X



【悲報】徳川家康さん、死ぬほどステマしても結局全く人気が出ないw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 17:54:12.93ID:qixcT/CG0
なんでや😭
0202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:53:30.79ID:/8CwF58K0
>>187
その一回の局地戦の敗戦で秀吉も下手に動けなくなったけどな
0203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:54:00.32ID:c+BDbVJA0
最近は小早川秀秋の名誉回復の流れらしいな
ええやん
0204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:54:10.71ID:krflS7tO0
>>198
官兵衛は軍師でもなんでもないし半兵衛に至ってはそんなに活躍はしてない
0205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:54:22.65ID:wbtPrt4a0
細川とかいう聖女をレイプし強制嫁にした男
0206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:54:52.10ID:LUEmv3xzH
>>198
むしろ秀吉の能力やろ
黒田と竹中は持ち上げられすぎだし
そもそも軍師なんてものは実在しない
軍使官兵衛が正しい
0207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:55:15.70ID:krflS7tO0
>>202
秀吉が動けなくなったのは局地戦の敗北じゃなくて地震のせいやで
0208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:55:35.40ID:xXDohf5C0
>>203
若くして死ななかったら朝鮮の活躍も含めてかなりの有能扱いされてそう
若くして死んだのがクソ無能なんだが
0209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:55:51.75ID:gNlJ2wF0d
>>199
部下にゲイ、黒人、身体障がい者(六本指)、ハゲとかいう現代ハリウッドでも余裕で通用するポリコレチームやからな
なんなら本人もゲイや
0210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:56:03.18ID:52CgXhi60
結局見た目の問題や
顔や体型がずんぐりタヌキでイケてないから人気が出ない
西洋史でまんま家康ポジションのアウグストゥスはハンサムでスラッとしてるからトップクラスに人気がある
0211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:56:44.52ID:fsVibW3S0
日本三大脱糞偉人
・徳川家康
・安倍晋三
・ワイ

あと1人は?
0212それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:57:27.95ID:QSNr0hNF0
>>201
加賀征伐も関ヶ原も大阪の陣もど有利やったろ
政争で有利な状況作ってた感じ
0213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:57:32.91ID:ruFoNcyZM
>>202
いやそのあと動き回ってそれで追い込まれた信雄が和睦したんだろ
0214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:58:04.89ID:LzT2eAOA0
親指を噛む癖があったのがチー牛っぽいよねw
キレやすいのに強い者にはペコペコしてるところとかw
0215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:58:05.03ID:ChJmYlC10
悪役のほうが需要あるだろ
0216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:58:31.60ID:isdJ2AyDr
常に寡兵でたまたま生き残って無双するしかない連中が戦強いと言われてるんもな
敗戦国の軍人にチートが出てくる構図やろ
0217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:58:33.26ID:x5clrc4A0
家康さんぐう聖に描かれてた花の慶次でも映像化したらいけるかも
0218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:58:47.83ID:N361j+Umd
>>207
いや小牧長久手が84年で天正地震が86年末頃なんだから要するに2年間は下手に動けなくなったのは事実やろ
その「局地選」で秀吉が勝ってたら豊臣の滅亡も江戸幕府の成立も無かっただろうから結果的に重要な戦いには違いないと思うわ
0219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:59:17.20ID:gcO4W6wn0
家康が負けたの武田信玄だけちゃうんか?
