X



【画像】マツコの知らない世界、アニヲタG民の心境を代弁するwywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:12:23.38ID:oU6zGaUSd
>>293
3つともかっこいい
0308それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:12:47.85ID:sVCjMpUR0
>>306
紅蓮の弓矢より歌詞合ってるしな
0309それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:12:53.06ID:Le1Mz1TR0
アニメOP史上最高はウテナやろ
ウテナかナディアや
エヴァはまあおいといて
0310それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:04.49ID:ZVT4RQpHd
>>33
ピロピロ鳴ります
あーって言います
0311それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:05.80ID:isASfY1B0
オープニングは今でもアニメの曲ってのは多い感じがするが
エンディングは昔から……
0312それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:30.46ID:pltugG290
>>306
日本人「だっさw」
芸人「SASAGEYOOOOOOOOOOOOO」

なんやこの差は
0313それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:31.91ID:ZcUnyMd00
昔の曲なんかタイアップはアニメ無視するからゴミじゃん
特にビーイングエーベックス系
0314それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:32.84ID:BEKm2LP3M
坂本英三のアニメタル好きやったから昔のアニソン結構知ってるわ
なお原曲は知らない模様
0315それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:46.46ID:NP53at2r0
アニメは全く見てないんだけどシャドーハウス?とかいうアニメのEDはたまげたわ
映像も込みでめっちゃいい出来やんけ
0316それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:50.79ID:ZbKDHaQD0
あいみょんとかいう映画クレヨンしんちゃんまでで踏みとどまってるヤツ
0317それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:53.73ID:enrqvtA70
>>311
なんでや夢光年ええやろ
0318◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:13:53.80ID:sExCmunj0
>>305
その点聖闘士星矢は2曲とも神曲だったから凄えよな
0319それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:14:17.85ID:y1oBzQgh0
マキシマムザホルモンってチェーンソーマンEDで一番良かった感じ
0320それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:14:39.02ID:ABPdJ9fed
>>202
アニソンって見方やとマッシュルはもっと評価されてもええよな
0321それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:14:39.83ID:LdNLIprT0
ビジネス化ってのはちがくない?昔のタイトル連呼だってビジネスのためだろ
0322◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:14:53.95ID:sExCmunj0
>>309
OPだけならマクロスかドラグナーだろ
0323それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:15:03.46ID:BzgtRAeV0
あいみょんは朝ドラ主題歌ヒットしたからまた延命や
結構しぶといな
メロディが懐かしい感じやからジジババにも刺さる
0324それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:15:03.85ID:K7C3wfHT0
1曲目 セッイ セッイヤー
2曲目 空高く フー
コレが良いんやからアニオタは昔からちょろいねん
0325それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:15:07.73ID:zcEN0bKw0
ワンピースは一周してまた戻って来るからエエわ
0326それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:15:14.18ID:vWdVudlE0
昔のアニメのOPといえばアニメタイトルを歌詞で言ってるのが当たり前だったもんな
いまや音楽業界とアニメ制作がズブズブだからそんな事できるわけないけどな
0327それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:15:15.75ID:RIxFQR5Xd
90年代のタイアップ全盛期を知らない世代か
0328◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:15:36.15ID:sExCmunj0
>>313
そばかすと貴方だけ見つめてるはねぇよなぁ
0330それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:15:46.02ID:NYWa2/wk0
でもミックスナッツ作れるものなら他のやつも作ってみろって話なんよ
スパイのアニメはこれからも続くだろうけどアレ超えられる曲は絶対来ないわ
0331それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:15:47.41ID:ZcUnyMd00
タイトル連呼系は正直キツいわ
リピートして聞けないタイプだし今の時代合わない
0333それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:03.86ID:ITGQnrpu0
マツコはゲストに合わせるのが主やしな
0334それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:07.22ID:rHLBz0T20
闘いの詩(ダンバイン)
鳥籠の少年(Zガンダム)
情熱ガンガン(あしたのジョー)
この辺のアニソンはアツくていいよな
0335それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:16.19ID:VMrj2Tgg0
アニソンに普通のオシャレな曲が使われるってもう80年代後半からそうやん
0336それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:18.33ID:ZHmLTzsuM
元気のGは始まりのG
0337それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:19.62ID:n1ddS9fe0
いつメンにうんざりに同意やけど、
specialzはOPと相まって良いよな?
0338それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:19.83ID:yQiuco/w0
昔は良かった
今はアニソンがーとかいってるやつ
いまだにアニメみてることに違和感もったほうがいい
0339それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:26.87ID:I956tkye0
>>319
あれワイは全然やったな
チェンソーマンが存在する前のロックンロールチェンソーって曲のが合ってる
0340それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:27.29ID:2Zd2m5mM0
20年ぐらいずっとそうやろ
0341それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:16:37.81ID:JEed4+wp0
番外編的な好きやけど高木さんが色んな恋曲をカバーするEDは良かったわ
懐かしさとエモさが混じって良い意味で高橋李依の歌唱力も中学生感あって凄いハマってた
0342それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:17:27.27ID:eqeQ5lWh0
デスノートとかハガレン2期とかのV系のタイアップ多かった時期割と好き
0343それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:17:29.95ID:aImvIVCy0
と言うか同じ歌手使いすぎなのが気になるわ
髭弾、米津、キンヌー、YOASOBI多すぎじゃね?
0344それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:17:32.56ID:8mTN/iC40
なんでもありがアニソンの良さやん
0345それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:17:38.54ID:zO0F5btm0
シンプルに漫画のタイトルとか言えばいいのに、なんかセンスありますよみたいな言い回しするからな
0346それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:17:43.63ID:ITGQnrpu0
移り変わって行ってるだけで
今昔ながらなんて言うても40年以上前の話にならんか?っていう
0347それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:17:44.74ID:NP53at2r0
>>339
ホルモンは既存曲だけでチェンソーのED12曲賄えたと思うわ
0348それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:17:53.75ID:ezlBLPkg0
00後半〜10年前半あたりやろ
20年代のまともなアニメはそれ用の書き下ろし曲ばっかじょん
0349それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:17:55.89ID:x+/wHXfR0
ワンピは朝に移ってからのOP担当したやつが
タキ翼はメニエールだし東方神起は解散するし
ジャングルなんたらは売れずに解散、ヘキサゴンはアレで
その後のやつもギターパクって逮捕されるし
散々やったからな
0350それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:18:06.44ID:csKDexYv0
>>329
ブラクロマジでウケなかったな
内容がつまらんとジャンプがゴリ押ししてもヒットしないことを証明してくれた
0351それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:18:18.58ID:Q9ff/Vio0
曲でタイトルコールする歌ってキッズ向けだからなぁ
大人向けでそんなのやっても曲流行らんし、そもそもキッズ向けアニメが減ったから80年代までのアニソンが消えたのは当たり前
電波曲はエロゲの衰退、アニメは声優の歌手化で死んだ
0352それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:18:30.24ID:pG5o8Hj70
>>292
珍しい意見やな
0353それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:18:30.97ID:BkBjjq5I0
おどるポンポコリンみたいにこれや!ての作ったら
あとは流行りのやつとかにカバーさせてればええやん
思ったけど長期放映だからこそやなあれは
0355それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:03.76ID:JmyZ5vLP0
デジモンのバタフライはええバランスやったな
アニソンっぽい熱さもあるし、おしゃれな感じんもあるし
0356それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:08.09ID:FNX5K6ue0
進撃の巨人の悪魔の子は1億再生いっとるんやから大手シンガー以外でも起用してええやろと
0357それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:14.42ID:OgoCLGtyM
ZARDの負けないでもアニソンやっけ
0358それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:20.21ID:YFNIy3yq0
>>343
髭男はともかくあとは言うてそんなやってないぞ
YOASOBIはココ最近増えたくらい
0359それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:22.21ID:vWdVudlE0
>>329
ブラクロだったらBiSHの曲のがましだろ
0360それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:22.29ID:9OtGXI6k0
なんかさあ、
最近はソシャゲ系アニメの方がよっぽどアニメしてるよな
曲が変にカッコつけてなくてすごくいい
羨ましいわ
0361それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:26.80ID:kOoV+OgFd
>>297
00年代のエロゲソングっぽい
0362それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:34.33ID:rHLBz0T20
キルラキルが11年前のアニメってことに戦慄する
0363それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:38.31ID:ITGQnrpu0
シングルベッドだってアニソンやし色々やわな
0364それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:19:38.82ID:NP53at2r0
>>343
そら歌手のファン引っ張って来れるんやから元々人気の奴使うだけの話や
それはタイアップ全盛期と基本的な考え方は変わってない
SNSの盛り上がりに一層華添えられるし
0365それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:01.38ID:nIe6/d600
>>356
あれなんで人気なん?
前期の衝撃は好きやったが刺さらんかった
0366それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:06.73ID:9kUj6LHMM
>>357
実写版の白鳥麗子でございますの主題歌やな
松雪泰子版の
0367それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:09.04ID:zO0F5btm0
まあでも次の時代のアニメは逆にアニソンしてるのが増えそうやけど
今の時代の反動でね
0368それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:23.24ID:ezlBLPkg0
>>297
このすばと被るとかいうギャグ大好き
0369それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:26.44ID:qEfvmBQj0
>>342
デスノの初代?OPってもっと評価されていいと思う
というかデスノのアニメ自体
いや評価されてるやろけど、なんかアニソン関連だと空気にされてるから
0370それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:42.80ID:kkcX4yxGd
>>315
あれすごい良かったな
0371それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:47.18ID:rXusYlt60
声優が歌うようなアニメアニメしてる曲ってニコニコの衰退ともに減ったイメージだな
0373それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:20:55.44ID:1pdwswqDH
>>353
キャプテン翼は今でも昔の主題歌ジャニーズにカバーさせて使ってるな
0374それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:21:18.86ID:zO0F5btm0
アニソンはそのアニメのイベントとかじゃなかったら歌うの恥ずかしいくらいが本物
0375それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:21:38.30ID:QSmO73H10
90年代佐々木功や水木一郎が歌いそうな歌はダサいとオタクの中でもなってたしな
特撮側はそのままだったけど
0376それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:21:47.90ID:FBbV1vUU0
>>371
そもそも声優の曲(キャラソン)が売れなくなったのがデカい
0377◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:21:49.30ID:sExCmunj0
>>373
結局チャンバってなんだったんだ?
