X



【朗報】イギリスとかいう世界最高の国

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:12:10.32ID:BCuRnWl10
大正義大英帝国
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:47:52.50ID:E/rBEb+e0
・栄光ある孤立やEU離脱など孤高の国
地理的にぼっちで近所付き合いヘタなだけなのでは…?🤔
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:47:58.57ID:w7j7h8D6
>>120
それは人種の違いやろな
白人からしたら中国人も韓国人も日本人も同じに見えるらしいし
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:48:17.40ID:w7j7h8D6
>>121
サッカー詳しくないんや
すまん
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:49:05.57ID:D7N8mghG0
アイルランドやスコットランドに土着神話の原型は伝承されてそうだけど
ケルティックなものは流入してきたアングロサクソンのゲルマン人にとってなんなん?
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:49:34.50ID:b6xQSHNM0
>>130
ワイ洋楽や洋画好きだからわりと区別できてる方だと思うで
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:49:36.74ID:svoS2GKM0
イギリス人独特の陰キャオーラあるよな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:49:39.78ID:l7xjxUaM0
>>132
こんなのしもつかれを誇ってるようなもの
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:49:45.74ID:mOafCgXI0
まだ階級社会なん?
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:49:49.92ID:D7N8mghG0
>>132
どっちもかば焼きを思いつかなかった雑魚
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:50:28.47ID:Upi9fAPj0
>>127
そう言えばニートって言葉イギリスから着てたな
0140それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:51:15.98ID:D7N8mghG0
しもつかれは保存食であり保存食は美味しすぎると食べてしまうから不味く作るっていう
理にかなった伝統料理らしいよ
海なし県で海産物が足らないのを鮭の皮を活用することで補うのも実はかしこい
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:51:16.09ID:sXlnTcgS0
イギリス領のタックスヘイヴンに毎年大量の世界中の富裕層の税逃れ金流れてるのホンマ上手い、ロンドン市の中でシティ・オブ・ロンドンが治外法権みたいになってる話とかおもろかったで
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:52:20.15ID:dLWNQS9f0
アメリカとイギリスの食文化はマジで全然違うよな
移民が多いと飯が変わって面白いわ
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:53:13.57ID:hp2Wxcaa0
家の値段上がって行くから貯金しない人たち
0144それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:53:19.57ID:kZG6+khv0
酒は美味いのに何故メシは不味いのか
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:53:20.77ID:E/rBEb+e0
アイルランドをわからせられなかったたザコ
わーくにでさえ数百年前に終えてるのに
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:53:43.65ID:hp2Wxcaa0
飯は地中海料理が1番
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:53:55.63ID:B3pU/0ws0
>>145
IRAの抵抗運動はガチ
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:54:02.90ID:svoS2GKM0
>>142
移民とか関係なしにアメリカ大陸とヨーロッパなんて別世界なんだから食文化が違うのは当然やろ
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:54:06.57ID:7wnL8Fiv0
スペインがこうなる可能性もあったわけだよな
南米のポテンシャルが低すぎたのか
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:54:13.38ID:hp2Wxcaa0
ビートルズ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:54:50.55ID:hp2Wxcaa0
家の値段上がって行く不思議な国
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:55:47.31ID:Sgh5SsBT0
エゲレスに産まれてモリッシーの歌詞を言語的にも文化的にもネイティブとして堪能したかったンゴね
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:56:53.07ID:l7xjxUaM0
日本からしてみれば悪い国では無い
アメリカに次いで仲良しやし
日本が最初に仲良くなった欧米国
0154それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:57:09.90ID:b6xQSHNM0
>>149
カトリックに染まりすぎて資本主義と親和的なプロテスタント取り入れられなかった時点で産業革命に乗れないのが確定したから命運分かれたのはかなり前やで
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:57:41.27ID:ONc7ZJRP0
>>153
そりゃポルトガルだろ
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:58:11.40ID:pJbyLKBfd
ロンドンに旅行したとき珍しいウイスキー飲めるかもって思ってバーに入ったら全然そんなことなくてガッカリしたわ
日本でいうと八海山とか二階堂しか置いてない感じ
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:58:48.85ID:l7xjxUaM0
>>155
ポルトガルは商人がな
国家間での仲良しはイギリスが最初や
0158それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:59:31.40ID:6io/DUda0
同じ島国根性同士で気が合うんやろうな
0159それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:59:37.35ID:pJbyLKBfd
>>153
メキシコちゃうか
最初に平等な条約結んでくれた国や
0160それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 02:59:57.74ID:bKHrUbJx0
海を支配して世界貿易を牛耳ってたスペインとポルトガルが世界を取れなかった理由、ガチで謎
0161それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:00:18.16ID:qhWn0kxA0
>>149

南米で得た金で宗教戦争起こして散った
0162それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:00:22.61ID:hp2Wxcaa0
ハリーポッターみたいな街まじであるん
0163それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:01:32.29ID:dLWNQS9f0
>>148
まあそうなんやけどね、俺が面白いと思ってるのは例えばイタリア移民が持ってきたピザがシカゴピザみたいに独特な進化?するのがおもろいと思ったんや
0164それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:01:47.68ID:l7xjxUaM0
>>159
ラテンアメリカは欧米には入らん
永田町に大使館あるのは素敵な話やけどな
0165それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:01:53.04ID:tuSMjuA10
>>2
世界一の王室()
0166それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:02:07.33ID:ZdpakKFmd
>>151
地震がないからな
0167それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:02:20.99ID:6io/DUda0
>>160
ヴェーバー先生が泣いてるわ
0168それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:02:32.30ID:l7xjxUaM0
世界一の王室はドイツ産や
0169それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:02:44.63ID:qhWn0kxA0
ハロウィーンも株がないからカボチャにかわったしな
0170それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:02:47.78ID:1ONvyslG0
ディケンズとかブロンテとかウルフとか好きじゃないけど
ローリングトールキンオーウェルはすごくすこ
0171それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:03:25.27ID:ONc7ZJRP0
なにをもって世界一の王室なのか
王室に優劣ってあるのか?
0172それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:04:12.92ID:ZdpakKFmd
>>171
知名度かな
0173それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:04:55.34ID:gAi8qHW40
>>160
植民地からぶんどった金を遊んで使ったのと富国強兵に使ったのがイギリスフランスとの差や
0174それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:05:03.12ID:b6xQSHNM0
>>157
そらほぼイギリスの傀儡政権やからな
0175それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:05:23.55ID:qhWn0kxA0
アメリカ大統領は王族の子孫らしい。源平みたいなもんだな
0176それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:05:57.82ID:2vfxqsMQ0
音楽で言うとロックってアメリカで生まれたものなのにイギリス勢が強かったのはなんか理由あんのか?
イギリス以外の例えばフランスとかイタリア出身のバンドとかアーティストって全然おらんやん
0177それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:05:58.93ID:hp2Wxcaa0
ウィンストンチャーチルとかゆうヒトラーから世界を救った男
0178それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:06:00.04ID:pJbyLKBfd
>>160
組織作って粘り強く運営していく能力に欠けてたんとちゃうか
ラテン系ってイケイケドンドンなときは強いけど腰を据えてじっくりやっていくのは苦手なイメージ
0179それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:06:00.66ID:OFNZ2MMT0
>>171
世界一(のクズ)の王室やろ
エリザベス死んだ時に「あれだけ長く生きてたんやから一度くらいインドにごめんなさい出来たやろ」てインド人もキレてたし
0180それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:06:31.25ID:1ONvyslG0
>>160
スペインポルトガルってほとんど中東みたいなもんやからな
白人様には勝てないんや
0181それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:06:36.70ID:E/rBEb+e0
X-MENのマグニートーが住んでます
つよい
0182それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:06:39.82ID:b6xQSHNM0
>>160
宗教改革のビッグウェーブに乗れなくて産業革命にも乗り遅れたからやろ
0183それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:08:10.32ID:hp2Wxcaa0
19世紀の支配者
0184それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:08:17.74ID:pJbyLKBfd
>>176
アメリカ「ロックンロール?黒人の音楽やろ」

イギリス「ロックンロールかっこエエ!真似したろ!」

って感じの温度差ちゃうかね
0185それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:09:29.27ID:sXlnTcgS0
>>177
言うてスターリンのほうが貢献度高いやろ
0187それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:10:08.04ID:8HrDzc9rM
中国ってアジアの王やったのになんで1回地に堕ちたん?
0188それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:10:14.46ID:qhWn0kxA0
>>177