0220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 18:59:31.92ID:b/9Hun8/0
>>215
どうせなら思いっきり悪役に振った家康で大河やれば良かったのにとは思うわ
0221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:00:26.91ID:hucwi+q9M
>>219
秀吉だけで10回以上負けてるし勝頼や今川にも負けてるし真田や北条にも負けてる
0222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:00:32.66ID:OIRHKMDk0
三方原で信玄にしばかれるまで負けらしい負けないからな
そりゃ信玄信者になるよ
0223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:00:53.06ID:LUEmv3xzH
>>217
花の慶次は水野勝成を主役にすべきやった
あれこそリアル慶次やろ
めちゃくちゃすぎて大河の主役は難しそうだが
0224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:00:56.48ID:krflS7tO0
>>218
その間に信雄を降伏させて満を持して家康征伐しようとして用意してたら地震でおじゃんになったんやで。あれがなければ
徳川は滅んでたかもしれないと言う学者は多い
0225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:01:18.46ID:Q9ob0dJ+d
うんこ漏らすのはまあしゃーないとしても味噌と言い張るから人気出ないんや
0226それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:01:51.25ID:gcO4W6wn0
>>221
負けって程のものでないやん
0228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:03:23.07ID:SvgVNx9R0
有能なのは間違い無いけど
結局長生きしてたから勝てただけやからな
歳下とはいえ秀吉より長生きし過ぎやろ
0229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:04:42.81ID:xXDohf5C0
>>228
言うて秀吉と同じ歳で死んでても関ヶ原よりは後だから普通に徳川の天下になってそう
秀忠次第なとこもあるが
0230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:04:44.23ID:gcxNG59aa
>>226
それ言ったら勝ちらしい勝ちもなくなるぞ
小牧長久手も武将討ち取っただけでたいした打撃は与えてない
0231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:05:31.62ID:gcO4W6wn0
>>228
人生は総合力やぞ
モテてたけど若死にしたやつはフェラチオしかしてもらわずに死んだけど
ワイは女を沢山抱きまくったからな勝ちや
0232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:05:39.21ID:bhyKpB5w0
>>172
四国から猛反発されそう
0233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:05:50.53ID:QSNr0hNF0
小牧長久手自体は局地戦やけど豊臣包囲網の一部やろ
近畿やら北陸やらでも反豊臣活動しとって対応してたし
あの局地戦も全力の秀吉ってわけですら無かったわけや
まあ北陸は前田が完封してなんも煩わされ無かったんやけど
0234それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:06:13.98ID:SvgVNx9R0
今の半兵衛の評価って何が根拠になってんの?
具体的に半兵衛の功績ってなんなんや
0235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:06:23.37ID:LUEmv3xzH
>>227
海外では人気あって評価高いらしいね
BBCとか世界の英雄とかいうシリーズで再現ドラマ作ってる
まあ「ショーグン」っていうだけで外国人は胸熱なんだろう
0237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:06:32.23ID:yKu4Npje0
>>228
そもそも条件が違い過ぎるアホ過ぎ
0238それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:06:42.43ID:Q4kaTgk10
>>229
戦の総大将が秀忠はキツくね?
0239それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:06:51.29ID:6OEBOPQ+0
かといって

信長←パワハラクソ野郎
秀吉←老後ボケ野郎

だから家康が一番マシなんだよな
0240それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:07:09.37ID:UZl7A+4C0
>>9
小牧・長久手の戦いで実質勝利で野戦最強を印象付けたやろがい
0241それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:07:14.48ID:+1BevJ2e0
三英傑ってみんな血筋雑魚なのがあかんわ
もっと自称じゃなくてちゃんとした血筋の嫡流一族が天下取ってたらよかったのに
0242それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:07:15.23ID:gcO4W6wn0
>>234
ワイの親戚が末裔やからいらんこと言うなw
0243それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:07:19.74ID:SvgVNx9R0
>>231
そらそうなんやけど
勝てた理由は長生きしたからです!とかそら人気は出んやろ
0244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:07:55.22ID:SvgVNx9R0
>>242
親戚なのにお前は末裔じゃねえのかよ
0245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:01.65ID:5jQ4DG8Ua
そら薩長政府が明治時代から延々と徳川叩くステマしまくったからな
家康の悪いイメージの8割はこいつらのせい
0246それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:07.10ID:7AoD2bGcM
韓国のFGOみたいなゲームだとSSSキャラがニュートン アインシュタイン 家康だった
家康すげえわ
0247それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:24.63ID:xXDohf5C0
>>238
そこはまあ相手も秀忠よりガキな秀頼だしな
直轄地は既に大差が付いてるし、なんやかんや徳川が競り勝つと思うわ
でも下手したら秀忠世代ですら決着つかず家光くらいまで内乱してそう
0248それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:08:25.37ID:UZl7A+4C0
>>244
姻戚なんやろ
0249それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:24.76ID:eyGWr/fqa
家康って結局信玄のおこぼれで遠江得て信長のおこぼれで甲斐を得て秀吉のおこぼれで関東得ただけやもんな
関ヶ原も福島や黒田の活躍が大きいし大坂は相手が勝手に潰れただけで自分の力で何かした印象がなさすぎる
0250それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:28.94ID:VpIEj8Nw0
けどお前らどうする家康毎週熱く実況してたじゃん
0252それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:34.68ID:QEs7nuJw0
ウンコ垂れ
天ぷら食って死亡www
激しくカッコ悪いンゴねえ
トンキン民は黙るンゴよ!
