X



拷問官「新潟、静岡、岡山、熊本のどれかに永住しろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:00:25.62ID:eKvDxuR+0
悩むよな
191それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:36:44.06ID:167BO3Jd0
>>143
ガキの頃雪国から雪降らないとこに引っ越したけど生活スタイルまるで違うのがカルチャーショックやったわ
道路に冬の除雪用の水が出る穴がないのがまず驚いた
192それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:36:48.07ID:hlizg2940
ちなみに先月発表された最新の社人研の予測だと、2020年〜2050年の人口増減率は、岡山県>静岡県=熊本県>>>>新潟県となっている
193それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:36:50.08ID:wHzdkgO90
災害で傷心気味なら岡山もおすすめ
あそこは津波の心配も絶対ないやろ
194それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:36:52.72ID:a+rOOMA60
>>86
は?静岡はハヤテ223あるぞなめんな
195それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:37:06.17ID:ECrSonMqM
>>189
断層が無い地域なんて無いししゃーない
196それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:37:18.78ID:Y5RbA7lm0
静岡やろ
一瞬で東京行けるし
197それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:37:25.95ID:700Edc470
静岡
新潟
熊本
岡山
の順でお願いします
198それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:37:32.79ID:yrdY1l430
>>187
で、思いつきで東京行くの?
199それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:37:39.47ID:JrMkVNma0
>>186
これ
200それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:37:44.89ID:+FdpW2RiH
>>190
それは論点のすり替えやろ
東京へのアクセスの悪さをぼやかすために他都市を利用してるだけや
2024/01/20(土) 09:37:47.24ID:4UM2MwUE0
岡山って糞田舎のイメージだわ
この4県の都会ランキングイメージだと静岡>>>>>新潟>>>岡山>>>熊本じゃね?
202それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:38:14.98ID:ahmfRdsgd
岡山とかいう転出してから魅力のわかるまち
203それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:38:18.43ID:JNjke5lB0
>>198
まあ思い付きで東京行けない地域の人には想像も及ばないだろうなw
204それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:38:21.27ID:fn3Acl7I0
東京までのアクセス
静岡←1時間
新潟←2時間
岡山←3時間
熊本←4時間

まんまこの順やろ
205それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:38:31.00ID:Awt2y8J3a
>>171
遊びに行きたいとかの話ではなくて
都市基盤がある程度安泰だとか企業立地的に優位だとか
206それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:38:50.16ID:rYnYvjS/0
>>190
言うほど福岡でイベントやらないよ
207それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:38:58.58ID:T7DpAgig0
>>201
熊本市=岡山市≥新潟市>>>静岡市
やで
208それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:39:49.48ID:qn10VGvd0
熱海に住めば神奈川と変わらん
209それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:39:57.58ID:hlizg2940
>>75
言うて別に大丈夫やぞ
台風なんて大した事ない
210それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:40:09.38ID:T7DpAgig0
>>208
ほなら小田原に住むわ
211それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:40:18.85ID:fn3Acl7I0
>>201
都会ランキングやと熊本>岡山>>新潟>>>>>静岡
やろ
お前のイメージむちゃくちゃやん
立地が全てを覆すが
2024/01/20(土) 09:40:21.47ID:4UM2MwUE0
>>207
えぇ…そうなん全く逆のイメージだわ
213それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:40:26.17ID:xs7pPqTz0
熊本がどれくらい栄えてるのか知らないけど福岡都心部以外の九州で暮らすのは抵抗あるなぁ
214それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:40:36.47ID:KhmAd1n50
さすがに静岡は格が違うやろ
215それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:40:36.60ID:jKMZzJ3+0
イベントの多い都道府県は?
都道府県別開催数ランキング
東京の4分の1や

1位 東京都 2,061回
2位 大阪府 1,601回
3位 愛知県 1,140回
4位 福岡県 499回
5位 神奈川県 351回
216それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:40:41.35ID:mvbv8A0d0
>>204
熊本はちょっと無いな
九州の更に奥とかさ
旅行でいいわ
217それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:40:41.50ID:4C60Pe8i0
>>169
静岡の方が街並みが都会的だろう
218それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:41:09.52ID:AHfDSxpr0
>>191
あれ初めてみたときなんか草生えたわ
219それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:41:13.01ID:7CF4uo6m0
熊本は半導体がアツい
菊陽でのマンションの建ち方がえぐいことになってる
220それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:41:17.08ID:+MLh+RObd
>>198
それはわからん
行くかもしれんし行かないかもしれん
安心感が重要なんだよ
まぁ理解されんのはわかってる
221それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:41:26.73ID:BSyqOuzga
>>215
でも休日のこの時間からなんGしてる奴からしたらイベント数なんか関係ないやろ
222それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:41:28.09ID:NLN/fztl0
全部鹿児島市に完敗するカッペやん
223それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:41:41.93ID:ECrSonMqM
映画とか演劇とか美術展とかイベントとか何やねん
言うほど行かねーよハゲ
224それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:41:46.00ID:4C60Pe8i0
>>190
福岡ではやらんぞ
あと熊本から福岡行くのにも金かかる
225それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:42:07.85ID:fn3Acl7I0
岡山は倉敷も入れた都市圏で考えたらトップか
災害の安全性は日本最強クラスやろし首都圏へのアクセス以外はかなりええやろ
首都圏へのアクセスがゴミすぎるけど
2024/01/20(土) 09:42:08.44ID:T8TZvrYQ0
>>222
火山灰定期
227それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:42:14.89ID:4C60Pe8i0
>>211
岡山とか街死んでるぞ
228それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:42:15.52ID:pmQZteRw0
何もない岡山
229それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:42:39.06ID:Awt2y8J3a
>>209
そうなんか?
毎年のようにどこかしらで避難所開設レベルで崩壊してるイメージやった
230それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:42:44.58ID:uFrmBDOnr
新潟県民やが昨日今日は晴れ
それから2週間予報はずーっと雨雪や
東京の天気予報みたらずーっと晴れや

そんな土地やで新潟は😢
231それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:42:45.18ID:a+rOOMA60
岡山って都会なんだな
丘と山しかないと思ってた
232それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:42:47.66ID:jKMZzJ3+0
>>221
それもそうやなあんな人混みよー行けるわ
233それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:42:58.95ID:7CF4uo6m0
>>222
ほーんで、駅前以外は?
2024/01/20(土) 09:43:01.53ID:PdKaCWkl0
>>204
東京に住みたい人の割合

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%

https://i.imgur.com/U81o5Ax.jpg
235それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:43:05.77ID:4C60Pe8i0
たしかに岡山都市圏は多いけど、街死んでるんよ
前橋都市圏が仙台都市圏と同じというのと似ている
2024/01/20(土) 09:43:12.44ID:mWz9qbHb0
熊本は毎年のように台風がなあ
237それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:43:25.83ID:lCF00n/Yr
新潟←雪がやばい&大地震
静岡←南海トラフで終わる
岡山←デメリット無し
熊本←大地震

すまん、岡山しか無くね?
238それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:43:29.74ID:4C60Pe8i0
>>222
熊本>鹿児島やろ
2024/01/20(土) 09:43:38.42ID:PdKaCWkl0
昼間の熊本下通

http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/2/d/2d1a4e3d.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/c/3c8378fd.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/c/f/cf6048d6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/0/d05030da.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/b/2/b2953016-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/d/f/df622e03-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/3/6/369d8938-s.jpg

夜の熊本下通
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/e/7/e7d7669f.jpg
 

23時 熊本下通  日付が変わる40分前
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/1/7/179f62dc.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/0/3/03b4c301.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/7/2/72404a99.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/news_matomeru/imgs/8/1/8130ea8f.jpg



本州でいえばどこレベル?
240それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:43:46.88ID:PqwYBmm20
>>228
渋野日向子おるやん
241それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:43:48.17ID:PIPT+kEV0
去年災害ボランティアて佐賀行ったけど
鳥栖ジャンクションからの各県への距離感がヤバかったな
広いわ九州
242それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:43:52.90ID:4C60Pe8i0
>>237
岡山は街が死んでる
243それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:43:54.19ID:L8av3LN00
>>222
カルカン食ってそう
244それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:02.06ID:NLN/fztl0
鹿児島>那覇=熊本>岡山=北九州>静岡>新潟>浜松

マジレスするとこんな感じやで
人口は大して関係ない
245それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:10.49ID:lNzDhF7T0
静新岡熊の日東駒専感
246それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:16.33ID:Oz+cXoVP0
静岡や、ちな新潟県民
247それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:27.88ID:HSej8elg0
静岡じゃなくて長野にしとけよ
この並びなら静岡しかない
248それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:39.91ID:XmGlM07Xr
>>239
残念ながら今はこんなに人おらんよ
スッカスカや
249それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:49.40ID:5uE9lsKi0
火山灰は画像でしか見たこと無いけど結構悲惨だよな車とか
250それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:52.29ID:3M3DlvvAa
静岡やねえ
地元やから
251それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:44:53.54ID:fn3Acl7I0
>>227
4都市全て行ったことあるけどこの4つなら岡山は熊本の次やろ
都市圏以外の地方都市なんてどんぐりの背比べやが
2024/01/20(土) 09:44:58.13ID:PdKaCWkl0
>>248
そうなんや
2024/01/20(土) 09:45:11.50ID:PdKaCWkl0
都道府県少子化ランキング
https://gentosha-go.com/mwimgs/b/d/550/img_bdc279e395026c5e948480b2fbfc6494173467.jpg
254それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:45:18.25ID:mvbv8A0d0
>>239
この写真よく見るけどこういうのを毎回貼るようなアレな人が住んでるってちょっとね
255それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:45:30.18ID:NLN/fztl0
>>238
さすがに鹿児島>熊本やなぁ
中心部人口が鹿児島は圧倒的やねん
小売売上額も鹿児島>熊本やし
256それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:45:33.22ID:e+NjP9u60
静岡とか原発と南海トラフと富士山のコンボ喰らうから嫌だわ
257それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:45:35.37ID:a+rOOMA60
地震うんぬんはもう日本全国どこでも起きるから関係ないやろ
258それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:45:45.00ID:4C60Pe8i0
>>247
たしかに静岡が強過ぎる
259それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:45:57.10ID:ta8CWWOC0
静岡やろ
東の方に住めば1時間掛からず横浜や東京に行ける
スレタイ全部クソ田舎だからどうしても首都圏へのアクセスがメリットになるやろ
260それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:46:00.53ID:fuR+M3OH0
新潟とか晴れてる日が稀だし有り得んわ
261それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:46:06.26ID:PIPT+kEV0
>>251
東京大阪以外はだいたい似たようなもんて気がするわ
名古屋と福岡はまあそれなりではあるけど
262それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:46:10.20ID:4C60Pe8i0
日頃から地震に備えている静岡の方が地震に強いかもしれん
263それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:46:32.52ID:yRDxWpAH0
静岡やな
264それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:46:42.56ID:fn3Acl7I0
>>239
ちょうど去年の祝日金曜の夜という最高の条件でここ行ったけどこの1/4くらいしか人おらんかったで
それでも地方の商店街としてはようやっとる方やけど
2024/01/20(土) 09:46:50.07ID:NV7R+Z8K0
何でみんな東京からの距離にこだわるん?
東京行かなきゃ買えないもんなんて無いだろ
266それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:46:51.68ID:7CF4uo6m0
富士山ガーとか言うけど熊本も阿蘇山噴火したら
誇張抜きで九州民全員死ぬからセーフ
2024/01/20(土) 09:46:57.42ID:PdKaCWkl0
>>241
北海道の半分以下
岩手県の2倍今日だからな
268それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:47:02.63ID:GfyUEiKir
最低賃金

9位 静岡
24位 岡山
25位 新潟
37位 熊本

https://i.imgur.com/3M9S4dx.png
269それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:47:03.13ID:4C60Pe8i0
ぶっちゃけ80〜50万都市クラスなんて大した都市規模の差はないよ
仙台広島と100万都市で支店経済都市なら街並み変わるが
270それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:47:17.24ID:40neNX9Z0
>>244
熊本に対してすげえコンプレックス持ってそうw
2024/01/20(土) 09:47:18.11ID:T8TZvrYQ0
>>239
松山やな
大街道みたい
272それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:47:33.95ID:e2DSvejk0
新潟は雪 くもり で洗濯乾かない
2024/01/20(土) 09:47:39.26ID:PdKaCWkl0
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国406万人
九州1329万人
沖縄140万人
274それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:47:42.59ID:rAYzSdDA0
1番マシなの静岡だけど南海トラフ来たら終わるから消去法で新潟
275それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:48:06.74ID:Gax7cNjx0
>>268
熊本終わってて草
276それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:48:16.30ID:T7DpAgig0
>>213
福岡都心部(中央区)は坪単価450万超えてきとるけど住めるとええな
2024/01/20(土) 09:48:19.19ID:T8TZvrYQ0
>>272
今どき洗濯物を外に干すとか頭日本人で草
278それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:48:22.13ID:NLN/fztl0
>>269
なんなら仙台もそんなに変わらなくね?
279それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:48:23.79ID:Awt2y8J3a
>>262
津波「耐えてみろよ」
280それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:48:26.05ID:+u2pDLxl0
熊本
281それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:48:48.08ID:hlizg2940
>>229
避難しなきゃいけない目に遭う可能性はとても低いでしょ
282それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:48:53.76ID:9507gs4s0
熊本ははよ空港アクセス線と都市高速完成させろ
283それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:49:01.48ID:T7DpAgig0
>>224
熊本から福岡に行くのに金かかると言うなら
岡山から大阪
静岡新潟から東京
はもっと金かかるぞ
284それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:49:04.53ID:4C60Pe8i0
>>278
仙台はやっぱり大きいよ
ちな仙台住み
285それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:49:07.17ID:fZJW+dyY0
1ku当たりの可住地人口密度
静岡市2140人
熊本市2255人
新潟市1177人
岡山市1659人

熊本≧静岡>>岡山>>新潟
286それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:49:09.50ID:NLN/fztl0
>>270
なぜ熊本?
新潟とか浜松なら分かるけど
287それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:49:22.75ID:RL0oXjcyd
静岡一択だろ
288それでも動く名無し
垢版 |
2024/01/20(土) 09:49:22.76ID:BQmzj025r
>>268
熊カスwww
2024/01/20(土) 09:49:27.63ID:wrrfGNx8d
>>265
永住=就職も考慮するからやろ
大都市圏はさすがに強い
収入無しで永住するわけにはいかないからな
2024/01/20(土) 09:49:27.61ID:PdKaCWkl0
>>268
可処分所得ランキング
https://i.imgur.com/IOsG9Hd.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況