【画像】マツコの知らない世界、アニヲタG民の心境を代弁するwywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:36:57.57ID:zO0F5btm0
オシャレなアニソンなんかもうええねん
恥を捨ててアニメのタイトル叫ぶようなアニソンでいい
0514それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:01.94ID:kOf2wOL20
>>506
金田一って初期は主題歌も合ってたのにな(ブビマジもそこまでひどくはない)
途中からなんかヤケクソ主題歌が増えた
0515それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:05.97ID:e7kE3aKZd
アニメはオタク文化として役目を終えたんよ
男向けはコスプレ風俗で消費され
女向けはファッションを維持しつつBL趣味&散在アピール競争による大規模マーケットの商材になった
0516それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:13.62ID:jNaruAB/0
>>508
そいつら歌詞はあってると思うぞ
合ってないのは歌手と作品のイメージだろ?
それ言ったら昔のアニソンもそうや
0517それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:15.11ID:NP53at2r0
>>505
歌いやすい曲ってライブで強いからな
観客も叫べるし
0518それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:17.82ID:qOrU3Thpd
限界突破サバイバーは大昔のアニソンぽいよね
0519◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:20.14ID:sExCmunj0
やっぱ売れるアニメってOPも神曲が多いよな
アニメはいいんだけどOP曲は……ってのはあんまりない
0520それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:21.55ID:vU3qyNI1M
>>500
フリーレンみたいなやつな
あれの視聴者マジでキツいわ
0521それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:21.85ID:vWdVudlE0
クレしんの夢のENDはいつも目覚まし!を越えるアニソンをしらない
0522それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:41.02ID:e7kE3aKZd
アニメはガチでオワコンや
0523それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:44.55ID:dqDOTwfl0
>>510
ちょっとダサいところがアニソンの良さや
0524それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:52.59ID:kUyWGLHkd
サブカル邦楽系でアニソンやらしてもかなり良いの作ってくるのならamazarashiオススメするで
この曲とかアニメの内容にもかなりリンクした歌詞やからすごい

https://youtu.be/gB3gUq5A1W0?si=iLF3MPa4hBe--1RX
0525それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:37:55.19ID:pyxZA/rfr
ロボットアニメのOPで初めてロボットとか組織の名前が出なかったのはアクロバンチな
0526それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:10.71ID:kOf2wOL20
>>512
煌めく瞬間に捕らわれてより
あなただけ見つめてるがアニソンとして評価されるのは許されない
マジでええのにあの歌
0527それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:11.61ID:zO0F5btm0
プリキュアは本物のアニソン
0528それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:12.33ID:vWdVudlE0
>>516
YOASOBIもヒゲダンもあってねえよ
まだVaundyのがあってるわ
0529それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:12.81ID:NP53at2r0
初代のNARUTOのOPって誰も覚えてないよな
NARUTO好きって奴も大抵FLOWだと思ってるんやないか?
0530それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:13.22ID:J+57Qsw00
バイファムとかガリアンのopめちゃくちゃカッコええよな
0531それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:17.21ID:taJzEjGB0
ダサくてもアニソンだからOKってところはありそう
0532それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:18.11ID:7IAaBpVb0
水星の魔女のOPが「いーけー地球の魔女をーわーからーせろー」みたいのでも困るやん
0533それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:21.39ID:JEed4+wp0
アニソンらしいアニソンて最近で言えばエグゼロスみたいなのやろ
あれはわざと昔のアニソンっぽく作ってたけど
0534それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:27.31ID:fxn+/zdvd
>>508
東リべの曲はあってたで
0535◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:29.04ID:sExCmunj0
>>517
昔のアニソンって子供が歌いやすいように音域狭いんだよな
0536それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:29.88ID:2nZRZA5ra
歌手側はアニメに寄生したらある程度の売上は確保できるしアニメ側はそれなりに名のある歌手に主題歌歌ってもらえるしwinwinやねん
0539それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:49.19ID:e7kE3aKZd
>>529
サンボマスターの印象強いんちゃうか
0540それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:59.34ID:AiAHN29D0
昔のアニソンは子供が歌いやすいように出来てるから曲としては微妙やぞ
作品補正なければ駄曲ばっかや
0541それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:38:59.88ID:t/gBQS2G0
>>529
アジカンだっけ?
0542それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:00.78ID:vcojtk0x0
やっぱバジリスクのOPっすよ
0543それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:04.16ID:vWdVudlE0
>>529
それめっちゃ古い考えだぞ
NARUTOと言えばKANA-BOONのシルエットだぞ
0544それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:05.88ID:4RwUKgKbd
>>504
それな
今エルフを狩る者達やっても謎の光だらけや
0545それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:16.55ID:HSdIyt4tM
ドリフターズのOPみたいに発掘してくれるのすき
0546それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:20.93ID:a/CyWcV1a
>>480
ソルジャードリーム分かるわ
影山やしこっちのが好き派結構おると思うで
0547それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:24.67ID:tNaNOktx0
オシャレ気取ってるのに歌詞が直球ってのがダサいわ今どきのOPだと
0548それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:25.81ID:x+/wHXfR0
>>529
HOUND DOGの曲知ってるやつガチで少なさそう
0549それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:38.31ID:/8u1SjhL0
ぬーべーも曲は良いけど合ってないやろ
バリバリ最強No. 1な主人公でもないし
あの歌詞なら明稜帝梧桐勢十郎の主題歌にしてくれ
0550それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:47.65ID:rkFlUUmH0
マツコ流石に老けてきたな
0551それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:39:48.09ID:z+QV2xOw0
奥井亜紀とかいう超有能
0553それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:40:07.93ID:t/gBQS2G0
今の時代昔みたいにコテコテの曲やってもパロディとしか受け止められないと思う
0554それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:40:13.03ID:FBbV1vUU0
>>540
ようは作品補正があるかどうかよな
今は作品よりもアーティストが前に来ちゃったってだけで
0555それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:40:19.08ID:T3FXhJV+0
yoasobiがマジで要らん
あと鬼滅3期歌ってた謎枠の人ら
0556それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:40:33.48ID:taJzEjGB0
音楽としてアニソンを楽しむ人らと
歌手やバンドが歌ってるアニソンも知ってる聞いたことある層って違うやろし
別に同じ輪に入らんでもよくね?
0557それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:40:41.91ID:WYFkB9lVr
>>2
ダ​サ​イタマは本当に不細工やな
0558それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:01.92ID:9t7cEAjK0
昨日のマツコの顔どうしたん?死相出てたやん
0559それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:02.54ID:7IAaBpVb0
アニメなんてクソダサなんだからオシャレ気取ってどうすんの?って事やろ
0560それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:11.99ID:U7raVkLS0
いうてタイトルと歌詞リンクしとるような曲の方がアニソン内で元から優勢だったわけでもないやろ
マジンガーとかアトムまで遡ってこれこそアニソン言われてもただのレトロ好きやし
0561それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:13.57ID:e7kE3aKZd
>>549
小学生たちが中心の話やし馬鹿っぽい歌詞がぶっ刺さってるとは思うけどなテンテンくんみたいな
0562それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:18.00ID:kUyWGLHkd
「ナルトといえばあの曲だけど歌手も曲の名前も出てこない…」

