X



【悲報】eスポーツ、なぜか日本だけまったく流行らない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 10:35:41.92ID:96dAzkNE0
恥ずかしい国だよ・・・😅
0038それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 10:59:13.12ID:WiN/jwzhH
ブルアカが対象なら流行るんやがな
0040それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:00:03.19ID:/uXsi7p20
ゲームを競技にする必要もないんだよな
一部のプロレベルのためにゲーム調整されてパンピー置いてけぼりもつまらんし
0041それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:00:49.70ID:QzCiq+vY0
ゲームがスポーツw とか言ってるの 日本だけじゃね
0042それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:00:56.91ID:wfVj6zBi0
>>36
ゲームエリートがゲームやらんのが日本やから無理やねえ
0043それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:01:33.08ID:FgCB8MNo0
観戦者は年々増えてるけど弱男ばっかで金落とさんからスポンサーは撤退してるという
0044それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:03:04.05ID:5WD+Ud1Q0
eスポーツて名前がダサい
0045それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:03:34.17ID:k0le58wb0
対戦ゲームの映像を見て熱中するのがちょっと理解できん
底辺がガイジだらけの国でしか流行ってなさそう
0046それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:04:00.25ID:U/8a/VEU0
見てる方もやってる方もつまらんもん
流行るわけないわ
0047それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:04:01.38ID:KWyvGzsj0
プロゲーマーさんゲーム以外の面で目立ってるしな
ゲーマーとしてはあんま見られんわ
ゲームしながらトークしてる人やな
0048それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:04:12.07ID:2HYxTx3K0
チーズ牛丼食ってそうでキショいから
海外ではチーズ牛丼ほとんど店ないから流行る
0049それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:04:55.91ID:M67PbcwS0
チー牛の好きな格ゲーやら鉄砲バンバンやらは他人がやってるの見てても面白くないし
0050それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:06:04.86ID:2Oeu1eH9d
理知的な民が多い国家でゲーム大会が流行るわけないやろアホか
0051それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:06:53.30ID:QW5nntLa0
サドンアタックだったかな
FPS韓国の3軍が無課金初期装備で日本の1軍に勝ってしまったの
0052それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:07:06.91ID:H5118SLj0
華がない
これに尽きるとおもう
0053それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:07:42.06ID:+PCvoJ/90
ゲーム上手ければそれだけで良いと思っている選手が多いのが問題何じゃない?
どうすればスポンサー付くのか考えた事なさそう
0054それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:08:33.53ID:RV/vlCQhd
日本はチー牛が調子乗っちゃうコンテンツは排除すべきだしな
0055それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:09:03.08ID:ct2PSyPI0
オリンピック競技になるとかいう話あったよな
0056それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:09:03.60ID:FesI4N+Vd
日本のプロゲーマーはゲーム実況者やな
0057それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:09:36.41ID:2yGJGr2y0
田舎に人住んでないんだから競技人口増えないだろ海外より他のコンテンツで楽しめる娯楽天国なんやから
0058それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:09:42.10ID:wfVj6zBi0
>>50
せやろか
小さい規模ならグランツーリスモの大会とか出てみたいで
人前でやるのとネット対戦はちゃうと思うねん
0059それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:09:49.32ID:irr7sUep0
銃の撃ち合いとかlolとか見てもわけわからんもんな
0060それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:09:55.17ID:rV+uTqTO0
海外の大会は賞金額高いから日本が貧乏になればみんな目指すよ
0061それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:10:12.07ID:CPGe9Zs2d
eスポーツ業界って低レベルなやらかし多いやん
誰かが差別的な発言したりとか女となんやかんやしちゃったみたいな
