探検
「ご祝儀2万円は割り切れるからだめ」←3万も割り切れるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:00:23.09ID:2lJHhRFPr そもそも何で二つに分けられたら別れるんだよおかしくね?
32それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:19:27.09ID:k+N4Hib5r >>30
あれは神社側がでかい額の小銭ほしいだけやろ
あれは神社側がでかい額の小銭ほしいだけやろ
2024/01/18(木) 01:19:51.55ID:wBRRIdmk0
1円が最強なんだよなあ
34それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:20:21.03ID:DUmSvQYoM >>28
笑えばいいと思うよ
笑えばいいと思うよ
35それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:22:19.23ID:zLLQbK8b036それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:23:22.84ID:zLLQbK8b0 >>30
両替手数料の影響やない
両替手数料の影響やない
37それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:24:07.83ID:D2cAfN730 儲けたいだけ
38それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:26:26.75ID:X7VEKcGur 0 / 2 = 0
離婚ゼロってことで0円でええよ
離婚ゼロってことで0円でええよ
39それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:26:28.08ID:3flLvI1l0 >>2 うんことか食ってそう
40それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:26:46.02ID:OiMUiDvm0 >>2
自由民主党とか好きそう
自由民主党とか好きそう
41それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:27:10.32ID:dLfcAQZe0 >>2
ちょっと質問したくらいでこれは草
ちょっと質問したくらいでこれは草
2024/01/18(木) 01:27:11.35ID:P0m2Lnuv0
なんで3千円じゃなくて3万なんだろうな
43それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:28:50.71ID:tjVMFZdz0 20011円と30011円が素数だから十円玉一枚と一円玉一枚余計に入れておくといいぞ
44それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:29:34.88ID:eUu9lX/EM >>42
線香代だとそれくらい
線香代だとそれくらい
45それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:29:50.21ID:tjVMFZdz046それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:29:55.57ID:Eh+mGQ0g0 ダウト
19999円
19999円
47それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:31:10.84ID:c0wTAxCBM >>43
素数は孤立感あるんで駄目です
素数は孤立感あるんで駄目です
48それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:32:24.67ID:5wSWNY6i0 普通無料で参加するよね
49それでも動く名無し
2024/01/18(木) 01:33:09.25ID:AM+biuq+0 3回目の結婚式の招待状届いたけどどうせまた離婚するだろうから行くのやめたわ
2024/01/18(木) 01:33:51.18ID:i5oVkKyZ0
一部地域「披露宴の会費は一律2万円頂きます。追加でお祝いしたい人は個別にやり取りしてね」
何故これが主流にならないのか
何故これが主流にならないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています