X



【悲報】高3やが立命館か滋賀大で迷ってるんだが、お前らならどっち行く?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:34:26.54ID:TFocSCUJ0
ちな文系

やっぱ安定の国立ブランドか?
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:54:43.71ID:RhTX7RD2C
>>50
それ私立行けるやつは仕事選ぶとき家のコネあるだけや
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:55:10.92ID:8xK0OSZn0
滋賀大やなぁー
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:55:13.30ID:OaxmrVtWd
東大
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:55:20.65ID:OaxmrVtWd
神戸学院大
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:55:37.79ID:RJy/PH/10
受験ってお勉強大会じゃないから将来見据えて合理的な選択しなね
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:55:45.63ID:5JkOIlNgd
ワイならコベガク行くけど
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:56:06.07ID:3Rr8G3Jk0
>>56
こんなソースもクソもないゴミランクとかどうでもええやろ
出身大別平均年収なんて分かる訳ないんやから
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:56:25.79ID:dISbBOm50
滋賀経済は私文と同じ科目で受かるから実際私文レベルの学力でいけるんやけど
知らない人からしたら国立じゃん〜みたいになるからお得やで
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:56:41.03ID:6YE04xHv0
>>43
傍から見ればどっちもどっちな気がするんやけど言い方的には草津のほうがなんぼかマシなんか?
0067それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:56:55.59ID:8xK0OSZn0
https://i.imgur.com/G1x0Yc2.jpg
これみる限りやと立命館は同志社滋賀大よりちょっと下やな
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:57:21.17ID:wbvPnrOT0
立命館行くと大体の近畿の企業にはOBが居るって強みはある
けど滋賀大が就職弱いわけでもないし滋賀大行って浮いた金で留学でもしたらええと思うわ
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:57:36.59ID:zJP20LT20
>>64
オープンワークっていう一番でかい転職サイトがソースなんやが
むしろ他のランキングより信用できるんだよね
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:57:37.65ID:U4n86jnT0
>>56
防衛大学って在学中から給料貰えて卒業後もこんなに稼げるんかよ
めっちゃ割ええやん
大学選び失敗したなぁ
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:57:46.01ID:SxX74Dmr0
そのレベルの文系国立は公務員にならんのなら学費安いだけでメリットないやろ
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:57:49.96ID:W2yeaqAv0
>>65
国立はその地域の人には国立ブランドで褒められるけど、一歩外出たら田舎の知らん大学扱いやで
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:58:18.99ID:Q2LpOGWh0
その二択ってことは立命館の琵琶湖キャンパスやろ
相当な田舎やぞあれ
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:58:19.41ID:tTGHOh080
就職なんて個人の能力次第やからあんまそれ意識しても仕方ないよ
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:58:20.51ID:3Rr8G3Jk0
>>70
転職サイトの自己申告性平均年収に何の意味があるんだか
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:58:25.44ID:meCZD3tcd
滋賀ってゴールドマンサックスとかいけるんやろ?
どう考えても立命より上やん
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:58:34.70ID:iVWBFkI0M
立命館も同志社も関西では有名ってにわかには信じられんわ
関西ガラパゴスすぎやろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:59:02.36ID:8xK0OSZn0
>>75
これ
国公立MARCH立同以上かどうかが重要
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 19:59:39.14ID:HFSaX13G0
滋賀大に行く理由がない
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:00:21.50ID:8xK0OSZn0
>>71
金もらえればいいってもんでもないやろ…
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:00:53.55ID:9Hh8UYOT0
普通京都府大行くわよね😅
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:01:27.28ID:zJP20LT20
ちなみに滋賀大で就職強いのはコネある限られたゼミのメンバーだけやで
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:01:27.35ID:3Rr8G3Jk0
滋賀大って毎年文系就職最難関クラスの会社にまとまった就職者いて、大手率も公務員や地銀就職者が多いハンデありでもかなり高めなのになんでここまで舐められるんやろ
データサイエンス学部も経済もめちゃくちゃええで
遊びたいなら立命じゃなくて関学か関大の方がええし
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:01:53.19ID:tKxHrQZwa
どっちもゴミ 経済とかいらんで
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:02:02.95ID:RJy/PH/10
>>75
なら何を意識するの?
理系なら研究とかあるけど文系なんて就職予備校なんだし、学閥やら見てより金稼げそうな選択肢取る方が利口やろ
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:02:48.78ID:WenCPhG20
就職なら立命館やろなあ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:03:07.27ID:meCZD3tcd
滋賀大ってめちゃくちゃコスパ良いと思うよぶっちゃけ
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:03:47.08ID:L0zFTfcv0
>>87
学費とか一般率とかも考慮するやろ普通
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:04:32.46ID:3Rr8G3Jk0
>>87
マジレスすると基本学閥なんてものはないよ
東京の大学だと東京の会社の情報が多くて学生も東京の大手狙いが多いってだけ
それを見て大手率が東京の私大が高めやなと思って行くと火傷する
東京にあってあれだけ人数いて大手率2〜3割やからな
早慶文系ですら大して変わらん
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:04:54.91ID:RYzIbmw2d
河合塾偏差値

