X



【悲報】トンキンさん、家賃6万でとんでもない部屋を提供してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:07:28.92ID:Qr2mK+NSM
>>232
ワンルームでできないオナニーって何するんや…
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:08:08.83ID:YabKAQr70
キャンピング軽トラとかで暮らしたほうが快適そう
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:08:10.99ID:FG/aK23E0
パソコン1台とベッドのスペースと、仕事に着て行く服を置く場所があれば特に困らないな

都営大江戸線沿線で通勤時間30分以内に抑えて寝る時間確保しつつ家賃6万となると…
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:08:30.72ID:Qr2mK+NSM
>>238
東京に行かないと決めたら就職先がかなり制限されるからしゃーないで
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:08:40.18ID:VM5z/e+M0
>>26
懲役刑だろこれ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:08:43.38ID:NUO3rxLJ0
>>221
仮にそのまま家賃補助分の金を給与に回そうとしても月給にそのまま渡せる訳やないからまぁええやろ
特に借り上げ社宅は非課税で社保にも反映されんからメリットは多めやし
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:08:45.08ID:0Anf+/+L0
>>238
激狭賃貸なら職場学校まですぐだから満員電車はそんな苦痛ではないだろ
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:09:05.76ID:7LIrKlLr0
何がヤバいってこれに住んでも貯金貯める余裕すら生まれないところ
この狭さで可処分所得最下位クラスの生活を余儀なくされる
大都市に搾取されるだけの奴隷が大量に完成してる状態
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:09:37.21ID:EoYmgtCv0
>>238
まぁメディアが東京以外は人に非ずって煽ってるし
影響されてるやつは幸せなんよ
0251それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:09:38.63ID:keMsPj490
冗談抜きにこんな暮らししててよく病気にならんよな
これで車すらないとかほんまどこでプライベート満喫してるんや?
常に息が詰まる暮らしとか多少給料いい程度じゃ絶対にしたくねーよ
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:10:24.20ID:iqVrUfi00
派遣とかでヒーヒー言ってるやつこれで引っ越さんのなんなん?
関西圏やったら派遣でものんびり生きられるで
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:10:34.12ID:NUO3rxLJ0
>>243
ワイもトンキン勤務やったらくっそだるかったやろうなぁ…
徒歩圏内とか許されなかったやろな
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:11:18.39ID:++khRY1+0
>>245
同じ年収なら基本給としてもらった方がええやん
結局は金払いたくない会社の施作なのに踊らされてどうするんや
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:11:19.28ID:v3iAcuVLd
下級トンキン民が日本で一番困窮してるのに「東京にしか仕事がない」おめでたい頭してるわ
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:11:25.35ID:VM5z/e+M0
世田谷の3ldk1人で住んでるけど広すぎてあかんわ
ルンバに掃除させてるけど使わない部屋だらけ
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:11:25.56ID:w/DNh3go0
冷蔵庫置けるん?エアコンあり?
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:11:28.95ID:TyeBXlgc0
ちょっと埼玉行けば同じ値段でそれなりの部屋借りれるのにそんなに東京住みというステータスが欲しいかね
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:11:46.88ID:EoYmgtCv0
安月給の給料の大半を家賃につぎ込むのが喜びになってる層って結構おるんとちゃうか
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:12:16.24ID:c2mZ9tijr
>>251
多少給料良くても実質的には貧しくなってるって罠があるからな
金が貰えるメリットがあるならまだしも実際のところはマイナスで引かれる方が多いねん
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:12:29.32ID:yWwAwu9S0
>>168
実家すんでそう
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:13:35.35ID:Jk9DLcAC0
>>237
妻子持ちなんで
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:13:38.11ID:0V5ntExm0
>>252
特殊浴場作ろうとして諦めたんか
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:14:05.09ID:NUO3rxLJ0
>>262
これ
年収+200万されるとかそういうレベルやないとあかんよな
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:14:33.67ID:vWxdqSd+0
>>261
少しでも都心の近くにおった方が何かチャンスがあるって思ってるんやろ
実際は心も体も財布も擦り減らしてるだけなのにな
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:15:15.77ID:VM5z/e+M0
30前後の一人暮らしが都内で住む適性家賃ってどれくらい?
年収は650万円 家賃補助4万円とする
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:16:05.66ID:iqVrUfi00
>>268
税金保険料も上がるから田舎地方都市の+100万クラスは+300万とかやないと釣り合わんかもな
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:01.05ID:5A2MPCnga
そこまでして東京に住むアホ
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:14.51ID:cZ3a0Mad0
東京に夢見た結果がこれですか?
