X



NBA「カリーは188cmと小柄な選手だが…」←これ😡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:00:33.79ID:jJf5RGI20
どこが小柄なんや😡
0002それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:01:24.85ID:hoaWNwtZ0
2mが普通なんやろ
0003それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:01:43.48ID:u1qOCHSK0
でも試合見てるとマジでチビに見えるからな
どんだけデカいねんNBA
0004それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:01:45.87ID:ElLhM65b0
日本でいう170がバスケの190なん?+20?
0005それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:02:25.14ID:M1NO3OLM0
ウェンバンヤマさん、デカすぎてNBAを破壊
0006それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:03:07.11ID:i1HfBmUE0
>>5
肘曲げてダンクしてるの笑う
0007それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:03:27.74ID:ksfCxnvE0
>>5
今のところチェットの完成度が高過ぎて新人王も厳しそうや
0008それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:03:48.22ID:xpDYmkP30
史上最高のPGことクリスポールさんは183cmしかないという事実
0009それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:03:58.89ID:kl0ob6WT0
180弱が小柄って言われる世界やからな
0010それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:05:20.77ID:UtLRrXkf0
>>9
野球もそうだろ
0011それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:05:20.87ID:Ojkj2/Fw0
>>8
マジック定期
0012それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:05:26.57ID:Bb1aE4o40
>>7
ホルムグレンあいつやべーやろ
マジでなんでも高水準でできる
あと地味にこいつを操るカナダ人がやべえ
0013それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:05:34.18ID:EcTjyQet0
日本の大学バスケですら180前半とかホビットみたいなもんやん
0014それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:05:46.35ID:U3Yot/VQ0
平均身長が2メートルちょうどくらいの世界なんで
190もないやつは人権怪しいレベルです・・・
0016それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:06:17.01ID:5ctE+QAT0
>>9
山本由伸とか普通に一般人なら長身なのにな
0017それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:06:27.33ID:5XKcWAHR0
メジャーリーグの先発ピッチャーですら平均身長190cmやからな
0018それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:07:20.55ID:V/h58dQa0
2mが当たり前の世界やからな
0020それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:07:42.82ID:a78qycrR0
>>16
長身ではないだろ…
0021それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:07:55.93ID:i1HfBmUE0
去年チェットなんてただのヒョロガリスペ貧弱白人だろと思ってました申し訳ございません
0022それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:08:09.73ID:Sl8AL+I8d
>>16
チビではないが長身ではないやろ
0023それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:08:28.30ID:EcTjyQet0
スラムダンクのメガネ君(178p)が小柄に見える現象や
0024それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:08:47.94ID:nyad5DUe0
発展途上とはウェンバンヤマあんま支配的にならない気すんなバケモノはバケモノなんやけど
0025それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:09:06.43ID:Sl8AL+I8d
>>19
でかくて強くてうまいからやな
0027それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:09:51.75ID:Bb1aE4o40
>>19
振りかぶってひょいっとする3ポイントすき
0028それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:09:52.43ID:zVKBrnIX0
陸上長距離とか体操とか体重重いとどうにもならん競技以外はだいたいそうやろ 大半のスポーツが
身長ある方が有利にできてるし
0029それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:10:09.28ID:ksfCxnvE0
>>19
言うて3年でNo.1選手じゃなくなったからな
10年単位でNo.1張ってたジョーダンとレブロンは異常や
0030それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:10:12.17ID:pwStYTBa0
クリッパーズ優秀したらハーデンとウエストブルックさんがリング持ちになると言う事実
0031それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:10:18.89ID:XgjJTzKb0
>>24
ペイントで押し込まれとる印象
まああのタッパだとどうしても重心が高くなって押し込まれやすいから仕方ないわ
皆口を揃えて「バルクアップすれば~」みたいな論調やけど壊れそう
0032それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:10:32.04ID:htsrHcQG0
身長とかいうガチの親ガチャ