立命館大学経済学部 52.5
立命館大学産業社会学部 52.5
立命館大学政策科学部 52.5
立命館大学食マネジメント学部 52.5

😳
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:05:02.88ID:8xK0OSZn0
学閥(笑)
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:05:28.62ID:D0w5Gvfe0
下手なMARCH関関同立行くよりは滋賀の方がよほど良いと思う
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:05:43.88ID:BzxXkUch0
関東の大学はあかんのか?
地方の大学なんか行ってもしゃーないで
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:06:20.82ID:RJy/PH/10
>>92
ワイ三田会にお世話になりまくってるんだけど
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:06:32.68ID:4PQdchltd
どっちでもええけどワイなら立命かなぁ
なんやかんや同窓の母数は強力よ
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:06:56.18ID:RJy/PH/10
>>91
学費は確かにそうやな
一般立に関してはワイが内部進学だからよく分からん
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:07:20.66ID:4PQdchltd
>>97
三田会はわからんけど中退でも仲良くしてくれるからありがてぇ
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:07:26.69ID:D0w5Gvfe0
正直就職なら千葉大文系よりも上なんじゃないかって思うわ滋賀大
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:07:40.59ID:3Rr8G3Jk0
てか文系ごときが学閥なんてもん組んで遊んでたらその会社潰れるよ
実際に慶應文系の社長が役員を慶應文系で固めて経営判断を誤りまくってめちゃくちゃになったメーカーは存在するが
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:09:28.97ID:3Rr8G3Jk0
これから更に学閥なんてものはなくなっていくと思うけどね
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:09:48.26ID:dUxXEswG0
 
>>95
それはない
大学四年間クソ田舎とかありえん
どうせ文系なんだしどこ行こうと同じやし
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:10:50.42ID:RJy/PH/10
>>103
当たり前やろ
ただ、あやかるなら今のうちだな
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:10:57.73ID:PCSDwQjB0
文系なら立命
理系ならもう少し頑張って金岡千広辺り狙えんか
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:11:49.64ID:/5YouEuN0
>>101
地帝に近い学力求められるのに岡山広島金沢と同じ扱いの千葉がコスパ悪すぎるんや
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:12:36.84ID:qtP0MNIs0
草津いったことあるけどけっこう田舎やったぞ
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:13:28.25ID:3Ieg1Gvs0
滋賀大レベルじゃ関関同立は無理やね
せいぜい近大や
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:13:35.75ID:1Ph7wD4v0
実家の場所による

大阪民なら彦根で一人暮らししてまで行く程じゃない
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:13:55.54ID:1Ph7wD4v0
>>13
むしろ陰キャこそ陽キャの多い私立文系の環境で矯正されなあかんやろ
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:14:05.23ID:HhHyaxPkr
田舎生活が苦痛でないなら滋賀
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:14:16.47ID:D0w5Gvfe0
>>104
2023年卒もサントリー、ソニー、日本郵船、伊藤忠商事、丸紅、住友商事、電通とかに就職しているしMARCH関関同立よりよほど率高い
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:14:26.04ID:1Ph7wD4v0
>>23
立地気にしてるのチー牛だけやぞ
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:15:16.69ID:6+vw4MCQ0
>>110
実家から私立通うのと一人暮らしで国立行くのやとどっちの方がコスパええんやろ
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:15:21.28ID:1Ph7wD4v0
ちなワイは前期関大関学同志社落ちて後期立命パラ産とかいう関関同立最底辺や
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:15:33.15ID:8CWcf+uS0
経済学部の話やと思うけど滋賀大の方が関関同立より就職強いらしいで
キヤノンで人事してたことある予備校の講師が言ってた
まぁ数十年前の話やと思うけど
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:16:01.82ID:1Ph7wD4v0
>>87
立命館から大手行く有能は滋賀大におっても大手に行くし

逆も然り
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:16:20.39ID:1Ph7wD4v0
>>91
一般率とか気にしてる時点で学歴厨やん
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:16:35.06ID:1Ph7wD4v0
>>115
そりゃ実家私立よ
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:17:59.15ID:4PQdchltd
大企業様の学閥事情は知らんけど人的ネットワークとそれを使って達成した事以外さして気にならんから寄らば大樹の陰っていうのは理に敵ってると思う
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:18:18.65ID:Ns2GdKW50
2chとか田舎人はやたら国立信仰強いけど横国とか広島とかの中堅クラス以上じゃないのならマーチや関関同立のが就職も世間ウケも女ウケもええで
あと滋賀ならまだ許容範囲やけどガチで僻地で10代の最後過ごすのは馬鹿のすることやで
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:19:03.50ID:5Q4JzuLg0
>>41
これはガチ
積雪量ギネス記録はまさかのお隣米原市
彦根も冬はいかつい
それでいて夏は暑いという
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:19:13.99ID:1Ph7wD4v0
>>122
彦根ぐらいなら別に生活に困らんし良くね??

