけどジャックはどの時代でも変わらず活躍しそうとは言われてるな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:45:32.21ID:mCNS9nwzd
ジョーダンペニーアップテンポフライト全部履いてバスケしたけど1番動きやすかったのはアシックス
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:45:34.82ID:LPSCLEih0
日本人で190超えて動ける奴なんてほぼおらんよな
才能が集まる野球ですら大谷くらいでは
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:45:56.04ID:lcKib72/d
>>215
最近ではポストアップこそすれ完全なセンターってのは育成年代ではほとんど見なくなってきてるで
ええ傾向や
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:46:11.24ID:ksfCxnvE0
>>206
今のガードがドライブしやすい環境やったら普通に強いと思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況