答えはAkeboshiのwindですね?
これがメンタリズムです
0563それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:25.51ID:toO+0WaO0
とりあえず最終回は初代op流せば良い風潮
0564それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:32.20ID:9t7cEAjK0
ちょidかぶりなんかあるんか
0565それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:33.64ID:6ZP6U2yk0
このスレ加齢臭ヤバすぎやろ
0566それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:42.96ID:POHVkuAY0
不人気アニメやがラグランジェの最初のOPは今でもよく聴くわ
0567それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:49.86ID:HSdIyt4tM
鋼鉄ジーグのイカれた歌詞
0568それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:41:51.01ID:K/i7YBsY0
>>529
R★O★C★K★S★を誹謗中傷するのはワイと岸影が悲しむのでNG
古臭く聞こえるけど実際80年代の曲や 泥臭くてええやろ
https://youtu.be/hF93UyTJ8p4?si=3yNcrYzOHYQWuqTu
0569それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:03.48ID:rHLBz0T20
過去10年間で最高のアニメOPは夜ノヤッターマンってことになるんかなぁ
0570それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:12.03ID:t/gBQS2G0
>>563
グリッドマンは旧作の使い方上手かったな
0571それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:14.03ID:kUyWGLHkd
>>559
そもそもオシャレを気取るってのが何を指してるかわからん
多分やけど所謂90年代や0年代のアニソンを今再現すると
むしろそっちの方が気取ったオシャレになると思うで
0572それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:15.84ID:26RGLJhI0
オシャレな曲ってなに?
0573それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:23.27ID:nwah2ZGH0
別にコテコテのアニソンはいらん
作品に合う作風でやってるアーティスト起用するだけでええんや
それすらないやん今
0574それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:29.19ID:a/CyWcV1a
勇者とかめっちゃフリーレンぽい曲やし怪物もビースターズっぽいやろ
YOASOBI否定したい奴は絶対歳食って狭量になっとるだけや
0576◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:44.40ID:sExCmunj0
>>567
レインボーマンのエンディングに比べりゃまだまだよ
0577それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:47.82ID:e7kE3aKZd
>>565
腐女子に媚びるのが若者文化と思ったら大間違いや
その腐女子も還暦間近の奴少なくないぞ
0578それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:54.12ID:toO+0WaO0
織田哲郎「むせぶぜー!」
おっさん「うぉー!!!!」
この世界
0579それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:54.04ID:rHLBz0T20
>>572
ひそねとまそたんのEDみたいな曲
0580それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:42:55.51ID:JEed4+wp0
オーイシは昔ながらのアニソンを今風にブラッシュアップしてる感じがするわだから毎期何かしらやれるニーズがあるんやろけど
メガネゴーラウンドとか面白くて良いと思うし
0581それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:01.17ID:zwKPDJF90
>>566
まるっ!
0582それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:07.40ID:CQUwKTVp0
アクエリオンはアニソンなんだけど
アニメの主題歌だから売れた感あんまりないからアニソンと言っていいのだろうか(アニソンなんやけど)
0583それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:11.73ID:4RwUKgKbd
>>570
あれ良かったわ
0584それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:15.07ID:bVN6+e4E0
>>577
何と戦ってんの?
病気か?
0586それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:19.04ID:vWdVudlE0
ガチで誰も歌えないような曲ってボカロPがオナニーしてるだけでいいのに
最近のアニソンのやつら利権ズブズブでクソみたいな曲を巻き散らかすから嫌いや
特にボカロ世代の奴らのせいでBPM早すぎんねん
0587それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:27.63ID:t/gBQS2G0
ダンジョン飯のエンディングとか何故か昔のアニメの雰囲気感じて凄い良かったわ
0588それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:28.22ID:zO0F5btm0
米津→ヒロアカ、チェンソー、君たちは
YOASOBI→水星、推しの子、フリーレン
ヒゲダン→東リバ、スパイ、ドラえもん
ado→ワンピ映画、スパイ
キタニタツヤ→ブリーチ、呪術