ベンガル飢饉
0189それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:10:44.19ID:OzS+o7890
>>176
英語話せるからやろ
イギリス出身のやつはアメリカに行って売れるけどフランス人がフランス語で歌ってもアメカスは理解できんから
0190それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:10:48.07ID:E/rBEb+e0
ガザ問題について聞いたらやっぱしばかれる?
0191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:11:45.07ID:6io/DUda0
お前らプロテスタンティズムの倫理と資本主義社会の精神すら読んでないとかガイジか?
0192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:12:34.07ID:6io/DUda0
>>187
言うほど1回か
0193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:12:45.90ID:Ig4BEMcmM
アニメ関係の人が「ヨーロッパで日本のアニメ人気だけどイギリスではあんまり人気ない」って言ってたな
0194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:13:35.82ID:1ONvyslG0
>>191
トッドは読んどるで
0195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:13:37.75ID:E8BC8UpJ0
>>160
これはスペインとポルトガルが自国に国際商業センターを持てなかったからや
スペインは一応アントワープがあったけど自分でぶっ壊しちゃったから
0196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:13:54.63ID:hp2Wxcaa0
宇多田ヒカルが住んでるね
0197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:14:18.72ID:hp2Wxcaa0
家100年以上持つんだよな
0198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:14:20.43ID:ih+briKX0
韓国人って日本へのコンプえぐそう
ずっと中国の奴隷だったくせに
0199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:14:24.08ID:dLWNQS9f0
そろそろジブラルタルと北アイルランド返してやれよ
0200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:14:35.05ID:1ONvyslG0
中国はプライド高くてパクれなかったんやろ
わーくには欧米様のものを丸パクリしたんや
0201それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:14:41.69ID:OzS+o7890
>>191
自分の好きな分野の話ができないからって拗ねるなよ
最近そういう講義にハマった大学生か?
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:15:06.31ID:oaqeoNrb0
>>193
イギリスに取材旅行に行った時にエグい人種差別されたから漫画の中でロンドンを火の海にしてやったわ
って言ってた漫画家がいたのを思い出したわ
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:16:02.67ID:1ONvyslG0
イギリスはむしろアメリカを生み出したことがすごいのだ👍
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:16:28.69ID:HM3oS8GV0
>>176
イギリスは階級社会だからやで
ちなみに階級社会の強いイギリス、ドイツなんかはアメリカへの移民が多くて
革命で階級社会が消えたフランスなんかは、アメリカへの移民が少ない
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:16:49.64ID:qhWn0kxA0
>>200

海軍とか頑張ってたのに日本に負けちまったな
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:16:50.22ID:LFFwPnaM0
まあイギリスは世界史を面白くしたからね
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:17:54.88ID:/ywcGrYt0
>>8
uk自体は7000万人弱やが
2023年時点で人口26億人以上の国家連合イギリス連邦の盟主やぞ
カナダオーストラリアニュージーランドはいまだにイギリス国王が国家元首やし
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:18:30.55ID:qhWn0kxA0
>>204

イギリス人は北にピューリタンを送り出して南に貴族の次男を送り出したな
フランスは今のカナダに入植したけどいまいち成功しなかった
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:18:32.19ID:b6xQSHNM0
>>200
わーくには対ロシア帝国のためにイギリスが手取り足取り投資してくれたけど中国は列強にボコされてたからやろ
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:19:16.44ID:UCtwAMnN0
飯が不味いとか騒がれるけど
普通にローストビーフやスコーンうまいよな
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:19:40.37ID:LNOKBhB10
蒸気機関とか内燃機関とか
現代を形作る技術はほとんどイギリスで生まれとるやろ
イギリスなくして現代社会は存在しないよな
あとスポーツもほとんどイギリスやな
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:19:52.97ID:qhWn0kxA0
>>209

投資って?
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:19:55.26ID:6SXCmjbG0
>>193
無理ないと思う
近年でもピーキーブラインダーズとかザクラウンとかアウトランダーとか自前で面白いコンテンツ作れる上にアニメと違って大人向けが主流やからアニメは幼稚すぎてきついやろ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:20:44.58ID:b6xQSHNM0
>>207
インドはどっちつかずな上にクソみたいな立地やし南アフリカは白人排斥を掲げる極左政党が大人気やで
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:21:17.33ID:LFFwPnaM0
イギリスって地味に近代から戦争負けなしやない?
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:21:17.91ID:CkahHbU80
>>187
地に落ちた言うても日本が中国のGDP上回ったの
高度成長期以降の50年間だけやで
戦争中もGDP負けてた
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:21:29.72ID:ONc7ZJRP0
日本のカレーはイギリス伝来だな
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:21:56.28ID:b6xQSHNM0
>>212
明治維新や日露戦争のころのあれこれ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:22:01.36ID:/lDvUlz50
なんだかんだ勝負時の戦争で必ず勝つわな
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:22:37.32ID:Rn42G9yF0
>>219
ヴァイキングの子孫やからな
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:23:00.59ID:8TJntcXL0
>>85
そんなー配信してよー😭😭😭😭









って世界なん?こわ
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:24:00.00ID:LBvPFtpRd
>>219
オーストリア継承戦争と七年戦争で一人勝ちしすぎて
アメリカ独立戦争のとき他の欧州列強は歓喜したらしいな
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:24:02.64ID:BHSowF8c0
白人の嫌なところを煮詰めたような国と人間性だよね
ヨーロッパでも他の国は愛嬌あるのに
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:24:20.86ID:sXlnTcgS0
>>216
なんなら産業革命起きるまで2000年近くインドと一位二位グルグルしてたよな
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:24:21.10ID:qhWn0kxA0
>>218

いや日露のとき高い利息で金かしただけだろそれ
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:25:15.71ID:wywbi5HB0
>>223
フランスやドイツの方が酷いわ
パリなんて危なくてウーバーで移動せんとあかんレベルやん
ロンドンはマジで天国やった
0227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/13(土) 03:25:40.37ID:7YXHci/n0
イタリアは地理的には最強になれるはずなのに何故アングロサクソンに負けたのか
裏社会では無双したが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況