0275それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:25.63ID:uEC+DZx20
>>266
ど田舎で妻子持ちのくせに持ち家無いってそれはそれでクソみたいな人生やな
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:27.02ID:VPsQ1FdRH
そら47都道府県最低出生率の地獄にもなるわ
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:29.59ID:VM5z/e+M0
最近はテレワーク増えたから余裕定期
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:17:56.43ID:NUO3rxLJ0
>>269
結局は良い仕事見つけてキャリア積めるかどうかやのにな
仕事見つけて結果的には東京に住むことはあっても、仕事も見つけずに東京にしがみついてチャンスなんざある訳ないやんっていう
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:18:37.71ID:ttFhVxLp0
東京は年収1,000万円以下は
住んだらアカン法律作れや
地方に分散せんと
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:18:49.23ID:EtUf8n7V0
>>86
そこも高いやろ
千葉か埼玉しかない
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:19:28.25ID:NUO3rxLJ0
>>276
妻子出来たら可能ならとっとと地方に移るもんな…
0283それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:19:34.81ID:WycajKxH0
そこまでするなら洗濯機諦めてコインランドリーでええやろ…
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:19:46.57ID:IAZHQt+s0
人口ガンガン減ってるのに住む場所に困るのおかしくね?
ほんとは住む場所たくさんあるんだよな?
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:20:21.50ID:NUO3rxLJ0
>>284
トンキンだけはひたすら人が集まるから減らんぞ
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:20:55.46ID:S0JIlW+w0
トンキン土人やが一時期北海道行って人間性を取り戻せたわ
花粉は飛ばんし梅雨はないし電車は空いとるし家賃は安いし空気は綺麗やし
地元住民には悪いが沖縄と北海道にそれぞれ強制移住させた方がええと思うで
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:21:15.68ID:AIWfZb5N0
起きて半畳寝て1畳
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:21:25.72ID:sw8y+2El0
最低限の収納スペース無いと後で絶対後悔する
部屋探す時はまず収納スペースの確認したほうがいい
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:22:08.96ID:NUO3rxLJ0
>>270
ボーナス除いて月給は40万と仮定すると補助込みで14万って所やろ
人並みな暮らしはできそうやな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:22:12.62ID:iqVrUfi00
人口の多さによる災害リスクも見とかなあかんと思うわ
食料や水は多めに常備しとかな被災時に回ってくるかわからんし店からはすぐに無くなるのに
非常装備置くスペースも無いのは困りもんやで
0292それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:22:32.78ID:fGri09KK0
東京でも伊豆諸島なら2万円台でメゾネット借りれるぞ
公営だけど
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:23:17.85ID:j/fC3/EC0
島嶼部は例外としても都下で尚且つ西の端に行けばそれなりのものは借りられるやろ
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:23:46.29ID:its31KkBM
よく勘違いしてる人が多いけど家賃補助は年収に含まれているからな
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:23:56.77ID:683hnvRn0
>>286
空き家増えてるってニュースでやってたけどな
東京って良くも悪くもなんでもあるから人がそんなにおらんちょうどいい田舎みたいなところも普通にあるで
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:24:03.21ID:I0sBzYumH
収納はともかくゴキの存在がナイトメアやな
なんで西より多いんや
0298それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:24:05.79ID:rvJPrdNy0
うせやろ?
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:24:42.56ID:I0sgcSf80
家→激せま
通勤→満員電車
会社→ブラック

トンキンいつリラックスしてんねん
0301それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:25:25.08ID:vWxdqSd+0
>>270
高くても10万
もうマンション買うことに考え始めた方がええで
30過ぎると生涯独身の可能性が一気に現実味を帯びてくるからな
一人でも生きていけるようになっておかないとキツいで
0302それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:25:42.86ID:EoYmgtCv0
>>297
ネズミもそうやけど
下水関連ほんまにアカンのちゃうか
0303それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:26:23.88ID:7Dhv2Ekd0
縦に寝ればええやん
0304それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:26:39.78ID:W9OHFNvz0
>>61
水回りは何しても匂うで
排水溝から穴空いてんやから 途中でU字になってるけどそこのため水だって雑菌湧くからな
気にならないならお前の方が日常的に不潔やないの?
0305それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:27:12.59ID:7LIrKlLr0
住居はウサギ小屋です、通勤は満員電車です、お金は全然余裕無いです←コイツが都内に住みたがる理由
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:27:48.29ID:762mm3kod
一戸建てのローン7万払ったほうがよくね?
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:27:50.09ID:yIDKGpvM0
家賃は収入の1/3って少なくとも日本の平均所得が過去最高だったあたりを含む20〜30年以上前当時からの審査の1番シンプルな目安ってだけだから物価と税負担上がりっぱなしで可処分所得減ってる今は1/4〜1/5ぐらいに抑えとくべきやろな
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:28:15.57ID:N9+dIuBzd
23区の中では家賃安めで治安も悪くないとこってどこになるんや?
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:28:21.61ID:b2uB37mX0
なんでおのぼり土人はここまでバカにされてるのに上京したがるんやろ
ワイ東人からしたらバカにしか見えんで
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:28:33.15ID:HZQRYy/V0
死刑囚の部屋と同じやん
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:28:52.75ID:VPsQ1FdRH
>>310
練馬
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:29:12.09ID:fyBBFPyc0
>>310
大体治安と家賃はトレードオフやからなぁ
台東区か江東区で探すとええんちゃうか
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:29:23.91ID:N9+dIuBzd
>>309
大卒で5-6万の家とか東京で無理やろ
0318それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:29:52.85ID:0V5ntExm0
受験シーズン終わったら安い部屋から埋まるから気を付けてな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:29:58.81ID:R6lrPK//r
こんなところに住んでたら東京マウントなんてできないな
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:30:39.03ID:m07U8GWZ0
>>318
12月から埋まりだしてるぞ
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:31:49.76ID:UwYa5tKJd
千代田区1LDKワイ高みの見物
0322それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:31:54.15ID:S0JIlW+w0
>>310
5ちゃん一人暮らしスレで伝統的に推されとるのは墨田区の押上や
半蔵門線はそんなに混まんし都心へのアクセスも良好や
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:31:59.14ID:7LIrKlLr0
これだからちゃんと分散させるべきなんやな
一極集中すると国はおろかその都市にすら悪影響を与え始める
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:32:21.78ID:zHmuIHO90
神奈川の町田とかでいいじゃん
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:32:39.02ID:VM5z/e+M0
>>301
それだよな 賃貸よりも持ち家だわ絶対
早く相手見つけて買った方がええよな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:32:40.37ID:m07U8GWZ0
>>316
そんな無理して都内に住まなくてええなん
神奈川千葉埼玉からも通えるし金払っても利便性求めるなら家賃補助ある会社に入るぐらいの能力がなきゃ不相応や
0328それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:32:50.62ID:RlyWiwHV0
>>26
この収納式物干し台頭いいな
0329それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:33:02.37ID:PvsU9p7Dd
職場霞ヶ関で家賃7万の足立区のマンション住んどるけどもっと近くに住みたいわ
残業しようもんならマジで家帰ったら寝るだけになって辛い
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:33:13.96ID:683hnvRn0
>>322
半蔵門線ってかゆいところに手が届かんイメージやけど東京駅までアクセスイイんか?
あとスカイツリーの客ヤバそう
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:33:35.47ID:eaAvyE2q0
海や水場が綺麗な都会街教えて
0332それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:33:55.88ID:WiMJjZCq0
ワンルーム、20平米で7万ぐらいなんやが
50平米ぐらいのとこかりようとしたら一気に4倍ぐらいになるよな
おかしないか、平米は2.5倍やのに家賃4倍ってよ
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:34:04.12ID:VM5z/e+M0
>>322
ソラマチ出来たのに安いんか?
信じがたい
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:34:12.75ID:qWHjHqve0
豊洲に転職するんやが新浦安か大井町あたりがええか?
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:35:29.00ID:QzNBeyn60
ワイ美術館好きでオタク系イベントもよく行くから東京のメリット享受できてるけど
引き篭もりなら引っ越した方がいい
会社に近いって理由ならまぁ
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:35:37.50ID:PvsU9p7Dd
>>330
大手町に半蔵門線通ってた気がするからそこまでアクセス悪くはないと思う
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:36:31.57ID:q40PkXjxM
平日は寝ると食うだけ休日は出かけることを考えるともっと割り切っていいかもしれない
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:36:49.17ID:YhR2FTcS0
>>26
牢獄?
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/16(火) 22:37:04.44ID:W9OHFNvz0
>>309
家賃負担が所得の1/3と言われている根拠は、銀行が住宅ローン付けるときに目安にしている年間ローン負担額が年収の25%以内までが根拠やで
とはいえ年収の1/3って目安として適当じゃなくて、やっぱり賃料支払い後の可処分所得絶対額で決めるべき
毎月の手取りが12万のやつは4万のところにも住むべきじゃないと思うし、毎月の手取り300万ある人は200万のところに住んでも問題ないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況