ここらへんやな
0589それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:31.95ID:26RGLJhI0
>>573
そもそも作風に合ったアーティストなんかあんまいないし
0590それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:41.51ID:toO+0WaO0
ちびまる子ちゃんなんてカヒミカリィやし
当時のおしゃれサウンド扱いなんじゃね?
0591それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:43:57.46ID:NP53at2r0
>>568
岸影のチョイスだったのか?
まあガキの頃のワイは「ダッサ‥‥」って思ってたけどスマンな
0592それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:06.78ID:VMrj2Tgg0
>>582
曲は有名なのにアニメの内容知っているやつはほとんどいないという稀有な例
0593それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:11.76ID:RSAQ+17P0
>>588
やっぱ米津玄師って神だわ
0594それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:15.84ID:HSdIyt4tM
勝利のマシンロボが知ってる中で一番めちゃくちゃな歌詞だわ
0595それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:16.84ID:/8u1SjhL0
>>566
後期EDのジャージ部魂も近年トップクラスにアホなアニソンで好き
0596それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:23.96ID:FSpxXCj6d
>>579
フランス語やっけ?
0597それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:27.67ID:tbHAsyzA0
るろ剣とかいう全く本編とか関係ない歌詞の曲
0598それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:31.80ID:e7kE3aKZd
>>584
戦ってないよ男目線でアニメはオワコンなだけや
0599それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:32.30ID:toO+0WaO0
アニソンで知ってる!
→実はパチンコ
ってのはありそう
0600それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:40.57ID:tbHAsyzA0
0601それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:43.66ID:a/CyWcV1a
平成のが今より合ってたって例で幽白出てくるのおもろいわ
高橋ひろ好きやけどアニメや曲がかっこよかっただけで幽白の曲ではない
0602それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:44:47.71ID:kUyWGLHkd
>>592
ほぼミクとニコニコのせいやしな
0603それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:02.23ID:x+/wHXfR0
>>568
そもそもダミ声すぎてなんて言ってるのか全然わかんねえしな
0604それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:10.33ID:/VggL/iZ0
ただの時代の流れやと思うけどな
90年代のアニソンが好きって人も昭和のアニソンは古すぎてちゃうやろ
同じや
逆に今のアニソンもじゃぁ流行のJ-POPと同じかってとやっぱりけっこうちゃうわ
0605それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:13.31ID:lQCRNzDS0
>>11
マツコも同意してたし
マツコのアニソンの定義の方がさらに狭かったのでデマでは無い
0606それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:26.28ID:kUyWGLHkd
>>598
ワイ男やけど対して変わってないで
少なくともここ20年は
0607それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:39.59ID:FSpxXCj6d
>>598
勝手に男代表語らんといて
0608それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:45:43.89ID:xaFklajhM
野球で言うと…

【オシャレ】
熱き星たちよ
SKY
吠えろライオンズ
We Love Marines
ファイターズ讃歌

【濃ゆい】
六甲颪
闘魂込めて
東京音頭
燃えよドラゴンズ
それ行けカープ
いざゆけ若鷹軍団
羽ばたけ楽天イーグルス
 
0609それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:46:00.59ID:eyc5rpfI0
リヴァイアスのOPの歌とか好きやけど
ああいうのはもうあんまり無いよな
0610それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:46:11.39ID:26RGLJhI0
>>586
歌いにくい曲自体は世界的な現象じゃね?
EDM系とか歌わせる気がない
0611それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:46:21.94ID:NP53at2r0
アクエリオンって2009WBCの時に鬼のようにCM流してなかったか?
パチスロだったと思うけど
0612それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:46:22.58ID:qOrU3Thpd
>>592
ワイは曲もアニメも全く知らないからただマイナーなだけでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況