0378それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:21:50.93ID:NP53at2r0
>>365
歌詞がどストレート過ぎて日本語話者とそれ以外で捉え方が違うんやないか?
0379それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:21:51.28ID:4RwUKgKbd
>>87
萌娘とかそのへんよな
0381それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:22:11.98ID:SxOseaWN0
>>292
ほんま褒める所ないよなアレ
歌詞曲歌声全部ダサい
0382それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:22:21.48ID:eqeQ5lWh0
T.M Revolutionとかいう何か作品の雰囲気に合ってる感醸し出す天才
SEEDもBASARAも何か雰囲気合う曲ばっかやし
0383それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:22:34.12ID:0Prsfdup0
今も昔もアニソンはええやろ
最近なんてクソアニメやけど歌は良いっての多いし
0384それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:22:34.40ID:/geHMkim0
>>33
原作やなくて原作を元にした小説が無いと書けないんやぞ
原作漫画読んでイメージ膨らませるとかも無くただ小説内の文章引用してもじるだけや
0385それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:22:35.62ID:x+/wHXfR0
「Fear, and Loathing in Las Vegas」←このバンドに対する印象
0386それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:22:45.56ID:JEed4+wp0
LiSAくらいのアニメ干渉度の曲作りが丁度ええと思うんやけど最近はどのアーティストも感覚バグってどっぷり歌詞にアニメワード使いすぎよな
オーイシは振り切ってアニソンしとるからええとしても
0387それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:22:52.59ID:X0cr+cKq0
>>343
ネットやSNS社会の弊害とも言えるけど知名度ないと注目されんから端から注目されてる人を起用するしかないというジレンマ
0388それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:23:04.56ID:CVuF3+yC0
こういう時ソニーがーいうやつ居そうだけど
ソニーのアニプレはキャラソンばっかだしてむしろアニソン増やしてた側やぞ
キングエーベックスとかにいえ
0389それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:23:08.14ID:QSmO73H10
多分古いアニソンなんてアニメ自体見てないって人も結構いるとは思うわ
0391それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:23:27.20ID:1pdwswqDH
>>377
ポルトガル語で記者が正解らしい
ばっちゃん説とかもあったが
0392それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:23:28.82ID:NP53at2r0
>>385
ジェネリッククロスフェイスと見せかけて全く似てないバンド
0393それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:23:44.70ID:eqeQ5lWh0
>>369
黒歴史扱いやけどデスノの初代OPとタイアップしてたナイトメアはネウロのアニメのOPも良かったで
0394それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:23:49.55ID:76nSoWv/d
電波ソングがなくなったとかいう話ではないんか
0395◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:24:22.42ID:sExCmunj0
「人間不信の冒険者たちが世界を救うようです」は内容はイマイチだったけど、OPとEDの曲がとても良い
0396それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:24:32.15ID:FBbV1vUU0
>>388
2010年前後はOPEDで歌わせてまくったからな
たとキングはキャラソン出してたぞ
問題はエーベックスよ
0397それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:24:38.75ID:VLHaHfF30
これほんとわかるわ 今はもうアニソンてわけなくてもいいよな 違いがない
0398それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:24:39.79ID:vWdVudlE0
BiSH / PAiNT it BLACK[OFFICIAL VIDEO]
テレビアニメ「ブラッククローバー」第2クール オープニングテーマ
https://www.youtube.com/watch?v=OaXiTwgkDAw
0399それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:24:40.42ID:9OtGXI6k0
もうアニメはソシャゲに負けとるわ
これからはソシャゲがいい曲作って行け
0400それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:24:40.72ID:cQsR1BCLr
>>334
パチンコとか好きそう
0402それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:24:47.62ID:QSmO73H10
コナンってこれぞコナンって曲ある?
映画の時にだけ流れるダサい歌詞の曲がワイの中で印象的やけど
0404それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:25:07.63ID:FBbV1vUU0
>>399
ソシャゲは曲聴く機会アニソンより少なそうやけどタイアップ効果あんのこ?
0405それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:25:08.35ID:Z2Kk534i0
言うてもYOASOBIも怪物はよかったやん
0406それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:25:09.40ID:esoKDFA10
>>381
1番まではギリギリええと思うねん
中二病ぶった内容やったしあんな歌詞でも
2番からが歌詞もしょーもないしスラダンと合ってないしで
挙げ句の果てにダサい英語歌詞w
劇中で流れたときうわぁ…となったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況