足切断の可能性があってなおかつ運動能力がおわる謎の手術しか挽回方法がない模様
0033それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:10:38.53ID:ZaU7MWmr0
大巨人の集まりなんGと同じ平均身長2メーターやからな
0034それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:11:14.41ID:ToGoyPWq0
185cmのマエケンがメジャーでチビイジリされる世界
0035それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:11:25.02ID:xXSYpVgS0
>>30
どうせPO始まったらウェストブルックだけになるからどうでもええ
0036それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:11:44.22ID:Sl8AL+I8d
>>34
あいつそんな身長あるんか
0037それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:12:02.89ID:kOJN8xmO0
ただ日本だとホンマのチビも混ざっとるのはなんなんや
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:12:58.46ID:5cWMWVRyd
ストックトンもチビかと思った
0039それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:13:42.25ID:qwI7UVBk0
今年地味にギリシャ人すごくない?
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:13:50.42ID:nyad5DUe0
>>31
あのサイズを体重増やして他の育成もしてとなると難しそうやなぁ
怪我リスクついて回るしな
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:14:36.84ID:Lefoehhgd
大谷が他のスポーツやったら〜とか言うけど
NBA見てたら別にそんな体格と身体能力の選手いっぱいおるやんってなるな
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:15:06.83ID:f7Pg41Co0
おいしそう
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:15:14.41ID:5MmklI+W0
今永ってなんぼあんの
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:15:20.49ID:divZ6CRS0
ネブラスカ大学の人はドラフト指名されそうなん?
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:15:34.15ID:OHYWvvhb0
平均2mのイカれた世界
NBAでの188って日本の一般社会で言うと160台前半くらいやろ
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:16:07.68ID:xb+1oN6d0
NBA平均身長で調べたら198cmって出て草
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:16:08.32ID:f+3kVEKe0
アメリカだと180無い奴がサバ読んで182〜5って言うんだよな
大体が173〜7しかない
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:16:33.76ID:VZuAsF6N0
バスケバレーはひょろ長い感じになるからやきう選手とはまた人種違うねんな
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:16:34.34ID:Bfm84D2k0
シモンズの3ポイントが35%入るようになったら起こしてくれ
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:16:51.29ID:zw8SI7zB0
>>5
なおス
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:16:56.83ID:Z9yA1XkH0
>>51
オフシーズンやな
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:17:01.11ID:U0Heup/r0
180のワイでも赤子レベルなの怖すぎ
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:17:36.48ID:z6HYUMfw0
>>41
流石にそこ比較するのはガイやな
じゃあNBA選手こぞって野球やったらMVP取れるかってそんなわけでもないし
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:17:52.27ID:nZ4A/H6v0
ドノミチ
身長185cm←へ〜
ウィングスパン208cm←???
NBAは背は小さくても腕が長すぎる
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:18:02.09ID:nyad5DUe0
BKNはサンズから貰った指名権めちゃウマになる気配があるから…
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:18:08.03ID:btzsx5MD0
ユーロリーグの方が平均身長デカイんちゃうか?
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:18:10.36ID:6PkOksi20
>>34
マエケン185も絶対ないわ。断言する。
実物近くでみたこたあるけど
180~182くらい
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:18:13.84ID:BS6u9Thx0
大谷がどのチーム行っても二番目にチビぐらいの構成たからな
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:18:34.60ID:XgjJTzKb0
>>45
ウィングスパンが無いからキツイと言われてる
スリーも波があるしカリーみたいなドライブの切り込みも安定しないから難しい
この間全米に注目されたけど
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:18:46.05ID:qMOckajOa
デカくなきゃ通用しない→○
デカイだけで通用する→☓

これが分かっとらん煽りは好かん
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:19:05.13ID:Lefoehhgd
>>55
それを大谷を叩き棒にして言うてるやつがいっぱいいるやんって話や
サッカーやったらーとかラグビーやったらーとか
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:19:24.96ID:XtGQMy7j0
カリーは特別やろ
選手として特殊すぎるわ
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:19:28.82ID:btzsx5MD0
マヌート・ボル ← この人が大して活躍できなかった理由
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:20:22.58ID:nvh4WCFg0
リーグの平均身長
Jリーグ  180cm
タイリーグ 179cm
Kリーグ  176cm

韓国人は普通に東南アジアよりチビだよ
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:20:27.74ID:pwStYTBa0
カリーって過大評価されてないか?
確かにうまいけど正直結構チームに恵まれてると思うわ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:20:50.56ID:XgjJTzKb0
>>66
平均身長はアジアの三馬鹿の中で飛び抜けてるんやけどな
なんで兄さんだけデカいのかは知らん
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:21:18.19ID:SFpZrcsb0
>>55
取れるぞ…
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:21:42.28ID:ToGoyPWq0
>>55
NBAでスピードあるかのように見える奴も
デカいノロマの中でやってるからそう見えるだけで
野球の俊足選手やアメフトのワイドレーシーバーと比べたら遅すぎるからな