0253それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:09:38.61ID:gQNrKNcQ0
ほとんどの日本人の三英傑やその周辺の人物に対するイメージなんて司馬史観の影響が99%と言ってええやろ
小説の人物像前提で史実を考えすぎや
0254それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:10:03.76ID:gcO4W6wn0
>>243
漢方薬に詳しかったし
チーズも手に入れてた
自分で薬作れるそれも才能や
家康からの教え嗜みで後世の將軍は肛門を指で付いてたんやぞ
0255それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:10:07.18ID:xaYPMOBe0
>>231
いや誰だよそれ…
そんな架空の人物引き合いに出してどうする
0256それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:10:26.03ID:+9O48nnS0
小牧長久手=勝った相手は池田、秀吉本隊とは戦っていない
上杉謙信と同じ論法だし、相手もしょぼいという
全体的に戦況はやばく大地震がきてなかったら秀吉に潰されて終わりだったろう
0257それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:11:18.49ID:SvgVNx9R0
>>253
信長筆頭にコーエーのイメージも強そう
現代の戦国時代のイメージはコーエーが支配している
0258それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:11:19.55ID:s7FzYthQ0
>>246
朴槿恵の愛読書が山岡荘八の徳川家康やったらしいからな
0259それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:11:23.02ID:6FGWTKDt0
秀忠だと娘婿の秀頼殺して豊臣完全に潰すとこまで行かなそう
単に大坂方が戦準備初めてやむなく開戦とはなりそうだけど
0260それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:11:56.54ID:gcO4W6wn0
>>255
中学の時実在したワイのライバルや
ワイのがそいつよりモテモテやったけど
人気二分した
高校で白血病で死んでて草
0261それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:12:24.43ID:9ng3C4xOa
武将よりも政治家として評価されとるイメージ
戦も強いんやけどね
0262それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:12:28.28ID:MQIYaJkL0
>>9
クソ漏らしは親近感を獲得できるのでセーフや
0263それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:12:33.07ID:3a8p5OCr0
>>259
秀忠は絶対秀頼殺すマンやぞ
0264それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:12:37.42ID:LUEmv3xzH
山岡荘八の徳川家康って
「なんといわっしゃる!」っていうセリフがやたら多かった気がする
0265それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:12:42.16ID:nw0wtD0WM
>>249
結局政治力が凄いから上に上がって行った人やからドラマにしても面白くないんよな
たまたま貰った関東をめちゃくちゃ発展させて
たまたま巡ってきた天下取るチャンスを適切に立ち回るという
0266それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:13:31.96ID:xXDohf5C0
>>256
とはいえ中入り策を考えた(あるいは最終的に採用した)のは秀吉自身だからな
そもそも討ち取られたのは池田と森ってだけで大将は後継者候補の秀次だし
局地戦とは言え流石に謙信のアレとはレベルが違うよ
0267それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:13:32.73ID:bhyKpB5w0
>>257
でもあそこミーハーなとこあるし既にきれいな久秀だし…
0268それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:13:38.29ID:IbA3sOPQ0
子供を作りまくったのが成功の秘訣や
0269それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:13:49.43ID:QSNr0hNF0
>>249
関ヶ原後見ても思うけど政治の才が抜群やったんやないか
西軍の三成とかもほんとは最初家康に近づいてたんやで
そのせいで前田が完全に徳川の下になってパワーバランス崩壊したし
0270それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:13:53.17ID:yKu4Npje0
>>246
普通に評価すれば当たり前
0271それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:10.18ID:wwMw8eZId
自分より強い奴がいなくなってからようやく動き出すのがクソダサムーブではある
賢くはあるけど
0272それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:23.54ID:SvgVNx9R0
絶対センゴクの知識で戦国時代語ってるやおるやろ
ワイとか
0273それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:32.88ID:5n0ohFUY0
秀吉が天下統一したのを後から横取りしたガイジだから
0274それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:14:39.82ID:jplQ7mFR0
痩せろデブ
0276それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:15:32.55ID:SvgVNx9R0
その点秀吉はエピソード山盛りでおもろいよな
まぁ晩年がゴミすぎてこいつも人気ないけど
0277それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:15:57.01ID:gcO4W6wn0
>>244
俺は成田氏
0278それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:16:19.63ID:0dlcTCG10
愛知やと信長一強じゃねーかな
次いで秀吉
家康1番にする奴は岡崎市民くらいだ
0279それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:16:26.38ID:TG22Biej0
>>172
先にへうげものがドラマ化するの😡
作者絶対伊達政宗のこと嫌いだわ
0280それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:16:57.95ID:Q40cHSeNa
>>259
親藩含めた大名の改易見ても秀忠は普通にやるやろ
0281それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:17:01.06ID:+1BevJ2e0
秀吉はガチで韓国に嫌われてるらしいな
まあそら耄碌ジジイの思いつきで国土メチャクチャにされたら1000年恨まれてもしゃーないけど
0282それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:17:03.49ID:8S8VKffNM
家康は凡人だと思うけどだからこそ家臣に頼りまくってそれで家臣との信頼関係築けたし
そのおかげで秀吉死後は慕ってくる大名が多くそれが天下取れた要因やろ
信長や秀吉は自分が有能だからこれができなかった
0284それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:17:26.48ID:nw0wtD0WM
>>273
持続的な統治体制を秀吉も信長も築けなかったのが悪いから
家康だって死後簒奪される恐れがあるのは同じだが
そこを盤石な体制にしたのが凄いとこやから
0285それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:17:37.94ID:yKu4Npje0
>>278
妄想
名古屋を作ったのも東京同様家康だし
0286それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:17:56.89ID:IbA3sOPQ0
とは言え不人気は明治新政府が家康を貶めたのが一番の原因やろ
それが今でも続いてるんや
日本は明治に作られたようなもんや
0287それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:03.15ID:+9O48nnS0
>>266
局地戦とはいえ勝ったおかげで運よく生き延びたからそこは評価すべきところやね
勝てない相手と戦争しだしたのがまずマイナス評価という気もするが
0288それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:09.60ID:SvgVNx9R0
>>278
こないだ出張で名古屋行ったんやけど
家康が一番推されてたように感じたわ
0289それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:12.63ID:E0FktgDi0
顎が金玉みたいになってるイメージ
0290それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:18.12ID:gcO4W6wn0
秀吉の生温いやり方なら
天下統一しても二、三代で終わるで
長宗我部許したり
島津許したり
アレはアカンわな
0291それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:25.35ID:/8CwF58K0
>>207
違う
秀吉が家康攻めしようとしたけど大地震でダメージ受けて辞めたのは信雄と秀吉が講和したあとの1586年の話
0292◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:25.78ID:Qwt6Ck6v0
>>281
秀吉は李舜臣将軍にメタクソに負けて叩き返されたはずなんだがなぁ
変だな?
0293それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:30.61ID:r/ubp0xB0
淀の最後の言葉がすべてやろ
つまらんのよ天下の取り方が
0294それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:18:34.99ID:dnUqqAgJ0
>>279
アニメ化の件があるから絶対許可しなさそう
0295それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:00.88ID:V1pkIR6a0
見た目も名前もかっちょ悪い
0296それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:10.73ID:nw0wtD0WM
>>286
江戸時代から秀吉のが人気あった
当世の統治者が嫌われるのはいつの時代も同じよ
0297それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:15.54ID:LUEmv3xzH
へうげものって作者がアニメにめちゃ怒ってたんやろ
もうドラマとかアニメとか無理っぽい
新九郎奔るを大河にして早雲のイメージをアップデートしようや
めちゃややこしいけど
0298◆65537PNPSA
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:28.72ID:Qwt6Ck6v0
>>284
ねねとの間に実子が居たら歴史変わってたんだろうなぁ……
0299それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:50.18ID:+1BevJ2e0
>>282
まあ室町幕府とか関東の抑えとして置いた分家が速攻裏切ってくるような体たらくやったしな
そこはすごいと思うわ
0300それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/18(木) 19:19:50.56ID:TG22Biej0
>>281
でもキムチにトウガラシが入ったのは秀吉のおかげやないんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています