X



【悲報】マクドナルドさん、去年の2月から客が減少しまくっていた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 20:56:50.27ID:iFWQ7Tgi0
コロナ禍の影響が薄れ、長らく低迷が続いた飲食業界にも活気が戻りつつあるが、一方で今年に入って客数が減少し続けている有名チェーン店がある。
大手ハンバーガーチェーン「マクドナルド」だ。
0419それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:26:35.05ID:IgehhkP3r
マックといえば安かろう悪かろうなのに
0420それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:26:58.11ID:3U+6kQcc0
>>418
モス行く言うてるのおるが空気読んで同じ上げ幅で3月に上げるやろな
0421それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:26:59.24ID:Lpmu0Ptu0
>>417
ミスった>>407
0422それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:27:17.85ID:dEk7EDTE0
値上げのせい
0423それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:27:27.12ID:v5zmPv5e0
食わないからどうでもええわ
子供にも食べさせたくないしw
0424それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:27:33.99ID:9DRdi56l0
>>420
ケンタとかもガンガン上がってるしな
0425それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:27:59.25ID:WubKvl7h0
>>418
好きだったラーメン屋さんはチャーシュー麺1800円とかで草生えますよ
0426それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:28:05.54ID:IgehhkP3r
>>418
マックにこの金額は払えないだけやで?この値段なら普通に吉野家行くわ
0427それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:28:11.58ID:cKiM8L7X0
>>410
ホンマなんか寂しい地区やでな
0428それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:28:14.82ID:3U+6kQcc0
>>424
ケンタは昔から強気やもんな
あまり行かんが言うほど上がってないような気もしてきた
0429それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:28:21.74ID:CfADRmP30
ドカ食い気絶するにもスシロー持ち帰った方が手っ取り早く気絶できたことに気づいた
どうせ値段も500~1000円程度高くなるだけや
0430それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:28:24.54ID:2AMylF510
>>419
高かろう悪かろうでは誰もこないよな
0431それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:28:38.35ID:PE0855lI0
>>421
いやめっちゃええよ
0433それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:29:04.60ID:9DRdi56l0
>>426
その層は元々吉野家にいるやつや
0434それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:29:12.13ID:2vnY/FDB0
ヤニみたいに少しづつ値上げしていけば客もそう気せずに買ってくれるって思ったんやろなあ
0435それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:29:30.31ID:3KCGKaPi0
>>418
マクドにこの額は払いたくないってだけやぞ
同じ値段で天一食えるもん
おまけにナゲットもクソほど値上がりしたくせにより不味くなるし
0436それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:29:41.08ID:cKiM8L7X0
>>434
競合他社おるのにな
0437それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:29:51.00ID:ToGoyPWq0
マックはパティが不味いからな
それなのに高かったら行くわけがない
0438それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:29:54.57ID:XcQyxeUGd
>>433
田舎の生娘がシャブ漬けにされとるんやが
0440それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:30:20.04ID:DU3jR0QTM
なんか色んなもん値上がるけどスーパーのお茶だけはまったく値上がらんな

近所の電鉄系のスーパーの2リットルのお茶107円やで
0441それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:30:31.13ID:Lpmu0Ptu0
>>435
ほんとそれ安くないならマックじゃなくていい
0442それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:30:43.50ID:IgehhkP3r
>>428
今やってるチーズバーガーが490円やで?ペラペラダブチー食うより満足度高いぞ
0443それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:30:51.12ID:9DRdi56l0
>>440
お茶は上がりにくいな
オレンジジュースとかクソ高くなってる
0444それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:30:51.96ID:1dj5Qc3q0
○○にこの値段は
ってCoCo壱スレでもよく見るよ原価厨の一種やろ
0445それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:26.11ID:lsUOufDl0
ファミレスでハンバーグセット(ライス、サラダつき)頼むと2,000円近いもんなー
そんならデパートのレストラン街でもう500円くらい足してご馳走食えるじゃん
0446それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:28.36ID:Src3GlQd0
>>220
同感なんやけどデータで値上げと縮小を比較したら縮小のほうがマシと出たらしい
0447それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:37.58ID:9DRdi56l0
>>444
元々行ってない層かマックが切りたい層だから問題ないんよな
0448それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:39.84ID:gMrq2PMe0
ちょっと前から看板とかでも「M↑2km」みたいな名前書いてないのよく見るんやが
マクドナルドはもう知名度抜群だから名前なくてもわかるっしょw?みたいな調子乗ってる感じがムカつくんやが
0449それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:51.93ID:WubKvl7h0
>>443
オレンジジュースどっかのタイミングで爆騰したよな
0450それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:56.67ID:fqzowuxG0
普通にカツ丼食った方が満足度高いしな
0451それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:58.31ID:rQHi8CcX0
なんGで叩かれる吉野家やゼンショーやマクドナルドやココイチほど業績好調で株価跳ね上がってるのなんでなんや

マクドナルドは優待券のクロスは許さんとやり始めたし乞食排除し始めてる
0452それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:15.84ID:IgehhkP3r
>>430
そういう事やね
安かろう悪かろうの商品提供してたのに何を勘違いしたのやら
0453それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:27.05ID:Lpmu0Ptu0
>>445
2000円は食べ過ぎでは?
0454それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:32.57ID:1dj5Qc3q0
>>450
マックの値段で食えるカツ丼をうまいって感じたことないなあ
0455それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:41.09ID:lpIEOi/L0
>>447
本当に問題ないか?
ワイをアンチにしたら、"恐い"で?
0456それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:53.80ID:f15mgQZYH
ファーストチェーンが高くなったから少し高めの個人店と自炊で調整してる
ファーストチェーンほどコスパの悪いものはないタイパだけや
0457それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:32:57.11ID:lsUOufDl0
>>453
デニーズとかロイホとか、そんくらいする
0458それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:09.92ID:DU3jR0QTM
>>454
松のやのカツ丼630円はまあまあうまい気がする
0459それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:12.21ID:R1DQopfuM
>>451
株は海外の投資家が日本株で錬金してるからやで
0460それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:14.70ID:0hShoGhR0
>>443
コンビニでみた100%濃縮還元オレンジジュース450ミリリットルが192円だった
これ一昔前は128円とかだよね
0461それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:22.79ID:Lpmu0Ptu0
>>454
カツ丼食ってまずいと思うことある?
0462それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:25.02ID:sibePSnp0
>>451
なんGで目立つ声にそれだけ価値がないということや
0463それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:44.69ID:ODAjxJ/I0
>>454
ランチならサムライマックと同じ価格でうまいカツ丼食えるやろ
0464それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:50.04ID:f15mgQZYH
マクドナルドは値上げするなら大きさを戻せばええのに
手のひらサイズのままであの値段はないよ
0465それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:33:58.82ID:9DRdi56l0
ほんの少し前までお昼500円夜は1000円あればチェーンは満足できたのに
0466それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:34:39.11ID:3U+6kQcc0
>>451
そこが発狂するほど利益になることに気付いたんや
0467それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:34:46.63ID:WubKvl7h0
富士そばのカツ丼たまーに食うけど肉めっちゃ小さいよな
まあ価格相応なんだろうけど
0468それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:34:48.23ID:9DRdi56l0
>>460
ヤバイよな
100%とかマジで倍になってる
0469それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:34:58.74ID:4E1dxLIw0
貧乏人切り捨てるとギャーギャーうるさい底辺ファミリーや汚い弱男が店から消えるからな
業績ええならやるべきや
0470それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:35:03.15ID:meHIDhw20
バーキンはもっと店舗増やせ
モスはモバイルオーダー再開しろ
0471それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:35:03.41ID:5p3XkpyXd
やっぱり自炊だよな
ハンバーガーならバンズだけ買って、軽くトースト
薄切り肉を細かく切って成形して焼く
トマト、レタス、玉ねぎ、チェダーチーズ挟んでケチャップかけて食う
0472それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:35:22.04ID:gMrq2PMe0
この値段出させるならナイフとフォークくらい出せや
素手で食わせる値段ちゃうやろ
0473それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:35:32.70ID:CfVunrCs0
>>295
基礎代謝だけで大人なら1500くらいあるやろ
おっさんはすまんわからん
0474それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:35:41.94ID:FpuDcm31a
バーキンが店舗が増えてるんだからマクドナルドの客は減るやろ
0476それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:36:45.19ID:Lpmu0Ptu0
>>474
バーキン長野にももっと来てくれよー
0478それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:37:09.40ID:Xoh5+crH0
ロイホの日替わりランチ一昨日食ったけど千円やったで
昔いくらやっけ
0479それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:37:16.12ID:FpuDcm31a
>>454
800円も出せば美味いカツ丼食える店あるぞ
0480それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:37:18.16ID:kE6AomcV0
マクナルのセット1000円超えると、持ち帰りドミノとドラストの1.5コーラでええかって
もはやデブの思考やね
0481それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:37:26.86ID:wJHDiIUn0
日本人にとってマクドナルドはご馳走だから
0482それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:37:27.41ID:zlD6FOYi0
客一人あたりの負担額が上がっただけやね
これで業績上がったとマンセーしてるんだから不幸やねぇ
0483それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:37:41.64ID:FAffUeFVM
何回目?ここ三年で5回目ぐらい?
バカにしてるやろ?
0484それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:38:14.52ID:FAffUeFVM
貧乏人を切る路線やとモスに負けるぞ
0485それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:38:29.12ID:Hsz4T3Li0
世界は常に経済成長して物価もどんどん上がってるのに日本は殆ど経済成長してないし給料も上がってない
だから海外からの輸入品が高くなっても対応できないんや
今はそれに加えて円安継続中やしぶっちゃけもう詰んでるわ
0486それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:38:40.65ID:wJHDiIUn0
優待の買取額が上がるんだよね
0487それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:38:46.03ID:DU3jR0QTM
>>473
ところが毎日平均13000歩歩いても1日600kcalちょいしか減らんのやで
基礎代謝と合わせても2000ちょっとや

毎日平均2500kcal食べるのはホンマにやめたほうがええで
0488それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:38:47.84ID:WubKvl7h0
>>472
言えば無料でもらえるんじゃなかったっけ
なんかその辺プラスチックやめたとか見た気がするわ
0489それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:38:51.89ID:MbGaKaaWr
>>481
昔は誕生日会とかしてたみたいやしな
インドのマクドなんかドアマンがいてあからさまな貧乏人は入店できないし
そういう方向に行くんやろ
0490それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:00.32ID:FajCkJ5N0
>>482
客単価を負担額って言い方する人初めてみたわ
ケンモメンの知能ってなんかすげーな
0491それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:12.21ID:UAn1e9jQ0
減少し続けてるのにさらに値上げするんや
0492それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:12.90ID:FpuDcm31a
>>476
どこの店でも客多いからどんどん店舗増やすと思う
0493それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:22.17ID:3U+6kQcc0
>>480
持ち帰りドミノってまだ1000円くらいなんかな
かなりお得になる気はするがやったことないな
0494それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:31.13ID:FajCkJ5N0
全盛期マクドナルド「メニュー隠し砂時計の術!」
0495それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:37.01ID:Jjb7fLSm0
>>418
バーキンいけるやん
0496それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:42.16ID:GVSGL3Sz0
マクドナルド 3000
バーガーキング 200

店舗数こんなやで
0497それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:44.49ID:C76ztiau0
コンビニのおにぎり3つ買ったら500円やで
終わってるわこの国
0498それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:55.06ID:1YkW6VBT0
マックの値上げスピードは原材料の高騰とか円安とか関係ないやろもう
0499それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:39:56.04ID:Sha2QTNO0
おまえら(チキンクリスプとKodoおじクーポンポテトs+水の100円セットを頼んでた様な層)「高い!もう買わない!」
0500それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:18.86ID:DU3jR0QTM
>>480
1.5コーラを買いたい飲みたいと思うのがもうデブやわ
0501それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:27.23ID:X0sRjSfFd
マナルでドカ食いとかもう貴族の遊びや
0502それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:28.30ID:wJHDiIUn0
>>483
コロナ以降6回目や
0503それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:28.71ID:6ByMDghS0
>>481
というか冗談抜きで和洋中個人店に
無数のチェーン店にコンビニ冷凍食品デパ地下とか
世界一食が栄えてそうな国でマクドナルドに人が多いの謎やな
0504それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:31.47ID:ODAjxJ/I0
>>469
コスパうるさい貧乏人はいっそ価格帯のランク上げてくるやろ
ワイとかここ数年牛丼もコンビニ弁当もほとんど食っとらん
0505それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:31.97ID:3KCGKaPi0
>>497
コンビニ使えるとか金持ちやね
0506それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:32.39ID:xGnX+tVC0
>>497
安すぎてビビる
0507それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:42.81ID:wM1QRfJzM
貧乏人の店が値段上げたら客減るやろ
0508それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:48.69ID:byXP2zcP0
もう少しモバイルオーダー発達させてくれてもええんやぞ
スシローの持ち帰りロッカーみたいなの色んなところでやってほしい
0509それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:40:52.84ID:KYtcUN+40
ワイは今日抜き納めならくマック納めしてきたわ。月見パイが来たらちょっと買うぐらいで後はもう買わんようにするわ。ダブチーセットとポテトL買って1000円越えとかキツい
0510それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:04.37ID:FF1xKvqwM
>>498
値上げ回数トップちゃうか?
0511それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:13.14ID:r9IzBvjm0
アメリカそのものが終わったからなぁ
0512それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:26.37ID:FajCkJ5N0
ファ!?ID被っとるやん
0513それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:36.28ID:BMhJ0Ogg0
バーガーキング地味に出店数ふえてない?
見かけるようになったわ
0514それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:36.75ID:KTve1Mzc0
>>509
どんだけポテト食うねん
0515それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:43.34ID:1jI044vV0
>>485
20〜30年のツケが一気に来てる感あるよな
日本の庶民が高く感じる値段じゃ買い付けられないから日本には出回りませんが目前というか
0516それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:46.73ID:kE6AomcV0
>>493
Sサイズアメリカンで多分950円、高いときでも1200円は確実に切ってた筈や
0517それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:52.60ID:IgehhkP3r
チェーン店は人件費高騰に付いて行けないんやろな、個人店の方がコスパええわ
0518それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/12(金) 22:41:59.59ID:3U+6kQcc0
>>507
その分バイトだの廃棄減らせるから得することもあるってことやわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況