そんなん気にするの陰キャだけやろ、陽キャは田舎でもサークル入るし充実した生活送っとるやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:19:17.49ID:r7lYtBox0
>>121
そうか?
俺たちはいつだって誇り高き狼(ウルフ)だったのであって
寄らば大樹の陰なんて浅ましい考えとは無縁だったとおもうが
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:19:48.69ID:lhVViJ4B0
え?今迷ってんの…?
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:20:13.04ID:RJy/PH/10
てか入試難易度低い方目指せよ
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:21:11.91ID:/5YouEuN0
中位駅弁なのに国内就職最難関レベルの総合商社とかメーカー毎年行っているから滋賀大は異様にコスパ良いよ
少なくとも首都圏にあって難易度が同じくらいの埼玉大とかとは比較にならん就職の良さ
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:21:26.63ID:ogR0Mt6w0
>>42
滋賀大って経済学部が看板やろ
ワイなら滋賀大行くわ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:21:56.81ID:3Rr8G3Jk0
>>124
これ
田舎の国立が充実してないってどんな偏見なんやろうね
総合大学は普通にサークル規模大きくて出会いも多いし悪くないやろ
なんなら地方の国立の方が明るくて性格いいやつ多いけどな
滋賀大は大学の規模は小さいけど、京都もそんなに遠くないし立命経済と立地条件も大して変わらんわ
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:22:19.09ID://ETFs/5a
立命館の近くに住んでるけど
近くのラブホからおっさんと女子大生っぽい女が出てくるの見たわ
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:22:35.76ID:vm8/T4jr0
経済学部なんかでても就職先あるんか
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:23:15.35ID:ooLP7wy50
滋賀大経済にしとけ
教育はもう未来ない
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:23:39.25ID:inXZ14qk0
>>124
でもお前自称陽キャの癖になんGおるやん
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:23:40.76ID:D0w5Gvfe0
MARCH関関とか卒業生が何千人もいて2、3人しか行けないようなところに
滋賀大は200人くらいの卒業生数で毎年就職者出すからな
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:23:48.67ID:3Rr8G3Jk0
そもそも周りみてインキャだの陽キャだのキョロキョロしてるやつは都会の私立と田舎の国立どっち行ってもキョロ充にしかなれんよ
特に就職でいい結果が出ることもなく普通の大学生活終えるだけだと思うけどな
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:23:54.20ID:8CWcf+uS0
>>128
やっぱそうなんやな
理系やから聞き流してたけど
なんか関関同立とか私文は人多いから雑に選別されて滋賀大は少数精鋭で別室で説明会とか
要は扱いに差があるって言ってたの覚えてるわ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:24:04.00ID:1Ph7wD4v0
ちな立命館経済にはコンプレックスある

草津やし家から通えんからなくなく産社受けたからな
0139それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:24:14.64ID:fjt21q3y0
絶対滋賀大
ホンマに学費全然ちゃうから
0141それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:25:07.77ID:jOWu98d00
滋賀しかないやろ
滋賀大にはあのトマホークがおるんやで?
0142それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:25:15.48ID:zrIJgdNA0
学費で言うなら大阪公立やろ
偏差値も就職も何もかも立命館とか滋賀より上やし
0143それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:25:28.17ID:LtOnHYXo0
>>130
駅弁先輩必死w
0145それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:26:27.63ID:C4g5fqFGH
国立行けるなら行っとけ
0146それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:26:28.28ID:CE52KfcB0
どっちもいかねえわ
マーカンや駅弁行く位なら浪人するわ
0147それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:26:56.09ID:EwT5uw11d
普通にしがだい
0148それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:27:15.91ID:8CWcf+uS0
最低でも神戸大…
欲を言えば大阪大
京大行けたら大したもん
東大?え、なにそれは
0149それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:27:22.07ID:2PuL/HJK0
情報系なら滋賀
0150それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:27:29.66ID:D0w5Gvfe0
地帝神戸受からない文系は滋賀大行けって思うわ
0151それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:27:43.04ID:sInmLO3D0
同志社楽しいで

ワイの周りインキャばっかやったけど楽しかったで
0152それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:27:59.65ID:1Ph7wD4v0
>>144
関関同の経済全滅して後期で立命受けたんや
0153それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:29:44.14ID:bTYqKYvN0
慶應の兄貴滋賀大ウケるって言ったらめちゃくちゃ止められたわ
じゃあ首都大にするって言ったらすんなり受け入れられた
0155それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:30:31.04ID:8xK0OSZn0
ほんまにどれでもええよ
国公立MARCH立同以上なら
0156それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:30:51.32ID:1Ph7wD4v0
ちなみに滋賀大のキャンパスは笑えるほど狭いで
0157それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/15(月) 20:31:15.65ID:1Ph7wD4v0
>>155
関関を省いた理由は…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況