X



【画像】マツコの知らない世界、アニヲタG民の心境を代弁するwywywy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:23.31ID:lQCRNzDS0
>>574
ストーリーのあらすじなぞってるだけでフリーレンらしさが皆無やからみんなで歌えない
もっとテーマをまとめあげる力が必要なんだと思う
0650それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:35.71ID:79Rwg0vs0
甲高い声で早口で歌って「ハイハイ!」「ソレソレ!」みたいな合の手が入るやつ
いいかげんきもい
0651それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:37.71ID:FSpxXCj6d
>>620
終わってるのはロボアニメやろ
0652それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:38.20ID:POHVkuAY0
攻殻はオシャレOPの先駆けなんかね?
0653それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:38.44ID:ZB0GJpFJ0
曲調というより歌詞がクソなんだわ
何の琴線にも触れない無味無臭の歌詞ばっかり
0654それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:43.46ID:zwKPDJF90
>>631

ワイOPなんだったか思い出せないから聞いてくるわ
0655それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:49.50ID:Xs6Rbo3T0
>>638
いやあれは流行らせる気なくて偶然バズっただけやろ
ゲロチューも原作要素や
0656それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:55.20ID:zO0F5btm0
おじゃる丸のEDがフワちゃんの歌やったのなんやねんあれ
0657それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:51:06.93ID:FBbV1vUU0
>>648
すまんアニソンっぽいわけじゃないと言いたかった
0658それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:51:12.74ID:cG4uA8780
外国の人はなんで日本のアニソンや日本の声優好きなん?
吹替版じゃないんか?
0660それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:51:38.86ID:kUyWGLHkd
>>639
それ言ったら聖闘士星矢やキャプ翼なんならスラダンからみたいな話せなあかんで
0661それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:51:40.15ID:cG4uA8780
>>652
中野信子(脳科学者)がカラオケで熱唱してたな
0662それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:51:46.24ID:6GYeoC3sM
>>608
阪神巨人は軍歌の作曲家が作ったから軍歌調なのも当然やけどなんで楽天もそっちに寄せたんやろな
0663それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:51:49.18ID:e7kE3aKZd
>>651
実態が見えづらいだけで少年誌はどんどん女性向けに作るようになってるぞ
マガジンやジャンプは長いことやってるからすごい女性向け商法が上手くなってる
0664それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:51:57.86ID:tj1JvnVN0
インフェルノとかいい曲だけど
一ミリもアニメと合ってねえしな
0665それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:51:58.25ID:rHLBz0T20
>>658
海外の吹き替えのレベルが低すぎるからやない?
0666それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:06.22ID:7Ox/qd6D0
J公認の鳴らない言葉をもう一度描きてぇよな🎃
0667それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:10.42ID:yuodh6250
補正入っとるけど化物語はOPEDキャラソン全て大当たりの神やったわ
0668それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:10.46ID:r0uYBvJ70
それ系の最高峰は限界突破サバイバーだよね
0669それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:18.09ID:6ZP6U2yk0
懐古老人はVに行ったらええのに
0670それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:23.73ID:t/gBQS2G0
紅蓮華はアニソンぽい曲やと思うが
0671それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:27.31ID:26RGLJhI0
>>638
昔からそうだぞ
90年代のビーイングがアニソンやり始めた時アニメはアーティストの完全踏み台やったし
00年代のソニーはちょっと落ち目の奴の救済
0672それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:45.34ID:e7kE3aKZd
>>660
この話題に沿って楽曲見れば分かる通りその時代の女性人気はふくさんぶつなんよ
0673それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:54.94ID:cG4uA8780
>>665
そうなん?確かにベテラン声優等もディズニーや向こうの映画監督に褒められた話してたけど
ミスキャスト多いんかな
0674それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:52:56.36ID:FSpxXCj6d
>>574
ビースターズは1期のOPが良すぎてね
0675それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:53:13.37ID:eqeQ5lWh0
>>637
最後のやつ外国人が作ったゲーム内のラジオ置き換えMODの曲リストに入ってて知ったわ
0676それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:53:22.13ID:cG4uA8780
ワイは銀英伝の1つ目と2つ目好きやわ
0677それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:53:36.37ID:t/gBQS2G0
>>665
ネトフリのお陰で今は外国声優も日本アニメと遜色無いくらいに上手くなってるぞ
昔のるろ剣吹き替えみたいなのは殆どない
0678それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:53:44.89ID:U7raVkLS0
>>671
オッサンG民の”今”や”最近”に90年代が含まれてる可能性
0679それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:53:51.24ID:FBbV1vUU0
>>671
人気下がったバンドがアニプレアニメタイアップするのはあるあるだった
0680それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:54:00.42ID:kUyWGLHkd
>>672
全部そうやで別に完全にサブカル女もターゲットにしてたチェンマンはコケたし
結局ウケるかウケないかの違いでしか無いよ
呪術だって読者の割合は結局圧倒的に男の方が多いし
0681それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:54:01.20ID:FSpxXCj6d
>>663
情報が10年前で止まってそうやな
0682それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:54:05.46ID:vWdVudlE0
>>658
ジョニーデップの映画みて平田広明を好きになるかって話
エディマーフィとウィルスミスの作品みてやまちゃん好きになるかって話
0683◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/17(水) 17:54:11.24ID:sExCmunj0
>>671
北斗の拳のクリスタルキングとトムキャットって完全にそれよな
0684それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:54:11.99ID:NP53at2r0
>>674
歌もそうだけど映像がズルいわ
2期で本編の使い回しになったの本当にガッカリしてもうた
0685それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:54:15.97ID:r0uYBvJ70
>>669
実際は老人ほど過去のアニメ像に囚われてVtuber毛嫌いしてんだよね
0686それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:54:29.29ID:12XyqxeS0
>>667
本編の攻略ヒロインが変わるたびにOPが変わるってチェンソーマンの先駆けみたいな贅沢さやったな
0687それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:54:45.63ID:eyc5rpfI0
ブルーバードとかシルエットとか外国で人気やのに
日本やとNARUTOのアニメって空気よな(相対比)
あんまりアニソン界隈でランキング入ったことないやん
0689それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:03.15ID:HGrZqMff0
森口博子がアニソンと距離置いてた頃なんて30年近く前なのに今になってと言われてるの見ると恨みは買うもんじゃないな
0690それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:06.99ID:e7kE3aKZd
鬼滅の刃の爆発はアニメ業界にとって大きな衝撃だったわけや
みんな鬼滅の刃になりたがる
どうすればなれるか?少年漫画誌の体を取りつつ女性向け漫画、アニメを描き切ることが大事なんやで
0691それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:14.92ID:zO0F5btm0
もっとトリコのOPから学んでほしい
0692それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:16.21ID:kURaNihvr
だいたいYOASOBIとAdoのせいで草
勇者とか怪物をちょっと変えただけなの草
0693それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:24.70ID:kUyWGLHkd
「本物のアニソン」が聞きたいのであれば資本主義に振り回されず"覇権アニメ"を見るのやめませんかみなさん!!!
0694それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:29.04ID:e7kE3aKZd
>>681
元からそうだったけど鬼滅の刃で更に加速したんや
0695それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:31.97ID:t/gBQS2G0
日本でも吹き替え映画見るのダセェって雰囲気あるやん
海外だとアニメ見るのにも日本語で聞いてた方が通ぶれるんや
0696それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:55:37.55ID:vWdVudlE0
>>687
そうでもないけどな
どちらかと言ったらブラクロと七つの大罪のが空気やろ
0697それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:03.36ID:e7kE3aKZd
>>691
0699それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:19.15ID:ayEont6Y0
歌詞の中に必殺技やロボットの名前が含まれてるのが熱くて好きや
0700それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:22.80ID:HGrZqMff0
外国語で聞いて細かなニュアンスや機微なんてわかる気しないわ
0701それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:27.17ID:U7raVkLS0
ニコニコで空耳コメが定着したりネタMADが量産されてた頃に比べるとアニソンの歌詞まで印象残ることほぼ無くなったわ
0702それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:28.85ID:NP53at2r0
>>695
Dub vs Subなんて概念があるぐらいやしな
0703それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:37.42ID:fked1KEW0
ハローワールドとかシュガソンとか
血界戦線ファンはあんな死ぬ程オサレな主題歌を望んでなかったんやが?
0704それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:49.26ID:POHVkuAY0
タイナカサチとかいう10年生まれるのが遅ければワンチャンLiSAになれたかもしれなかった存在
0705それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:56:52.86ID:rHLBz0T20
>>695
字幕読まないで有名なアメリカ人だけど若い世代が字幕ありきの作品見るようになったのは日本のアニメと韓流ドラマの影響やな
0706それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:57:03.59ID:FSpxXCj6d
>>694
いや鬼滅で女どころか全世代へ広げたやろ
0707それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:57:21.71ID:YY7DVJOD0
>>687
鬼滅前のアニメなんかほんま雑な扱い受けとったからノーカンや
平成後期のアニメがテレビで取り上げられることはフジのワンピース以外まずなかった
0708それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:57:29.57ID:qOrU3Thpd
>>698
なんかめちゃくちゃ猛虎魂を感じる名前やね
0709それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:57:47.23ID:e1QQBeAcM
たまにアニソン界に顔を出しては良い曲を残して去っていく大槻ケンヂ
0710それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:57:51.02ID:HGrZqMff0
90年代にはハイトーンなのもあったりでそこまでみんなで歌えるものばかりだったか?と言う気はする
子供向けの時代なんてめっちゃ昔やし
0711それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:57:53.20ID:kUyWGLHkd
鬼滅はどっちかというとガチキッズ層への普及の方がやばかったしな
卒園したばっかの小学生とかにも人気やったし
0712それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:02.42ID:e7kE3aKZd
>>680
数字にするには女性人気取らないとだめなんよ
だから女性に向けた内容にしないとお話にならない
というか描いてる方も成長して女作者増えてるしそういうヤツの方が今は上手いしな
0713それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:06.21ID:RUlSxchx0
アニソン歌手も死にかけて
声優の曲も売れんようになって
アニサマも終わった
0714それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:09.38ID:yuodh6250
お料理行進曲とかいうアニソンでもなけりゃタイアップでもない名曲
0715それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:13.90ID:6QqOTY910
ぶっちゃけインスキするからどうでもいいです
0716それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:15.75ID:zO0F5btm0
でも時間が経ったときに思い出せるのって歌にタイトルが入ってるアニソンやよね
鉄腕アトムとか見てないのに歌えるわ
0717それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:22.79ID:9OtGXI6k0
ほんと4大ゴリ押しアーティストのオサレ系曲キモい
今すぐやめてほしいけどどうすればいいんだろうか
0718それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:25.26ID:JpkdWwKZr
fhanaは濃いアニソンでええか?☺
0719それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:34.50ID:2cDWqDg/0
>>701
まあそういうのは日常コメディ、ラノベラブコメ系のアニメだろうからそいつら衰退したし減るの当たり前の話やね
0720それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:49.33ID:e7kE3aKZd
>>706
鬼滅は女向け少年漫画の商法の教材なんよ
0721それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:58:49.92ID:kUyWGLHkd
>>712
後者はまあ賛同する
前者は女向けを意識してるというか順当に物語として差異をつけた結果そうなったってだけの話やな
0722それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:59:05.19ID:t/gBQS2G0
グレンダイザーとか中東の金持ちのおっさんのオイルマネーで新作が作られるくらいだしすげーわ
0723それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:59:07.08ID:HlpRqHnG0
1位がゲーソンだったやつか
0724それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:59:10.79ID:HGrZqMff0
>>714
ああいうのってどう言う感じで曲が出来て行くんかな
みんなのうたでもそんなのあるけど
0725それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:59:31.12ID:zO0F5btm0
アニメ主題歌の初めてをYOASOBIに奪われた推しの子、フリーレンのファンたちはなんも気にしてないんかな
0727それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:59:51.05ID:GBlpnGYBd
"アニソン"としては下の下やのになぜかまだ信奉者がおるスラムダンクTV版諸作
曲単体なら名曲も多いがタイアップとしては…
0728それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 17:59:53.13ID:x+/wHXfR0
海外の日本アニメオタクが日本語を学ぼうとするのは
もちろん「原語で楽しみたい!」ってのもあるけど
公式に依頼された翻訳家がガチで自分の思想のためにセリフ改変してたりするのが原因でもあるので…
だから有志が正確に翻訳してる違法視聴サイトがまだ根強い人気あるし
0729それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:02.47ID:FSpxXCj6d
>>720
視野が狭すぎ
やっぱ10年前で時が止まってるやろ
0730それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:02.78ID:MtzMiR1MM
今でもアニソンアニソンしてるのってプリキュアと戦隊くらいちゃうか!?
ライダーはオシャソン(オシャレ・ソング)やし!
0732それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:19.10ID:e7kE3aKZd
男側はアニメ漫画に対して冷めきってるしオワコンと言われるのが不服な人間は多いけど実態としてそうなってるんだからどうにもならんわ
少女漫画読む趣味あるなら問題ないってだけで
0733それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:28.03ID:t/gBQS2G0
BUMPは原作理解度が高い曲作るから好き
0734それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:28.85ID:bEdMKby70
いうて全部が武装錬金のOPみたいになってもウザいやろ
あんなのはたまにあるだけでええねん
0735それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:31.82ID:HGrZqMff0
>>728
ガチならなんか色々すごいな
0736それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:33.09ID:ekDFjUElr
YOASOBIとKing Gnuと米津玄師は1ミリもアニメに興味なさそうw
0737それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:36.44ID:9OtGXI6k0
>>726
YOASOBI
ヒゲダン
ヌー
米津

このへんはもう勘弁してほしい
耳が腐る
0739それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:44.67ID:qOrU3Thpd
>>703
UNISON SQUARE GARDENは当たりじゃないの?
ブルーロックの曲良かったじゃん
0740それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:56.38ID:7SInFQzid
ワンピの最高到達点はどうや?
俺はめっちゃ嫌い
0741それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:00:57.90ID:RUlSxchx0
>>701
アクエリオンEVOLOPを越える空耳アニソンが生まれてないわ
0742それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:01:00.73ID:7Ox/qd6D0
言うてロボットソングとか歌ってた連中も年や病気やそれこそ老衰でおらんくなるし
本当に広言する程需要あるのか知らんけど養成せんと無理やろ
0743それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:01:01.65ID:qtQZaAZE0
>>733
すみっこもコナンもSPY×FAMILYゴミだったがな
0744それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:01:07.37ID:EmXCxLu80
>>737
米津とヌーってそんなアニソンやってるイメージない
0745それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:01:13.77ID:ekDFjUElr
Adoちゃんはオタクだからまだ許せるわな
0746それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:01:17.32ID:lIi/yNcFM
いい曲聴いてんじゃねえか
ラブライブ!だろ?
0747それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:01:30.54ID:HGrZqMff0
>>745
そんな印象なかったわ
0748それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/17(水) 18:01:33.16ID:kUyWGLHkd
>>727
opは山王のラストシーンだったらまだなんとか理解できるのでセーフ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況