そういう低レベルな人間の集まりなんかそら流行るわけないわな
0062それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:11:06.32ID:wfVj6zBi0
>>59
自分の知らん球技見てなに起きてるか分からんのと同じやで
0063それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:11:24.08ID:NpJgKq+S0
>>53
全盛期の2ch並みのモラル環境で10代過ごして18とかでプロになるんやから
そんなもんあるわけない
0064それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:12:01.96ID:P1qU2GYI0
必死こいて練習して大会でトップに立って賞金貰うよりそこそこのストリーマーのほうが稼げるしな
0065それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:12:25.51ID:e+5BF+wR0
ヴァロラントは自分でやってないと何をやってるか理解不能
素人が観戦してそこそこ楽しめるのはLOLくらいか
ぷよぷよとかハースストーンみたいなパズルゲーやカードゲーは見てもなあ
0066それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:13:37.06ID:b/NEfC2D0
LOLも素人が見たら訳わからんやろ
0068それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:13:54.61ID:3wIABa4Fd
友達にプロゲーマーおったけど中抜き組織みたいのがあって年会費収めなきゃならんとかで馬鹿らしくなってライセンス返したってやつおるわ
ゲームにもよるけどYouTubeで配信垂れ流してるほうが金になるだろうって言ってた
0069それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:14:32.24ID:7eD1X3M50
なんで日本だけ流行らないかって明確な理由があって
日本のゲーム会社が流行らせないように動いてるからやで
0070それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:14:50.63ID:bVHhJWzw0
前に海外でもドンどのスポンサーが離れてるって聞いたけど
0071それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:14:59.17ID:QXOF2V/90
盛り上がりに欠ける
よくある銃の打ち合い見ててもつまらんし
決着もなんか地味だし
0072それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:15:15.09ID:3wIABa4Fd
>>65
ぷよぷよの公式大会みたことあるけど10何連鎖とか飛び交うのかと思ったら3連鎖くらいで細々と攻撃し合っててすげえ地味でつまらなかったな
0073それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:15:17.02ID:mO51JdC/0
チeスポーツ定期
0074それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:15:28.06ID:zpPqjofO0
海外も割とスポンサー離れとるみたいやん
0075それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:15:31.63ID:/uXsi7p20
競技としてゲームやりたいですか?ってゲーム選ぶやつが少ないんやからそれまでやん
0076それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:15:44.97ID:jn64oHwZ0
選手見る意味がほとんどないから
結局画面見るだけで良くて、それなら結局youtubeと変わらない
0077それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:16:00.90ID:NYCovpQ+0
プレイヤー民度一番終わってるlolが成功側なのなんなの
0078それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:16:32.09ID:RV/vlCQhd
パズドラでマックスむらいが絶頂の時流行らなかったんだからもう無理だろ
0079それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:16:33.98ID:4WZjzsS20
あんだけスト6で大騒ぎしてた格ゲーのでっかい大会も日本人勝てたのメルブラだけとか夢がないんよ
0080それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:16:51.12ID:U/8a/VEU0
スト6やってて思ったけど勝とうとすると寒い行動強い行動コスるだけのゲームやなと即理解出来るんや
不必要な行動はほんま不必要
アレ続けられる奴はどうかしとるで
0081それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:17:12.98ID:kLozi7gjd
>>77
全員終わってるから選手が終わっててもファンが離れない
0082それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:17:27.53ID:wfVj6zBi0
>>64
今の日本はなあ
本気なら海外遠征しかないのが現状やね
0083それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:17:34.40ID:wKG98WTt0
ゲームするやつはオタクで
オタクはネトウヨ拗らせてるのが多いから
ゲームで中韓に勝てないのをゲーム如きに必死になってとオタク自身がゲームに勝てないのを正当化してしまうんや
マジでこれあると思う
0084それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:17:36.28ID:zpPqjofO0
そもそも引きこもりとかの弱男がゲームばかりやっててええ免罪符が欲しくて持ち上げてただけにしか見えん
0085それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:19:28.88ID:2yGJGr2y0
ユニフォームがダサいのもあるわ
0086それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:19:43.68ID:wfVj6zBi0
>>75
プロスポーツみたいに金になればせめて飯食えればねえ
0087それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:19:56.59ID:h4XyIIxL0
lolだけはマジで何やってるか分からん
画面でキャラがちまちま動いてて地味で絵面がオタク臭すぎる
0088それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:20:03.32ID:+44jKRKU0
eスポーツとか現実世界では口にするのも勇気が必要な単語やろ
それを恥ずかしげもなく言えるチー牛にしか流行らんものが主流になる訳がない
0089それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:20:14.74ID:wfVj6zBi0
>>77
それは野良やろ
サッカーや野球もそんなんやろ
0090それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:20:32.76ID:4R3Yh2q10
まともに産業として確立してるの韓国でのlolくらいや
メリケンですらBlizzardが運営しとったプロリーグ実質的に解体したし
0091それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:20:45.38ID:wKG98WTt0
結局日本が最強なら人気は絶対に出る
勝てないから人気でない
0092それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:21:03.49ID:wfVj6zBi0
>>79
人生どころか生活掛けてる人らは強いやろねえ
0093それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:21:15.00ID:Ft48kVer0
ただでさえいい年して定職にもつかずゲームかよ…みたいな目で見られる業界なのに
ゲーム上手けりゃどんな態度とってもええみたいな勘違いしたやつが
軽率な行動で問題起こしてやっぱこいつら常識欠落しとるみたいにするのがアカンわ
0094それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:21:42.14ID:SR6eaBddd
日本だとはるか昔から誰でもやる一般大衆娯楽やし
プロゲーマーとその取り巻きのチー牛とかただの寄生虫でしかないもん
全員死んでも日本のゲーム文化になんの影響もない
0095それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:21:43.29ID:z5x2oSff0
eスポーツ関連の投資は2021年がピークで未だ当時の水準に戻っていない
0096それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:23:15.80ID:9H/Cth1Yd
海外でも日本で言うところのチー牛に類するネットスラングがあるみたいやしそれで言うと海外でもプロゲーマー(笑)なんてのはそういう蔑称で揶揄されてるんやろ
日本だけじゃないで
0097それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:23:15.85ID:ev1hsDtq0
オタクがキモいから流行らない以外にある?
0098それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:23:57.67ID:Yvsvt7Ma0
見栄だけはって競争を全くしない民族やからしゃあない
0099それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:14.75ID:WWS8MlQR0
ゲームと大会が相性悪いからな
大会としてはルール変わらず同じものが何年も続く方がいいけど
ゲーム会社としては新しいものをガンガン買って欲しいわけやし
0100それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:17.60ID:X1R1emIW0
ゲームをやってスポンサーをつけるってしてもストリーマーの方が100倍効果あるしな
というかストリーマーが強すぎるんや
0101それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:17.85ID:mO51JdC/0
そもそも日本のレベルが低すぎてプロ名乗ってるのも恥ずかしいレベルやろ
0102それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:17.95ID:L66uD1Wq0
>>84
親父がそうしてるんや、本人は仕事として人生まで賭けてないからすぐアウトな発言とかする
プロゲーマーはほぼみんな富豪のバカ息子だから
0103それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:34.80ID:jWq74y750
言いたいこと言って即消えるイッチ君
0104それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:45.25ID:JJMsUKPU0
海外のプロの給料意味分からん
owとかで年収数千万だったんでしょ
まじでどこから金出るの
0105それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:46.69ID:EoULf7DAM
大会シーンを盛り上げるには身も蓋もないけどデカイ賞金と観客の賭けだからな
改正風営法手を付けなきゃどうにもならんのでは
0106それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:59.16ID:6Q+O/ywz0
世界ってなんやねん
アメリカさんか?
ナードしかやってないんちゃうんか
0107それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:26:35.41ID:ckrlSiyw0
>>43
致命的だよな
化粧水とか広告出したらブチ切れてくるんやろ
0108それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:26:41.99ID:WYEzjx020
世界でもスポンサー離れてる現実
0109それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:26:42.50ID:wfVj6zBi0
>>104
賞金とスポンサーやろなあ
金出さんと他所に行っちゃうやし
0110それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:26:42.85ID:Ua2MymGud
成功したのがMリーグだけという
結局ゲーム画面でちまちまやるの見てもおもんないんだよ
0111それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:26:55.72ID:lnR18tVL0
海外でも大して流行ってないやろ…
0112それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:27:35.13ID:TyULsCPl0
ゲームってナードの趣味やろ
0113それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:28:06.66ID:NpJgKq+S0
>>111
(日本よりは)流行ってるが正解やな
娯楽市場からしたら全然やね
0114それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:28:46.69ID:iZaruxbg0
見ててもつまらん
0115それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:28:47.27ID:ckrlSiyw0
>>110
あれはあれで軌道に乗ってる感じなのか
まあ昔から麻雀見るようなテレビとかあったもんな
0116それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:29:11.60ID:NKxRMMt+0
ゲームってプレー下手でもリアクション良かったり喋り上手かったら見てるほうも楽しめるのが良いところでもある
みんながみんな上手さを求めて見てるわけじゃないからな
0117それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:29:37.38ID:NP6Rv1EZd
>>72
いや決着自体はだいたい大連鎖で決まるやろぷよぷよ
0118それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:30:05.18ID:bj2FVlDtd
>>79
スト6は日本人が5000万とったやん
0119それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:30:06.76ID:z5x2oSff0
FPSのプロがモニタに額がくっつくレベルで顔面近づけてプレイしてるのを観て、絶対流行らんと思った
0120それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:30:10.84ID:rmUM7Y/m0
ゲーム好きからも知られてないプロゲーマー多すぎだしなw
0121それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:30:40.59ID:mO51JdC/0
Mリーグとか全く流行ってない定期
0122それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:31:00.76ID:0ctesguv0
eスポーツってゲーム会社の気分一つやしなぁ
将棋は10年後も歩は前に1マスやろうけどeスポーツって明日から3マス進むようになりますとか普通にやるし
ソシャゲ出たから遊戯王復帰したけど新弾が最強やお前が使ってたのゴミやでを何回もやられてやめた
0123それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:31:02.97ID:jJoLVDRo0
ゲームに日常にあるような地味な努力して積み重ねて時間差で成果が出るみたいなの
ゲーム自体に求めてないやろね
そういうの部活とか仕事でやるやろし
0124それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:31:46.66ID:4R3Yh2q10
>>104
OWLは試合の合間とかにマックの広告とかアメリカの通信サービスとかの広告が流れとったからそういった収入の分配もあったやろうけど
多分Blizzard側から相当数な持ち出しというか宣伝広告費的な扱いでの莫大な支出があったんやないかなって思う

そうでもせな去年の段階でプロチームにBlizzzard側から「違約金払うのでもうプロリーグから脱退して…😭」なんて土下座敗北宣言しないやろ
0125それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:33:02.00ID:fLm8qt2Z0
ゲーマーなんてものはバカにされてしかるべき
恥ずかしい人種だよ
0126それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:33:43.53ID:fLm8qt2Z0
ゲーマーで賢いやつを見たことがない
0127それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:34:02.71ID:NP6Rv1EZd
>>122
eスポーツのtier高いゲームでそんな事件起きたら暴動起こるし誰もそのゲームやらんくなるやろ
囲碁とかやってコミとかいうゲームの根幹が10年後変わっててもおかしくないわけやけど?
0128それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:34:34.70ID:AuAdmeNVH
チッチッチズチズ♪
0129それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:34:37.09ID:vJ3c+DqY0
チー牛きっしょいなぁ
0130それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:34:47.85ID:L66uD1Wq0
おかしいわ
そんな事もわからんのか
0131それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:34:59.51ID:ckrlSiyw0
ゲームうまいよりギルティ伊藤のほうが天下取ったよな
疎いワイでも知っとる
0132それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:35:19.19ID:yK64pjIrd
大会出るやつは普段から大体そのゲームの配信してるしな
0133それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:35:47.54ID:mO51JdC/0
>>131
上司さぁ…
0134それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:36:03.27ID:EoULf7DAM
将棋だって昭和中期までは博徒の遊びだったわけで結局ギャンブル問題はどう転んでも付いてくる
0135それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:36:13.17ID:z/JYmGAfd
チー牛が乗っかってきてゲームは俺たちのものだああああああ
みたいに謎に所有権主張してんのがキモすぎるから
0136それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:37:07.94ID:wfVj6zBi0
>>113
1000万本売れるソフトもあるんやからエンタメとして弱いってことはないんや無い
0137それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:38:07.01ID:wj9YQoAH0
ゲームなんて趣味でやる程度のもんや
それくらいがちょうどええ
0138それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 11:38:24.16ID:bmqy0iv+0
日本のeスポーツはゲーマーにアニメ絵の皮をかぶせて中継すればいいんじゃね
試合会場はモニターをプレイ席におけばいいんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況