昔スポーツマン1決定戦という番組で
バスケやサッカーの日本代表選手はスピードでもスタミナでも野球選手に負けてた
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:21:56.89ID:VfIXsEAp0
>>55
スリーピート→マイナーリーガー→スリーピートとかいう神様
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:22:05.38ID:f7Pg41Co0
バスケやったると腕って長くなるん?
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:22:07.79ID:UbpP97+b0
ワイOKC、ガチで優勝を確信
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:22:22.15ID:6lSsQvWTr
ようあんな巨体であれだけ動けるもんやわNBA
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:22:37.70ID:Lefoehhgd
>>67
NBAにはチームを作るのも選手の力やから紛れもなくカリーの力やろ
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:22:51.61ID:DastCaRz0
>>69
マイケルジョーダンっていうバスケットボール選手知ってる?
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:12.57ID:ksfCxnvE0
>>67
カリーが台頭するまで数十年クソみたいやったフランチャイズやぞ
カリーを中心にチーム作りするのが成功したんやからカリーありきよ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:15.79ID:EcTjyQet0
でも八村塁が野球やってたらなんかとんでもない選手になりそうやん
そもそも名前も野球漫画の主人公っぽいし
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:16.36ID:ToGoyPWq0
ジョーダンなんて全盛期に野球挑戦したけど
身体能力低すぎてマイナーリーグで通用しなかったからな
パワーありそうな見た目なのにHR全然打てないし守備も下手だしメジャーに上がれなかった
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:18.92ID:XtGQMy7j0
>>67
ならジョーダンにも言ったれよ
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:46.74ID:Z9yA1XkH0
デカすぎても野球は難しいんやないかとこれ見て思った
ウェンビーのはもっとやばかったはず
https://i.imgur.com/0tQ7apB.jpg
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:49.06ID:i1HfBmUE0
>>74
OKCの未来明るすぎてやばいな
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:23:49.79ID:jDKuVV8w0
まあ野球ほど万能なスポーツはないでしょ
野球選手は他のスポーツならどれでもトップ取れるわ
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:24:08.91ID:Q2abq8M80
>>71
アイバーソンはアメフト選んでたらどんな選手なったんやろな
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:24:11.30ID:TUE5Alwad
ID:ToGoyPWq0
この焼き豚臭すぎるでしょ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:24:24.78ID:nyad5DUe0
全盛期のローズとか高速で垂直にステップしていてどう考えても本来人体が許容してる動きやかなったからなぁ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:25:07.31ID:SuXYDWE+0
大谷もバスケ挑戦したらけちょんけちょんやろ
フィジカルでどうになると思ってるのは大谷ファンだけや
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:25:10.19ID:h5W5LOE00
>>7
とっくにウェンビーが今のラダー一位だぞ
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:25:18.51ID:ToGoyPWq0
>>86
事実言われて反論できない運動音痴乙w
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:25:24.32ID:btzsx5MD0
低身長で活躍してたアイバーソンヤバ過ぎやろ...
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:25:34.68ID:6+jaijeF0
>>82
ピンポン玉持ってるみたいやな
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:25:54.53ID:vUrihYc10
プールとクーズマを復活を期したウィザーズさん、6勝31敗
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:26:17.06ID:XxKx7eWeM
今年はビッグマン以外にもシェイやエドワーズみたいな新しいスター候補出てきたから観てて楽しいわ
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:26:34.25ID:lcKib72/d
>>69
野球は競技性がかなり特殊やし無理やで
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:26:43.84ID:ToGoyPWq0
>>84
野球は投げて、打って、走って、捕ってと全てのプレーが求められる総合スポーツだからな
バスケは投げるだけ、サッカーは蹴るだけができればとりあえずそれで一流になれちゃう単純なスポーツ
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:26:47.86ID:Q2abq8M80
>>87
まあローズは怪我するわな
同じ化け物身体能力やけどジャモラントはその点柔らかいな
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 15:27:01.59ID:1ldeyY7P0
>>70
日本は20年前までフィジカルエリートが野球に集まってたからな
アメリカでは才能あるやつはまずアメフト、次にバスケや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています